企業伯東東証プライム:7433】「卸売業 twitterでつぶやくへ投稿

  • 早わかり
  • 主な指標
  • 決算書
  • 株価
  • 企業概要
  • 企業配信情報
  • ニュース
  • ブログ
  • 大株主
  • 役員
  • EDINET
  • 順位
  • 就職・採用情報

企業概要

 当社グループは、工業薬品事業、化粧品事業における研究開発活動を行っております。当連結会計年度における活動状況は以下のとおりであります。

(1)方針および目的

 当社グループの工業薬品事業は、石油・石油化学産業、紙・パルプ産業、自動車産業などの各産業プロセスにおける生産性向上と省資源、省エネルギー、環境改善に貢献するスペシャリティーケミカルの提供を目的にしております。又、化粧品事業においては、オリジナル化粧品原料の製造、販売及びODMビジネス、自社ブランド化粧品「TAEKO」の開発、販売を行っております。

 工業薬品事業では、持続可能な社会実現に向けたカーボンニュートラルやケミカルリサイクル等の新たな開発ニーズへの取り組みに加え、電子産業と環境関連事業を成長産業と位置付け、これまで当社が培ってきた生産効率の改善と環境保全を融合した工業薬品の開発に取り組んでおります。

 化粧品事業では、発酵技術を用いた化粧品素材の開発と共に業界トレンド及び顧客ニーズを意識した処方・製品開発に取り組んでおります。

 また、創造的な製品設計、論文・特許情報の解析による新技術の探索、顧客対応強化を図る為、生成AIの導入に着手しています。

(2)主な研究・技術開発の内容

①工業用薬品事業

 環境事業への取り組みとして、有害物質除去薬品の開発に注力し、従来技術を上回る新薬品の開発に成功しました。更に、グループ会社である株式会社クリアライズの水処理装置「Eleca」をはじめ、有害物質の分解装置・除去装置を組み合わせた環境負荷低減技術の開発によるトータルソリューションの提供を目指しております。又、当社が培ってきたポリマー技術を活かし、半導体製造プロセス向け添加剤の開発を進めております。

②化粧品事業

 発酵技術を利用した新たな化粧品素材の開発と共に生産効率化と品質向上に努めております。又、顧客の製品開発を加速させる提案を意識した化粧品開発を行っております。

(3)研究開発費

 当連結会計年度の研究開発費の総額は工業薬品事業において278百万円であります。

PR
検索