企業兼大株主日本ヒューム東証プライム:5262】「ガラス・土石製品 twitterでつぶやくへ投稿

  • 早わかり
  • 主な指標
  • 決算書
  • 株価
  • 企業概要
  • 企業配信情報
  • ニュース
  • ブログ
  • 大株主
  • 役員
  • EDINET
  • 順位
  • 就職・採用情報

企業概要

 研究開発活動につきましては、単に新規技術の創出のみならず、最終的な事業収益獲得を目的とした事業開発体制の強化を掲げております。

 当社グループは、基盤事業の強化に向けた開発を進めるとともに、戦略事業であるプレキャスト製品事業においても、自由断面形状の製品など、新たな事業領域を見据えた開発に取り組みました。引き続き短期・中長期的な視点をもって、たゆまぬ技術開発に取り組み社会インフラの構築に貢献してまいります。

 当連結会計年度におけるセグメントごとの研究開発活動の状況は次のとおりであります。

 なお、当連結会計年度の研究開発費の総額は436百万円であります。この費用には研究開発に係る人件費等を含んでおります。

(1) 基礎事業

 当社が得意とするコンクリート杭の施工法である中掘工法(CO2排出量の削減にも貢献)において、業界トップの支持力を目指す新中掘工法「CP-X工法」の開発等を行いました。当連結会計年度の研究開発費の金額は254百万円であります。

(2) 下水道関連事業

 自由なデザイン形状、埋設型枠によるコスト削減、工場および現場の省人化・省力化を可能にする3Dプリンティング技術を活用した将来における工場の省人化・省力化を目指し、3Dプリンティングを活用したプレキャスト製品の製造の研究開発等に取り組みました。当連結会計年度の研究開発費の金額は181百万円であります。

PR
検索