科研製薬
【東証プライム:4521】「医薬品」
      
へ投稿
    
    
	  
	
	
   
   
	 
	 
   
   
   
   
   
	 
   
   
   企業概要
(1) 技術導入
契約会社名  | 相手先の名称  | 国名  | 契約内容  | 契約期間  | 
当社  | マイラン・ヘルスケア社  | ドイツ  | ブルフェンの商標の独占的使用権  | 1976年7月から販売を終了する日まで  | 
当社  | マイラン・ヘルスケア社  | ドイツ  | フロベンの商標の独占的使用権  | 1976年8月から販売を終了する日まで  | 
当社  | サイオス社  | アメリカ  | bFGFの特許及びノウハウの世界における独占的実施権  | 1988年12月から2030年10月又は新たなbFGF製品の販売開始後7.5年を経過する日のいずれか遅い方の日まで  | 
当社  | ノバルティス・ヴァクシンズ社  | アメリカ  | bFGFの特許の世界における独占的実施権  | 2005年3月から特許期間満了日まで  | 
当社  | タケダ社  | ドイツ  | ウラピジルの独占的製造権及び準独占的販売権  | 1987年4月から2023年3月まで  | 
当社  | チューレン大学  | アメリカ  | GHRP科研100の日本における製造及び販売権  | 1995年5月から販売開始後20年を経過する日又は特許期間満了日のいずれか遅い方の日まで  | 
当社  | ファイザー株式会社  | 日本  | シンフェーズの製造及び販売権  | 1996年12月から2015年3月まで  | 
当社  | 東レ株式会社  | 日本  | ベラサスの承認申請並びに製造及び販売権  | 2006年9月から2028年3月まで  | 
当社  | ボタニクス・エスビー社  | アメリカ  | 原発性局所多汗症治療剤(BBI-4000)の日本・アジアにおける独占的開発権並びに製造及び販売権  | 2015年3月から特許期間満了日、販売開始後10年を経過する日又はデータ保護期間終了日のうち最も遅い日まで  | 
当社  | メディウンド社  | イスラエル  | 熱傷焼痂除去剤NexoBrid (KMW-1)の日本における独占的開発権及び販売権  | 2016年4月から販売開始後10年を経過する日まで  | 
当社  | アーバー社  | アメリカ  | アタマジラミ症治療剤イベルメクチン0.5%外用剤(KAR)の日本における独占的開発権及び販売権  | 2019年2月から特許期間満了日又は販売開始後10年を経過する日のいずれか遅い方の日まで  | 
当社  | ニューマブ・セラピューティクス社  | スイス  | アトピー性皮膚炎を対象にした新規多重特異性抗体医薬の日本・アジアにおける独占的開発権並びに製造及び販売権  | 2021年1月から特許期間満了日又は締結後20年を経過する日のいずれか遅い方の日まで  | 
アーサム㈱  | 武田薬品工業株式会社  | 日本  | 難治性脈管奇形治療剤(ART-001)及び水疱性類天疱瘡治療剤(ART-648)の世界における独占的開発権並びに製造及び販売権  | 2018年7月から特許期間満了日、販売開始後10年を経過する日又は再審査期間終了日のうち最も遅い日まで  | 
当社  | スプルース・バイオサイエンシズ社  | アメリカ  | 先天性副腎過形成症治療剤チルダセルフォントの日本における独占的開発権及び販売権  | 2023年1月から特許期間満了日、販売開始後10年を経過する日又は再審査期間終了日のうち最も遅い日まで  | 
当社  | シーマベイ・セラピューティクス社  | アメリカ  | 原発性胆汁性胆管炎治療剤セラデルパーの日本における独占的開発権及び販売権  | 2023年1月から特許期間満了日、販売開始後10年を経過する日又は再審査期間終了日のうち最も遅い日まで (以後2年毎自動延長)  | 
(注) 1 2023年4月12日付で、アーサム㈱と武田薬品工業㈱のART-648の水疱性類天疱瘡治療剤としての開発は中止いたしました。なお、技術導入契約は継続しております。
2 2024年5月28日付で、当社はニューマブ・セラピューティクス社との新規多重特異性抗体医薬に関するライセンス・共同開発契約を解約すると共に、当該契約において得たすべての知的財産について、当社はシーラグ社と知的財産譲渡及び販売提携オプション契約を締結いたしました。
なお、詳細につきましては、連結財務諸表「注記事項(重要な後発事象)」に記載しております。
