タウンニュース社
【東証スタンダード:2481】「サービス業」
へ投稿
配信情報
10月 4日 鶴見区版 更新
2025年10月04日
神奈川県全域・東京多摩地域に発行する無料の地域情報紙『タウンニュース』鶴見区版のホームページです。地域に密着した街のニュースや生活情報が満載です。
神奈川県、WHO西太平洋地域事務局と覚書 アジアの健康課題解決へ
2025年10月04日
神奈川県はアジアの健康課題解決へ向けて、世界保健機関(WHO)西太平洋地域事務局(WPRO)と9月30日に覚書を締結した。今後、両者は高齢化や生活習慣病の増加などの課題...
野庭団地でマルシェ
2025年10月04日
港南区の野庭団地ショッピングセンター前広場で10月18日(土)、「第4回のばマルシェ」が開催される。時間は午前10時から午後3時。主催は野庭団地連合自治会とのばマルシェ...
介護や認知症対策を学ぶ
2025年10月04日
公益社団法人川崎南法人会が10月21日(火)に「介護問題 認知症対策緊急講座」をカルッツかわさき(川崎区富士見)で開催する。オンライン視聴可。 高齢化社会となり、経営者...
小学生が医療現場を体験
2025年10月04日
泉区和泉中央南の「いずみ中央駅ナカクリニック」でこのほど、小学3年生から6年生を対象とした職業体験が行われた。当日は子どもが医師、保護者が患者役となり問診から触診、処方...
ふれあいフェスタ
2025年10月04日
「第13回ふれあいフェスタ」が10月11日(土)、恩田地域ケアプラザ(青葉区あかね台2の8の4)で開催される。午前10時から正午まで。入場無料。主催は、同地域ケアプラザ...
地域支える善意の輪
2025年10月04日
赤い羽根共同募金の活動が10月1日、始まった。初日には区内各地区の民生委員児童委員協議会のメンバーが中心となり、区役所や市営地下鉄の駅周辺で募金活動を行った=写真。 募...
訪問は「今が旬」?西方寺で彼岸花咲く
2025年10月04日
港北区新羽町の西方寺(伊藤仁海住職)で、彼岸花が見頃を迎えている。猛暑の影響で例年より開花が遅れたものの、赤、白、黄、そしてピンクと色とりどりの花が咲き誇り、境内は華や...
大さん橋客船ターミナルでライブペイント
2025年10月04日
横浜にゆかりのあるアーティストらが出演するライブペイントが10月11日(土)、横浜港大さん橋国際客船ターミナル=中区海岸通=の2階出入国ロビーで開催される。入場無料。正...
音声訳入門講座の受講生を募集
2025年10月04日
南区ボランティアセンターは音声訳入門講座の受講生を募集している。 音声訳ボランティアとは、視覚障がい者が必要とする本や雑誌の情報を録音し、CDやテープで提供している。簡...
渡し舟の乗船体験
2025年10月04日
丸子の渡し復活協議会が主催する「丸子の渡し祭り」が10月13日(月・祝)、丸子橋第一広場と多摩川丸子橋緑地(大田区)で開催される。午前10時から午後3時30分。 かつて...
個性豊かな428点集まる
2025年10月04日
奉仕団体の「大和ロータリークラブ」(武田茂会長)が主催する第7回「やまと児童絵画コンクール」の審査会が9月30日、大和商工会議所で実施された。 同コンクールは毎年実施さ...
リンゴ観察、作文にチャレンジ
2025年10月04日
海老名市中央図書館では、10月26日(日)開催の作文教室「400字作文を楽しく書こう!」の参加者を募集している。 作文を書けるようになりたい、苦手だと思う小中学生が対象...
「交通安全が第一」
2025年10月04日
神奈川トラック運送事業団体・厚木第一地区会(鈴木紀夫会長・会員56社)は、秋の交通安全週間にあわせて9月24日から26日の3日間、厚木市・愛川町・清川村の7地点で小中学...
「愛川町の歴史散歩」
2025年10月04日
郷土資料館(愛川町半原5287)では、10月11日(土)から11月30日(日)まで秋季企画展「愛川町の歴史散歩」を開催する。 さまざまな伝承や史跡が伝えられている愛川町...
伝統の歌と踊り披露
2025年10月04日
藤沢市民謡民舞連合会が主催する「第四回 民謡コンクールと民舞発表会」が10月19日(日)、市民会館小ホールで開かれる。午前10時から(開場9時30分)。入場無料。 市内...
親水公園で収穫祭
2025年10月04日
金目の自然・文化・歴史・農産業の魅力を発信するイベント「第17回金目収穫祭」が11月3日(月)午前10時から午後3時まで、金目親水公園(平塚市北金目3の39)で開かれる...
免許更新、映像で解説
2025年10月04日
小田原城北工業高校の生徒が運転免許証の更新手続きなどを説明した映像を制作し、9月下旬から小田原警察署1階のモニターで再生されている。同署では免許証更新の予約制度導入や「...
知事と県民対話の広場
2025年10月04日
知事が県民と直接意見交換を行う「対話の広場」の県西開催が12月11日(木)、県小田原合同庁舎(小田原市荻窪350の1)で開かれる。午後4時半から6時まで。 会場テーマは...
地元企業に若者雇用の場
2025年10月04日
地元企業と若手人材をつなげる一手に――。 (株)湘南ベルマーレフットサルクラブと、地域特化の人材紹介サービスを運営する(株)UMITTOが9月30日、若手人材の雇用に関...
「温泉ヘルパー」本格始動
2025年10月04日
一人での入浴が困難な高齢者や障害者にも箱根の温泉を楽しんでもらおうと、小田原市内の介護事業所が入浴介助事業「はこねOnsen-Helper」に力を入れている。誰もが気兼...
第34回ちょうちん祭り
2025年10月04日
小田原の秋の風物詩「第34回小田原ちょうちんまつり」が10月13日(月)、小田原城址公園をメイン会場に開催される。小田原市観光協会主催。正午〜午後8時。小雨決行。 二の...
「ボウリング」企業向けプラン
2025年10月04日
老若男女が一緒に楽しめるボウリングは、健康増進や社内コミュニケーションを図るイベントとして企業から大注目。 コロナキャットボウルでは企業向け団体予約「セットプラン」を受...
受験校の情報地元で収集
2025年10月04日
川東タウンセンターマロニエ(小田原市中里)で10月19日(日)、県内学習塾が主催する「神奈川・東京 私立中高進学相談会」が開催される。午前10時半〜午後3時半、入場無料...
プロ野球に沸いた1日
2025年10月04日
小田原球場で9月21日、プロ野球イースタン・リーグ公式戦「横浜DeNAベイスターズ対千葉ロッテマリーンズ」が開催され、多くの野球ファンが駆け付けた。 試合は初回からベイ...
「四苦八苦」乗り越える智慧
2025年10月04日
東学寺(小田原市別堀74)で10月10日(金)、「四苦八苦を乗り越える仏教の智慧」と題した法話大会が開かれる。建長寺派布教師会後援。 入場無料、予約不要。先着100人。...
オープンスクール開催
2025年10月04日
県立小田原支援学校(蓮正寺1021)が10月22日(水)から24日(金)まで、オープンスクールを開催する。完全予約制。 学校に対する理解と支援を深めてもらおうと開催して...
営農型太陽光発電を視察
2025年10月04日
立憲民主党の若手・中堅議員らでつくる「直諫の会」(会長・重徳和彦衆議院議員)が9月18日、小田原市の耕作放棄地などでソーラーシェアリング(営農型太陽光発電)を行う合同会...
西湘の暮らしをPR
2025年10月04日
小田原市や箱根町、湯河原町など県西2市8町への移住に関心がある人に地域の魅力を発信するイベント「西湘足柄『超』ちょうどイイ移住フェス」が9月13日、ハルネ小田原で開かれ...
小田原短大で小峰祭
2025年10月04日
小田原短期大学の学園祭「小峰祭」が10月11日(土)に開催される。午前10時〜午後3時。 今回は「笑夢共進」をテーマに、保育者や栄養士を目指す学生が多種多様な模擬店や企...
秋を彩る山野草展示
2025年10月04日
箱根湿生花園(箱根町仙石原817)で11月9日(日)まで、秋の山野草展が開かれている。 イワシャジンやウメバチソウなど、秋を彩るさまざまな花や木の実、カエデの仲間などが...
「親なきあと」を考える
2025年10月04日
障害のある子の「親なきあと」相談室小田原によるミニセミナーが10月10日(金)、おだわら市民交流センターUMECOで開催される。午前10時30分〜正午。 このセミナーは...
再エネ電気に切り替え
2025年10月04日
小田原駅前商店会(穂坂肇会長)は9月から、商店会の街路灯などに使用する電気について再生可能エネルギー由来の電気に切り替えた。 新しく契約したのは小田原ガスが提供するメニ...
「記憶を次代へ」
2025年10月04日
小田原市江之浦の昌満寺(松井達英住職)で9月23日、太平洋戦争による戦没者の追悼式が執り行われた。 同寺の境内には江之浦から出征し戦死した17人を慰霊する「忠霊塔」があ...
ウメコで鉄道資料展
2025年10月04日
小田原鉄道歴史研究会主催の鉄道資料展が10月8日(水)〜21日(火)、おだわら市民交流センターUMECOで開かれる。午前9時〜午後8時(初日正午〜、最終日午後6時まで)...
箱根温泉で働こう
2025年10月04日
箱根町の温泉旅館やホテルへの就職を希望する人を対象にした採用イベント「箱根温泉旅館ホテル業フェア」が、10月15日(水)と16日(木)にハローワーク平塚(平塚市浅間町1...
花と書と香りの融合
2025年10月04日
湯河原リトリート円荘(宮上542の1)内のギャラリーで、作品展「TATANAHARU2025 日々たおやか」が開催されている。会期は10月14日(火)まで。 「たたなは...
中国の姉妹校と交流
2025年10月04日
新名学園旭丘高校(水野浩理事長・学園長)が先ごろ、姉妹校の西安外国語学校(中国)と国際交流を実施。その一環で小田原市役所を訪問した=写真。 今回の事業では同学校の教員2...
交通事故防止を呼び掛け
2025年10月04日
小田原市交通安全対策協議会が9月25日、小田原駅東西自由連絡通路・アークロードで交通安全キャンペーンを行った。 9月21日から30日の「秋の全国交通安全運動」期間に合わ...
「親なきあと」のお金の残し方
2025年10月04日
小田原市手をつなぐ育成会と箱根町手をつなぐ育成会が11月12日(水)、「親なきあとのお金の残し方セミナー」を開催する(後援/小田原市ほか)。小田原市川東タウンセンターマ...
三の丸ホールで華展
2025年10月04日
小田原華道協会(西井秀喜会長)が10月4日(土)と5日(日)、小田原三の丸ホール展示室で「華展2025 小田原華道協会第75回展」を開催する。午前10時〜午後6時(5日...
螺旋階段が公演
2025年10月04日
小田原・横浜を拠点に活動する劇団、演劇プロデュース『螺旋階段』が10月24日(金)〜26日(日)、第38回公演を行う。会場は小田原市国府津の「BLEND PARK」で、...
BBQで地域交流
2025年10月04日
真鶴半島のレストハウス「ケープ真鶴」で9月15日、地元関係者らを招いた野外バーベキューが開かれた。 同施設を指定管理する(株)新世紀商事(横浜市・翁為栄社長)が主催した...
心電図判読で充実ケアを
2025年10月04日
心臓にまつわる疾患「心不全」などの対策を薬剤師らが学ぶ(一社)日本心不全薬学共創機構(漆畑俊哉代表理事)が先ごろ、「心電図・心疾患薬物療法ケア ステップアップ」ワークシ...
中嶋 拓未さん
2025年10月04日
地域と交流 生まれる場に ○…湯河原町で築100年ほどの家屋を改装し、8月末にゲストハウス「GROUNDWORK」をオープン。「ただの宿ではなく、地域の入口となるように」...
食品残渣再利用へ実証事業
2025年10月04日
箱根町観光協会(箱根DMO)が町内の宿泊事業者などと連携して取り組む「環境先進観光地・箱根 食品リサイクル循環プロジェクト」のキックオフとなる第1回会議が、先ごろ湯本富...
100周年事業に3,500人
2025年10月04日
さがみ信用金庫の100周年事業「さがしん100周年フェスティバル」が9月13日に小田原アリーナで開催され、3500人の来場でにぎわった=写真。 イベントは地域への感謝と...
地域固有のメダカ守る
2025年10月04日
日本新薬(株)小田原総合製剤工場(山口徹工場長/小田原市桑原)が先ごろ、小田原市に地域固有の遺伝子を持つ「酒匂川水系」のメダカ約1千匹を返還した=写真。 このメダカは絶...
農業通じ学びを育む
2025年10月04日
農園を舞台に農作業を体験しながら、商品開発や販売に取り組むフリースクール「NIJINアカデミー小田原校はれやか農園」が、このほど小田原市に開校した。 全国でフリースクー...
個性光る作品展
2025年10月04日
障害福祉サービス事業所の社会福祉法人アール・ド・ヴィーヴルによる作品展「自分らしく生きる16」が、10月8日(水)から13日(月)までギャラリーNEW新九郎(小田原ダイ...
人形浄瑠璃の奥深さ堪能
2025年10月04日
大正期に建てられた小田原市の歴史的建造物「皆春荘」(板橋852)で10月19日(日)午後5時から、国の重要無形民俗文化財「相模人形芝居 下中座」の公演などを堪能するイベ...
野外彫刻 みんなで再塗装
2025年10月04日
35年前に小田原城で開催された野外彫刻展の作品が展示されている上府中公園(小田原市東大友)で11月23日(日)、鑑賞ツアーとメンテナンス体験が開催される。主催はおだわら...
高校生が英語で主張
2025年10月04日
小田原ライオンズクラブ(田中裕介会長)が9月23日、小田原三の丸ホールで「第41回イングリッシュ・スピーチ・コンテスト」を開催した。 このコンテストは青少年育成・支援事...
ちょうちんと天守閣の競演
2025年10月04日
小田原城址公園本丸広場で「小田原ちょうちん光アートフェア」が、10月19日(日)まで開催中だ。 市内全小学校の児童が作ったオリジナルデザインのちょうちん約1500個=写...
地元のピッチ楽しく躍動
2025年10月04日
大学ラグビーの日本一を決める選手権出場を目指し、各地で秋の公式戦が始まり、9月27日と28日に小田原市の城山陸上競技場で2試合が組まれた。28日に戦った流通経済大学のメ...
クラフトビールが集結
2025年10月04日
「第4回小田原クラフトビール祭り」が10月4日(土)、小田原市民会館跡地(本町1の5の12)で開催される。午前11時から午後5時まで(雨天時は11日(土)に延期)。入場...
子ども食堂応援定期貯金を販売
2025年10月04日
JAかながわ西湘は10月から、地域貢献活動の一環で「子ども食堂応援定期貯金」の販売を開始した。預け入れた定期貯金総額の0・01%相当額(上限50万円)の管内農産物を、J...
ストレッチで健康づくり
2025年10月04日
ストレッチで心も体もリフレッシュ!「ゆきのストレッチ」では、初心者から気軽に参加できる教室を開講している。 30代〜80代と幅広い年齢層が通う教室。生徒からは「お膝が痛...
地域でSDGsを考える
2025年10月04日
神奈川県立足柄上病院と足柄ロータリークラブによるイベント「2025 ふれ愛フェスタ」が10月4日(土)、松田町生涯学習センターで開かれる。持続可能な世界の実現のために示...
1市5町の戦没者を慰霊
2025年10月04日
南足柄市と足柄上郡5町の戦没者を追悼する「足柄上地区慰霊大祭」が9月25日、松田町生涯学習センターで行われ、遺族ら約90人が参列した。 参加者は式典の前に延命寺にある慰...
「旅館の娘」山北町をPR
2025年10月04日
ふるさと山北町を知ってもらおうと、同町在住の井上琴音さん(26)がSNSを活用し魅力発信に取り組んでいる。今年6月の開始以降、活動の輪が広がり、地域での後押しも強まって...
南足柄市 下水道料金値上げ
2025年10月04日
南足柄市は9月19日、下水道使用料を来年3月から平均20・93%値上げすることを発表した。下水道事業経営の改善を進めるためで、これにより2026年度の決算で経費回収率が...
小田百と弁当共同開発
2025年10月04日
南足柄市は国民健康保険の加入者1人当たりの医療費が県内ワースト5で、女性の糖尿病や高血圧が高い割合を占めていることから、生活習慣病予防の取り組みとして、健康づくり課管理...
山北駅前で巨大ボウリング
2025年10月04日
山北駅前通りで10月13日(月・祝)、縁joyやまきたが開かれる。午前10時〜午後3時まで。 駅前の商店街を盛り上げようと初開催されるイベント。目玉企画である全長約3・...
河津 賴實(かわつ よりみつ)さん
2025年10月04日
自作グッズで備え広げる ○…防災に関する啓発活動を2009年から行う「大井町防災まちづくりの会」。5年前に入会し、地域イベントや防災訓練、大井中央公園での防災グッズの実演...
「野球大好き」児童躍動
2025年10月04日
第12回松田自動車学校杯争奪・学童軟式野球大会の決勝トーナンメントが9月23日に南足柄球場で行われ、一色イーグルス(二宮町)が初優勝を飾った。 8チームが出場した同大会...
ロードトレインEVに
2025年10月04日
こどもの森公園わんぱくらんど(小田原市久野4377の1)で人気のロードトレインがこのほどリニューアルされ新車両が導入された。 従来のディーゼル式からEV(電気自動車)仕...
創業支援セミナー
2025年10月04日
資金調達から売れる仕組みづくりまで、独立開業のイロハを学ぶ「南足柄市創業支援セミナー」(主催/南足柄市、南足柄市商工会)が10月22日・29日、11月19日・26日の全...
「松田さん集まれ」
2025年10月04日
全国の松田姓の人たちに呼びかける交流イベント「全国松田サミットin松田町」が10月26日(日)、松田町生涯学習センターで8年ぶりに開催される。午後1時から5時30分まで...
開園20周年を記念
2025年10月04日
開成町金井島のあしがり郷瀬戸屋敷で10月11日(土)、開園20周年記念イベント「SETO SAKE FESTA」が行われる。午前11時から午後7時まで(最終入園6時)。...
10月 3日 横須賀・三浦版 更新
2025年10月03日 12時00分
神奈川県全域・東京多摩地域に発行する無料の地域情報紙『タウンニュース』横須賀・三浦版のホームページです。地域に密着した街のニュースや生活情報が満載です。
まさかの中止、飲食店困惑
2025年10月03日 12時00分
横須賀市は10月5日(日)に開催予定の「よこすか開国花火大会」の中止を発表した。アメリカ政府の連邦議会で予算が可決されず、政府機関が封鎖になったことが理由だ。市は米海軍...
10月 3日 高津区版 更新
2025年10月03日 10時32分
神奈川県全域・東京多摩地域に発行する無料の地域情報紙『タウンニュース』高津区版のホームページです。地域に密着した街のニュースや生活情報が満載です。
改定1年、52戸に改善指導
2025年10月03日 10時32分
年々増加する空き家の問題を解消するため、川崎市の「第2期空家等対策計画」の一部が昨年8月に改訂されて1年が過ぎた。行政指導の対象となる「管理不全空家」に52戸が認定され...
10月 3日 鎌倉版 更新
2025年10月03日
神奈川県全域・東京多摩地域に発行する無料の地域情報紙『タウンニュース』鎌倉版のホームページです。地域に密着した街のニュースや生活情報が満載です。
トンネル内部を公開
2025年10月03日
川崎市を縦断する都市計画道路「尻手黒川線」(尻手黒川道路)は、世田谷町田線と結節する麻生区の「片平2丁目」交差点から仲町橋付近までの約680mの整備が進められている。こ...
葬儀の不安 専門家に
2025年10月03日
「お葬式の費用はどのくらい?」「当日の細かい流れは?」――。地域密着の葬儀場「平安会館あさお」では、そんな葬儀に関する事前相談を受け付けている。 相談窓口では、経験豊富...
グルメなスタンプラリー
2025年10月03日
多摩区観光協会は、グルメを通じて区内を巡る「多摩区(食)ぅ!?グルメスタンプラリー」を11月30日(日)まで開催中だ。 期間中に神奈川県飲食業生活衛生同業組合多摩支部イ...
GO!GO!!フロンターレ
2025年10月03日
大人も子どもも健康促進! 富士通スタジアム川崎で10月13日(月・祝)、「富士通スタジアム川崎健康長寿フェスタ2025 supported by ひまわり調剤薬局株式会社...
総務省が健康状況を調査
2025年10月03日
不登校の子どもたちの健康状態を把握できていない可能性があるとして、総務省は10月から全国の市町村を対象に実態調査を始めた。川崎市でも、不登校の小中学生の健康診断に関する...
福祉応援、王禅寺フリマ
2025年10月03日
地域密着、福祉参加型の第9回「福祉応援!王禅寺フリーマーケット」が10月19日(日)、新百合ヶ丘駅南口ペデストリアンデッキからマプレ専門店街一帯で開催される。午前10時...
関口氏が出馬表明
2025年10月03日
任期満了に伴い10月26日に投開票される川崎市長選挙に、多摩区の清掃員・関口実氏(67)が無所属で立候補する考えを、9月26日に明らかにした。 本紙の取材に対し、精神障...
小学生が研究発表
2025年10月03日
「SDGs多摩区こども研究発表会」が10月11日(土)、午前10時〜正午、多摩区役所1階アトリウムで開かれる。 多摩区内の小学生が、SDGsの取り組みに関する夏休みの自...
三村 修一さん
2025年10月03日
情熱胸に ふるさと刻む ○…絵画や彫刻、工芸などジャンルや会派を超えて集い、活動する麻生区美術家協会。会長として40周年の節目の特別展に臨む。「ふるさと麻生を描く」のテー...
40周年の特別展
2025年10月03日
今年創立40周年を迎えた麻生区美術家協会(三村修一会長)=人物風土記で紹介=が、10月3日(金)から第40回麻生区美術家協会展を開催する。 同協会は1985年、麻生市民...
神奈川県住宅供給公社の介護付有料老人ホームヴィンテージ・ヴ…
2025年10月03日
高齢者向け住宅には、元気なうちに入居する「自立型」介護付有料老人ホームがあることをご存知だろうか。「自立型」の特徴は、今と変わらない自由な生活スタイルのまま、何かあった...
多摩市民館で相続相談会
2025年10月03日
相続手続きや遺産承継、相続税、贈与税などについて専門家がアドバイスしてくれる無料相談会が10月5日(日)・6日(月)、多摩市民館(多摩区登戸)で開かれる。 東京・神奈川...
描く未来へ抜かりはないか
2025年10月03日
10月12日告示、26日に投開票される川崎市長選挙。本紙は、3期目・4年間の福田市政を2週にわたり検証する。 ◇ ◇ ◇ 川崎市が誕生し100年を迎えた昨年度、市内...
年末調整の説明会
2025年10月03日
川崎西法人会は、11月4日(火)に多摩市民館(多摩区登戸)3階大会議室で、11月18日(火)に川崎西税務署(麻生区上麻生)3階会議室で、年末調整説明会を開催する。 川崎...
開局示す黄色い旗
2025年10月03日
(一社)川崎市薬剤師会は9月1日、災害時に開局していることを示す「開局中」のイエローフラッグを掲出する訓練を市内の会員薬局475店舗で実施した。 「災害時に薬局が営業し...
