小田急電鉄
【東証プライム:9007】「陸運業」
へ投稿
企業概要
当社グループは、鉄道業における安全・防災対策の強化やサービスの向上、持続可能な運営体制の構築に積極的に取り組んでいることから、交通業を中心に継続的に設備投資を行っています。また、不動産業についても、従来から取り組む長期保有型の開発・リニューアルや既存物件の収益性向上施策のみならず、短期回収型の投資手法(国内SPC・海外不動産・回転型投資・住宅分譲)を強化しています。この結果、当連結会計年度における設備投資額は65,388百万円となり、前連結会計年度に比べ21.6%減となりました。なお、設備投資の金額には、無形固定資産等への投資額も含めて記載しています。また、当連結会計年度より、報告セグメントの区分を変更しています。詳細は、「第5 経理の状況」の「1 連結財務諸表等〔注記事項〕(セグメント情報等)」に記載のとおりです。なお、対前期増減率は変更後の報告セグメントの区分に基づき作成したものを開示しています。
| 当連結会計年度 (百万円) |
| 対前期増減率 (%) |
交通業 | 41,922 |
| 55.6 |
不動産業 | 18,573 |
| △62.2 |
生活サービス業 | 4,891 |
| △33.2 |
計 | 65,388 |
| △21.6 |
消去または全社 | - |
| - |
合計 | 65,388 |
| △21.6 |
交通業では、鉄道業を中心に41,922百万円となりました。主な内容は、ホーム上の安全性を高めるためのホームドア整備関連工事5,485百万円、快適な輸送サービスを実現するための通勤車両代替新造工事3,575百万円です。
不動産業では、不動産賃貸業施設の取得、新設や改良工事により18,573百万円となりました。主な内容は、小田急不動産㈱におけるリージア大井町の取得3,686百万円です。
生活サービス業では、既存店舗のリニューアル等を中心に4,891百万円となりました。
- 検索
- 業種別業績ランキング