企業兼大株主瀧上工業東証スタンダード:5918】「金属製品 twitterでつぶやくへ投稿

  • 早わかり
  • 主な指標
  • 決算書
  • 株価
  • 企業概要
  • 企業配信情報
  • ニュース
  • ブログ
  • 大株主
  • 役員
  • EDINET
  • 順位
  • 就職・採用情報

企業概要

 当社グループは、橋梁及び鉄骨を中心とした鋼構造物事業に関する保有技術を基礎として、急速な事業環境の変化に対応すべく新技術の研究開発に取り組んでいます。特に橋梁事業につきましては、保全需要の拡大に対応するため、橋梁の補修補強や更新に関する研究開発に注力しています。

 当連結会計年度における研究開発費は9百万円であり、また主な研究開発活動は次のとおりであります。

 鋼構造物製造事業

(仮橋の開発及びリース)

 自然災害の激甚化により災害時に必要となる仮橋や、今後、増加が見込まれる橋梁の架け替えに必要な仮橋に適用すべく、仮橋リースを行っています。この事業では、様々な施工条件に対応するための調査検討も進めています。

(高耐久舗装用アスファルト添加材の開発・販売)

 鋼床版橋梁の舗装は鋼床版が変形しやすいことや熱されやすいことにより、アスファルト舗装の耐久性が低下する問題があります。当社は材料メーカーと共同で鋼床版用舗装の添加材の開発を進めています。また、一般のアスファルト舗装に対しては、重交通によって生じる轍ぼれを抑制する添加材を開発しています。これらの商品は海外へ展開し、販売しています。

(高機能ポリマーセメント系材料の開発・販売)

 鋼構造物における鋼材とコンクリートの界面は剥離や腐食がしやすい部位であり、維持管理の問題となっています。また、環境に配慮した低VOC塗料のニーズが高まっています。当社は付着力が高く、従来よりも施工しやすい接着材や追従性のある水性無機系塗料などを開発し、様々な部位への適用を検討しています。

(橋梁埋設型枠工法の改良)

 当社グループは東海コンクリート工業㈱との技術提携によりPCF壁高欄工法を開発し、各種タイプの橋梁に適用してきました。近年は、鉄道橋などの床版やRC桁への埋設型枠の適用実績ができました。競争力を高めるため、更なる改良を進めてまいります。

(橋梁保全技術の開発)

 保全関連事業が増大することから、橋梁以外の異業種との連携により、橋梁点検技術や新材料の適用により生産性向上をめざした橋梁の補修補強工事への適用製品の開発に取り組んでいます。

 不動産賃貸事業・材料販売事業・運送事業・工作機械製造事業・その他

 不動産賃貸事業、材料販売事業、運送事業、工作機械製造事業及びその他に関しましては、特段、研究開発活動を行っておりません。

PR
検索