川崎市の平和教育について
2025年10月03日
1982年に全国に先駆け「核兵器廃絶平和都市宣言」を行った本市において、伝承含めて次世代につながる平和教育をどのように構築していくのか質問しました。 市長は「戦後80年...
避難所の負担軽減のため、大型マンションを物資の拠点へ!!
2025年10月03日
決算審査特別委員会総務分科会における危機管理本部の質疑では、マンション防災のさらなる取組について質問しました。昨年度、中原区ぼうさい講演会にて高層マンションの支援物資受...
幸区在住 三枝さん3位
2025年10月03日
幸区在住で古川小6年の三枝継(つぐ)さんが8月31日に横浜武道館で行われた日本スポーツチャンバラ協会主催の全日本選手権に出場。37人がエントリーした楯小太刀4〜6級の部...
ヘイトに「NO」ラップで
2025年10月03日
音楽やパレードを通して差別に「NO」の声を上げるイベント「かわさきともにフェス&ノーヘイトパレード」が9月28日、富士見公園(川崎区富士見)で開催された。市民約500人...
次期会頭に窪田氏
2025年10月03日
川崎商工会議所は9月26日、常議員会を開き、次期会頭に窪田雅己副会頭(66)=富士通アドバイザー=の就任を内定したと発表した。11月4日に開催される臨時議員総会で正式に...
未来を担う子どもたちの教育を支援!
2025年10月03日
私は弁護士の父と母と姉妹の5人家族の長男として生まれ、中央大学法学部で法律学を学び、行政書士の試験に合格しました。 ご縁をいただき、2011年に田中和徳衆議院議員の秘書...
若宮八幡宮で秋祭
2025年10月03日
若宮八幡宮(中村博行宮司)の秋祭が10月4日(土)と5日(日)に開催される。5日は、午前10時から連合渡御が行われ、7基の大人神輿と3基の子ども神輿、6架の唐櫃が練り歩...
市民のくらし支える市政こそ
2025年10月03日
2年前まで市議として、現市長の一部大企業の利益を優先する市政に、キッパリ対決してきました。多摩川堤防かさ上げ 6年前の台風で越水した国基準より1m低い多摩川堤防。決壊す...
市、空き家52戸に改善指導
2025年10月03日
年々増加する空き家の問題を解消するため、川崎市の「第2期空家等対策計画」の一部が昨年8月に改訂されて1年が過ぎた。行政指導の対象となる「管理不全空家」に52戸が認定され...
「1枚の写真(スタジオ・シモムラ)」
2025年10月03日
川崎区中心のコミュニティーFM放送局・FM大師で新番組「1枚の写真(スタジオ・シモムラ)」がスタートしています。 川崎区の老舗写真館「スタジオ・シモムラ」の提供で、同社...
山田 ゆきさん
2025年10月03日
ジャズを届ける橋に ○…今年で11年目を迎える「かわさきジャズ2025」を盛り上げる「BRIDGEアーティスト」に選出。「連絡が来た時はうれしかった」と話し、24日にはラ...
有事の備え万全に
2025年10月03日
川崎東郵便局(川崎区東扇島)主催による、地震や津波などを想定した防災訓練が9月17日、同所で実施された。協力は臨港消防署。130人参加 同郵便局社員のほか、近隣の山九株...
秋の交通安全啓発
2025年10月03日
幸区交通安全対策協議会、幸警察署、幸区役所など計6団体の主催による「秋の交通安全キャンペーン」が9月22日、ラゾーナ川崎平面駐車場西などで開催された。 会場では起震車や...
江戸の文化や賑わい、体験
2025年10月03日
東海道川崎宿場まつりが10月5日(日)に川崎駅周辺で開催される。 江戸時代の川崎宿の賑わいを現代に蘇らせ、当時の情緒や街の活気が楽しめる秋の恒例催し。 午前11時からは...
大島上町が初優勝
2025年10月03日
男子ソフトボールの川崎区大会「ひまわり杯」(主催は川崎区スポーツ活動振興会連合会、川崎区役所)が9月14日、県立川崎高校グラウンドで開催された。 昨年度に行われた、川崎...
多様なルーツの先輩が語る
2025年10月03日
社会福祉法人青丘社主催による「外国につながる高校生・若者キャリア支援相談会」(川崎区役所、ザリットゾーンビサイト共催)が10月11日(土)、県立川崎高校1階多目的室1で...
リンパケアで健康に
2025年10月03日
健康維持や美容効果が期待できるセルフケアとして、今話題のリンパケア。自宅で気軽に行えるのも人気の秘訣だ。 川崎市薬剤師会では11月9日(日)午後1時〜2時半(0時半開場...
おむすびー ZU解散
2025年10月03日
「川崎おむすび音頭」の普及を行ってきた市民グループ「おむすびー ZU」が解散したことが分かった。各地の盆踊りなどでも披露されていることから、同グループは「一定の役割を果...
バザー献品募集
2025年10月03日
地域活動支援センターNPO法人フォーラム幸(幸区戸手2の2の2/神戸博代表)は10月18日(土)に開かれる第43回幸区民祭のバザーで販売するブローチやネックレス、スカー...
立民、成田氏を擁立
2025年10月03日
川崎市議会議員川崎区選挙区補欠選挙(10月26日投開票)に、立憲民主党が新人の成田絵麻氏(35)を擁立する。 成田氏は1989年生まれ。日本航空高校を卒業後、中谷一馬衆...
複数メーカー聴き比べキャンペーン
2025年10月03日
初めての補聴器は「専門店」で購入することがおすすめ。 川崎駅東口すぐの「ヒヤリングセンター神奈川 川崎本店」は、経験豊かで認定補聴器技能者資格のあるスタッフが在籍。 同...
後悔しない示談交渉を支援
2025年10月03日
「保険会社とのやりとりが大変」「妥当な慰謝料額が分からない」など交通事故に遭った後の交渉には専門用語も多く、負担が掛かる。また保険会社が提示する慰謝料額は、各保険会社の...
ボッチャで多世代交流
2025年10月03日
泉区の富士見が丘地区社会福祉協議会(八木勇喜会長)がこのほど、中和田南小学校の体育館でボッチャ大会を開き、100人以上が参加した。 今回で3回目となる催しで、子どもや高...
就労問わずに通園
2025年10月03日
横須賀市は、親の就業を問わず保育所等に子どもを預けることができる「こども誰でも通園制度」を10月1日から開始した。保育園や幼稚園に通っていない未就学児が月一定時間利用で...
上町こどもフェス
2025年10月03日
上町第一地区社会福祉協議会は10月4日(土)、「上町こどもフェスタ」と題した地域交流イベントを実施する。会場は上町第一地区ボランティアセンター(上町3丁目16)で参加無...
89歳作家魂 ご覧あれ
2025年10月03日
横須賀市武在住の元洋画家・山室紀元さん(89歳)が初の写真展を10月8日(水)に「佐島なぎさの丘自治会館」(佐島の丘2の15の17)で開催する。山室さんは3年ほど前、手...
トリコロールに黄信号
2025年10月03日
日産自動車がJ1横浜F・マリノスの株式売却の検討を進めていると各メディアが一斉に報じたことを受け、ホームタウンである横須賀市内では驚きの声が聞かれた。 練習拠点「F・マ...
「見せる」警戒活動、地域を見守り
2025年10月03日
ランニングやウォーキングを行いながら地域の見守り活動を行う「横須賀パトロールランウォーク」を推進している横須賀市は9月28日、登録者の防犯意識を高めるスキルアップセミナ...
教えて!不動産のギモン
2025年10月03日
実家の今後について、ご家族で話し合うことは、なかなか難しいものです。大切なご自宅だからこそ、それぞれの思いがあり、意見が割れることもしばしば。しかし、話し合いを先延ばし...
「三浦大根」ブランド化100年
2025年10月03日
三浦半島の特産品である「三浦大根」がブランド化され、今年で100年を迎えた。命名されて以来、三浦特産の冬大根として名声を維持してきた。しかし栽培が容易で手間が少ない他品...
小規模ホテルに再生
2025年10月03日
県立観音崎公園内にあり、長く市民に親しまれていた憩いの場「観音崎レストハウス」(横須賀市鴨居)の跡地が店舗を含むホテルとして再生されることが分かった。開発者となる京浜急...
本気の熱意受け止める
2025年10月03日
横須賀を拠点に活動する中学生軟式野球の新チーム「横須賀レッズ」が11月から本格始動する。現在メンバーを募集している。 基礎の習得に重きを置いた指導で技術力の向上を図り、...
マルシェに銘店ずらり
2025年10月03日
横須賀中央駅すぐの「横須賀モアーズシティ」は10月11日(土)、地元の銘店を集めたマルシェを初開催する。会場は同施設1階の「モアーズストリート」。 同施設は今月、開業2...
藤原 香奈さん
2025年10月03日
谷戸活性”面”で捉える ○…細く、急峻な地に位置する「谷戸」。車は入れないうえ、高齢化は顕著。生活利便施設もない。それでも「不便だからこそ想像力・創造力が生まれる。人との...
かつての球児、今も球児
2025年10月03日
60歳以上のメンバーで編成する還暦野球チームの「横須賀シニアクラブ」は今年、還暦の部、古希の部でともに全国大会出場を決めた。2024年の選考大会で4度目のダブル優勝を遂...
フード片手に三崎を散策
2025年10月03日
老舗マグロ料理店をはじめ多様な飲食店がひしめく三浦市三崎下町商店街で10月4日(土)・5日(日)、17回目を数える「みうら夜市」が開催される。両日とも午後4時から9時。...
戦後の浦賀で起きた悲劇
2025年10月03日
先の大戦後、引揚指定港となり、太平洋岸では最大の引き揚げ者数を数えた浦賀。当時、軍人や一般人を含めて約660万人の在外邦人がいたとされ、浦賀では約56万人を受け入れた。...
廃食用油を航空燃料に
2025年10月03日
湘南学院高校(横須賀市佐原)の生徒会は、文化祭で回収した廃食用油を持続可能な航空燃料(SAF(サフ))に再資源化する取り組みを実施した。 使用済みの食用油などを原料に製...
三郎助を追う 〜もうひとりのラストサムライ〜
2025年10月03日
ビッドル来航後の海防強化策の一環として、江戸湾を守る大名の配置にも変化があった。 これまでの川越藩、忍(おし)藩に加えて彦根藩と会津藩が加わり、三浦半島の東と北側を川越...
外壁塗装「官公庁の実績」で選ぶ
2025年10月03日
外壁塗装で信頼できる業者の選び方のひとつに「官公庁の工事実績」がある。官公庁の仕事は誰でも請け負えるわけではない。これまでに手掛けた仕事の実績や会社の経営状況など厳しい...
診る聴く学ぶ「病院まつり」
2025年10月03日
横須賀共済病院(米が浜通1の16)は10月18日(土)、「病院まつり」と題した交流イベントを開く。 地域に開かれた病院づくりの一環で誰でも参加できる。今年はジャズコンサ...
「サガミハラロックフェスティバル」出演者募集中
2025年10月03日
相模原市は10月31日(金)まで軽音楽イベント「SAGAMIHARA ROCK FESTIVAL」の出演バンドを募集している。若者の育成支援とシビックプライド向上を目的...
かたらいフェスタ
2025年10月03日
NPO法人えだ福祉ホーム主催のイベント「かたらいフェスタ」が、10月11日(土)午前11時から午後2時まで行われる。会場は同法人施設(青葉区荏田町494の7)。雨天決行...
皆に「例大祭の楽しさ」を
2025年10月03日
地域の風物詩「例祭」「例大祭」が高津区内の神社でも行われている。 神輿の担ぎ手による威勢の良い掛け声が響き渡り、各所で大きな賑わいをみせる中「坂戸御嶽神社」(高津区坂戸...
サポーターズクラブ発足へ
2025年10月03日
箱根駅伝などで活躍を見せる國學院大學陸上競技部を地域から応援しようと、選手たちの合宿所がある高津区二子新地界隈の有志らが、「國學院大學陸上競技部 サポーターズクラブ」を...
警察・消防両署長 安全訴え
2025年10月03日
溝口駅前のキラリデッキで9月19日、「秋の全国交通安全運動」と「安全・安心・防火キャンペーン」に合わせた広報活動が行われ、地域から合計9団体が参加。フリーアナウンサーの...
対策が進む「空き家問題」相談はぜひ、お早めに
2025年10月03日
総務省の調査で全国に約900万戸もあることが判明した「空き家」。この問題に対処すべく川崎市も新制度を導入している。北山ハウス産業(株)の田中伸一代表に正しい対応などの話...
相続・生前対策の無料相談会
2025年10月03日
多摩区に事務所を構える司法書士法人ウィスタリアは10月14日(火)、高津市民館で相続に関する無料相談会を開催する。午前9時15分から12時は第3会議室、午後1時15分か...
引き続く物価高騰!食料品はプラス24%
2025年10月03日
2022年初頭から始まった消費者物価の高騰は、いまだ留まることを知りません。下記のグラフは2020年を100とした物価指数の推移を示したもので、川崎市においても物価の上...
藤迫 明子さん
2025年10月03日
「子どもの笑顔」「地域」のため ○…NPO法人高津総合型スポーツクラブSELFで事務局スタッフとして多忙な日々を過ごす。3歳から90歳までの約1300人の会員が、好きなプ...
『海ゆかば』歌い迎えた英霊
2025年10月03日
今もなお聞きたくない歌がある。記憶の奥底にしまい込んだままの歌の名は『海ゆかば』。天皇への忠誠心と死を恐れない覚悟を表した歌詞……。太平洋戦争末期、かっぽう着姿の女性ら...
遺言・相続無料相談会
2025年10月03日
(一社)行政書士遺言相続後見センターが10月17日(金)、午前10時から午後4時、高津市民館第1会議室(溝口)で、第43回無料相談会を開催する。予約優先、当日参加可。 ...
市民健康の森だより
2025年10月03日
この「市民健康の森だより」は前回(9月26日号)で連載200回となりました。令和2年9月に開始しましたから5年で200回、1年平均で40回も掲載して頂けたことになります...
10件の自転車盗あり、4件の特殊詐欺・万引きなど発生
2025年10月03日
港北警察署は9月30日、2025年9月22日から28日にかけて区内で発生した犯罪件数を発表した。それによると、10件の自転車盗のほか、4件の特殊詐欺・万引き、1件の工事...
神奈川区が東京ガス横浜中央エネルギー株式会社と防災啓発活動…
2025年10月03日
神奈川区役所(鈴木茂久区長)は9月30日、東京ガス横浜中央エネルギー(株)(山内真輝代表取締役社長)と「災害時及び防災啓発活動の協力に関する協定」を締結した。災害時に、...
ご近助ピクニック盛況
2025年10月03日
みやまえご近助ピクニックが9月23日、有馬中央公園で開催され、約1500人が来場した。 顔の見える関係づくりをすすめ、ゆるやかなつながりで助け合う「つながりひろがる」が...
グループ部門で総合優勝
2025年10月03日
宮前区を拠点に活動する一輪車チーム・ユニサイクルのがわ(和田千明代表)の小学生グループ「フルラージュ」が、9月14日に福島県で行われた「第11回全国小学生一輪車大会」の...
本格運行めざし団結
2025年10月03日
平地区のコミュニティ交通「つばめ号」の3度目の実証実験が、9月28日から始まった。同日、スタート地点近くの市営高山団地集会所で出発式が行われ、運行主体となる平・五所塚コ...
菅生神社で例大祭
2025年10月03日
鎌倉時代からの歴史がある菅生神社の例大祭が10月4日(土)と5日(日)の2日間、同神社境内などで開催される。 4日は、午後1時から菅生太鼓連による宮太鼓、午後2時30分...
地元スイミング所属選手が活躍
2025年10月03日
「2025オールキッズトライアスロンジャパンin真岡・井頭公園」が9月14日、栃木県で開催され、宮前区のサギヌマスイミングクラブに所属する小学生が活躍した。 全国から小...
「優勝が絶対目標」
2025年10月03日
女子バレーボール・SVリーグのNECレッドロケッツ川崎の関係者が9月22日に、10月10日(金)から開幕する新シーズンを前に市役所を訪れ、福田紀彦市長に意気込みを語った...
空き家52戸に改善指導
2025年10月03日
年々増加する空き家の問題を解消するため、川崎市の「第2期空家等対策計画」の一部が昨年8月に改訂されて1年が過ぎた。行政指導の対象となる「管理不全空家」に52戸が認定され...
川手 鮎子さん
2025年10月03日
体と心の優しさ届けて ○…テレビドラマなどで「薬膳」が注目を集める中、2年前に出版した著書『薬膳の食卓365日』が脚光を浴びることになった。長年学んできた中国伝統医学に基...
五感で楽しむ夜
2025年10月03日
南野川ふれあいの森で9月27日、竹灯籠づくりと夜の探検が行われた。南野川特別緑地保全地区管理運営協議会(野川はあも)の活動の一環として実施されたもので、約30人が参加し...
20周年記念の特別講演
2025年10月03日
20周年を迎える「宮前九条の会」は10月11日、宮前市民館大会議室で記念講演を開催する。 九条の会事務局長の小森陽一さんが登壇し、「戦後80年、新しい改憲の動きと『九条...
10周年記念コンサート
2025年10月03日
稗原ゆ〜ず連絡会(川田和子代表)の10周年記念コンサート「小田原オペラの魔法の笛」が10月11日(土)、稗原小学校体育館で開催される。午後1時30分開演。入場は無料で、...
診断士会 セミナー開催
2025年10月03日
25年度、2回目となる小規模事業者持続化補助金の申請受付へ向け、川崎中小企業診断士会では小規模事業者や個人事業主を対象に10月17日(金)、川崎区富士見にある川崎市教育...
所有地の活用 成功実例見学法律・税金のプロによるお悩み相談会
2025年10月03日
賃貸経営完成現場見学会10/17(金)・18(土) 10時〜16時中原区小杉陣屋町会場 今回公開するのは、3階建て重量鉄骨造。街に映えるモダンなデザイン、ホテルライクな空...
武蔵小杉駅員が自衛訓練
2025年10月03日
中原警察署(菅健司署長)は9月25日、東急電鉄(株)、JR東日本(株)の武蔵小杉駅駅員を招いて、受傷事故防止訓練を行った。 同署が、各社個別に出張で同訓練を行っているも...
大学生が「駄菓子屋」開店
2025年10月03日
平間銀座商店街の一角に9月20日、昔懐かしい「駄菓子屋」がオープンした。店名は「駄可笑屋敷」(上平間1955小島ビル)。運営するのは「一般社団法人駄可笑屋敷プロジェクト...
イベント満載の秋祭り
2025年10月03日
モトスミ・ブレーメン通り商店街(伊藤博理事長)の最大のイベント「第19回フライマルクト」が、10月5日(日)に開催される。正午から午後5時まで。荒天中止。 「脱炭素社会...
自転車マナー呼び掛け
2025年10月03日
中原区は秋の全国交通安全運動に合わせ、9月26日に法政通り商店街で自転車マナーアップキャンペーンを実施した。中原区交通安全対策協議会、中原交通安全協会などの団体から25...
定期的な検診で予防を
2025年10月03日
「親子で通える歯医者さん」を掲げ、子どもからシニアまで幅広い年齢の患者さんが通う武蔵新城の『中島歯科』。定期検診の重要性を強く呼び掛けている。 歯を喪失する二大要因とさ...
極真全国大会で金と銀
2025年10月03日
区内在住で極真会館神奈川川崎中央支部の佐藤晴瑠(はる)さん(東住吉小3年)と姉・愛瑠(あいる)さん(私立中3年)が、8月に行われた極真空手の全日本体重別空手道選手権大会...
落語やフラダンス披露
2025年10月03日
高齢者のための福祉活動施設「等々力老人いこいの家」(等々力1の1)が10月11日(土)、イベント盛りだくさんのまつりを開催する。午前9時10分から午後0時15分。主催は...
縁日に笑顔広がる
2025年10月03日
小杉町3丁目の複合施設コスギサードアヴェニューが9月27日、サウスパークで縁日を開催した。主催は同縁日実行委員会。近隣の住民ボランティアや法政通り商店街らが「地域のにぎ...
薬物「ダメ。ゼッタイ」
2025年10月03日
西丸子小学校(吉村あかね校長)で9月22日、6年生70人を対象に薬物乱用防止教室が開催された。奉仕団体の川崎リバティライオンズクラブ(齊藤一夫会長)主催。 ライオンズク...
過去最大規模で開催
2025年10月03日
芸術や文化に触れ、平和を願う市民参加型アートフェスティバル「街ナカアート2025秋」が10月5日(日)、中原平和公園(木月住吉町33の1)野外音楽堂などで開催される。午...
藤川 誠さん
2025年10月03日
タップで人生を切り開く ○…子どもの頃のヒーローは、ジャッキー・チェン。中学のとき、千葉真一のジャパンアクションクラブに入りたくて、腕を磨いたのがタップダンスだった。「隠...
眼の悩み「諦めないで」
2025年10月03日
元住吉駅近くの住吉神社前の医療モール内にあり、心のこもった質の高い医療・患者の負担軽減・安全安心な手術に注力している『にしじま眼科元住吉クリニック』。 日帰り白内障手術...
交通安全を呼び掛け
2025年10月03日
秋の全国交通安全運動(9月21日〜30日)に合わせて、区内では交通安全キャンペーンが各地で行われた。津久井署 津久井警察署および同署管内の警察外郭団体らは9月24日、川...
客席がオレンジ色に
2025年10月03日
大和市をホームタウンとする女子サッカーチーム「大和シルフィード」(高橋和幸監督)のホーム公式戦(第19節)が9月28日、大和なでしこスタジアムで行われた。同チームによる...
徒然想 連載331
2025年10月03日
今月は、生きながら、死人となりてなり果てて、思いのままにするわざぞよき、です。 出典は、至道無難(しどうぶなん)の歌。『至道無難禅師法語』。 意は、生きたままで死んだ人...
境内を紅白に彩る
2025年10月03日
大和市福田にある常泉寺(青蔭文雄住職)で9月29日、境内の彼岸花が見ごろを迎えた。 現在、赤色と白色の彼岸花が7000株以上植えられている同寺。今年は猛暑の影響を受け、...
「渋祭」 開催迫る
2025年10月03日
高座渋谷駅前を会場とした「渋祭」が10月5日(日)、同所で開催される。午前10時〜午後4時。 西側ロータリーでは、子どもたちによる演奏やダンスなどが披露され、ステージを...
森園氏を再任
2025年10月03日
大和市教育委員会委員の森園廣子氏(81)が9月30日で任期満了になることに伴い、同氏を再任することが、9月25日に開かれた市議会定例会で同意された。 森園氏は南林間在住...
親同士が気軽に交流
2025年10月03日
多機能型発達支援事業所「きねとうす」(西鶴間1の21の10)は10月17日(金)、交流会「フィーカ」を開催する。午前10時30分〜11時30分。 「フィーカ」とはスウェ...
財政健全化へ指針策定
2025年10月03日
大和市は1日付で人事を発令し、未来政策部に財政健全化プロジェクトリーダーと財政健全化特命担当課長を配置した。「市の貯金」といわれる財政調整基金が減少するなか、市では硬直...
全国大会で躍動
2025年10月03日
市内鶴間に拠点を構える空手道場「フルコンタクトカラテスクール」(佐野貴美子代表)の2選手が9月14日、三島市民体育館(静岡県)で開催された第24回「全日本空手道選手権大...