(2) 販売契約(導入)
契約会社名  | 相手先の名称  | 国名  | 契約内容  | 契約期間  | 
当社  | 生化学工業株式会社  | 日本  | アルツの独占的販売権  | 1987年3月から2029年3月まで  | 
当社  | リードケミカル株式会社  | 日本  | アドフィードの独占的販売権  | 1988年5月から2年を経過する日まで  | 
当社  | バクスターヘルスケア社 バクスター・ジャパン株式会社  | アメリカ 日本  | セプラフィルムの独占的販売権  | 1997年2月から登録承認日後5年を経過する日まで  | 
当社  | あすか製薬株式会社  | 日本  | リピディルの準独占的販売権  | 2005年1月から販売を終了する日まで  | 
当社  | 生化学工業株式会社  | 日本  | ヘルニコアの独占的販売権  | 2012年12月から製造販売承認取得後10年を経過する日まで  | 
当社  | エーザイ株式会社  | 日本  | メリスロン及びミオナールの日本における製造販売承認の承継  | ―  | 
(注) 2024年1月1日付で、バクスター株式会社からバクスター・ジャパン株式会社への会社分割による事業承継に伴う契約上の地位の承継がされたため、相手先の名称を変更しております。
(3) 販売契約(導出)
契約会社名  | 相手先の名称  | 国名  | 契約内容  | 契約期間  | 
当社  | 北京泰徳製薬社  | 中国  | フィブラストの中国での独占的製造及び販売権  | 2005年12月から販売開始後15年を経過する日まで  | 
当社  | ボシュ・ヘルス社  | カナダ  | 米国及びカナダでのJubliaの独占的販売権並びに米国におけるJubliaの容器に関する技術供与及び供給  | 2006年4月から特許期間満了日又は販売開始後15年を経過する日のいずれか遅い方の日まで  | 
当社  | 大熊製薬社  | 韓国  | フィブラストの韓国での独占的販売権  | 2006年12月から2021年12月まで  | 
当社  | 東亞ST社  | 韓国  | Jubliaの韓国での独占的販売権  | 2016年5月から特許期間満了日又は販売開始後10年を経過する日まで  | 
当社  | 萬聯行社  | 中国  | Jubliaの香港及びマカオでの独占的販売権  | 2018年10月から販売開始後10年を経過する日まで  | 
当社  | 天津泰普滬亜医薬知識産権流転儲備中心社  | 中国  | Jubliaの中国(香港及びマカオを除く)での独占的開発権及び販売権  | 2019年2月から販売開始後10年を経過する日まで  | 
当社  | アルミラル社  | スペイン  | Jubliaの欧州での独占的開発権及び販売権  | 2021年7月から特許期間若しくは意匠権存続期間満了日又は欧州のいずれかの国での販売開始後10年を経過する日のいずれか遅い方の日まで  | 
当社  | ドンファ社  | 韓国  | エクロックの韓国での独占的開発権及び販売権  | 2023年6月から特許期間満了日又は販売開始後10年を経過する日のいずれか遅い方の日まで (以後2年毎自動延長)  | 
(4) コ・プロモーション契約
契約会社名  | 相手先の名称  | 国名  | 契約内容  | 契約期間  | 
当社  | 杏林製薬株式会社  | 日本  | デザレックスの日本におけるコ・プロモーション  | 2016年7月から再審査期間満了日又は販売開始後10年を経過する日のいずれか遅い方の日まで  | 
当社  | 持田製薬株式会社  | 日本  | テリパラチドBS「モチダ」の日本におけるコ・プロモーション  | 2021年2月から2027年3月まで  | 
(5) その他の重要な契約
契約会社名  | 相手先の名称  | 国名  | 契約内容  | 契約期間  | 
当社  | 日本生命保険相互会社  | 日本  | 文京グリーンコートの商業棟、オフィス棟等の共同所有を目的とした基本契約  | 1990年6月から2033年2月まで  | 
当社  | 日本生命保険相互会社  | 日本  | 文京グリーンコート基本契約に基づく土地の賃貸  | 1990年6月から2033年2月まで  | 
当社  | 東急住宅リース株式会社  | 日本  | 文京グリーンコート内の住宅棟等の賃貸  | 2018年4月から2028年3月まで  | 
- 検索
 
- 業種別業績ランキング
 

