企業兼大株主マースグループホールディングス東証プライム:6419】「機械 twitterでつぶやくへ投稿

  • 早わかり
  • 主な指標
  • 決算書
  • 株価
  • 企業概要
  • 企業配信情報
  • ニュース
  • ブログ
  • 大株主
  • 役員
  • EDINET
  • 順位
  • 就職・採用情報

企業概要

 当社グループは開発型企業グループとして、直販体制で収集した顧客ニーズを的確且つスピーディーに取り込み、国際品質保証規格ISO9001の手順に則って研究開発に取り組んでおります。

 研究開発活動は、主要事業であるアミューズメント施設向けの周辺機器の開発、並びにRFID関連製品の開発に注力しており、当連結会計年度におけるグループ全体の研究開発費の総額は、865百万円となっております。

 当連結会計年度における各セグメント別の研究の目的、主要課題及び研究成果は次のとおりであります。

(1) 研究開発体制

 研究開発は技術開発部で進めており、ハードウェア、ソフトウェア及び機構設計の開発業務を行っております。

(2) 主な研究開発

 当連結会計年度の主な成果としては、次のような項目をあげることができます。

① アミューズメント関連事業

<プリペイドカードシステム>

・エヴォールスマートユニット「K1-96FB、K1-97SB、K1-98FB」、ICカード精算機「EVO576」の商品化

<景品・会員・台管理システム>

・エヴォールPOSシステム「EVO8800」、エヴォールカードリーダー「EVO3100」、エヴォールスマートセルフ交換機「EVO50」の商品化

・エヴォール接客サポートシステム、エヴォールスマートウォッチ「WD400」の商品化

・店長業務を大幅に削減&強力サポートするエヴォールクラウドの商品化

 アミューズメント関連事業に係る研究開発費は、553百万円であります。

② スマートソリューション関連事業

・画像検査/OCR/バーコードすべてに対応し産業用インターフェースを装備したエッジAIカメラ「VisAI-Edge」を商品化

・簡単設定の自律駆動型固定式UHF帯RFIDリーダライタ「MRU-F7100JP(高出力)/MRU-F7025(特定小電力)」を商品化

・160kV出力で分解能1μm以下のナノ-マイクロマルチフォーカスのX線源を搭載したX線傾斜CT「MUX-6410」を商品化

 自動認識システム関連事業に係る研究開発費は、311百万円であります。

③ ホテル・レストラン関連事業

 この事業は、研究開発活動を行っておりません。

PR
検索