田中 美智子さん
2025年10月03日
交流の輪、広がれ ○…特性のある子どもたちの早期支援を行う多機能型発達支援事業所「きねとうす」で、子育ての悩みを抱える保護者のための交流会を開催する。交流会を通じて、「悩...
起業の魅力学ぶ
2025年10月03日
ビジネスセミナー「キャリアと地域を拓くソーシャルビジネス」が10月10日(金)、ポラリスで開催される。午後6時45分〜8時45分。 当日は中小機構・中小企業アドバイザー...
落ちないメイク、クリニックで提供中
2025年10月03日
「忙しい朝のメイク時間を短縮したい」「スポーツや温泉を気兼ねなく楽しみたい」「病気による脱毛の不安を緩和したい」--。 湘南台の「湘南藤沢心臓血管クリニック」は、そんな...
気になる「しわ」の改善を
2025年10月03日
額や眉間のほか、目尻や目の下、鼻筋などの「『しわ』が気になっている」と悩んでいる人も少なくないのでは。しわの治療法「プチしわとり」を行っている『森皮フ科クリニック』の森...
まずは議員定数の削減を
2025年10月03日
大和市議会9月定例会に提出された令和6年度一般会計決算において、経常収支比率が市政史上初めて100%を超えたことは(101・5%)、すでに報道されているとおりであります...
地域で認知症を啓発
2025年10月03日
地域社会の中で認知症の理解を深め、支援の輪を広げることを目的に9月23日、海老名市役所で「えびなオレンジフェス」が開催された。市内を走る「RUN伴(とも)」も同日開催さ...
全日本ソロ入賞めざす
2025年10月03日
座間市在住の中学生・楊麗珊(やんりほ)さんと清水遥仙(はると)さんが、11月の全日本一輪車競技大会・ソロ部門に出場する。2人は7月の同大会ペア部門で準優勝しており、それ...
中央公園「開放区」に
2025年10月03日
海老名中央公園の円形ステージが10月13日(月・祝)、「かながわパフォマ開放区」になる。県内から集まった10団体が、ダンスや大道芸、歌などを披露する。 開放区のルーツは...
大塚ふるさとまつり
2025年10月03日
大塚ふるさとまつりが10月5日(日)、東柏ケ谷近隣公園で開催される。 キッズダンスやかっぽれ踊り、日本舞踊、東柏太鼓、女御輿や大塚御輿、歌謡ショーなどで、盛り上がる。時...
救急車を相模台病院へ
2025年10月03日
座間市消防本部の高規格救急車が9月16日、医療法人興生会・相模台病院(相模が丘)に寄贈された。 同消防本部の車両を更新するタイミングで同病院から希望があり、実現したもの...
駅前で3人制バスケ
2025年10月03日
海老名市を拠点に活動する3人制プロバスケットボールチーム「海老名Liberty」が9月20日、海老名駅付近のビナガーデンズイベント広場で公式戦を開催した。 同チームは2...
伝統芸能が勢ぞろい
2025年10月03日
海老名市の大谷芸能保存会(鈴木守会長=人物風土記で紹介)は10月12日(日)、大谷八幡宮(大谷南2の5の15)で奉納公演を行う。午後3時30分開演。観覧無料。 同会は歌...
座間出身の学生340km挑戦
2025年10月03日
座間市出身の山形大学4年生・山本覚さんが、8月に友人と2人で大学のある山形県から神奈川県までの踏破に挑戦した。山本さんは市内ひばりが丘小学校・横浜隼人中・高校出身で、今...
「未来の消費者」育てねば
2025年10月03日
秋の収穫シーズンで米価格が注目されている。日本人にとって当たり前だった主食が危くなり、スーパーの店頭には、外国産米も並ぶようになった。綾瀬市吉岡で畜産業を営み、飼料米を...
手話、どなたでも
2025年10月03日
綾瀬市オーエンス文化会館で9月28日、福祉ふれあいまつりが開かれた。会場では手話コーラスやハンドベルなどが響き、一緒に歌いながら手話を試す観客もいた。 館内では点字のメ...
鈴木 守さん
2025年10月03日
まちへの思いを次世代に ○…海老名市東部にある大谷地区には、江戸時代後期から歌舞伎や囃子、舞踊といった芸能が根付き、親しまれている。こうした地域の伝統を守るため、芸能保存...
一部ネイビーブルー
2025年10月03日
ブルーとオレンジの色でおなじみの相鉄バスが、一部、色が変わる事になった=写真。 9月中旬から綾瀬営業所(小園)に導入された車の一部には横浜をイメージした「ヨコハマネイビ...
石仏を学ぶ
2025年10月03日
綾瀬市立中央公民館(深谷中)で11月14日(金)、石仏について学ぶ講座が開催される。 講師は同市文化財保護委員会委員の小川久治さん。当日は同公民館そばの石仏を見学後、公...
究極の健康と癒しを追求する「レンブラントフィット24海老名」
2025年10月03日
レンブラントホテル海老名に併設されたフィットネスクラブ「レンブラントフィット24海老名」は、単なるトレーニング施設に留まらず、上質なホスピタリティと最新の設備を融合さ...
いつでも司法書士の無料相談
2025年10月03日
財産や親族に関わることについて専門家に相談してみたいと思っても、税理士や弁護士・司法書士・行政書士など、どの専門家に聞けば良いのかわからずためらう方も多いかもしれない。...
「四月は君の嘘」の舞台裏
2025年10月03日
日本を代表するミュージカル指揮者、塩田明弘さんによる特別講座の第2弾が10月12日(日)、厚木市文化会館で開かれる。 今回の講座は、同日に上演されるミュージカル「四月は...
「市の鳥」選ぶ市民投票
2025年10月03日
厚木市は市制施行70周年を機に、初めて「市の鳥」を制定するため、10月30日(金)まで市民投票を実施している。有識者による推薦を受け、市制70周年記念事業実行委員会(委...
若者の就労や自立を支援
2025年10月03日
厚木なかちょう大通り商店街振興組合(遊佐貴幸代表)は9月9日から19日、働くことや自立に悩む若者の就労支援を行う団体「神奈川県央地域若者サポートステーション(サポステ)...
犯罪被害者の安心確保へ
2025年10月03日
愛川町は、犯罪被害者等の権利利益の保護と被害の軽減・回復を図り、安心して暮らせる地域社会を実現するため、10月1日に「愛川町犯罪被害者等支援条例」を施行した。それに基づ...
ユニバーサル野球を支援
2025年10月03日
国立成育医療研究センター(東京都世田谷区)で9月20日・21日、第3回ウルトラユニバーサル野球大会が開かれ、厚木県央ロータリークラブ(山口昌興会長)が運営をサポートした...
国スポ銅メダルに貢献
2025年10月03日
レオスイミングスクール厚木校に所属する橋本真緒さん(日大高校1年)が、9月に滋賀県で開催された国民スポーツ大会の4×100mメドレーリレーの神奈川代表メンバーに選出され...
三田フレンズが連覇
2025年10月03日
第8回本厚木ロータリークラブ杯少年野球大会・第42回厚木市少年野球秋季大会が9月15日から28日の日程で厚木市営玉川野球場ほかで開催され、三田フレンズが昨年に引き続き2...
小泉今日子さんが講演
2025年10月03日
厚木市は市制70周年記念事業として11月30日(日)、厚木市出身の歌手で俳優の小泉今日子さんを講師に招き、「図書館フェスティバル2025」を開催する。会場は厚木市文化会...
郷土博物館で災害資料展示
2025年10月03日
あつぎ郷土博物館(下川入1366の4)で10月4日(土)から11月30日(日)まで企画展「記録されたあつぎの災害〜地震・神鳴り・禍事・やまひ〜」が行われる。入場無料。 ...
夜空彩る初の灯籠揚げ
2025年10月03日
厚木市船子の集合住宅「パークハイツ本厚木」で9月20日、住民の親睦や交流を図る「パークハイツまつり」が開催された。住民間のコミュニティ強化を目的に、住民有志による「プレ...
20周年 地域に感謝
2025年10月03日
湘南厚木病院(守矢英和院長)で9月21日、開院20周年を記念する「病院祭」が開催された。 オープニングには飯山白龍太鼓が登場。迫力ある演奏で、イベントのスタートを盛り上...
空手国際選手権で活躍
2025年10月03日
第39回日本硬式空手道国際選手権平塚大会が9月21日、平塚総合体育館で開催され、愛川町で活動する朱心会館に通う4選手が各部門で優勝を飾った。 同大会には幼児から50歳以...
川口 正さん
2025年10月03日
家庭も仕事も笑顔を優先 ○…「時代に合わせ変えるべきところは変え、守るべきは守る。若手が挑戦できる支部づくりに力を注ぎたい」とリーダーシップを発揮する。土地の表記や測量、...
12人に奨励金交付
2025年10月03日
愛川町は、町民のスポーツ活動への意識高揚を図るため、全国大会や国際大会などに出場した町内在住の個人および町内に所在する団体に対し、出場経費の一部を助成する奨励金を交付し...
運転時の注意点学ぶ
2025年10月03日
運転に不安のある高齢者を対象とした「シルバードライビングスクール」が、9月29日に厚木中央自動車学校で開催され、65歳以上の希望者42人が参加した。主催は厚木市。 教習...
中学生がテニスで交流
2025年10月03日
公益財団法人厚木市スポーツ協会は9月23日、市営南毛利スポーツセンターテニスコートで、中学生ソフトテニス交流試合を開催した。 この大会はスポーツを通じて青少年の交流の場...
福祉の仕事に興味を
2025年10月03日
厚木市指定事業所説明会「福祉のしごとフェア」が9月27日に厚木市保健福祉センターで開催され、年齢や性別もさまざまな54人が来場した。主催は厚木市介護・障がい児者福祉指定...
秋のモルックカップ
2025年10月03日
「モルック厚木カップ2025㏌Autumn」が10月19日(日)に荻野運動公園で開催される。午前9時開場、午後4時45分終了予定。 同大会は厚木市内でモルックの普及に努...
季節の銀河を楽しむ
2025年10月03日
厚木市子ども科学館で、プラネタリウム特別番組「銀河クルージング」が10月26日(月)に行われる。時間は、午後1時30分から2時10分。 双眼鏡で秋の星雲や星団を楽しむ。...
トップ選手の技に驚き
2025年10月03日
スケートボードやBMX、ブレイキンなどのアーバンスポーツを楽しめる「あつぎアーバンスポーツフェスティバル」が9月27日に、厚木中央公園で開催された。 これは東京五輪以降...
「皆でハッピーに」
2025年10月03日
NPO法人ハイテンションが運営する厚木市旭町の3つの福祉事業所を会場に、9月20日、「だいじょうブゥまつり」が行われた。同法人の音楽やアートを中心とした活動を地域と共有...
エアコンか換気扇洗浄が5500円
2025年10月03日
値上がりラッシュの中「気分一新」と、お考えの方に超お得な情報。 お掃除のプロ「エコベーションカンパニー」は、エアコンか換気扇どちらか1カ所の洗浄を、5500円(通常15...
道灌まつりでクルリンと会おう
2025年10月03日
伊勢原市公式イメージキャラクターのクルリンが10月4日(土)、「第58回伊勢原観光道灌まつり」のおまつり広場(伊勢原駅北東130m)に登場する。 クルリンは市のシンボル...
伊勢原なぞ解き街歩き
2025年10月03日
第58回伊勢原観光道灌まつり(10月4日(土)・5日(日)開催)が始まる。初日の10月4日、まつり会場全域で「伊勢原なぞ解き街歩き」を実施する。今回のテーマは「大山道の...
交通安全運動で地蔵尊に献花と駅前啓発を実施
2025年10月03日
伊勢原市は「秋の全国交通安全運動」にあわせ、9月25日に市内の地蔵尊献花と伊勢原駅前での街頭キャンペーンを実施した。 伊勢原市交通安全対策協議会と伊勢原警察署は合同で、...
街中が熱狂のステージへ
2025年10月03日
戦国武将・太田道灌公の遺徳を偲び、伊勢原市の街を挙げて盛大に開催される「第58回伊勢原観光道灌まつり」と「第51回商工まつり」がいよいよ10月4日(土)、5日(日)の二...
新米販売始まる
2025年10月03日
伊勢原産米「はるみ」(ブランド名・阿夫利清流米)が収穫シーズンを迎えた。9月26日にはJA湘南直売所あふり〜な伊勢原店と同比々多店で新米の販売がスタート。今年の米の出来...
「エコで時短に」
2025年10月03日
親子パン作り教室が9月20日、伊勢原市立中央公民館で開催された。 「魔法の10秒発酵で楽しく学べて美味しく簡単にできるメロンミルクパンづくり」と称して行われ、8組17人...
屋根・外壁・断熱・水回りは秋住宅のお困り事は伊勢原のダイカ…
2025年10月03日
「困ったおばさん」の看板でお馴染み、伊勢原市で22年の「ダイカン」は地域の強い味方。リフォームから外溝工事、ちょっとした小工事まで全ておまかせ! 10月・11月は、安定...
伊勢原市の魅力アップを
2025年10月03日
「第58回道灌まつり」「第51回商工まつり」が、市内外から多くの人が参加し賑やかに行われます。皆さんも祭りの輪に加わって盛り上げましょう。◇観光でにぎわい強化を〇神奈川...
友愛電話ボラ初級講習会
2025年10月03日
孤独を感じる高齢者や障がいを持つ人などの話し相手をする「友愛電話ボランティア」の初級講習会が10月15日(水)午後1時〜3時30分に伊勢原シティプラザ1階会議室で開催さ...
ステージに様々な彩り
2025年10月03日
大原町商和会では、10月4日(土)、5日(日)、大原町イベント広場を会場に様々な催しを企画。 4日には、伊勢原中学校吹奏楽部、合唱部の発表会やダンススクール彩、ストリー...
いせはらJAZZフェスタ
2025年10月03日
駅前中央商店会による「第10回いせはらJAZZフェスタ」が10月4日(土)午後1時〜7時30分と5日(日)午前11時〜午後5時30分、伊勢原駅北口の竜神通り内パーキング...
日向薬師神木のぼり
2025年10月03日
おまつり広場で10月4日(土)、宝城坊神木のぼり保存会による日向薬師神木のぼりが披露される。午後0時15分から0時45分まで。 神木のぼりは山伏の姿を今に伝える数少ない...
「キックの魅力伝えたい」
2025年10月03日
35年の歴史を誇り、数多くの世界チャンピオンを輩出してきた谷山ジム(谷山歳於会長)は10月5日(日)、伊勢原大神宮神楽殿で「チャンピオンたちのキックボクシングショー」を...
太田道灌の伝説を絵本に
2025年10月03日
世田谷区在住の町田弘さん(79)と妻の万里子さん(75)がこのほど、太田道灌を題材にした手づくり絵本「太田道灌と村娘 山吹の里」を制作した。 弘さんが豊島区の図書館で偶...
祭りを盛り上げよう
2025年10月03日
伊勢原観光道灌まつり実行委員会は、まつりのプログラムで10月4日(土)に実施される「ISEHARAおどりおどらナイト(観光総おどり)」の一般参加者を募集している。 老若...
兵藤 百華さん
2025年10月03日
「好き」をこれからも ○…「駅にポスターが張り出されていて、ビックリした。ちょっと恥ずかしい」とほほ笑む。池村・熊谷ゼミ(通称)所属の学生が作成した7つのデザイン案から、...
来年1月末で休業へ
2025年10月03日
湘南ライフタウンにあるスーパー「イオン藤沢店」が来年1月末に休業することが、先月の藤沢市議会で明らかになった。老朽化が主な理由。同じ商業施設内にあり、米屋や精肉店、衣料...
「サポーター制度」正式導入
2025年10月03日
3年に一度行われる民生委員・児童委員の一斉改選が12月に控える中、藤沢市は「民生委員サポーター制度」を正式導入する。新任委員を現任委員が一定期間、補佐。新たな担い手への...
片瀬中に赤ちゃん来訪
2025年10月03日
子育てをする母親の心理的サポートや親子同士の交流の場を目的として開かれている「かたせ・にこにこ広場」が先月18日に、片瀬中学校(栫陽子校長)で出張開催された。 毎週片瀬...
市民相談AIで
2025年10月03日
藤沢市は先月16日、社会課題解決に向けたAI技術を提供する「つながりAI(株)」と連携協定を締結した。同22日、同社の傾聴型生成AI「つながりAIチャットふじさわ」を活...
獲られたら獲り返す
2025年10月03日
藤沢、茅ヶ崎、厚木、寒川の3市1町を拠点に活動するプロバスケットボールチーム「湘南ユナイテッドBC」のB3リーグ開幕戦が先月27と28の両日、秩父宮記念体育館で行われた...
よっ!粋な妙技キラリ
2025年10月03日
50回目の節目を迎えた市内最大級イベント「藤沢市民まつり」が先月27日と28日、藤沢と遠藤・御所見、遊行寺エリアの3会場で行われ、大きなにぎわいを見せた。 目玉の一つ、...
子牛と触れ合う
2025年10月03日
JAさがみ緑化流通センター(宮原3550)で10月5日(日)、「ふじさわ畜産ふれあいまつり」が開催される。午前10時から正午。 市内畜産業と市民の交流の増進を図るための...
「信頼第一に買取ます」
2025年10月03日
愛車の売却を考えているなら、信頼できる会社に頼みたい。地域密着の「ハッピーカーズ藤沢店」は誠実な顧客対応でGoogle評価は4・9。他社で0円査定の車でも動けば2万円(...
湘南のクリエイター集う
2025年10月03日
湘南エリアを拠点に活動するアーティストやクラフト作家らが集まるマーケットイベント「MARKESTA」が12日(日)と13日(月)、藤沢駅北口のサンパール広場で開催される...
伝統の音楽楽しむ
2025年10月03日
「藤沢市邦楽協会合同演奏会」が10月11日(土)、市民会館小ホールで開催される。藤沢市邦楽協会が主催。入場無料。午後0時半開場、1時開演。 当日は『さいごどん節』や『角...
絵でリサイクル啓発
2025年10月03日
富士見台小学校3年生の児童が描いたペットボトルリサイクル啓発ポスターが現在、市内のセブン―イレブン46店舗にあるペットボトル回収機の画面に表示されている。 同校では7月...
心通わす、歴史の交差点
2025年10月03日
かつて大山街道と滝山街道を結ぶ交通の要として栄えた宿場町・長後。歴史あるまちで、周辺住民の生活の中心を担ってきたのが、長後商店街だ。「生鮮食品の商店にスーパーマーケット...
立地良好で静かなお墓
2025年10月03日
「湘南フォレスト」(大庭2931)は、妙福寺が運営する公園墓地だ。 宗派問わず利用できる同墓地は、辻堂駅から車で約5分というアクセスの良さが魅力。また、園内は段差がない...
たぶろう湘南展
2025年10月03日
藤沢市民ギャラリー第1展示室で7日(火)に「たぶろう湘南展」が開催される。入場無料。午前10時から午後7時(最終日午後5時まで)。 油彩画・日本画・水彩画の公募展。22...
絵図と地図の変遷たどる
2025年10月03日
辻堂神台の藤澤浮世絵館で企画展「浮世絵と絵図と地図と 描かれた藤沢の江戸から近代まで」が開催されている。11月3日(月)まで。 地図・ガイドブックは江戸時代に「絵図」と...
海水浴客数、コロナ前超え
2025年10月03日
藤沢市は先月19日、今夏の市内の海水浴客数が大幅に増加し、コロナ禍前の水準を上回ったと発表した。 藤沢市内の3つの海水浴場(片瀬東浜、片瀬西浜・鵠沼、辻堂)を合わせた海...
生ビールまつり
2025年10月03日
藤沢市民会館サービス・センターで10月17日(金)、生ビールまつりが開かれる。会場は同会館。午後6時からで、現在予約受付中。生ビール、ソフトドリンクが飲み放題の他、ビュ...
福祉に出合う小さな種
2025年10月03日
市内の福祉的な活動を高校生らが取材し、気づきをウェブ上で発信する「ふじさわこたね〜学生がまちの福祉に出会うアナレポプロジェクト〜」が今夏始まった。市立白浜養護学校に勤務...
陥没につながる空洞なし
2025年10月03日
埼玉県八潮市で発生した下水道管路の破損に起因する道路陥没事故を受け、藤沢市は先月18日、国土交通省の実施要請に基づき行った「下水道管路の全国特別重点調査」の結果を公表し...
食・文化・遊びが集結
2025年10月03日
長後商店街で5日(日)、子どもからシニアまで楽しめる「長後の文化祭」が開かれる。午前10時から午後5時。 園児や生徒によるステージ発表の他、記念撮影もできる消防車の展示...
小柳 洋太さん
2025年10月03日
「魅せる力」で交流創出 ○…今年10周年の節目を迎える湘南発の地域マーケットイベント「MARKESTA」。12日(日)と13日(月)には、藤沢駅北口サンパール広場にこだわ...
北郵便局で献血受け付け
2025年10月03日
藤沢北郵便局(高倉1220)で10月10日(金)、献血を受け付ける。時間は午前9時30分から正午と、午後1時30分から4時30分。 予約不要だが、予約の上、献血した場合...
「私と介護」熱弁
2025年10月03日
外国人介護士が現場で培った言葉で介護への思いを語る「日本で働く外国人日本語スピーチコンテスト」が先月25日、ミナパークで開かれた。介護や日本語教育などを展開している株式...
夏涼しく冬暖かく
2025年10月03日
「断熱DIY工作をやってみよう!」と題したワークショップが先月23日、辻堂青少年会館で開かれた。近隣に住む親子21人が参加。夏涼しく冬暖かく過ごすため、手作りの二重窓を...
薬の相談は薬剤師頼って
2025年10月03日
(一社)藤沢市薬剤師会(村上和宣会長)主催の「薬と健康の週間イベント」が10月19日(日)、藤沢市保健所で開催される。入場無料。 当日は各種体験コーナーやお薬相談のほか...
こだわりの商品ずらり
2025年10月03日
ハンドメイド雑貨やパン、スイーツなど藤沢自慢のモノ・サービスを展示、販売するイベント「ふじさわ元気バザール 藤沢セレクトマルシェ」が10月11日(土)、藤沢駅北口サンパ...
心一つに仲間と熱演
2025年10月03日
湘南台文化センターで先月21日、地域の子どもたちがストリートダンスを披露し技を競う「湘南ダンスサミット」が開催された。今回はイベント史上最多の総勢48チーム458人が参...
障害を超え共にプレー
2025年10月03日
「インクルーシブフットボールフェスタ」が先月23日に、善行のアサンテスポーツパークで開催された。親子連れなど33人が参加し、体育館にいきいきとした声が響いた。同イベント...
「ギャオ〜ン」ゴジラが襲来
2025年10月03日
藤沢市、(公社)藤沢市観光協会、江ノ島電鉄(株)、湘南モノレール(株)、新江ノ島水族館(堀一久社長)がタッグを組み、あす4日(土)から江の島周辺回遊イベント「ゴジラVS...
老若男女が「連珠」に熱中
2025年10月03日
今夏チェコで行われた世界選手権で、群馬県に住む中山智晴さんが日本勢として28年ぶりに優勝するなど近ごろ注目を浴びるのが「連珠」。縦横それぞれ15道の盤に黒白の石を交互に...
歩きたくなる通学路は
2025年10月03日
まちを歩いて健康や暮らしやすさを考えるワークショップ「てくてくてっく」が先月20日、村岡東の湘南アイパークとその周辺で行われた。横浜国立大学の主催。 今期3回目のテーマ...
