太平洋工業
【東証プライム:7250】「輸送用機器」
へ投稿
企業概要
当社グループは、フリー・キャッシュ・フローのバランスを重視しつつ、投資効率を十分検討のうえ、重点的な設備投資を行っています。当期は設備投資の内容を例年以上に厳選したうえで、投資額の精査を行いつつ、中期経営計画「NEXUS-26」の達成に向けて、主に日本における北大垣工場で電動車用バルブ製品を製造する新工場の建設、米国の生産準備や拠点整備の設備投資を実施しました。なお、重要な設備の除却、売却はありません。
当連結会計年度の設備投資の内訳は、次のとおりであります。
セグメントの名称 | 当連結会計年度(百万円) | 前期比(%) |
プレス・樹脂製品事業 | 21,996 | △25.1 |
バルブ製品事業 | 6,706 | 215.1 |
その他 | 13 | △3.3 |
計 | 28,716 | △8.9 |
消去 | △0 | △98.4 |
連結合計 | 28,716 | △8.9 |
(注) 消去とは、セグメント間取引の消去であります。
(プレス・樹脂製品事業)
国内につきましては、東大垣工場 金型工場の建設および生産準備投資や自動車の新型モデル用金型等の新製品生産・増産を中心に、総額165億12百万円の投資を実施しました。
海外につきましては、米国・オハイオ州、テネシー州におけるプレス設備導入を中心に、総額54億84百万円の投資を実施しました。
(バルブ製品事業)
国内につきましては、北大垣工場 新工場の建設を中心に、総額60億96百万円の投資を実施しました。
海外につきましては、米国・オハイオ州における生産準備投資を中心に、総額6億9百万円の投資を実施しました。
(その他)
新規商品・サービス上市に向けた投資を中心に総額13百万円の投資を実施しました。
- 検索
- 業種別業績ランキング