企業兼大株主ワールド東証プライム:3612】「繊維製品 twitterでつぶやくへ投稿

  • 早わかり
  • 主な指標
  • 決算書
  • 株価
  • 企業概要
  • 企業配信情報
  • ニュース
  • ブログ
  • 大株主
  • 役員
  • EDINET
  • 順位
  • 就職・採用情報

企業概要

 当社グループでは、気候変動への対応を重要課題のひとつと捉え、事業活動に関連して排出される温室効果ガスの積極的な削減とエネルギー使用の合理化に継続的に取り組んでまいります。

 2022年5月18日、当社はTCFD提言に賛同を表明するとともに、気候変動への対応について、TCFDの情報開示フレームワークに沿った開示を進めております。

 記載内容のうち将来に関する事項は、本書提出日現在において当社グループが判断したものであります。

(1)ガバナンス

 気候変動に係る基本方針や取り組みは、代表取締役 社長執行役員のもと組織されるサスティナブル委員会の下に担当役員及び担当部署を設置し推進しております。取締役会は、社長およびサスティナブル委員会から定期的に報告を受け、監視・監督を行っております。

(後記「第4 提出会社の状況 4 コーポレート・ガバナンスの状況等 (1)コーポレートガバナンスの概要 ② 企業統治の体制の概要〈経営管理組織体制〉」参照)

(2)戦略

 当社グループは、TCFD提言を参照し、気候変動がもたらす「リスク」と「機会」を明確にいたしました。抽出したリスクおよび機会について、シナリオ分析等に基づき継続的な見直しを行うとともに、損益・資金計画に与える影響について検討を進め、経営戦略にどのように反映されているかを説明することで、当社グループの戦略のレジリエンスを示してまいります。

分類

リスク

影響

対応

政策及び

法規制

・2050年までのネットゼロ対応の義務化

・情報開示義務拡大への対応不備

・対応不備による製品需要の低下

・再エネ、省エネ等によるコスト縮小やエネルギー調達リスクの回避

・GHGプロトコルの順次算出と削減ロードマップの定期見直し

市場

・環境課題に対する顧客ニーズの急激な変化

・変化対応遅れによる製品、サービスの需要の低下

・市場分析、顧客分析によるニーズの把握と商品、サービスへの反映

急性

・異常気象による災害

・サプライチェーン寸断による原料調達不足、精算遅延・停止

・店舗、工場、事務所の損害、休業による収益減少

・BCP整備によるレジリエンス強化

慢性

・平均気温の上昇

・気温の変化に対応しない商品構成による売上低下

・冬物重衣料の売上低下

・機能性(接触冷感等)素材の開発

分類

機会

影響

対応

製品サービス

・環境意識の高い顧客の誘致

・環境配慮型製品、サービスの収益拡大

・リユース、リサイクル活動、シェアリングビジネス、アップサイクルビジネスによる需要の創造

・環境配慮型製品の製造、販売、サービスの拡大

・お客様やお取引先様と協働した環境活動の拡大

・社会貢献による企業価値向上

・エコロモキャンペーン(※)の拡大

(※)不要な衣料品を引き取り、リユースし、収益金で子供達を支援する当社グループ独自の活動

(3)リスク管理

 当社グループでは、経営に悪影響を及ぼすリスクを全社的に把握し、その顕在化の未然防止と顕在化した場合の影響の最小化のため、代表取締役 社長執行役員のもと組織されるリスクマネジメント委員会の下にリスクマネジメント担当役員及び担当部署を設置し、当社グループ全体のコンプライアンス・リスクマネジメントプログラムを推進しております。

 「気候変動」を、当社グループの経営に重要な影響を与える可能性がある主要なリスクのひとつと認識しており、気候変動への対応は サスティナブル委員会が主管となり、リスクマネジメント委員会と連携して進める体制としております。

(4)指標及び目標

 当社グループは、気候変動への対応の一環として、SUSTAINABILITY PLANの開示に合わせ、2030年度のCO 排出削減目標を「自社負荷領域(Scope1&2)においては、2030年に50%(2018年3月比)とする。」と定めました。この目標の達成に向け、エネルギーを自社契約している事業所・工場に関して、再生可能エネルギーの導入・ボイラーを順次切り替え、賃借をしている店舗に関しては、貸主(館様)の協力を得ながら再エネ電力の導入等を検討してまいります。

 また、その進捗の指標として、当社グループ全体の CO 排出量について、燃料や電力などの使用にともなう自社の直接排出(Scope1)及び他社から購入した電気、熱、蒸気などのエネルギー使用にともなう間接排出(Scope2)を算出するとともに、開示しております。

 また、ライフスタイル産業として、原材料調達から廃棄にいたるまでのサプライチェーンを通じた排出(Scope3)の管理も重要であると認識し、この算出についても着手し、削減に努めてまいります。まずは、アパレル製品より算出し、今後全事業に拡げてまいります。また、当社グループでは、間接排出であるスコープ3は、着実に正しく進めていくため1点(原単位)で目標を定め、2030年までに20%削減(2022年3月比)を目標とし、原料をサスティナブル素材へ切り替える等、削減策を進めてまいります。

 当社グループは、ライフステージ、年齢、性別、障がいの有無等にかかわらず個々の能力が最大限発揮・成長できる制度、環境の整備を実施しています。

多様なキャリアと動的化

事業多様化に伴う複数のキャリアパスを確保し動的化

人材育成

リ・スキリングを始めとして、人材投資を指標・目標化し推進

女性の活躍

ファッション企業として、30年に女性役職者比率を労働構成比と同等

意見・立場の多様性

中途採用者の管理職比率50%を継続維持

障がい者雇用比率の維持

モニタリング

「ワーキングマザー数」、「育児復帰定着率」、「平均残業時間」、「有給休暇取得率」、「副業者数」のモニタリング

サポート制度の継続

個々のステージに応じた柔軟な働き方や休暇取得促進などの制度の継続的改善

エンゲージメント

人材エンゲージメントを採用済み

モニタリングを継続するとともに、今後、目標化を検討

PR
検索