六会で寄せ植え講習会
2025年10月03日
地元農家による寄せ植え講習会が10月22日(水)と12月5日(金)に、JAさがみ六会支店(湘南台2の31の8)で開催される。参加無料。各回とも約1時間【1】午前9時半〜...
自分時間にゴルフという健康習慣を
2025年10月03日
子育てもひと段落し、仕事にも余裕が出てきた今、「これからの時間をどう過ごそう?」と考える方も多いのでは。そんな人におすすめなのがゴルフ。ゴルフは年齢を問わず始められるス...
Windows10のサポート終了間近
2025年10月03日
マイクロソフト社によるウィンドウズ10のサポートが、2025年10月14日に終了する。終了後はセキュリティ更新プログラムなどが提供されなくなるため、防犯上のリスクが10...
先進医療で難治性潰瘍も
2025年10月03日
足の血管がコブのように膨らむ下肢静脈瘤。放っておくと湿疹や色素沈着などの皮膚炎を起こし、表皮がくずれる潰瘍に発展することもある。 「湘南藤沢心臓血管クリニック」(湘南台...
情熱と哀愁のタンゴ演奏
2025年10月03日
バンドネオン奏者として国内外で活躍する平田耕治さん率いるタンゴ・トリオのコンサートが10月12日(日)、茅ヶ崎市民文化会館小ホールで行われる。午後1時30分開場、2時開...
最新カタログ進呈
2025年10月03日
昨年から相次いで発生している震災。「地域防災」を担う自治会や町内会などでは現在、非常用備蓄や防災体制の見直しを図っている。売れ筋サンプルも タウンニュース社では、注目の...
「空き物件、放置していませんか」
2025年10月03日
不動産を主軸とするウスイグループでは、買取を強化している。戸建て、土地、マンション、アパートが対象。築年数の経過による汚れや傷みが目立つものでも買取可能で室内状況も問わ...
「初めて学ぶ『自立型』有料老人ホーム」
2025年10月03日
65歳以上の方とその家族を対象に、神奈川県住宅供給公社がシニアライフセミナーを開催する。 近年、介護分野では人材不足や、有料老人ホームのサービス品質が課題となっている。...
1人で自在に人形劇
2025年10月03日
「さあさ、おくれ。おいらにおくれ――」。軽快に歌い、人形を巧みに操るのは、人形劇師の井上由利子さん(70歳・長谷在住)だ。あす4日(土)は朝食屋コバカバ(小町)で、来月...
3氏が出馬表明
2025年10月03日
任期満了に伴う鎌倉市長選挙(10月19日告示、26日投開票)を巡り、9月30日までに同市議の栗原絵里子氏(56)、新人の寺田浩彦氏(63)、新人の広瀬浩一氏(61)が立...
「いざ、鎌倉」ガイドツアー始動
2025年10月03日
日本遺産「いざ、鎌倉」ガイドツアーが、10月5日からスタートする。市内56カ所に点在する構成文化財を中心に巡り、観光客の「歩く観光」推進と行き先分散化による混雑解消を目...
相川 明子さん
2025年10月03日
伸びやかに たくましく ○…大人の背丈よりも大きな岩を、3歳の子どもが力強く登っていく。頂上から周りを見渡す顔は、誇らしげに輝いている。「危ないじゃないか」と思う人もいる...
郷土芸能勢ぞろい
2025年10月03日
鎌倉市内に伝わる郷土芸能を披露する「第54回鎌倉郷土芸能大会」が10月12日(日)、鎌倉生涯学習センターきらら鎌倉(小町1の10の5)ホールで開催される。午前11時から...
スタジアムで地域共生
2025年10月03日
鎌倉市のこれからのまちづくりについて、経済、観光、医療、スポーツ、学生など、さまざまな分野の団体にインタビューする連載企画。第4回は、鎌倉インターナショナルFCクラブア...
瑛人さんと「香水」で共演
2025年10月03日
鎌倉パブリックゴルフ場(今泉)で9月21日に開催された地域参加型イベント「エンドレスサマー」で、岩瀬中学校吹奏楽部が、シンガーソングライターの瑛人さんと共演し、代表曲の...
土曜・日曜働ける方募集中訪問介護 土日営業始まる
2025年10月03日
人生の終盤まで、住み慣れた家で自分らしくありたい。そんな願いを叶える「さくらケア訪問介護」が、土日営業を開始した。 高齢化が進む鎌倉市において、在宅介護のニーズは高まる...
野原で育つ子どもたち
2025年10月03日
鎌倉市で40年続く「青空自主保育なかよし会」の保育風景を記録したドキュメンタリー映画『さぁのはらへいこう』の上映会が10月11日(土)、鎌倉市福祉センターで開催される。...
西鎌倉で地域食堂
2025年10月03日
西鎌みんなの家(津西1の16の36)で「つながり食堂」が10月11日(土)正午から開催される。 毎月第2土曜に開催している地域食堂。大人は400円、子どもは200円で手...
かまくら花めぐり竜胆(りんどう)
2025年10月03日
秋の深まりとともに、青紫に咲く鎌倉縁(ゆかり)の竜胆の花。その清楚で凛とした美しさから、枕草子や源氏物語などの文献にも古くから登場し、多くの人々に愛されている。 枕草子...
身近に潜む「転倒」の怖さ
2025年10月03日
大船中央病院で10月18日(土)、「市民公開講座」が開催される。同院アネックス館6階講義室で午後2時から約1時間(1時30分開場)。詳細な医療情報を聞けると毎回人気の同...
「マイナ救急」周知を強化
2025年10月03日
健康保険証と紐づいたマイナンバーカード、いわゆる「マイナ保険証」を活用し、医療機関への迅速な救急搬送につなげる「マイナ救急」が1日から、全国一斉に始まった。茅ヶ崎市消防...
新教育長に青柳氏
2025年10月03日
茅ヶ崎市の教育長に、青柳和富氏が10月1日付で就任した。任期は2028年9月30日までの3年間。 茅ヶ崎市議会定例会本会議で9月29日、全会一致で承認されたもの。 青柳...
「フィエスタ翔」今年も開催
2025年10月03日
社会福祉法人翔の会は10月5日(日)、恒例イベント「フィエスタ翔2025」を開催する。会場は第一カッターきいろ公園(中央公園)で、午前11時から午後3時まで。入場無料。...
寒川と西浜 統合へ
2025年10月03日
神奈川県教育委員会は9月26日、県立高校の再編計画案を公表し、寒川高校(寒川町一之宮)と茅ケ崎西浜高校(茅ヶ崎市南湖)を、2030年度に統合する方針を明らかにした。 少...
江戸時代村の事件簿
2025年10月03日
江戸時代村の事件簿と題した講座が11月12日(水)、茅ヶ崎市立図書館会議室で開催される。午後2時から4時まで。参加無料。 茅ヶ崎市と立正大学の共催。同大学文学部史学科の...
現場で学ぶ資源循環
2025年10月03日
寒川町観光協会主催の「リサイクルの現場が繋ぐ美しいさむかわ」が、9月23日に寒川広域リサイクルセンターで開催され、18人が参加した。 この催しは、ごみ分別と資源循環の仕...
全ての人に運動の喜びを
2025年10月03日
辻堂駅西口徒歩5分の場所に10月2日、「ZINフィットネススタジオ」がオープンした。 『簡単・継続・結果』をコンセプトにヨガやストレッチを行う完全予約制の同スタジオ。代...
初の全国グランプリ受賞
2025年10月03日
茅ヶ崎市を拠点に活動する女声合唱団「湘南はまゆう」が、8月に山形県で開催された「全日本おかあさんコーラス全国大会」に出場し、最優秀となるグランプリを受賞した。6度目の出...
「茅ヶ崎の盛り上げ役」募集
2025年10月03日
茅ヶ崎エフエムでは、茅ヶ崎の魅力を発信するアンバサダーを募集している。 アンバサダーに選ばれると、同局でのラジオ出演や同局主催のイベントの広報活動などの役割が与えられる...
川井 盛次さん
2025年10月03日
「重吉を後世に」情熱燃やす ○…3千余りの詩を残し、結核により29歳の若さで茅ヶ崎市で生涯を閉じた詩人・八木重吉。その功績をたたえようと活動する「八木重吉を語る会」の会長...
交流育む子どもイベント
2025年10月03日
茅ヶ崎市内青少年育成団体が行政・地域と共に子どもたちの育成と団体の周知・交流を育むイベント「青少年フェスティバル・子どもふれあいまつり」が10月13日(月・祝)、茅ヶ崎...
3チーム8人を表彰
2025年10月03日
「茅ヶ崎市長杯マイクラで茅ヶ崎海岸づくり」の表彰式が9月16日、茅ヶ崎市役所市長室で開催された。 同大会は7月27日に高砂コミュニティセンターで開催され、小学4年生から...
明治・大正の笑い楽しむ
2025年10月03日
音貞オッペケ祭が9月27日と28日の2日間、茅ヶ崎市役所前広場で開催された=写真。 茅ヶ崎に居を構えた川上音二郎・貞奴夫妻の功績を称えようと行われており、12年目。音貞...
5日から新番組スタート
2025年10月03日
茅ヶ崎FM(エボラジ/89・2MHz)で10月5日(日)から新ラジオ番組「東横イン出発日和」の放送がスタートする。東横インの黒田麻衣子社長と同局の中西正樹社長がそろって...
下寺尾遺跡で「現地説明会」
2025年10月03日
下寺尾西方遺跡(茅ヶ崎市下寺尾字西方529付近)で10月26日(日)、第25次確認調査現地説明会が開催される。 第1部が午前10時30分から11時30分、第2部が午後1...
原画掲示しリサイクル推進
2025年10月03日
茅ヶ崎市の粗大ごみ処理施設の老朽化により、市内萩園で先端の廃棄物処理システムを備えた新施設の建設工事が進む中、リサイクルなど市民意識の啓発を目的とした「アートプロジェク...
マッスルビーチ盛況に
2025年10月03日
マッスルビーチ湘南2025が9月27日、カルペソールスポーツパークで開催された。 フィットネスやエクササイズで世代や地域を超えた交流を促進しようという市民参加型イベント...
国会議員と居酒屋で議論
2025年10月03日
一般社団法人ローカルイノベーション湘南は9月19日、河野太郎衆議院議員、脇雅昭参議院議員、桝晴太郎県議会議員をゲストに招いて「ビール片手に語ろう湘南の未来」と題したトー...
創造から成長「できる」を育む
2025年10月03日
地方裁量型認定こども園「湘南幼児学園」では、2026年度の園児を募集する。 創造から成長を促し、子どもたちの「できる」の育成に注力している同園。1日楽しく過ごせて多くの...
「平和」について考える
2025年10月03日
平和学園小学校で9月26日と27日、平和について学んだことを全学年が発表する「平和とともに」が開催された。 これは、児童が日々体験し、感じている平和について改めて考え、...
マイ箸づくり
2025年10月03日
木育講座「サクラの材木でオリジナル箸・箸置きを作ろう」が11月1日(土)、うみかぜテラス美術工作室で開催される。 講師は、かながわ木造・木育アドバイザーの佐々木友路さん...
食材の見極め方とは
2025年10月03日
何歳までも元気に生きるために欠かせないのが毎日の食事。食材の見極め方を学ぶ健康講座が10月15日(水)、うみかぜテラスで開催される。 講師を務めるのは、看護師・調理師で...
寒川東中学生に熱いメッセージ
2025年10月03日
BMⅩフリースタイル・フラットランドの世界大会で12回の優勝経験を持つ内野洋平選手が9月24日から26日まで、寒川町の中学校と高校を訪れ、児童生徒らにスペシャルパフォー...
恒例の「こどもフェスタ」
2025年10月03日
茅ヶ崎市勤労市民会館(茅ヶ崎市新栄町13の32)が主催して10月12日(日)、「こどもフェスタ」が開催される。午前10時から午後3時まで。 「おいしい、楽しい、わくわく...
交通安全60人が訴え
2025年10月03日
秋の全国交通安全運動キャンペーンが9月22日、JR茅ケ崎駅北口ペデストリアンデッキで行われた。 茅ヶ崎市交通安全対策協議会メンバーの約60人が、茅ヶ崎地区交通安全協会提...
翔の会 日々の実践を報告
2025年10月03日
社会福祉法人翔の会が主催する実践発表会が9月7日、茅ヶ崎市コミュニティホールで開催された。 当日は専門職、市職員、地域福祉に関心のある市民ら130人を超す参加者が詰めか...
チョーク祭りが大盛況
2025年10月03日
寒川町役場の北側公用車駐車場で9月23日、「チョーク祭り」が開催された。 これは、子どもたちの要望から生まれた催しで、自由にチョークでお絵描きができるというもの。子ども...
国勢調査の回答は10月8日までインターネットまたは郵送で
2025年10月03日
日本に住むすべての人と世帯が対象 全国一斉に、5年に1度の「国勢調査」が行われている。 調査員証を所持した国勢調査の調査員が各世帯を訪問し、調査に必要な書類(インターネッ...
マイナンバーカード申請はサポート会場へ
2025年10月03日
本人確認書類や健康保険証としても使える「マイナンバーカード」。茅ヶ崎市は申請の負担軽減のため今年度も出張申請サポートを行う(申請者本人の来場が必要、代理人での申請は不可...
平塚の国際薬膳師が教える薬膳料理教室、体験してみませんか?1…
2025年10月03日
「朝、スッキリ起きられない。なんだか体が重い。そんな不調の原因は、毎日の食事にあるかもしれません」と話すのは神奈川県平塚市を拠点に活動する薬膳・発酵料理研究家、大竹宗...
「はるみ」収穫最盛期
2025年10月03日
平塚産のブランド米「はるみ」が収穫シーズンを迎えている。 9月24日には、平塚中央ライスセンター(平塚市飯島)が作業を受託している市内の田んぼで、コンバインで稲刈りが行...
高梨さんが外務大臣表彰
2025年10月03日
日本国際連合協会神奈川県平塚支部の高梨孝治支部長(81/四之宮在住)が、国際連合に対する長年にわたる功績が認められ8月1日、(公財)日本国際連合協会功労者表彰の「外務大...
車いすバスケで障害理解
2025年10月03日
湘南スポーツクラブ(松井昭二代表)が平塚市立花水小学校で9月19日、車いすバスケットボールの体験講演会を開催した。同校の3年生約140人が参加し、児童らは車いすの操作や...
「少女の心」踊りで語り
2025年10月03日
大磯町在住で、ダンススタジオ「アンジェインザポケット」(二宮町一色)を主宰する舞踊家の稲川千鶴さんと、二宮町在住で「ブーランジェリーヤマシタ」を営む山下房江さんが今年5...
大磯高PTAが全国表彰
2025年10月03日
大磯高校PTA(常盤健嗣会長)が8月21日、22日に三重県の津市産業・スポーツセンターで行われた「第74回全国高等学校PTA連合会大会2025三重大会」で全国高等学校P...
文化香る秋イベント
2025年10月03日
明治記念大磯邸園(大磯町東小磯295ほか)で開園5周年記念の秋のイベントが開催される。 10月19日(日)には「音楽のつどい」と題して、庭園を会場にギター弾き語り(午前...
定住促進を1冊に
2025年10月03日
平塚市は移住検討者に向け、市の魅力を紹介する「ひらつかウェルカムガイド・今こそ平塚!湘南にある、あったかい暮らし。」をこのほど制作し、9月19日から市役所受付案内などで...
地区レクに歴史あり
2025年10月03日
原則、スポーツの日を中心とする前後の日に開催される、平塚市の「市民体育レクリエーション地区大会」(通称地区レク)。第72回の今年は10月5日(日)を皮切りに、3週に渡り...
地元の若者 平塚万博出演
2025年10月03日
平塚ゆかりのプロの伝統芸能アーティストによるステージ「平塚万博2025」に、オーディションで選ばれた地元の若者5組が出演する。ひらしん平塚文化芸術ホールで10月4日(土...
大磯中で防災キャンプ
2025年10月03日
大磯中学校で9月26日、地域住民や同校生徒、保護者らを対象にした「防災キャンプ」(辻丸聖順実行委員長)が実施された。 約20人が参加し、災害時の避難所となっている同校の...
菅澤 恵利栄(えりえ)さん
2025年10月03日
人に寄り添う曲届けたい ○…ひらしん平塚文化芸術ホールで10月4日に開催される「平塚万博2025」の出演オーディションで、最優秀賞に選ばれた。県立相模原弥栄高校の同級生と...
シニアの仕事体験
2025年10月03日
平塚市生きがい事業団まつりが10月9日(木)〜14日(火)まで、ひらつか市民プラザ(紅谷町18の8)で開催される。午前10時〜午後3時。平塚市生きがい事業団まつり実行委...
散歩で発見、この秋も継続中
2025年10月03日
「日々の散歩は一人ひとりが小さな発見をして、季節の移り変わりを身近に感じて」――。 平塚市纒にある幼稚園型認定こども園「平塚めぐみこども園」では、日課の散歩を継続中だ。...
「ひらつか元気応援ポイント」
2025年10月03日
高齢者の外出のきっかけづくりとして、市内にある福祉施設等で趣味活動や話し相手などの福祉活動をするともらえる「ひらつか元気応援ポイント」。1日最大2ポイントもらえ、1ポイ...
楽しい夏の思い出作り
2025年10月03日
平塚市河内の白鳥幼稚園で8月、恒例の夏まつりが開催され、園児たちが思い出を作った。 今回は「もっと祭りをパワーアップしよう」と初の試みとして夕方に屋外(園庭)で開催。当...
四季折々の行事を体験
2025年10月03日
四季折々の行事を大切にしている東中原幼稚園。園近くに借りている農地での田植え、稲刈りを行う米作り、さつまいも掘りなどを組み入れた体験保育を実施している。年間を通じて園児...
自然体験で心を開放
2025年10月03日
学校法人新藤学園は、「子どもたちに自然体験とさまざまな遊びの中で生命の飛躍を!」の志をもって「幼保連携型 認定美里・柿の実こども園」と「大神美里幼稚園 幼稚園型認定こど...
自由遊びで育む健全な心と体
2025年10月03日
「明るく優しい元気な子、最後まで頑張る子ども」をモットーに70年間幼児教育を行うなでしこ幼稚園は、来年度から1歳から入園できる「幼保連携型の認定こども園」に生まれ変わる...
秋冬の準備は大黒屋で
2025年10月03日
秋の気配を感じる今日この頃。衣替えとともに不用品の整理を考えている人は、高価買取で評判の「大黒屋平塚北口店」に行ってみよう。使わなくなったブランドバッグや時計、金・プラ...
ブランド時計・金プラチナ高価買取強化!
2025年10月03日
買取専門店「おたからや西八幡店」では、ブランド時計と金・プラチナの買取キャンペーンを実施中。従来よりも高価買取を目指す(金券、商品券は対象外)。 ロレックスやオメガとい...
豊かで確かな育ちを
2025年10月03日
子どもに寄り添い、成長を支えていく質の高い教育・保育を実践している大野幼稚園。園児6人に保育教諭1人の手厚い体制で、専門家からも「先生たちの観察は的確、またその底に愛が...
侍BRASS「遊戯三昧」
2025年10月03日
国内オーケストラの首席奏者達とスタジオ界のトッププレイヤーがタッグを組んだ最強のドリームブラス・侍BRASS の「遊戯三昧」が11月15日(土)、ひらしん平塚文化芸術ホ...
交通死亡事故ゼロを願う
2025年10月03日
秦野市交通安全協会主催の「第57回交通犠牲者慰霊祭」が9月19日、新町交差点の慰霊碑前で行われた=写真。 当日は宇佐美一生会長をはじめ同協会の理事や高橋昌和市長、浅田二...
10月4日に県政報告会
2025年10月03日
2015年から市議会議員を2期7年7カ月、2023年から神奈川県議会議員を務め、今年で政治家として10年の節目を迎えました。この機に、現況を踏まえ県政報告会を10月4日...
秦野総合、秦野曽屋が統合へ
2025年10月03日
神奈川県教育委員会は9月26日、県議会文教常任委員会で県立高校8校を再編・統合する計画案を公表し、秦野総合高(市内南が丘)と秦野曽屋高(市内曽屋)が統合することが明らか...
プレミアム率30%商品券
2025年10月03日
秦野市本町商店会連合会が10月5日(日)から12月31日(水)まで使用できるプレミアム率30%の「秦野市本町商店会連合会プレミアム付デジタル商品券」事業を実施する。 例...
LUNA SEA楽曲が駅メロに
2025年10月03日
秦野市や小田急電鉄(株)らは9月26日、市制施行70周年を記念し、秦野駅の列車接近メロディーにロックバンド「LUNA SEA(ルナシー)」の楽曲を採用することを発表した...
五十嵐 光司さん
2025年10月03日
元気を届ける地元歌手 ○…「やっと地元で活動できるようになった」。5月に『阿佐ヶ谷ドールc/w雪蛍、恋蛍』を作詞・作曲し全国発売。関東の各種まつりが主な出演場所だったが、...
下肢静脈瘤「低負担のベナシール治療を」
2025年10月03日
藤沢ガーデンクリニックでは、下肢静脈瘤の治療法の1つ「ベナシール治療」を勧めている。 「ベナシール治療は、従来に比べて体への負担が少ない治療法」と高木剛院長。患部の静脈...
財政を知れば、未来が見える
2025年10月03日
「このままでは財政破綻する」「増税は不可避」といった主張のもと、日本では緊縮財政と増税が続いてきました。一方、米国では「高圧経済」など積極財政を評価する経済学者の声が高...
ライブで骨髄バンク啓発
2025年10月03日
ライブレストランミッシェル(秦野市南矢名)で9月20日、骨髄バンク普及大使を務めるシンガーソングライター山本雅也さんがライブに出演し、ドナー登録を啓発する映画製作への協...
10月24日は歌声サロン
2025年10月03日
地域の文化活動に尽力している加藤雅彦さんの「歌声サロン」。次回の開催は10月24日(金)。 会場は東海大学前駅南口すぐのタウンニュースホール。時間は午前10時から11時...
10月 2日 町田版 更新
2025年10月02日
神奈川県全域・東京多摩地域に発行する無料の地域情報紙『タウンニュース』町田版のホームページです。地域に密着した街のニュースや生活情報が満載です。
出前寄席の参加者募集
2025年10月02日
栄区の本郷ふじやま公園で10月25日(土)、にぎわい座出前寄席が行われる。現在、先着80人の参加者を募集中。 午後1時半開演(開場は30分前)。参加費は1000円。当日...
35周年節目祝う桜植樹
2025年10月02日
港南区日野中央にある「日野中央公園」がこのほど設置から35周年の節目を迎え、9月21日に桜の木、2本の記念植樹が行われた。港南区長や近隣学校関係者、地域住民ら「官民学」...
家族のような温かさ
2025年10月02日
介護付き有料老人ホーム「サニーステージ北鎌倉」。最新の設備と充実したスタッフのサポート体制で安心して暮らせる環境が整う。そこでの生活について利用者から話を聞いた。 ――...
車売るなら地元店へ
2025年10月02日
今年も残りあと3カ月。なかなか手放せない車がガレージに眠っている人もいるのでは。「愛車を処分したいが、どこに相談すれば…」と迷っている人は、電話一本で無料出張査定してく...
校庭をキャンプ場に
2025年10月02日
市立永谷小学校は9月25日の夕方から26日の正午にかけて「つ『永』るキャンプ場―学校がキャンプ場になる特別な夜―」と題し、校庭で児童やその家族が宿泊できるイベントを開催...
