トヨタ紡織
【東証プライム:3116】「輸送用機器」
へ投稿
企業概要
研究開発活動の基本方針
当社グループでは、「お客さまに信頼と満足をお届けする製品の開発」という基本的な考えのもと、当社独自の技術や仕組みにより、世界のあらゆるお客さまの期待に応えられる魅力的で高品質な商品開発に取り組んでおります。
そのために、年々高度化・多様化するお客さまのニーズを先取りし、他社を凌駕する魅力的な技術・商品開発、
及びコア技術の更なる熟成を図っております。また、各地域統括会社が、それぞれの地域のニーズに即した製品
開発を行うことで、グループをあげて、グローバルマーケットを視野に入れた最適な開発体制を構築しております。
また、新興国市場の急激な拡大にも対応できる徹底した良品廉価活動による競争力の強化を進めてまいります。
なお、無形資産に計上された開発費を含む当連結会計年度の研究開発費は、55,108百万円であり、セグメント別の
活動状況及び研究開発費は、次のとおりであります。
①日本
移動空間(シート・内外装)事業におきましては、クルマ屋目線で移動空間全体を企画・提案でき、圧倒的な競争力があるインテリアスペースクリエイターを目指し、事業拡大を推進しております。最近の主な成果としては、快適性と省エネに寄与するサーマルコンフォートシートのほか、環境に配慮したモノマテリアル※1カバーシートとドアトリムなどの革新的な新製品・新技術を開発しています。
また、ユニット部品事業におきましては、コア技術を軸に、最近の主な成果としては、ハイドロジェンパワーシステム※2による電動アシストを搭載した”水素自転車”をはじめとする、より高付加価値な電動製品の開発を推進しております。
当地域に係る研究開発費は、54,622百万円であります。
※1モノマテリアル:リサイクルの効率化や環境負荷の低減を目的に、単一の素材で構成された製品や包装材のこと
※2ハイドロジェンパワーシステム:小型の燃料電池ユニットのこと
②北中南米
特に記載すべき活動状況はありません。
当地域に係る研究開発費は、486百万円であります。
③中国
特に記載すべき事項はありません。
④アジア
特に記載すべき事項はありません。
⑤欧州・アフリカ
特に記載すべき事項はありません。
- 検索
- 業種別業績ランキング