東洋紡
【東証プライム:3101】「繊維製品」
へ投稿
配信情報
工業用フィルム製品の価格改定について
2025年04月28日 11時00分
当社は、工業用フィルム製品について、物価高騰や労務費の上昇に伴う価格改定を実施することといたしましたので、下記のとおりお知らせいたします。1. 背景 昨今の物価高騰の影響により諸経費の上昇が続いています。加えて、業界全体での人手不足を背景に人員確保のための待遇改善が求められる中で人件費の高騰が続いています。特に、製造現場における労務費をはじめとするさまざまな経費が上昇しており、広い範囲で…
役員の異動の件
2025年04月25日 16時00分
当社フィルム製品の温室効果ガス(GHG)排出原単位をウェブサイ…
2025年04月25日 11時00分
当社は、2025年3月に、サプライチェーンにおける温室効果ガス(Green House Gas:GHG)排出データの活用促進に寄与することを目的として、フィルム製品の重量当たりのGHG排出量(以下、「GHG排出原単位」)をウェブサイト上で公開しましたので、お知らせいたします。 地球規模の課題である気候変動への対策として、世界全体でGHG排出量の削減に向けた取り組みが進む中、…
有機溶剤可溶型ポリフェニレンエーテル(PPE)を開発~耐熱コー…
2025年04月15日 11時00分
業界最薄※120μmのシュリンクラベル用PETフィルム「SC836-20」※…
2025年04月03日 11時00分
当社が製造販売する業界最薄※120μmのシュリンクラベル用PETフィルム「SC836-20」※2が、このほどプラスチックリサイクルの国際的な業界団体であるThe Association of Plastic Recyclers(所在地:米国ワシントンDC、以下APR)より、リサイクル性能に関する認証(“APR Design® for Recyclability” / “Critical Guid…
日本エクスラン工業株式会社が製造するアクリル機能繊維および…
2025年04月01日 11時00分
東洋紡株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:竹内郁夫、以下「当社」)は、当社グループ会社の日本エクスラン工業株式会社(本社:岡山県岡山市、代表取締役社長:小原則行、以下「日本エクスラン工業」)が製造するアクリル機能繊維および機能資材について、下記の通り、価格改定を実施いたします。1.背景 昨今、原油や石炭、天然ガスなどのエネルギー価格の高止まりしている影響に加えて、工場における生…
「第66回リバネス研究費 東洋紡高分子科学賞」の授与式を開催
2025年03月18日 11時00分
東洋紡株式会社(以下、「当社」)は、このほど「第66回リバネス研究費 東洋紡高分子科学賞」の受賞者を決定し、2025年3月11日に当社の総合研究所(滋賀県大津市)にて授与式を実施しました。 受賞者との記念撮影増田さん、伊藤さん(前列左より2人目、3人目)研究内容発表の様子 「リバネス研究費 東洋紡高分子科学賞」は、株式会社リ…
包装用フィルム製品の価格改定について
2025年03月14日 11時00分
当社は、包装用フィルム製品の一部について、物価高騰や労務費の上昇に伴う価格改定を実施することといたしましたので、下記のとおりお知らせいたします。1. 背景 昨今の物価高騰による諸経費の上昇に加えて、業界各所での人手不足を背景に人員確保のための待遇改善が求められる中、人件費の上昇が続いております。とりわけ、製造現場における労務費をはじめとするさまざまな経費が上昇しており、広い範囲で製造コス…
釧路市動物園のアムールトラが「ブレスエアー®」を用いたマット…
2025年03月13日 11時00分
東洋紡バイオテクノロジー研究財団 2024年度研究助成贈呈式を…
2025年03月06日 11時00分
公益財団法人 東洋紡バイオテクノロジー研究財団(所在地:大阪市北区、理事長:坂元龍三、以下「当財団」)は、このほど2024年度研究助成の受贈者を決定し、2025年2月17日に贈呈式を開催しました。本年度は、バイオテクノロジー分野の若手研究者5人に対し、総額3,500万円の研究助成金を贈呈します。 坂元理事長(後列右から2人目)、当財団関係者と受贈者の皆さんによる記念撮影…
- 検索
- 業種別業績ランキング