森井 健太さん
2025年10月02日
挑戦続ける海賊の主将 ○…バスケの名門・京都府の洛南高校から早稲田大学を経て、2016年に新潟アルビレックスBBでプロキャリアをスタート。粘り強いディフェンスや相手の意表...
警察車両が本郷台に集結
2025年10月02日
本郷台駅前広場で9月27日、栄安全運転管理者会が主催の「はたらくくるま だいしゅうごう」が開催された。同イベントは9月21日から30日にかけて行われる「秋の全国交通安全...
あっとほーむデスク
2025年10月02日
記者の萩原です。23年9月28日号より港南区・栄区版を担当していましたが、今号をもって他編集室へ異動することになりました。 「高齢化」「孤立」「担い手不足」。港南区や栄...
市民優待 割引で観戦
2025年10月02日
「Baycurrent Classic Presented by LEXUS」が10月9日(木)から12日(日)まで、横浜で初めて開催される。この大会は、世界最高峰のゴ...
ひとり親支援の寄付を募集
2025年10月02日
港南区内在住のひとり親世帯支援のため、港南区社会福祉協議会が実施している「新入生お祝い金事業」。令和8年度新入生のための寄付を募るクラファンが、10月3日(金)から始ま...
外壁・屋根が悲鳴?適正価格は相見積もりで
2025年10月02日
10月に入っても台風や暴風雨、ゲリラ豪雨、線状降水帯など予期せぬ大雨に見舞われることも少なくない。そして、雨が少なく酷暑だった今夏、連日の灼熱の太陽に家を守ってくれる「...
火葬需要増で斎場ひっ迫
2025年10月02日
昨年度の横浜市内の死亡者数は4万人を超え、それに伴い火葬需要も増加している。市内5カ所の斎場では受入可能数も限界が近く、火葬待ち日数も年々長期化の傾向にある。市は鶴見区...
片付け不要で即金買取り
2025年10月02日
港南区や南区、西区などを中心とした横浜南部エリアを担当するウスイホーム上大岡店では戸建て・土地・マンション・アパートなどの不動産の買取りを強化している。 建物は築年数の...
口腔乾燥の原因
2025年10月02日
世界で口腔乾燥の患者様は8%〜42%と言われています(1)。これだけ幅があるのは専門家でも診断が難しいということ。大切なのは口腔乾燥になりうる原因に対処することです。 ...
地元飲食店集う夜市
2025年10月02日
「おうぜんじ夜市」が10月3日(金)、たま日吉台病院外来駐車場(麻生区王禅寺1105)で開催される。時間は、午後5時から8時。入場無料。主催は、たま日吉台病院・川崎みど...
屋上ビアガーデン盛況
2025年10月02日
川崎モアーズ(川崎区駅前本町)の屋上でビアガーデンが開催されている。10月13日(月・祝)まで。 サッポロとアサヒの生ビール全3種が飲み放題のほか、「網焼きBBQセット...
川崎一の妖怪に
2025年10月02日
10月25日(土)に川崎ルフロン前で開催される「川崎駅前フェス」(主催NPO法人カワサキミュージックキャスト)。その第3部で川崎銀柳街商業協同組合「ハッピーハロウィン銀...
地下鉄のダイヤを改正
2025年10月02日
横浜市交通局は、11月1日から市営地下鉄のダイヤを改正する。 改正は朝のラッシュ時間帯の混雑緩和や利便性向上を図ることが目的。ブルーラインでは平日午前7時30分頃〜8時...
区民活動協会が20周年
2025年10月02日
地区センターなど鶴見区内12カ所の市民利用施設を管理運営する「NPO法人鶴見区民地域活動協会」が創立20周年を迎え、9月27日に記念式典が行われた。地域住民が主体となっ...
鶴見にストレッチ専門店
2025年10月02日
全国20店舗展開「ストレッチ専門店ストレチックス」が7月の東神奈川店、9月の綱島店に続き、10月3日(金)に鶴見店を開業する。これを記念し各店とも、初回”半額以下”料金...
入船公園で藍染め体験
2025年10月02日
弁天町の入船公園で10月12日、「蓼藍の生葉染め」が行われる。 巾着かショールを選んで藍染めできる体験会。 午後2時から3時30分。参加費1200円(ショールは1700...
相続の専門家に無料で個別相談
2025年10月02日
複雑な贈与税や相続税の法律、制度の改正点を正しく知れば、賢く節税できる相続対策。家族を”争族”から守るためにも、専門家たちに無料で個別相談してみては。遺言書がなくトラブ...
つるぎんに吹奏楽の音色
2025年10月02日
京急鶴見駅そばの鶴見銀座商店街(ベルロードつるみ)で9月27日、毎月恒例のイベント「つるぎんドット来〜い」が開かれた。 今回のテーマは「秋の音楽祭」。商店街に特設ステー...
室内の安全対策学ぶ
2025年10月02日
日頃からの防災の取組みを学ぶ講座「ふだん防災」が10月11日、ハーモニーとよおかで開かれる。新日本婦人の会鶴見支部の主催。 今回は書籍「ながら防災」の著者、三沢真実さん...
児童の作品が収集車の装飾に
2025年10月02日
入船小学校の児童がデザインした作品がラッピングされたパッカー車(資源収集車)が、このほどお目見えした=写真。 これは、寛政町でリサイクル事業などを行う(株)ツルミ紙業と...
和太鼓で脳トレ
2025年10月02日
鶴見市場地域ケアプラザ・コミュニティハウス「ゆうづる」で10月30日、「ドントト脳活レクリエーション」が開かれる。 和太鼓を使った脳のトレーニングで、音楽・リズムによる...
日産横浜工場で祭り
2025年10月02日
日産自動車株式会社横浜工場=神奈川区宝町=で10月5日、「日産YY祭り」が開催される。午前10時から午後3時。 当日は、車体に直接絵を描ける「お絵かきカー」や、先着15...
市が民間事業者の公募開始
2025年10月02日
豊岡小学校建替えに伴う再編整備事業で、横浜市が施設の整備・維持管理運営を行う民間事業者を公募するため、9月24日に入札公告を行った。 同校建替えに伴い、「つながる学び舎...
キョロちゃんが一日警察署長
2025年10月02日
森永製菓「チョコボール」のキャラクター「キョロちゃん」が9月20日、鶴見警察署の一日署長に就任した。 これは、同署が21日から30日の「秋の全国交通安全運動」に合わせ、...
俵 奈美子さん
2025年10月02日
出会い、話すのが元気の源 ○…「毎朝ね、主人と2人でこの公園の掃除をしているの」。取材で話を聞いたのは鶴見中央にある小さな公園、下三公園。この公園を8年間、雨の日以外は清...
糖尿病で大事な食事の話
2025年10月02日
済生会横浜市東部病院で10月19日(日)、市民公開講座「糖尿病治療・予防のための食事」が開かれる。鶴見区糖尿病ケア地域連携協議会との共催。 糖尿病の治療と予防において、...
「正しい知識・理解を」
2025年10月02日
10月10日は世界メンタルヘルスデー。泉区に拠点を置くNPO法人シルバーリボンジャパン(関茂樹代表)は毎年、この日に合わせたイベントなどで啓発を図っている。代表の関さん...
県立高校のアクセス向上を
2025年10月02日
相鉄線の東急・JRとの直通運転による泉区から都内へのアクセス向上は、子どもたちの「通学」にも影響があります。「都内の私立高校の方が近い」という現象も起きており、さらに国...
「祭りで地域活性を」
2025年10月02日
東戸塚街づくり開発委員会が主催する新たなイベント「東戸塚新戸塚観音堂秋祭り」が10月11日(土)、新戸塚観音堂(川上町253の4)で開催される。事務局・藤芳祥子さんは「...
渡邉 豊彦さん
2025年10月02日
医業の心は「人を大切に」 ○…行政と連携した各種健診や予防接種に取り組むほか、休日急患診療所の運営なども担う泉区医師会。これまで12年ほど副会長を務め、このほど会長に就任...
医食同源、農業万歳!
2025年10月02日
本報告は慣行農業を否定・批判するものではなく、限りある生産基盤の中で食料を確保し、食生活を支えてくださっている生産者の皆様に最大限の敬意を表することをあらかじめ申し述べ...
横浜EX「いざB2へ」
2025年10月02日
横浜市を本拠地とするプロバスケットボールチーム「横浜エクセレンス(EX)」の今季開幕戦が10月4日(土)、福島県で行われる。 昨季、B3リーグで移転後初の優勝・昇格を果...
口腔内が痛くなったら
2025年10月02日
「口の中がピリピリ痛い」「食べ物の味が違う」「口腔内の灼熱感」という症状は、いわゆる"舌痛症"、"バーニングマウス症候群"と呼ばれるものです。"症候群"なので原因を探す必...
送迎の負担を軽減
2025年10月02日
幼稚園入園を控える親子にとってこの時期、悩みの種となっているのは「園選び」だろう。 「共働きでも子育てしやすい環境づくり」を目指す学校法人初音丘学園は、保土ケ谷区内で2...
車売るなら地域密着店へ
2025年10月02日
今年も残りあと3カ月。なかなか手放せない車がガレージに眠っている人もいるのでは。「愛車を処分したいが、どこに相談すれば…」と迷っている人は、電話一本で無料出張査定してく...
「最強タッグ」で相続支える
2025年10月02日
手続きが複雑そうで何から手をつけていいかわからない「不動産相続」。神奈中不動産センターなら、手続きが複雑な「不動産相続」も、長年の公共交通運行で培った不動産知識で全力サ...
「みんな楽しい」日産の地域感謝デー
2025年10月02日
南区麻溝台の日産自動車相模原部品センターで10月26日(日)、年に1度の「地域感謝デー」が開催される。午前10時〜午後3時30分。小雨決行・荒天中止。入場無料。 来場者...
動物愛護施設の整備検討
2025年10月02日
相模原市は9月2日、飼い主のいない犬や猫の保護や収容、譲渡、狂犬病対応などの拠点となる「動物愛護センター」を麻布大学(淵野辺)と連携して同大学内に整備する計画を明らかに...
3調節池の整備進む
2025年10月02日
相模原市と町田市の境を流れる二級河川「境川」。近年の記録的な規模の台風や豪雨から洪水を防ぐ河川整備が東京都や神奈川県で進められている。増水した河川の水を一時的に貯留する...
60周年祝い式典、盛大に
2025年10月02日
公益社団法人相模原青年会議所(JC/八木貴弘理事長)の創立60周年を祝う記念式典が9月27日、小田急ホテルセンチュリー相模大野(南区)で開催された。現役メンバーやOBら...
相模原の自然を語る
2025年10月02日
俳優の石丸謙二郎さんとラジオDJの井手大介さんが相模原の自然について語るトークショーが10月23日(木)、杜のホールはしもと多目的室(橋本駅北口ミウィ橋本8階)で開催さ...
客前でおいらん化粧
2025年10月02日
大衆演劇を行う「歌踊演舞一座 響ファミリー」の座長・響彬斗さんが9月16日、相模原市立産業会館に集まった約100人の観客の目の前でおいらん化粧を披露した。観客たちは普段...
晩夏彩る花火
2025年10月02日
東淵野辺にある特別養護老人ホーム・大野北誠心園で9月21日、花火レクが行われた=写真。 スタッフが入居者に合わせて季節ごとに実施しているレクリエーションのひとつ。少し暑...
市民活動の祭典
2025年10月02日
地域の社会問題の解決に取り組む市内のNPOや市民団体が一堂に会するイベント「さがみはら市民活動フェスタ」が10月5日(日)、淵野辺公園中央広場で開催される。午前9時30...
サンマ食べて大船渡支援
2025年10月02日
淵野辺公園で10月5日(日)に行われる「さがみはら市民活動フェスタ」会場で、サンマの炭焼きが販売される。収益は大船渡市に寄付される。限定500匹。 ボランティアグループ...
最適カラー眼鏡で働きやすく
2025年10月02日
障害者雇用を推進し、事務代行やフラワーアレンジメント事業などを展開する株式会社オープンアップウィズ(本社:南橋本)がこのほど、社員の眼精疲労の軽減に向けた新たな取り組み...
市総合写真祭受賞作並ぶ
2025年10月02日
相模原市民ギャラリー(相模原)で「相模原市総合写真祭フォトシティさがみはら2025」の受賞作写真展が開催される。期間は10月10日(金)から27日(月)まで。 鶴園小学...
今度は青色に染まる
2025年10月02日
国連が定めた手話言語の国際デーである9月23日、市役所本庁舎本館が日没から午後8時まで青色に染まった=写真。青は手話普及のシンボルカラー。 21日、22日の2日間はオレ...
地域で育む、子どもたちの未来
2025年10月02日
子どもたちの心の拠り所となる居場所を、地域の大人の力で――。相模原青年会議所(JC/八木貴弘理事長)は今年度、学校や家庭・公的な施設以外に子どもが安心して過ごせる場所を...
自転車振興で協定
2025年10月02日
淵野辺にキャンパスを構える麻布大学(村上賢学長)は9月17日、スルガ銀行(株)と「自転車振興に関するパートナーシップ協定」を締結した。 自転車を活用した地域活性化やスポ...
国勢調査を「かたる」詐欺
2025年10月02日
相模原市は、国勢調査を装い個人情報を詐取する「かたり調査」への注意を呼びかけている。 「かたり調査」とは、国勢調査などの行政統計調査をかたり、紛らわしい表示や説明で個人...
リハビリ病院橋本台へ移転
2025年10月02日
中央区下九沢にある「さがみリハビリテーション病院」が、緑区橋本台に移転する。 移転先は相模原協同病院に隣接する場所。新病院は12月1日にオープン予定。運営する医療法人社...
相模原ネタ「しこたま」
2025年10月02日
地元FM放送局・FMHOT839(エフエムさがみ/83・9MHz)で、相模原出身のDJ・山中翔馬さん=人物風土記で紹介=がパーソナリティを務める新番組「しこたま〜Cit...
4日の開催は見送り
2025年10月02日
心に響く童謡や唱歌を歌い継ぐイベントとして定期的に開催され、毎回多くの人が集まる「みんなで歌おうイン相模原」。10月4日(土)に開催が予定され準備が進められていたが、主...
祭りの景品に防災ボトル
2025年10月02日
地震をはじめとする災害に地域で備える取り組みが各地で展開される中、発災直後に必要と考えられる必要最低限の防災グッズが1本のボトルに入った「防災ボトル」が災害対策グッズの...
山中 翔馬さん
2025年10月02日
地元愛す唯一無二のDJ ○…相模原の老舗自動車整備会社「山中自動車商会」の主任で、相模原商工会議所青年部(YEG)の特別理事を務める「地元人」。まちづくりに深く関わる立場...
地域がつながる場へ
2025年10月02日
創立70周年を迎える和泉短期大学(青葉)がこのほど、学生だけでなく地域住民も利用することがある学生ホールを一層居心地のよい空間にするためリニューアルした。9月22日には...
混声合唱で紡ぐ物語
2025年10月02日
市内で活動する混声合唱団「アンサンブル歌織」が10月26日(日)、杜のホールはしもと(緑区)で第6回演奏会を開催する。入場無料。 同合唱団は2006年の結成以来、市内を...
市内産キーボードをPR
2025年10月02日
市内で生産されているキーボードをテーマにしたイベント「さがみはらキーボードフェス2025」が9月23日、ユニコムプラザさがみはら(相模大野)で行われた=写真。eスポーツ...
クラファン型の受付開始
2025年10月02日
相模原市は9月16日、ふるさと納税の寄付額増加や相模原市の取り組みをより多くの人に周知することを目的に、クラウドファンディング型ふるさと納税で3つのプロジェクトを開始し...
逆転で3連勝
2025年10月02日
アメリカンフットボールの日本社会人Xリーグの上位リーグ「X1スーパー」で戦うノジマ相模原ライズが9月28日、秋季リーグ第3節となる富士フイルム海老名Minerva AF...
しみずさんの作品展
2025年10月02日
宮ヶ瀬湖の湖畔に位置する鳥居原ふれあいの館(緑区鳥屋1674)で10月2日(木)から5日(日)まで、「やわらかいこころ展」が開催される。午前9時から午後5時まで。 緑区...
ティーボールで全国制覇
2025年10月02日
バッティングティーに乗せた静止したボールを打ち塁を進めて、得点を競う野球やソフトボールに似たニュースポーツ「ティーボール」の全国大会で、光が丘地区を拠点に活動する学童野...
地域連携の在り方 模索
2025年10月02日
相模原市PTA連絡協議会(松本公美会長)の代表者会が9月18日、相模原教育会館で開催された。各地域のPTAの代表者や小中学校の校長、教育委員会の職員など約150人が参加...
読む技術 声優に学ぶ
2025年10月02日
声に出して読む技術をプロの声優から学ぶ講座が10月25日(土)、鹿沼台の市立図書館で開かれる。午後2時から4時まで。中学生・高校生世代を対象にした講座で、定員は20人(...
市主催婚活イベント盛況
2025年10月02日
未婚・晩婚化が進む中、相模原市が結婚を望む男女に出会いの場を提供する婚活イベント「さがマッチ!」が9月21日、市内のレジャー施設「さがみ湖MORIMORI」(緑区)で開...
全国控え市長と決起
2025年10月02日
全日本吹奏楽コンクールへの出場を10月18日(土)に控えた市立田名中学校吹奏楽部が9月23日、本村賢太郎市長に演奏を披露し士気を一層高めた。 同コンクールは「吹奏楽の甲...
表現力 自然体験が土台
2025年10月02日
9月26日発行の小学生向け地域情報紙「こどもタウンニュースさがみはら版2025年秋号」(株式会社タウンニュース社発行)の川柳コーナーで秀逸に選ばれた、谷口小学校(南区上...
看護の復職技術研修会
2025年10月02日
市内で看護職への復職を考えている人を対象にした基礎技術の研修会が10月26日(日)、相模原看護専門学校(南区新磯野4の1の1)で開催される。午前9時30分から午後3時ま...
10月は里親月間
2025年10月02日
里親制度の理解を進めるために国が位置づけている毎年10月の「里親月間」に合わせ、相模原市は市内各所で啓発活動を実施する。 あじさい会館(富士見)とその周辺で10月11日...
来年、創立100周年
2025年10月02日
大正15年開校卒業生3万人 「八王子実践」で知られる学校法人矢野学園(八王子市台町)が来年、創立100周年を迎える。 1926(大正15)年に「八王子和洋裁縫塾」として開...
コール・ユーテヌが公演
2025年10月02日
混声合唱団「コール・ユーテヌ」が10月5日(日)、相模原南市民ホール(南区相模大野)で「コール・ユーテヌ2025コンサート」を開催する。相模原市文化芸術発表・交流活動支...
中学生主導し全国優秀賞
2025年10月02日
もえぎ野中学校(福田昌弘校長)、もえぎ野地域ケアプラザ(半田博之館長)、青葉区キャラバン・メイト連絡会(金子浩之会長)が連携し、昨年同校で開催した「認知症サポーター養成...
地域の声を大切にした青葉台駅再整備を!
2025年10月02日
9月12日開催の市会第3回定例会、本会議一般質問にて青葉台駅再整備について、市長に質問をしましたので報告いたします。 今年1月に、横浜市、東急株式会社、UR都市機構が、...
日々の悩み 原因は甲状腺かも「かなえの代謝内科に相談を」
2025年10月02日
「動機や不安感、発汗の悩み」「だるさ、むくみ、喉の腫れが治らない」「健康診断で高血圧、高コレステロール値を指摘されたが、原因が分からない」 これらは全て、甲状腺の異常に...
”分け隔てのない”展覧会
2025年10月02日
知的障害者が描いた作品やノートが並ぶ作品展「わけない展」が10月17日(金)、18日(土)、19日(日)の3日間、開催される。会場はみなとみらいBUKATSUDO GA...
居酒屋「四季彩」が人気
2025年10月02日
藤が丘駅からバスで4分。おばんざい風の創作料理とお酒が楽しめる居酒屋「創作和食 四季彩」が、3月末に開店した。 旬の魚介と青葉区産の野菜にこだわった、おばんざい風の創作...
11月1日たまプラーザ店オープン
2025年10月02日
創業36周年を迎えるヒヤリングセンター神奈川は、川崎駅前(川崎本店)、そごう横浜店9F(横浜プレミアムラウンジ)に店を構える補聴器専門店。どちらも駅から徒歩3分の好立地...
区内最高齢者へ祝辞
2025年10月02日
青葉区内の特別養護老人ホーム「ビオラ市ケ尾」に9月19日、中島隆雄区長と区社会福祉協議会の三村徳子副会長らが訪れ、区内最高齢者で109歳の鈴木豊子さんへ長寿を祝う記念品...
全国大会で銅メダル
2025年10月02日
青葉区と町田市を拠点に活動する一輪車クラブ「UC町田」が9月14日、福島県で行われた「全国小学生一輪車競技大会」に出場した。区内の児童2人を含むチーム「ウルーシェ」が、...
神奈川縁の選手を応援
2025年10月02日
神奈川県は11月15日に開幕する東京2025デフリンピックの直前イベント&壮行会を10月13日(月・祝)、クイーンズスクエア横浜1階のクイーンズサークルで開催する。午前...
手話から学ぶ共生社会
2025年10月02日
「手話の日」と「手話言語の国際デー」にあたる9月23日、ボッシュホールとホール前のプラッツ(全天候型広場)を合わせた「ボッシュフォーラムつづき」で手話に関する理解と関心...
東日本選抜の初Ⅴに貢献
2025年10月02日
都筑中央ボーイズに所属する佐藤陽真(はるま)さん(緑小学校6年)がボーイズリーグの東日本選抜に選ばれ、8月下旬に宮崎県で開催された「フクダ電子カップ第25回ボーイズリー...
プロ仕様の工具を寄付
2025年10月02日
電動工具メーカーで、茅ケ崎南に本社を構える日本ヒルティ株式会社(堺直樹代表取締役)が、若葉台特別支援学校=旭区=と公益財団法人横浜市緑の協会=中区=に同社の工具を寄贈し...
海賊船いよいよ出航
2025年10月02日
プロバスケットボールB1リーグの横浜ビー・コルセアーズ(BC)は今季の開幕を直前に控えた9月25日、関内ホールで「出港式」を行った。 出港式は、横浜BCのオフィシャルフ...
国勢調査へのご協力を
2025年10月02日
お手元に既に届いていると思いますが、国勢調査が行われています。国勢調査とは大正9年から5年おきに国内の人および世帯の実態を把握するもので、10月8日(水)までに回答をお...
初出場で7位入賞
2025年10月02日
東京2025世界陸上競技選手権大会の「男子20Km競歩」が9月20日に行われ、中央大学附属横浜中学校・高等学校陸上部出身の吉川絢斗選手(24・(株)サンベルクス)が初出...
中山恒三郎家を一般公開
2025年10月02日
2018年に横浜市認定歴史的建造物に認定された「中山恒三郎家」(川和町890)が10月19日(日)、一般公開される。午前10時から午後3時まで。見学は無料。 公開施設は...
考案した献立が給食に
2025年10月02日
横浜市教育委員会が主催する「中学校給食メニューコンクール」で「横浜市長賞」を受賞した、小泉結愛(ゆめ)さん(中川中3年)考案の献立が9月18日、給食メニューとなり、生徒...
西本 佳奈美さん
2025年10月02日
地元で奏でる喜び胸に ○…3月に開館したボッシュホールで、地元で初めてとなる”凱旋”コンサート。早速、「ポスター見たよ」「当日行くね」と同級生から連絡が届いた。「普段とは...
