関西ペイント
【東証プライム:4613】「化学」
へ投稿
企業概要
当社グループの経営方針、経営環境及び対処すべき課題等は、以下のとおりであります。
なお、文中の将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において当社グループが判断したものであります。
(1)経営方針
当社グループは、第18次中期経営計画策定にあたり、新たに「塗料で人を幸せにする」ことをMVV(Mission、Vision、Value)におけるビジョンと定めております。「塗料で人を幸せにする」とは、当社グループに関わる人々を豊かにし、困りごとを解決することを意味しており、塗料を世界中の人々に届けることで人を幸せにするという「ありたい姿」を、目指していきます。
「ありたい姿」を実現していくために必要なことは、ステークホルダーとのエンゲージメントと事業を強化し、「関西ペイントと関わって良かった」と思っていただくことです。そのために、地域の特徴や個社のブランドを活かす事業分野においては地域軸で、顧客企業がグローバルに展開する事業分野においては事業軸で、それぞれ事業を強化し価値提供の機会を拡大していきます。当社グループはこのような考えのもと、収益性と効率性においてグローバルトップレベルを目指すとともに、資産効率性・財務健全性のバランスを確保し積極的かつ安定的に株主還元を実行していくことで、企業価値を高めてまいります。
当社グループのMVV(Mission、Vision、Value)詳細は、当社ウェブサイトをご参照ください。
https://www.kansai.co.jp/company/philosophy/
(2)中長期的な経営戦略、経営環境及び対処すべき課題
当社グループは、2024年11月、第18次中期経営計画を策定・公表の上、本年4月より始動しました。
本計画では、事業、人材、エンゲージメントの強化をテーマにしています。2022年度から設定しております
2030年の目標(KPI2030)に向けて、2027年度に財務・非財務両方の中間目標を達成することで、ありたい姿の実現可能性を高めていきます。
本計画の重点方針は、「構造改革による収益性と効率性の強化」、「事業を伸ばす製品開発とDXの推進」、「人材育成と最適配置の両立」、「最適資本構成に基づく積極的な投資と還元」であり、地域ごとの重点方針に対する戦略を具体的に示し取り組んでまいります。また、株主との対話を重視し、建設的な対話を継続しながら、信頼関係を築き、企業価値の向上を目指します。
中期経営計画・サステナビリティ・リスクマネジメントに関する取り組みの詳細は、当社ウェブサイトをご参照ください。
・中期経営計画
https://www.kansai.co.jp/ir/business-policy/plan/
・サステナビリティ
https://www.kansai.co.jp/sustainability/
・リスクマネジメント
https://www.kansai.co.jp/sustainability/governance/risk-management/
- 検索
- 業種別業績ランキング