企業ハーバー研究所東証スタンダード:4925】「化学 twitterでつぶやくへ投稿

  • 早わかり
  • 主な指標
  • 決算書
  • 株価
  • 企業概要
  • 企業配信情報
  • ニュース
  • ブログ
  • 大株主
  • 役員
  • EDINET
  • 順位
  • 就職・採用情報

企業概要

 ハーバーの「無添加主義®」(登録商標)とは、安全をなによりも優先するということを意味しています。防腐剤パラベンなど、肌への刺激となる成分と考えているものは一切使わず、安全にこだわり、メイクの色素もミネラルカラー(無機顔料)のみを使用してきました。この創業以来の信念に基づき、高品質で安全性の高い商品の研究開発に積極的に取組んでいます。

 当連結会計年度においては、化粧品分野では更なる付加価値向上を目的に原料代替を含む処方改良を行い、安全性試験(パッチテスト、RIPTなど)、効能効果試験(SPF、PA測定試験など)、保存効力試験などを商品毎に実施しました。その結果、定番のリニューアル商品を3品目(スクワフェイシャルソープ、ふんわりボリュームヘアトリートメント、スクワクリーミィ泡洗顔)、限定の新規商品を21品目(スクワクレンジングバーム 炭&クレイ、ロールオンスキンオイル、パウダリーシャイニングコンシーラー、フローラルリフトスクワラン、ウインターストーリーコレクション、スクワランスパローション(ベルガモット)、薬用モイスチャーコントロールベースなど、限定のリニューアル品を1品目(すっきりボディオイル)発売しました。

 食品分野では有効成分確認試験、栄養成分分析、賞味期限設定の保存試験などを商品毎に実施しました。その結果、当社オリジナル原料「ハーバー酵素熟成ハトムギ®」を使用したハトムギ青汁を12月に発売しました。また、注目のエイジングケア素材NMNを配合した若々源を1月に店舗販売限定で発売しました。

 以上の結果、当連結会計年度に支出した研究開発費の総額は117,372千円(対売上比1.0%)でした。

PR
検索