音楽から学ぶ心の健康
2025年10月02日
美しく、健康で幸せに生きることを科学的に探究する「ビューティ&ウェルネス研究所」が10月11日(土)、公開講座「音楽によるこころのレジリエンス」を開催する。会場はビュー...
認知症への理解深める
2025年10月02日
都筑区と都筑区認知症サポート連絡会共催の「認知症フォーラム」が9月20日、ボッシュホールで開催された。 当日は、フリーアナウンサーの岩佐まりさんが講師を務め、「若年性認...
伝統の「花籠の舞」魅せる
2025年10月02日
池辺町杉山神社の例大祭が9月23日に開催された。主催は池辺町連合自治会(栗原晃司会長)。 神社の周囲には約80もの露店が軒を連ねた。また、例大祭名物の推定400kgとい...
長寿と健康を祝う
2025年10月02日
牛久保東町内会(宮本毅会長)が9月15日、敬老の日にあわせ中川小学校で「敬老会」を開催。約80人が訪れた。 敬老会は、長年にわたり社会や地域に貢献してきた高齢者に敬意を...
中学生と百人一首
2025年10月02日
東山田中学校コミュニティハウス(東山田2の9の1)で10月18日(土)、百人一首講習会が開催される。午前10時から正午。参加費無料。講師は全国大会常連の東山田中学校百人...
西本佳奈美さん凱旋公演
2025年10月02日
南山田出身のピアニスト、西本佳奈美さん=関連に人物風土記=が10月18日(土)、ボッシュホール・リハーサル室で行われるランチタイムコンサートに出演する。 西本さんは地元...
全国決勝でパフォーマンス
2025年10月02日
中学校ダンス部の日本一を決める「第14回日本中学校ダンス部選手権」。20校が出場できる全国決勝大会に、都筑区から早渕中学校と茅ケ崎中学校の2校が出場した。日本一を決める...
サッカーで発信 「いじめダメ」
2025年10月02日
小学生のサッカー大会を通じ、「いじめストップ」のメッセージを横浜から発信することを目的とした「ピンクシャツカップ」が9月23日、ニッパツ三ツ沢球技場=神奈川区=で開かれ...
三輪、池田両選手が快挙
2025年10月02日
仲町台に本社を構える株式会社ソディックの相撲部に所属する三輪隼斗選手(30)と池田俊選手(23)が、9月にタイのバンコクで開催された「アジア相撲選手権大会」と「世界相撲...
被災時、ペットを守る
2025年10月02日
区動物愛護週間イベント「ペットとの避難に困らないための都筑区ペット防災対策セミナー」が9月23日、区役所で開催された。 同セミナーでは、区生活衛生課の本間俊輔さん、区獣...
遊びながら違いを理解
2025年10月02日
英語とやさしい日本語で、親子で遊びながら子育て情報が得られる「多文化プレイグループ」が10月11日(土)、子育て支援センターポポラ(ショッピングタウンあいたい5階)で開...
神奈川県初のマシン導入
2025年10月02日
大熊町でバネの製造・販売を行う日生発條株式会社(武山義正代表取締役)が9月25日、コンピューター制御コイリングマシン「PCX-20B」を導入した。マシンは、国の事業再構...
春風亭一花の落語会開催
2025年10月02日
「第二回ケアプラ寄席 春風亭一花落語会」が11月22日(土)、十日市場地域ケアプラザ(横浜市緑区十日市場町825の1)で開催される。開場午後0時30分、開演1時。 同日...
児童の作品に投票可
2025年10月02日
今年度の緑区防犯ポスターコンクールへの応募作品が10月6日(月)まで、緑区役所1階に展示されている。平日午前8時45分から午後5時(最終日は4時)まで。 オレオレ詐欺な...
森づくりの参加者募集
2025年10月02日
里山や生物多様性の保全、間伐材の活用などに興味のある人を対象にした「森づくりボランティア入門講座」が11月から開催される。横浜市は現在、参加者を募集している。 講座では...
初出場で7位入賞の快挙
2025年10月02日
東京2025世界陸上競技選手権大会の「男子20Km競歩」が9月20日に行われ、中山中陸上部出身の吉川絢斗選手(24・(株)サンベルクス)が初出場で7位入賞の結果を残した...
免許返納が4割増
2025年10月02日
横浜市内における75歳以上の高齢者による運転免許証の自主返納件数が、今年8月末までの暫定値で昨年1年間合計の1・4倍以上に増加していることがわかった。横浜市が今年度から...
「お悔やみ窓口」全区設置へ
2025年10月02日
亡くなった人の区役所での手続きについて、申請書作成の補助や提出する各課への案内などを行う「お悔やみ窓口」が、横浜市内の全区役所で順次開設される。鶴見区と瀬谷区で昨年1月...
親の背中を追い3世代で
2025年10月02日
霧が丘にある「理容すぎむら」は親子孫の3世代で営業している市内でも珍しい理容室。杉村きよ子さん(77)が55年ほど前に夫婦で創業し、親の背中を見て育った光彦さん(54)...
中高生がお薦め本紹介
2025年10月02日
緑図書館開館30周年記念事業として、同図書館の中廊下で10月20日(月)まで「緑区中高生のヒトハコ図書館」が実施されている。 会場には個性豊かなデザインの9つの箱が並ん...
情報発信力を強化
2025年10月02日
緑警察署(本田悦二郎署長)と地元ケーブルテレビ局のイッツ・コミュニケーションズ(株)(金井美惠代表取締役社長)が9月26日、同署で「地域安全に関する協定」を締結した。 ...
「学ぼう、フレイル予防」
2025年10月02日
「フレイル予防講演会」が10月16日(木)、緑公会堂(寺山町118)で開催される。午後2時45分から4時まで。入場無料。申込不要。 厚生労働省によると、フレイルとは健康...
犯罪・事故発生状況
2025年10月02日
緑警察署管内の9月18日〜9月24日までの犯罪・事故の認知件数を配信する。交通事故の認知件数は13件、死者は1人、重傷者は1人、軽傷者は12人だった。 犯罪の認知件数は...
本会議で登壇【1】
2025年10月02日
令和7年第3回定例会が開かれ本会議一般質問に登壇しました。全8問の質問のうち今回は「ゾーン30プラスの整備促進について」をご報告します。ゾーン30プラス 車両最高速度を...
妙蓮寺駅近くの家族葬相談サロン
2025年10月02日
故人や遺族に寄り添い心のこもった温かい葬儀を提供している、家族葬専用ホール『家族葬テラス菊名相談サロン』。葬儀のことを専門家に聞くシリーズ第2弾では、「葬儀の種類」を同...
はじめてのお墓選びをアドバイス
2025年10月02日
「民間霊園や寺院墓地、公営霊園など、いろいろあって悩む。自分にはどの形があっているのだろうか…」 「ラステル久保山」(西区)を運営する株式会社ニチリョクは、葬儀や各種終...
乳がん予防に注力
2025年10月02日
10月は乳がんの早期発見・早期治療の重要性を訴える「ピンクリボン運動」の推進月間。10月1日から横浜市内でも市庁舎など40カ所(10月1日時点)をピンク色にライトアップ...
秋の夜空に花火250発
2025年10月02日
港北小学校(伊藤智樹校長)で9月23日、花火大会が初めて開催された。同小PTAと「親父ーズ」の共催。 伊藤校長が前任校で花火大会を実施したことを知ったPTAと親父ーズ。...
「一生困らないお口」を0歳から
2025年10月02日
”0歳から通える”大倉山こいし・こども矯正歯科は「歯並びは体の履歴書」という考えに基づき、虫歯と歯並びの「予防」に注力している。 小池医院長は「日本人の多くが顎が小さく...
佐藤 真起さん
2025年10月02日
尽きぬ興味を突き詰める ○…生活クラブの組合員が活動し交流する場所として40年前に建てられたオルタナティブ生活館内に併設された、組合員や地域の人たちが自己表現できるスペー...
駅前に”憩いの広場”
2025年10月02日
新横浜駅前西広場で9月20日、新横浜町内会(金子清隆会長)主催のシンヨコハマルシェが開催された。 会場の中心に設置された100平方メートルの人工芝には多くの子どもたちが...
幼保の違いや特徴とは
2025年10月02日
横浜市内幼稚園の園児募集が10月15日(水)から始まる。近年、保護者の働き方に対応するため、保育所だけでなく幼稚園でも預かり保育を実施している園が増えている。幼稚園と保...
コンテナ栽培の稲脱穀
2025年10月02日
松の川遊歩道(緑道)の会(田邊美紗代会長)は同緑道鳥の広場で9月23日、敷地内で育てた稲の脱穀作業を行なった。 同緑道は約70年前まで田んぼのあった地域。同会では、昔の...
一日署長が交通安全啓発
2025年10月02日
港北警察署(齊藤昇署長)主催の交通安全運動キャンペーンが9月21日にトレッサ横浜で行われ、買い物客や家族連れなど約200人が参加した。「秋の全国交通安全運動」の一環で、...
自分に合った 居場所と学び
2025年10月02日
夏休み明けにオープンした「ハートフルセンター上大岡」を視察してきました。市教育委員会は「子どもに居場所を、保護者につながりを」として、不登校の小学生・中学生に安心して利...
”桶谷式”母乳相談室に聞く
2025年10月02日
近年、子育て世代の間で、母乳育児に関する情報が氾濫し、「母乳神話」といった言葉まで生まれるなど、そのあり方について様々な議論が交わされている。一方で、母乳で育てたいと願...
「ママを笑顔に」
2025年10月02日
「日本の宝」を意味する(株)J-FORTUNE(山本欣子代表取締役)の子育てママ支援サイト「ぐるっとママ(R)横浜」。2018年の目黒女児虐待事件に心を痛めた山本代表が...
復興支援で缶バッジ配布
2025年10月02日
横浜信用金庫は9月20日、日産スタジアムで能登半島復興支援のためのブースを出展した。 「被災地の復興を支援したい」と昨年から始めた同企画。これまで盲導犬協会やのと共栄信...
「その時」に備える防災訓練
2025年10月02日
日吉本町西町会(青博孝会長)は9月27日、駒林小学校で防災訓練を実施し、地域住民約180人が参加した。 震度5強以上の災害を想定し、拠点の開設・運営体制を確認。受付、要...
40周年記念の演劇
2025年10月02日
今年40周年を迎えた新横浜にある生活クラブの文化施設、オルタナティブ生活館地下1階のスペース・オルタ(佐藤真起支配人=人物風土記で紹介)で10月11日(土)、40周年記...
頼れる居場所「ココマップ」
2025年10月02日
港北区は、子育て中の家族が孤立しないよう、地域での支援体制を充実させている。区内の子育て関連情報を掲載した冊子「ココマップ」(港北区子育て応援マップ)もそのひとつ。当事...
無料で法務相談
2025年10月02日
地域に根差し31年。「行政書士・海事代理士加賀雅典法務事務所」が10月10日(金)・27日(月)に予約不要の無料法務相談会を行う。会場は日吉本町東町会会館(日吉駅・中央...
昭和100年×ジャズを堪能
2025年10月02日
ミズキーホールで10月22日(水)、ウィークデーコンサートVol.10「昭和百年〜MASH弦楽団が奏でるネオテーマパーク〜」が開催される。 MASH弦楽団はバイオリニス...
マジックで国際園芸博をPR
2025年10月02日
瀬谷区三ツ境在住のアマチュアマジシャン「ドラゴン二谷(にたに)」こと二谷龍夫さん(81)が9月12日に瀬谷公会堂で行われたシニアステージ(主催/瀬谷区シニアクラブ連合会...
ブラジリアン柔術で頂点
2025年10月02日
旭区小高町のブラジリアン柔術の教室「JP柔術アカデミー」に通う、東希望が丘小学校3年の響本幸来奈(ここな)さんと南本宿小学校2年の櫻田恒さんが、9月18日から21日に千...
万騎が原の家族葬専用ホール
2025年10月02日
故人や遺族に寄り添い心のこもった温かい葬式を提供している、1日1組限定の家族葬専用ホール『家族葬テラス二俣川斎場』。葬儀のことを専門家に聞くシリーズ第7弾では、「遺品買...
泉区の緑園で「わんこそば大会」
2025年10月02日
泉区の相鉄ライフ緑園都市駅前広場で10月12日(日)、「わんこそば大会」が開催される。午前11時から午後4時まで。企画は同駅前で飲食店「酒と板そば ともしび」を営む田中...
見学会で周知図る
2025年10月02日
横浜市の各区役所に設置されているハローワークの出張窓口「ジョブスポット旭」で、市内で初となる見学・説明会がこのほど実施された。 専門の相談員が就職活動全般の相談を受け、...
地元食材使用のメニュー考案
2025年10月02日
横浜瀬谷高校3年生の寺嶋菜々沙さん、勝見真奈さん、曽根陽菜乃さんが、地域の農場や飲食店との協力で考案したメニューを8月に瀬谷銀座通り商店街=瀬谷駅南口=で行われた夏祭り...
「人工関節手術」を説く
2025年10月02日
旭公会堂で10月20日(月)、「ロボットが変える人工関節手術の新時代」と題した、地域医療公開講座が開催される。午前10時から11時30分まで。入場無料で、膝や股関節など...
相続・不動産の無料相談会
2025年10月02日
「不動産相談室かながわ」が、毎月各地で開催している相続と不動産に関する無料相談会。10月は25日(土)、瀬谷区民文化センター会議室Bで開かれる。 不動産(売買や借地・底...
目の前で優雅な演奏を
2025年10月02日
瀬谷区の三ツ境キリスト教会=二ツ橋町362の6=で10月19日(日)に、恒例の秋のコンサートが開かれる。午後1時30分開演(30分前開場)。 当日は今井順子さん(ファゴ...
義務化の相続登記をサポート
2025年10月02日
「まちの法律家」として、多くの相続手続きを扱っている二俣川駅徒歩4分の田近淳司法書士事務所。昨年4月に法改正された相続登記義務化についてもサポートする。 改正でより身近...
避難誘導アプリを開発へ
2025年10月02日
横浜市立大学の学生らが災害時避難誘導アプリ「ココイコ」の開発に取り組んでいる。アプリでは車椅子や乳幼児連れなど避難者の属性に合わせ、最適な避難場所やルートを提案。実証実...
商工会議所が要望提出
2025年10月02日
横浜商工会議所の金沢支部、南部支部はこのほど、金沢区、磯子区に対して市政に関する要望書を提出した。 金沢支部(舩嵜博和支部長)は9月24日、金沢区役所を訪問。「都市計画...
韓国の餅を手作り
2025年10月02日
磯子区の神奈川韓国綜合教育院は10月8日(水)、「韓国の餅つくり」体験を開催する。午前10時から正午まで。参加無料で、定員先着20人。 韓国の代表的な名節「秋夕(チュソ...
海賊たちが新たな船出
2025年10月02日
プロバスケットボール「りそなグループBリーグ」が本日10月2日に開幕。たきがしら会館=磯子区滝頭=を練習拠点とするB1リーグの横浜ビー・コルセアーズ(横浜BC)は、4日...
チームの勝利に全力を
2025年10月02日
横浜ビー・コルセアーズに所属するキング開選手は、磯子区の磯子小学校、岡村中学校出身。キャプテンの森井健太選手、同じく横浜出身の須藤昂矢選手とともに在籍6年目を迎え、チー...
医療講演会や健康相談も
2025年10月02日
健康に関する啓発活動を行う「第65回金沢区健康づくり月間」のイベントが10月1日から開催されている。 10月23日(木)には金沢区三師会館=金沢町=で金沢区三師会主催の...
相続・遺言・贈与の相談会
2025年10月02日
行政書士や社団法人代表など相続の専門家による遺言書、後見人、相続対策、贈与、不動産など相続全般に関わる無料個別相談会が開催される。横浜市民 相続 遺言 贈与相談センター...
地元小中学校の演奏など
2025年10月02日
金沢区の能見台地区フェスタが10月4日(土)、能見台中央公園グラウンドで開催される。第1部が午前10時から午後2時、第2部は2時から4時30分。雨天時は10月11日(土...
プロレス・諏訪魔らが熱戦
2025年10月02日
金沢区のブランチ横浜南部市場で9月23日、同所の6周年を記念した「市場deプロレス」が開催された。市場deプロレスは今年で3回目。 主催はプロレスリング Evoluti...
若者の孤立を防ぐ
2025年10月02日
不登校や引きこもりなどの悩みを抱える若者や家族の相談窓口「よこはま南部ユースプラザ」は10月7日(火)、「ひきこもり等の若者支援セミナー・相談会」を開催する。会場は磯子...
粗利重視で生き残りを
2025年10月02日
磯子区食品衛生協会(安藤安則会長)は9月25日、磯子公会堂会議室で会員向けの経営セミナーを実施した。 磯子区飲食店組合との共催で企画したもので、会員ら15人が参加した。...
旧川合玉堂別邸で茶会
2025年10月02日
旧川合玉堂別邸二松庵庭園=金沢区富岡東=で10月4日(土)、富岡東中学校茶道部の協力によるイベント「お茶を楽しむ」が開催される。午前10時15分から10時45分、11時...
10点以上の買取で現金上乗せ
2025年10月02日
買取専門店「おたからやビアレシーサイド店」では、10月末までアクセサリーやブランドバッグなどの買取を強化中。10点以上の買取成約で、買取金額に1万円を上乗せするキャンペ...
秋のおしゃれを楽しむ帯展
2025年10月02日
きもの処・志まくらでは、きょう10月2日(木)から10日(金)まで「秋のおしゃれを楽しむ帯展」を開催している。 秋はおしゃれを着物で楽しみたい季節。「着物1枚に帯3本」...
サッカーYSCC横浜、7月以来の勝利で最下位脱出
2025年10月02日
サッカーJFLの第23節が9月27、28の両日に行われ、中区本牧を拠点とするYSCC横浜は28日、アウェーでブリオベッカ浦安・市川と対戦し3対0で快勝した。桐蔭横浜大学...
100品種15万本の大花壇
2025年10月02日
里山ガーデン=旭区=を花々が彩る「秋の里山ガーデンフェスタ」が10月19日(日)まで開かれている。午前9時30分〜午後4時。入場無料。 フェスタは横浜市と(公財)横浜市...
災害時の熱供給を継続
2025年10月02日
横浜市と(一社)横浜みなとみらい21(YMM)、みなとみらい二十一熱供給(株)=中区桜木町=は9月12日、災害時に協力体制を構築する協定を締結した。災害時でも「けいゆう...
「終活」無料相談会
2025年10月02日
(一社)横浜市終活相談窓口の「終活無料相談会」が10月11日(土)に南区内で開催される。 当日は、行政書士の鳥川康英さん=写真=が個別で対応。専門性が必要な相続や遺言書...
補聴器の無料相談会
2025年10月02日
認定補聴器専門店による「補聴器無料相談・体験会」が10月4日(土)・5日(日)・7日(火)・8日(水)・10日(金)・11日(土)の6日間、横浜駅東口「ヒヤリングストア...
100歳以上が2187人
2025年10月02日
横浜市によると市内在住の100歳以上の高齢者は2187人で、中区は114人、西区は63人、南区は117人。市内の最高齢は神奈川区の京谷綾子さんで、9月29日に112歳の...
記念式典に約200人
2025年10月02日
南区井土ヶ谷下町にある向洋電機土木株式会社が9月19日、創立60周年記念式典をホテルプラム横浜=西区北幸=で開催した。関係者ら約200人が参加。60周年の節目を盛大に祝...
2人の97歳が対談
2025年10月02日
中区元町の重鎮として知られる97歳の杉島和三郎さんと、同じく97歳で現役のベーシストの秋山幸雄さんの対談ライブが10月12日(日)、横浜市開港記念会館講堂(みなとみらい...
まちづくりビジョン策定へ
2025年10月02日
横浜市は9月16日、募集した市民意見を踏まえ取りまとめた「山下公園通り周辺地区まちづくりビジョン」の原案を発表した。ビジョンは10月上旬に策定され、地権者とビジョンの実...
地域感謝イベント
2025年10月02日
世代を越えて愛される横浜クラシック家具「ダニエル」が10月10日(金)・11日(土)の2日間、西区岡野の工房で創業83周年を記念した「地域感謝イベント」を開催する。10...
貴金属はⅩ線鑑定の彩宝へ
2025年10月02日
金小売価格が2万円を越え、日々歴史的最高値を更新している中、「思いがけない高値がついて驚いた」と話題の買取専門店彩宝山手駅前店。 山手駅徒歩1分でアクセス抜群の同店は、...
自治会町内会活動に役立つ補助金活用例など「横浜デジタル版」で…
2025年10月02日
タウンニュース社では、自治会町内会や地域活動に関する情報をまとめた「横浜デジタル版」を2025年7月から作成しています。自治会町内会の加入率が低下し、担い手不足が課題と...
有澤 博さん
2025年10月02日
「楽しませる」やりがい ○…イベントや福祉施設などで演奏、歌を歌い続け、公演回数は600に迫る。「プロでも25年続くのは珍しい」と朗らかに笑う。団体の立ち上げを決めたのは...
国スポバスケで全国へ
2025年10月02日
横浜立野高校2年の赤星妃花さんと横川光織さんが、9月28日から滋賀県で行われている都道府県対抗の国民スポーツ大会(国スポ)のバスケットボール少年女子の部に、神奈川県代表...
シェアフェスに340人
2025年10月02日
「SHARE!FES みなとみらい」と題して、出会いと交流をテーマにしたイベントが9月15日、みなとみらい21地区のクイーンズスクエア横浜クイーンズサークルで開催された。...
地元奉仕団体 新会長の横顔 Vol.8
2025年10月02日
心新たに一致団結 連続3期会長に。2年後の60周年を控え、英語で例会を行うなど国際色豊かだった創成期を振り返り「昔のアイデンティティを取り戻したい」と決意を語る。現在の会...
二つ岩 間門と根岸の境石
2025年10月02日
添付した絵図だと縦に並んだ2つの小さい▽マークが見えにくいかもしれませんが、現在の間門交差点のY字路近くの海の中に2つ並んだ岩がありました。昭和38年(1963年)に埋...
11月10日まで意見募集
2025年10月02日
「誰もが にこやか しあわせに くらすまち」を目指す「西区地域福祉保健課計画(第5期にこまちプラン)」の素案がこのほど、まとまった。西区では、素案に対する区民からの意見...
相続のプロが集う無料相談会
2025年10月02日
相続に経験豊富な税理士や弁護士、司法書士が一堂に集い、相続の悩みを解決に導く無料相談会が10月17日(金)、26日(日)に南公会堂(市営地下鉄 阪東橋駅から徒歩約8分)...
生活習慣病と腎臓病の関わり
2025年10月02日
腎疾患の診療に力を入れる横浜第一病院が11月1日(土)、「生活習慣病と腎臓病」をテーマに市民公開講座を開催する。会場は神奈川県総合医療会館7階講堂で、午後1時〜2時40...
県新人戦で記録続き
2025年10月02日
県立保土ケ谷高校陸上競技部が9月13日から21日まで小田原市で行われた神奈川県高校新人陸上大会に出場し、 男子4×100mリレーと男子4×400mリレーで、個人種目では...
親子で命守るルール学ぶ
2025年10月02日
保土ケ谷交通安全協会(板橋悟会長)主催の「親子で楽しむ交通安全教室」が9月23日、初音丘幼稚園で実施された。保土ケ谷警察署、保土ケ谷交通安全母の会連合会、保土ケ谷区民会...
「保土ケ谷の逸品」決まる
2025年10月02日
保土ケ谷区はこのほど、区民から寄せられた地元ゆかりのおいしい食べ物「保土ケ谷の逸品」を発表した。保土ケ谷区制100周年事業実行委員会らが選考を行い、菓子やハンバーグなど...
宿場まつりで郷土愛育む
2025年10月02日
市立保土ケ谷小学校の3年生48人が10月12日(日)、13日(月)に保土ケ谷駅西口商店街などを会場に行われる保土ケ谷宿場まつりに参加する。クイズや演劇、同まつり実行委員...
歴史ある「ごうどいち」
2025年10月02日
宿場朝市「ごうどいち」が10月5日(日)、「リプラ保土ケ谷」(JR保土ケ谷駅東口バスターミナル横)の地域交流施設スペースで開催される。午前10時から正午まで。小雨決行。...
相続の悩み全般を解決
2025年10月02日
高齢化や核家族化が進む中、終活対策として今やっておかなければならないのが相続対策。相続の準備、遺言書の作成、不動産処分、揉めない財産分けの方法、相続時の不動産の名義変更...
予期せぬ災害対策に
2025年10月02日
保土ケ谷消防団(久保田重雄団長)と保土ケ谷警察署による合同連携訓練会が9月21日に保土ケ谷消防署で行われた。 同訓練は近年発生が危惧されている自然災害への適切な対応を確...
歴史刻むピアノを演奏
2025年10月02日
横浜国立大学の3つの同窓会(名教自然会、友松会、富丘会)が主催する「1923年製ベヒシュタインで奏でるドビュッシー 青柳いづみこレクチャー・コンサート」が12月6日(土...
帷子番所で俳句募集
2025年10月02日
帷子川の旧東海道沿いにある地域交流施設「帷子番所(ばんどころ)」が現在、「菊」をお題とした俳句を募集している。投句は、番所で応募用紙を受け取り投函(閉所時は番所すぐそば...
ここでも読めます
2025年10月02日
タウンニュース保土ケ谷区版は地域に根差した情報を紙面とデジタルで発信。紙面は新聞折り込み以外に以下の施設などにも配架しています。 保土ケ谷公会堂、保土ケ谷図書館、ほどが...
高齢者の安全守る
2025年10月02日
保土ケ谷火災予防協会(森山元明会長)が9月17日、住宅用火災警報器200個を保土ケ谷消防署(森屋司署長)に寄贈した。同署は、寄贈された同警報器を高齢者世帯を対象に抽選で...
山田 力さん
2025年10月02日
子どもたちにチャンスを ○…西谷中学校と川島小学校に通う子どもたちによる6人組バンド「ストロボリーズ」には長男の力寿(りじゅ)さんも所属する。メンバーの一人がストロベリー...
人気のDVD鑑賞会
2025年10月02日
花見台の県立保土ケ谷公園内の音楽ホール「かながわアートホール」(馬場洋一館長)で10月14日(火)、DVD鑑賞会が実施される。午前10時開演(9時45分開場)で入場無料...
アワーズ移転先を見学
2025年10月02日
ほどがや市民活動センターアワーズ(北川有紀センター長)=星川=の今後について語り合う「座談会の放課後トーク」が9月25日に同所で行われた。同所を利用する市民グループらが...
応援米で農業振興
2025年10月02日
川島町を練習拠点に活動するサッカーJ1の横浜FCは9月18日、JA横浜、株式会社ミツハシと共に青葉区の水田で稲刈りを行った。 横浜FCは4年前から横浜市産の米、通称「ハ...
ミルキーJr.モカJr.モネのほどがや
2025年10月02日
ボクはミルキーJrモカJrモネ。瀬戸ケ谷町に住む3歳のミニチュアシュナウザー。 9月から11月にかけては、各地で地域防災拠点訓練や自治会町内会の防災訓練があるようだね。...
県私学準優勝で関東へ
2025年10月02日
横浜清風高校のソフトボール部が9月7日から14日にかけて行われた神奈川県私立高等学校女子ソフトボール秋季大会で準優勝した。 この結果を受け、11月下旬に開催される関東私...
能登半島地震を再現
2025年10月02日
横浜市民防災センター=沢渡=は地震の揺れや初期消火体験、災害発生時の対応などを体験する「地震・火災体験ツアー」内で10月1日から、令和6年能登半島地震の揺れを再現した地...
区長の人・まち探訪
2025年10月02日
トンボで学ぶ環境変化 生物多様性の保全を目指して、京浜臨海部の企業緑地や池で捕獲したトンボの羽に目印をつけて追跡調査する「トンボはドコまで飛ぶかフォーラム」の活動が先日、...
駅徒歩1分、便利な買取店
2025年10月02日
JR・京急「東神奈川駅」から徒歩1分のリーデンスフォート横浜1階に先月オープンした「おたからや東神奈川駅前店」。文字通り、駅前の便利な立地にあるので、買い物ついでに立ち...
区内銭湯がスタンプラリー
2025年10月02日
横浜市浴場業協同組合神奈川支部は、初の試みとして10月1日から「神奈川区銭湯4湯めぐりスタンプラリー」をスタートした。11月30日(日)まで。訪れた最後の銭湯によって、...
大学生も活動参加
2025年10月02日
清潔なまちづくりとマナー向上を目指す「わが町かながわ マナー違反一掃作戦」が9月24日に区内各所で実施され、区内の自治会町内会や事業者など約2千人が参加した。今年で19...
地域活動の担い手講座
2025年10月02日
神奈川区役所などは、地域活動の担い手育成を目的とした連続講座「神奈川区つながりまちづくり学校2025」の受講生を募集している。 この講座は昨年まで「地域づくり大学校」の...
特殊詐欺防ぎ感謝状
2025年10月02日
神奈川警察署は9月16日、特殊詐欺の被害を未然に防いだとして、横浜信用金庫反町支店に感謝状を贈呈した。 同署によると8月4日、区内在住の50代男性が同支店を訪問。「10...
家庭の廃油、航空燃料に
2025年10月02日
東横フラワー緑道の反町駅周辺で定期開催されている「東横フラワー緑道フェスタ」で9月27日、廃食用油の回収が初めて行われた。 この取り組みは、同フェスタ実行委員会(斉藤隆...
福祉作業所製品を新たに販売
2025年10月02日
神奈川学園中学・高等学校=沢渡=は文化祭を9月20・21日に開催。各クラスや部活動が展示を行い、生徒の家族らで賑わいを見せた。 PTAによるバザーでは、岩井の胡麻油や千...
大口通商店街とコラボ
2025年10月02日
横浜創英中学・高等学校=西大口=の文化祭「創英祭」が9月27・28日に行われた。 実行委員によるブースでは「地域企画」を初実施。高校2・3年生が中心となった有志団体「横...
区民の子育てを応援
2025年10月02日
誰にも相談できず一人で抱え込んでいる母親たちの力になろうと、神奈川区障害学級運営委員会が連続講座「チアアップ〜ひとむすび〜」を実施する。忙しい毎日だからこそ、自分と向き...
ハープの音色楽しむ午後
2025年10月02日
横浜マルニカフェダイニング=二ツ谷町=で10月11日(土)、ハープの生演奏を聴きながらカフェタイムを過ごす特別企画が開催される。午後3時から1時間。 この企画は、カフェ...
横浜マイスターに選定
2025年10月02日
横浜市は9月18日、今年度の「横浜マイスター」を発表した。今年度は神奈川区でバイオリンショップを営む楽器製作家の福田喬史さん(48)=人物風土記で紹介=が選定された。福...
八幡神社で例大祭
2025年10月02日
松見町西寺尾八幡神社で、10月4日(土)を宵宮、5日(日)を例祭・式典とする例大祭が実施される。 横越社中による神楽は5日の午前11時30分と午後5時30分からで、岸根...
福田 喬史さん
2025年10月02日
演奏者に寄り添った音を ○…楽器製作家としてバイオリンやチェロなどの弦楽器の製作や修理を行う。市民の生活・文化に寄与する卓越した技能職者を年に一度選定する横浜市の「第30...
高校生が核廃絶署名集め
2025年10月02日
核兵器廃絶や平和な世界の実現を目指して活動する神奈川県内の高校生が集めた署名が9月2日、スイス・ジュネーブの国連軍縮本部に届けられた。代表として署名を届けた「高校生平和...
秋の夜長にサックスの音色
2025年10月02日
生田緑地初山地区内「森の広場」で10月11日(土)、「第48回 森の音楽会」が開催される 。開場は午後5時30分、開演は午後6時 。主催は、緑地の保全活動を行うボランテ...
花火大会の寄付金募る
2025年10月02日
今年度末に閉校するもえぎ台小学校の6年1組の児童が、閉校記念イベントで花火大会を開催しようとクラウドファンディングを始めた。10月31日までに打ち上げ花火の費用として6...
県優勝でシャトル受贈
2025年10月02日
今夏、神奈川県中学校総合体育大会女子団体戦で優勝した市内バドミントンチーム「法政クラブ」が9月19日、明治安田生命保険相互会社からシャトル10ダースの寄贈を受けた。 こ...
よさこい6万人超え
2025年10月02日
秋の風物詩、第23回相模原よさこいRANBU!が9月14日、古淵で開催され、6万5千人が来場した。 当日は地元幼稚園などをはじめ全国から29チーム、600人が参加。軽快...
江戸戯曲の学び
2025年10月02日
相模女子大学創立125周年と大野南公民館創立75周年を記念した文化講演会=画像=が10月18日(土)に行われる。 テーマは「江戸の戯作と『学び』―『べらぼう』な世界を支...
「自転車マニャー」呼び掛け
2025年10月02日
相模原南警察署は9月22日、秋の全国交通安全運動キャンペーンの一環で、市内の保護猫施設たんぽぽの里の「もこ」を1日猫署長に任命した。 同署は区内で自転車事故が多発してい...
エンディングノート書き方講座
2025年10月02日
相模原市で創業百十二年目の老舗葬儀社・永田屋は累計750回開催の終活なるほど教室を10月12日(日)、相模大野駅前のユニコムプラザさがみはらで開催する。予約制。参加無料...
稲門会ピッチュラ展
2025年10月02日
早稲田相模原稲門会主催による「第20回稲門ピッチュラ作品展」が10月23日(木)から26日(日)まで、ユニコムプラザさがみはら(駅徒歩2分 ボーノサウスモール3階)で開...
花苗配布で園芸博PR
2025年10月02日
神奈川県は、GREEN×EXPO 2027を応援する花壇を県内各地に広げるため、地域の学校や自治会等に花苗50株とグリーンエクスポPR看板を無料配布する。 申込期間は1...
花苗1千鉢を無料配布
2025年10月02日
(公社)神奈川県宅地建物取引業協会相模南支部(松元定示支部長)は10月5日(日)、小田急相模原駅前で開催される「おださがロードフェスタ」に出店し、花苗1000鉢の無料配...
武山 晶則さん
2025年10月02日
冷静に、公正に ○…署長としての着任は2署目。「前任地は職員12人、市民6万人ほどだったので、今回は10数倍規模」。140人の職員とともに72万市民の税務行政を遂行する。...
変わり者?ヘンな生き物展
2025年10月02日
相模川ふれあい科学館アクアリウムさがみはら(中央区水郷田名)では現在、一風変わった生き物を集めた特別企画展「かわりものいきもの展 〜ヘンだっていいじゃない!〜」を開催し...
入館者300万人を達成
2025年10月02日
牧野にある源泉水100%の天然温泉施設・藤野やまなみ温泉の入館者数が9月25日、300万人を突破した。当日は、入館者とともにセレモニーが行われた。 栄えある300万人目...
自作詞で配信デビュー
2025年10月02日
今年、レゲエ業界をにぎわせている相模原市出身の若きDJ・CENON(本名:藤澤星音/以下セノン)が10月10日、自身が作詞を手掛けたデビュー曲『僕はレゲエが大好きの唄/...
大木 惠さん
2025年10月02日
街を良くするため全力で ○…御園二丁目自治会(南区)の会長を務めて24年。市内22地区の連合会をまとめる会長に就いても、「自分の住んでいる街をどうしたら良くできるか」と気...
無料テニススクール
2025年10月02日
津久井湖ダムサイドにある津久井湖レークテニスでは、「無料テニススクール」の秋冬の受講者を募集している。 10月20日、11月17日、12月15日、1月19日、2月16日...
子どもに「一票」の経験を
2025年10月02日
子どもたちが選挙を体験する「まちだこども選挙」を市内の母親らが企画している。来年2月の町田市長選挙に合わせ実施する予定で、取り組みを進める大野薫里さん(51)は「主権者...
連携し「発達課題児」支援
2025年10月02日
発達に課題のある子どもを支えようと町田市周辺の医療や教育、福祉の各分野間でネットワークづくりが進んでいる。情報共有できる会を発足し、発達に課題のある子どもがそれぞれにと...
「ズンバ」と和太鼓が競演
2025年10月02日
能ヶ谷神社で先月、例大祭が行われ、多くの地域住民で賑わいを見せた。今年は3年に一度の本祭りとあって、舞台奉納も一層華やかに実施。能ヶ谷囃子連による舞台清めから始まり、子...
リニア工事に関する勉強会
2025年10月02日
大蔵町で 小野路町にある民家の玄関先で水がわき出し気泡が発生してから、もうすぐ1年――。「リニア中央新幹線の工事によるものでは」と周辺地域などから声が挙がるなか、「小野路...
5日に「まつり」
2025年10月02日
桜実会デイサービス玉川学園(玉川学園3の35の1)で10月5日(日)、地域とのふれあいの場として、「桜実会まつり」が開催される。当日は、桜実会が開く歌の教室「桜実コーラ...
坂田 亮一さん
2025年10月02日
「教授」の看板掲げず黙々と ○…入会して7年目。草刈りや配布などの業務にあたるなか、大役を任された。四半世紀前、ふるさとの福岡県から呼び寄せた父親が生き生きと働く姿をみて...
「一歩先」の取組み進め、50年
2025年10月02日
常盤町の子どもの森幼稚園が今年度、設立50周年を迎えた。個性を伸ばし、社会生活の基礎を身につけさせることなどをモットーにたくましい子どもの養育にあたってきた同園。現在は...
シルバー会員らが市内清掃
2025年10月02日
仕事を提供し高齢者の生きがいづくりを進めている町田市シルバー人材センター(坂田亮一会長=写真・人物風土記で紹介=)は10月18日(土)、町田市内一斉美化清掃を実施する。...
18日から、お薬相談会
2025年10月02日
市薬剤師会が主催 町田市薬剤師会は10月18日(土)から、町田市内20の薬局で「お薬相談会」を開催する。11月の町田市総合健康づくり月間に合わせ実施するもので、町田市民が...
「まちだの木」活用知る
2025年10月02日
国が毎年10月に定めている「木材利用促進月間」に合わせ、町田市役所1階イベントスタジオ内で10月27日(月)から31日(金)まで、「まちだの木」を使った物品の展示やワー...
「その声は、生きる力」
2025年10月02日
町田市民フォーラムで10月13日(月・祝)に開催される「5大テノールコンサート」。主催する町田イタリア歌劇団の柴田素光さんは、自身もテノール歌手としてプロを目指した経験...
5大テノールコンサート
2025年10月02日
町田イタリア歌劇団の恒例企画「テノールの祭典」が、スポーツの日にあたる10月13日(月・祝)、町田市民フォーラムで開催される。町田イタリア歌劇団が掲げる「生の歌声の力」...
桜美林大でスポーツイベント
2025年10月02日
子どもたちがさまざまなスポーツを体験できる催しが10月25日(土)、桜美林大学町田キャンパス(常盤町)・桜グラウンドで開かれる。アメリカンフットボールやサッカー、野球の...
日本人の1割が潜在患者「下肢静脈瘤」
2025年10月02日
「下肢静脈瘤(かしじょうみゃくりゅう)」は脚のむくみに隠れる疾患で日本人の約1割が潜在患者ともいわれる。淵野辺・鹿沼台の『かぬまだいけやきクリニック』では、この下肢静脈...
美術・骨董品など なんでも査定相談会
2025年10月02日
美術品買取専門店「獏」(株式会社獏/東京都大田区)は、出張鑑定会を各地で定期的に開催中。 10月10日(金)、町田市文化交流センター内会議室サルビア(JR横浜線「町田駅...
落語や体操楽しむ会に
2025年10月02日
大和市民に健康体操の普及を行っている「カモの会」が主催する「柳家あお馬 落語とお楽しみ会」が10月6日(月)、高座渋谷駅前「IKOZA」2階のホールで開催される。午後2...
ビナレッジで10月10日、「日常生活に役立つ薬膳の知恵 」と題し…
2025年10月02日
海老名薬膳養生研究会による「日常生活に役立つ薬膳の知恵」と題した講演会が10月10日(金)、えびな市民活動センター・ビナレッジ(さつき町51の2)で開催される。 講師は...
AI運転技術を競う
2025年10月02日
AI技術を搭載したラジコンカーで走行技術を披露する「KAIT Racer GP〜AIで走る自動運転カーレース〜」が9月20日、神奈川工科大学(厚木市下荻野)で開かれた。...
手作りぞうりに挑戦
2025年10月02日
あつぎ里山体験プロジェクトが主催する「わたしのぞうりづくり」体験が9月20日、七沢自然ふれあいセンターで実施された。 このイベントは、米作りを終えた農家が冬の手仕事とし...
愛川町で木の器づくり体験!毎日の食事が楽しくなる【木の器た…
2025年10月02日
地元産のケヤキを使用 愛川町の『木の器たしろ工房』では、地元産のケヤキを使った器づくりが体験できる。対象は中学生以上から。半日コースは2,000円(塗装あり)、1日コ...
小鳥の世界へ”パタパタ”
2025年10月02日
インコやオウム、文鳥といった小鳥をブリーダーから直接購入できるイベント「とりっぷ」が10月5日(日)、藤沢商工会館ミナパーク(藤沢607の1)6階多目的ホールで開かれる...
「生きていくチカラ」カンボジアの子どもが育むためには?
2025年10月02日
カンボジア児童養護施設の子ども絵画と生活展「生きていくチカラのつくり方」が10月4日(土)と5日(日)、 辻堂西口YU―ZUルーム(茅ヶ崎市赤松町13の68)で開かれる...
タイ式ヨガ体験募集
2025年10月02日
茅ヶ崎市勤労市民会館(茅ヶ崎市新栄町13の32)で11月27日(木)から12月25日(木)まで、「ルーシーダットン タイ式ヨガ体験講座」が開催される。毎週木曜日の全5回...
土俵際か、すでに割ったのか
2025年10月02日
近い順位で自分たちが勝ち点3を獲得し、相手から3を奪う重要な試合、6ポイントマッチだった。前回対戦の2023年の後半戦は湘南ベルマーレが勝利したことでJ1残留が決定し、...
新たに15者登録、292者に
2025年10月02日
SDGs達成と持続可能なまちづくりに向けて取り組む「おだわらSDGsパートナー」の第8期登録式が先ごろ、小田原市役所で行われた。新たに15者が加わり、登録者数は292者...
10月 1日 多摩版 更新
2025年10月01日
神奈川県全域・東京多摩地域に発行する無料の地域情報紙『タウンニュース』多摩版のホームページです。地域に密着した街のニュースや生活情報が満載です。
カワサキ文化公園が開業
2025年10月01日
アーバンスポーツの新たな拠点となる「カワサキ文化公園」(幸区)が9月21日に開業し、同日午後にはオープニングイベントが開かれた。川崎市の福田紀彦市長や公園の運営事業者で...
52戸に改善指導
2025年10月01日
年々増加する空き家の問題を解消するため、川崎市の「第2期空家等対策計画」の一部が昨年8月に改訂されて1年が過ぎた。行政指導の対象となる「管理不全空家」に52戸が認定され...
ヤチヨが150万円寄付
2025年10月01日
食品関連事業を主力に、レトルトカレー「よこすか海軍カレー」などを手掛けている(株)ヤチヨ(鈴木孝博代表取締役)が9月26日、横須賀市役所を訪れ、150万円の寄付を行った...
相模原のごみ処理を知る「シゲンジャーパーク見学会」
2025年10月01日
相模原市は一般廃棄物最終処分場「シゲンジャーパーク」(南区麻溝台)の見学会の参加者を10月20日(月)まで募集している。見学会は市が最終処分場への理解を深めてもらう目的...
最終回逆転で優勝
2025年10月01日
市内で活動する中学硬式野球チーム・相模ボーイズ(岩永一志監督)は9月13日に行われた「第13回横浜DeNAベイスターズカップ」の決勝で、茅ヶ崎ブラックキャップスに11-...
元日本代表とラグビー
2025年10月01日
新横浜公園第二運動広場で10月12日(日)、横浜市主催の親子ラグビー教室が開かれる。午前9時30分から11時まで。小雨決行、雨天中止。 市内在住・在学の小学生の親子50...
10月26日、横浜FC・LEOCトレーニングセンターでイベント
2025年10月01日
横浜市保土ケ谷区川島町を拠点に練習するサッカーJ1・横浜FCによるイベント「HOMETOWN THANKS DAY」が10月26日(日)、横浜FC・LEOCトレーニング...
お得な商品券に行列
2025年10月01日
片倉町商和会は9月27日、20%のプレミアム付き商品券の販売を開始した。昨年に続き2回目。 1セット1万円で500円券が24枚、合計1万2千円分の買い物ができる商品券で...
神輿と芸能の祭典
2025年10月01日
馬絹神社の秋季例大祭が10月15日(水)に行われる。同神社の例大祭は曜日に左右されず毎年10月15日に挙行している。 14日(火)の宵宮では、午後5時10分から奉納演芸...
間近で聴くプロの音楽
2025年10月01日
公益財団法人相模原市民文化財団による市内の小学4年生向けの「学校訪問授業」が9月16日、夢の丘小学校(当麻)で行われた。同財団と相模原音楽家連盟が主催。 この日はトラン...
「ほねごり」杜のホールに
2025年10月01日
相模原市は、杜のホールはしもとのネーミングライツ契約を株式会社ほねごり(阿部公太郎代表取締役社長)とこのほど締結し、10月1日からホールの愛称が「ほねごり杜のホールはし...
引地台公園をきれいに
2025年10月01日
大和市を拠点に活動する硬式野球クラブチーム「GXAスカイホークス」(副島孔太監督)の選手6人が9月26日、引地台公園で清掃活動を実施した。 地域貢献の一環としておよそ1...
座間市議会副議長に加藤学氏
2025年10月01日
座間市議会は9月30日、副議長に加藤学氏(64)=3期・座間市公明党=を選出した。申し合わせで副議長の任期は1年となる。 加藤氏は企画総務常任委員会委員長、議会運営委員...
コーヒーロースターが集合
2025年10月01日
「ATSUGI COFFEE FESTIVAL」が10月18日(土)、厚木中央公園で開かれる。 当日は神奈川県内のコーヒーロースター14店舗が出店する。時間は午前10時...
特別講座が大盛況
2025年10月01日
「レ・ミゼラブル」や「ミス・サイゴン」ほか数々の人気ミュージカルで指揮と音楽監督を務めた塩田明弘さんによる特別講座が9月23日、厚木市文化会館で開かれた。当日は約80人の...
名月の夜に響く音色
2025年10月01日
白旗神社(藤沢2の4の7)で6日(月)、奉納イベント「中秋演奏会」が開かれる。 今年で18回目を数える秋の恒例行事。境内の特設舞台で、多彩なゲストがバラエティーに富んだ...
小中学生対象にメンタル講座
2025年10月01日
茅ヶ崎市と市スポーツ協会は「心と身体のスポーツアカデミ―果敢に挑戦し続けられるメンタルを鍛える―」の参加者を募集している。 市内在住・在学の小中学生を対象に夢や目標に挑...
「注文間違える」料理店開店
2025年10月01日
認知症の人が1日限定でレストランのホールスタッフとして働く「注文をまちがえる陽だまりのレストラン」が11月15日(土)、ホテルサンライフガーデン別館ビクトリア湘南2階で...
福泉寺で恒例の落語会
2025年10月01日
小田原市城山の福泉寺客殿で11月9日(日)、10回目となる「小田原福泉寺落語会」が開催される。午後2時開演(開場1時30分)、全席自由(いす席)で前売り2千円、中学生以...
不登校の相談会
2025年10月01日
児童・生徒・高校中退者・保護者らを対象にした不登校相談会(主催/神奈川県学校・フリースクール等連携協議会、神奈川県教育委員会)が10月18日(土)、県小田原合同庁舎(小...
観光写真コンクール
2025年10月01日
南足柄市は市内の観光地、行事、風景などを対象に実施する「観光写真コンクール」の作品を募集している。 写真とインスタグラムの2部門。対象は2025年1月1日から12月31...
神奈川県が庁内に特別チーム
2025年10月01日
神奈川県は川崎市でストーカー被害を訴えていた女性の尊い命が失われた事件を受け、支援施策充実強化に向け、10月1日付で庁内に「DV・ストーカー対応強化特別チーム」を立ち上...
神奈川図書館 司書のおすすめBOOK 第63話
2025年09月30日 19時39分
今月のおすすめ本は、『新版 魂(ソウル)のゆくえ』(ピーター・バラカン/著、アルテスパブリッシング、2019年)。 この本の初版は、ソウルミュージックをあまりよく知ら...
野庭団地でプロレス
2025年09月30日
野庭団地ショッピングセンターで10月4日(土)、「商店街プロレス」が行われる。主催は野庭団地ショッピングセンター会(堀部陽介会長)。 これは、横浜に拠点を置く「大日本プ...
横浜市会議員の専用駐車場 運用方法を明確化
2025年09月30日
横浜市会議員が使用する市庁舎地下の専用駐車場の運用方法が10月から新たに定められた。 駐車場の利用をめぐっては、一部の議員が長期間駐車を続けていたり、複数の車を同時に駐...
横浜F・マリノス売却報道で山中市長「必要な対応を行う」
2025年09月30日
サッカーJリーグの横浜F・マリノスを運営する日産自動車が株式売却を検討しているとの報道を受け、横浜市の山中竹春市長が9月29日にコメントを発表した。 コメントの中でF・...
プライベートエリアに招待
2025年09月30日
ウインズ横浜内に10月〜12月の土日限定で「プライベートエリア」がオープン。「UMACA会員」限定で1日1組を招待する。UMACA会員(当日入会OK※入会金・年会費永年...
フレイル予防の健康体操
2025年09月30日
県立三ツ池公園で10月23日と11月20日に、「フレイル予防のための運動・体操」が開かれる。 フレイルは加齢によって心身が衰えた状態のこと。その予防には有酸素運動や筋肉...
戸塚から熱き声援送る
2025年09月30日
戸塚公会堂でこのほど、「女子ラグビーワールドカップ2025イングランド大会」のパブリックビューイングが開催された。 同大会には、戸塚区を拠点に活動する女子ラグビーチーム...
来季J2ライセンス取得
2025年09月30日
Jリーグの2026特別シーズンのJ1とJ2の残留・昇格に必要となるクラブライセンスの交付判定の結果が9月25日に発表され、相模原市をホームタウンとするサッカーJ3・SC...
相模原安全・安心特別号
2025年09月30日
株式会社タウンニュース社・相模原支社はこのほど、相模原警察署、相模原南警察署、相模原北警察署、津久井警察署と「安全・安心特別号」を地域の団体・企業の協力を得て発行しまし...
0才から本物のジャズを
2025年09月30日
赤ちゃんから大人まで楽しめる本格ジャズ「0才からのジャズコンサート」が10月22日(水)、フィリアホール(青葉区青葉台2の1の1)で行われる。時間は、【午前の部】午前1...
集え、区内囲碁棋士
2025年09月30日
都筑区囲碁連盟は10月5日(日)、第54回都筑区囲碁大会を中川西地区センター(中川2の8の1)で開催する。受付は当日午前9時30分から。参加費は昼食付で1人1500円。...
珠洲市社協に支援金
2025年09月30日
ボーイスカウト横浜第8団(中島一郎団委員長)は9月15日、新横浜駅前で、5回目となる能登半島支援募金を行った=写真。 募金を呼びかけたのは、小学1年から高校1年まで24...
懐かしの歌をみんなで
2025年09月30日
日吉本町地域ケアプラザで10月20日(月)、「歌声広場ふるさと」が開催される。午後1時から2時30分。日吉地区に住む人々が対象で、定員は50人(先着順)。参加費無料。1...
秋風吹く、鎌倉古道をたずねる
2025年09月30日
NPO法人鎌倉ガイド協会が10月16日(木)と22日(水)、古都鎌倉史跡めぐり「続・鎌倉街道 上の道(瀬谷北編)」を開く。 横浜市瀬谷区の鎌倉古道周辺には、神社仏閣や地...
中区制100周年のキャッチフレーズを募集
2025年09月30日
中区は2027年に区制100周年を迎えるにあたり、地域の魅力や価値を再認識し、持続的なまちづくりにつなげようと考えている。 そこで、未来に向けての一歩を促すような中区制...
オダサガで「イイ」2日間
2025年09月30日
「第11回おださがロードフェスタ イイ道イイ街イイ時間」が10月4日(土)と5日(日)、小田急相模原駅北口周辺で行われる。同実行委員会主催。 事前エントリーによる恒例の...
「スピード落として」
2025年09月30日
湘南小学校(篠原潤子校長)で9月5日、地域の人に交通安全を呼び掛ける「スローダウンキャンペーン」が行われた。学校の見守り隊や地元自治会、近隣企業、津久井警察署、津久井交...
「少しずつ前へ」
2025年09月30日
深見西に本社を構え、給食事業などを展開する「株式会社安田物産」(安田幹仁代表取締役社長)の創業70周年記念式典が9月25日、横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ(横浜市西...
こどもタウンニュースやまと2025年秋号
2025年09月30日
「こどもタウンニュースやまと版」の秋号を発行いたしました。 今回は「食欲の秋」ということで、みなさんが給食で食べている大和産の野菜を調査してきました。さらに、さまざまな分...
物忘れが気になったら
2025年09月30日
認知症サポート医として豊かな経験と知識を持つ「たなかクリニック」の田中千彦院長は、大和市や近隣市の認知症患者、その家族の相談に対応している。「同じ質問を繰り返したり、同...
秋の見頃で10万人へ
2025年09月30日
厚木基地の西隣にある光綾公園内の「あやせローズガーデン」(綾瀬市深谷上)で、来場者数が9万5000人を超えた。今年5月に開園し賑わいは一段落したが、10月下旬から11月...
平均気温は史上最高
2025年09月30日
海老名市の気象庁のアメダス(市内中新田)が、1976年の観測開始からもうすぐ半世紀を迎える。今年は8月5日に県内観測史上最高の39・9度を観測。6月1日〜9月20日現在...
家族を支えるお金の話
2025年09月30日
綾瀬市を拠点に引きこもりサポートに取り組む団体「ぽーこ・あ・ぽーこ」は10月3日(金)、綾瀬市保健福祉プラザでセミナー「今後の生活に備えるお金の話」を開く。午後2時から...
4市でマイナ救急開始
2025年09月30日
大和市、海老名市、座間市、綾瀬市の消防本部では10月1日から、救急現場で搬送先の医療機関を選定する際、「マイナ保険証」を活用する「マイナ救急」の実証事業を開始する。期間...
綾瀬に児童相談所
2025年09月30日
旧綾瀬市保健医療センター(深谷中)への移転工事が進められてきた綾瀬児童相談所が完成し、10月1日(水)から運営を始める。相談件数は急増 政令市と児童相談所設置市の横須賀...
犬山紙子氏が記念講演
2025年09月30日
「税を考える週間」に合わせ、公益社団法人「大和法人会」(飯室雅海会長)は11月11日(火)、レンブラントホテル海老名(海老名市中央2の9の50)で記念講演会を開催する。...
本多 里美さん
2025年09月30日
感謝の気持ちは行動で ○…県央4市の2千社超が加入する大和法人会。会員の中から女性経営者らで構成される女性部会を今年6月からけん引する。メンバーはおよそ60人。「頼まれた...
力作200点が集まる
2025年09月30日
第14回「税に関する絵はがきコンクール」(主催/(公社)大和法人会女性部会ほか)の募集が22日まで行われ、県央4市(大和・海老名・座間・綾瀬)の小学生から約200点が集...
海老名市役所で10月31日まで、ピンクのハートが”お出迎え”
2025年09月30日
海老名市役所にこのほど、ピンクのハートが登場した=写真。 これは、10月が乳がんへの関心を高める「ピンクリボン月間」であることに合わせて実施されている取り組み。市役所で...
こどもタウンニュースあやせ版
2025年09月30日
「こどもタウンニュースあやせ版」は、綾瀬市の小学生や保護者の皆様向けに発行する新聞です。もっと地元・綾瀬に興味を持ってもらう、綾瀬市の人と人とをつなぐきっかけをつくる事を...
近くの樹木葬なら佐藤石材
2025年09月30日
後継者がいない、子どもや孫には負担をかけたくない、というニーズで、注目されている「樹木葬」。お参りしやすい近所なら、座間市に本社のある(株)佐藤石材に相談を。同社は公営...
123人が親睦深める
2025年09月30日
厚木市レディースグラウンド・ゴルフ大会が9月24日、厚木市及川のツユキ及川球技場で開催され、厚木市グラウンド・ゴルフ協会に所属する女性プレーヤー123人が参加した。 同...
交通安全を呼びかけ
2025年09月30日
秋の全国交通安全運動(9月21日〜30日)に合わせ、厚木市の水引交差点で9月26日、交通事故防止を呼びかける街頭キャンペーンが行われた。 このキャンペーンは、交通事故の...
スタンプ集めて商品券ゲット 最高額1万円分 ふじキュン♡も登場
2025年09月30日
「弥勒寺商店会 秋まつり」が10月5日(日)、かながわ信用金庫村岡支店の裏手にある駐車場で、3年ぶりに開かれる。 すでにスタンプラリーが始まっており、同商店会の14店舗...
ガザを知る上映会
2025年09月30日
イスラエル軍の砲撃で3人の娘を殺されても共存の可能性を信じるガザ地区出身の医師、アブラエーシュさんに迫るドキュメンタリー映画『私は憎まない』=写真=の上映会が5日(日)...
こどもタウンニュースかまくら
2025年09月30日
鎌倉編集室では、鎌倉市内の市立小学校全校に配布される「こどもタウンニュース」を9月30日に発行いたします。今回のテーマは「〇〇に熱中」。音楽やスポーツ、勉強、料理――に...
ちがさき さむかわ こどもタウンニュース
2025年09月30日
神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙「タウンニュース」では2019年6月より、各地域の小学校に配布する「こどもタウンニュース」を随時発行しています。子どもたちが、自分...
秋の展示即売会
2025年09月30日
障害福祉事業所による「秋の展示即売会」が10月16日(木)と17日(金)、平塚市役所本館1階(浅間町9の1)多目的スペースで開かれる。市地域作業所連絡会(赤部勉会長)主...
山北町でフードドライブ
2025年09月30日
山北町は、食品ロス削減月間に合わせて10月14日(火)から24日(金)まで、役場1階エントランスホールでフードドライブを行う。午前8時30分から午後5時まで(土日除く)...
クラス別 参加者募集
2025年09月29日
栄区囲碁連盟(滝沢隆会長)は11月15日(土)にあーすぷらざで開催する「2025年栄区民囲碁まつり」の個人戦クラス別参加者を募集中だ。栄区囲碁普及会が協力。 個人戦でA...
山中市長「地方自治のあり方、国会で議論を」
2025年09月29日
横浜市の山中竹春市長は9月26日の定例記者会見で、国民民主党が「特別自治市(特別市)」の関連法案提出へ向けた準備を始めたことを受け、「地方自治のあり方を国会で議論してほ...
区内の児童らが公演
2025年09月29日
鶴見区民文化センターサルビアホールで10月5日、「つるみキッズフェスタ」が開かれる。 同日開催のつるみ・ちゅらうみエコフェスタの関連イベントとして、区内の子どもたちが出...
劇やマジックを一堂に
2025年09月29日
劇やコンサート、マジックショーを楽しめる公演「輝く現在、未来への贈り物 鶴見区制100周年を目指して」が10月17日、サルビアホールで開かれる。ドリームカンパニーの主催...
ペットの会が初会合
2025年09月29日
災害時のために日頃からペットの飼い主たちの顔の見える関係づくりを目指す「鶴見中央地区ペットの会」の初会合が9月21日、同地区の芦穂崎公園で行われた。 同会は、同地区の地...
社会に疎外感を抱く若者、ペットとの絆で幸福度向上
2025年09月29日
麻布大学の子安ひかり特任助教は、2023年度に実施した全国の高校生・大学生約2800人を対象とした研究結果を発表した。社会的な疎外感を抱えながらも幸福度が高い若者は犬や...
読書好きあつまれ
2025年09月29日
まち活カフェ+「読書好きあつまれ!”あなたのおススメ本”を教えてください」が10月21日(火)、青葉区役所1階の区民活動支援センターで行われる。午前10時から11時30...
魅力伝えるフェスタ開催
2025年09月29日
北山田小学校コミュニティハウスフェスタ2025が11月9日(日)、同ハウス(北山田5の14の1)で開催される。午前10時から午後2時。入場無料。 ダンスやバンド演奏、太...
100品種15万本の「夕焼け色の丘」
2025年09月29日
里山ガーデン=横浜市旭区上白根町=を季節の花々が彩る「秋の里山ガーデンフェスタ」が10月19日(日)まで開かれている。午前9時30分から午後4時。入場無料。 フェスタは...
中学生がSNSトラブルの防止方法をレクチャー
2025年09月29日
瀬谷公会堂=横浜市瀬谷区二ツ橋町190=で10月10日(金)、「瀬谷区 安全・安心まちづくりの集い」が開かれる。午後1時30分〜3時30分(30分前に開場)。入場無料(...
交通事故防止に貢献
2025年09月29日
交通事故を未然に防止したとして、9月24日、平和交通(株)西営業所=西区南浅間町=のタクシー運転手・中村伊吹さん(43)が、神奈川警察署(太田広明署長)から感謝状を贈呈...
イオンで魚のおろし体験
2025年09月29日
イオンリテール(株)南関東カンパニーは9月23日、調理実習を通して魚に親しんでもらう取り組み「おさかな教室」を実施した。小中学生の親子を対象に、魚のおろし方や見栄えの良...
野球選抜、県予選で健闘
2025年09月29日
市内の公立9校の野球部の選手で構成された選抜チーム「大和市中学校」(中島滉監督)がこのほど、川とのふれあい公園野球場(寒川町)で開催された第17回「全日本少年春季軟式野...
10月19日、中央公園で「えびな未来博」
2025年09月29日
「えびな未来博2025」が10月19日(日)、海老名中央公園で開かれる。 公益社団法人・海老名青年会議所(鈴木輝彦理事長)が45周年記念事業として企画したもので、テーマ...
ゲートキーパー養成講座
2025年09月29日
心の不調のサインに気づき、声がけや傾聴、適切な相談機関につなぐ「命の門番」とも位置付けられるゲートキーパー。その知識を学ぶ講座が、11月18日(火)に保健福祉センター6...
ウマの世話を体験
2025年09月29日
あつぎ協働大学では、小学生向けの特別講座「動物のお世話体験『ぱかぱかじかん』」を11月8日(土)と12月6日(土)に実施する。会場は東京農業大学厚木キャンパス(厚木市船...
第50回やすらぎ祭
2025年09月29日
いきいきシニアセンターやすらぎ荘(稲荷586) で10月4日(土)、5日(日)に開催。4日はしろやま鼓楽座による太鼓演奏や輪踊り、山川こうたろう歌謡ショー、5日は藤沢市...
使わないおもちゃを循環 子どもフリマ
2025年09月29日
第4回子どもフリーマーケットが10月4日(土)、ブランチ茅ヶ崎2(茅ヶ崎市浜見平3の1)サンノイチで開催される。第1部は午前11時から正午、2部は午後1時30分から2時...
生きがい事業団まつり
2025年09月29日
平塚市生きがい事業団まつりが10月9日(木)〜14日(火)まで、ひらつか市民プラザ(紅谷町18の8)で開催される。午前10時から午後3時まで。 社会参加を希望する高齢者...
アンケートを実施中
2025年09月29日
神奈川と静岡の県境をまたぐ道路「伊豆湘南道路」の計画づくりに関するアンケートが、10月22日(水)まで行われている。 伊豆湘南道路は、神奈川県西部と静岡県東部を結ぶ道路...
大井町で町民スポーツ大会
2025年09月29日
大井町が10月12日(日)、おおい中央公園で町民スポーツ大会を開催する。午前10時から午後3時まで、雨天時は総合体育館で行う。 当日は体力測定、ストラックアウト、ディス...
里親制度知って 横浜市が10月5日に啓発イベント
2025年09月28日
里親制度を知ってもらうイベントが10月5日(日)午前11時から午後3時まで、市役所1階アトリウムで開催される。横浜市が主催し、NPO法人「さくらみらい横浜」が共催する。...
日産スタジアム命名権、横浜市が契約更新方針を再検討 山中市…
2025年09月28日
港北区の横浜国際総合競技場(日産スタジアム)に関し、横浜市と命名権(ネーミングライツ)を保有する日産自動車が来年3月から1年間限定で年間5千万円で契約更新する方針を市が...
汲沢・五霊神社で例大祭
2025年09月28日
戸塚区の五霊神社(汲沢町1273)で10月5日(日)、恒例の例大祭が行われる。「汲沢みんなのお祭り」として親しまれている行事で、午前10時からの例大祭の後、午後1時30...
駅前で「わんこそば大会」
2025年09月28日
泉区の相鉄ライフ緑園都市駅前広場で10月12日(日)、「わんこそば大会」が開催される。午前11時から午後4時まで。企画は同駅前で飲食店「酒と板そば ともしび」を営む田中...
金沢八景駅前や洋光台駅前で交通事故防止を呼び掛け
2025年09月28日
秋の全国交通安全運動期間(9月21日〜30日)にあわせ、金沢区と磯子区で啓発キャンペーンが行われた。 金沢区では、京急線の金沢八景駅前で19日に実施。約50人が参加し、...
南区内の公園などを紹介
2025年09月28日
南区内の子育て関係情報や公園などの情報を掲載した「南区子育て応援マップ おひさまだいすき」(A5判32ページ)の改訂版=写真=が9月に完成した。区が発行し、企画・編集は...
厚木警察署 安全・安心特別号
2025年09月28日
安全・安心特別号を発行しました いつもタウンニュースをご愛読いただき、誠にありがとうございます。 厚木・愛川・清川編集室では、厚木警察署と協力して「安心・安全特別号」を...
一日署長にパンチ佐藤さん
2025年09月27日
港南警察署は9月25日、秋の全国交通安全運動の一環で一日警察署長に元プロ野球選手でタレントのパンチ佐藤さんを招いたキャンペーンを上大岡西のアカフーパークで行い、港南交通...
谷矢部池で秋の風物詩
2025年09月27日
戸塚区矢部町の谷矢部池公園(矢部小学校前)で10月18日(土)、恒例の一大イベント「竹灯籠の夕べ」が開かれる。 午後1時からの第1部は多目的広場でゲームや体験コーナー、...
熊本地震の経験を学ぶ
2025年09月27日
都筑区社会福祉協議会と災害ボランティアネットワークが共催で10月13日(月)、「つづきマンション防災セミナー」を開催する。午後1時から4時30分。会場は都筑区福祉保健活...
15件の自転車盗あり、6件の不審者情報のほか、4件の車上ねら…
2025年09月27日
港北警察署は9月24日、2025年9月15日から9月22日の間に区内で発生した犯罪件数を発表した。 それによると、15件の自転車盗のほか、車上ねらい4件、オートバイ盗3...
地域の生徒に救急車の適正利用を啓発
2025年09月27日
横浜市の瀬谷消防署はこのほど、横浜隼人中学・高等学校で、救急車が必要となるけがや病気などを未然に防ぐ「予防救急」や適正利用について啓発する出前授業を実施した。 この取り...
白星でJ1残留に望み
2025年09月27日
J1残留に向けて横浜FCは、最下位に沈むアルビレックス新潟との一戦に臨んだ。試合序盤から互いに持ち味を発揮するスリリングな展開となる。横浜FCは前線の櫻川ソロモンやルキア...
会社が御朱印スポットに
2025年09月27日
神社や寺に参拝した証として押してもらえる「御朱印」。御朱印を集めるために神社を巡る「御朱印巡り」の動きが数年前からブームとなっている。 (株)岡地建工社=松見町=は9月...
空襲記録運動を振り返る
2025年09月27日
「空襲・戦災を記録する会」の全国大会が10月17日(金)から19日(日)まで、川崎市平和館(木月住吉町)で開催される。 第55回となる今回は、川崎市大会として同館が会場...
福祉を身近に
2025年09月27日
大和市社会福祉協議会(濱田和博会長)は10月8日(水)、シリウス4階の健康テラスで座談会「身近に感じて、大和のふくし!」を開催する。午前10時〜11時30分まで。 地域...
10月4日(土)モノづくりの現場、公開
2025年09月27日
あやせ工場オープンファクトリーの上土棚・与蔵山下会場が、10月4日(土)、(株)野口製作所(綾瀬市深谷南5の14の3)付近で開催される。3Dプリンタを使ったモノづくりや...
岸邸で楽しむ十五夜
2025年09月27日
今年の十五夜(10月6日)に合わせ、あつぎ古民家岸邸(厚木市上荻野792の2)で十五夜飾りが展示される。邸内には、すすきや団子など、月見の季節にちなんだ飾りが施される。...
語り継ぐ奄美の集団自決
2025年09月27日
元中学校社会科教員の津田憲一さんによる出版記念講演会『奄美”幻”の「集団自決」』が、10月11日(土)に厚木市小鮎公民館集会室で開催される。時間は午前10時から午後0時...
集え! 健脚自慢
2025年09月27日
葉山の風物詩「葉山町民駅伝大会」が12月14日(日)、一色小学校〜周辺道路周回をコースとして行われる。主催の三浦郡葉山町陸上競技協会は10月11日(土)〜17日(金)、...
交通安全教室に園児233人
2025年09月27日
葉山警察署(河野朗署長)は9月25日、葉山町福祉文化会館で、町内の保育園・幼稚園児を対象に交通安全教室を開いた。園児233人と保護者や一般来場者を含め、354人が参加し...
つなげよう子育ての”わ”
2025年09月27日
「湘南ふじさわ子育て応援メッセ」が10月4日(土)、藤沢市役所分庁舎で開催される。 「ひとりじゃないよ!つなげよう ひろげよう 子育ての”わ”」をスローガンに、子育てを...
ピアノ・トリオの演奏会
2025年09月27日
「大井町でクラシック音楽を聴く会」主催の第3回N響メンバーによる演奏会「ピアノ・トリオ演奏会」が11月22日(土)、大井町生涯学習センターホールで開催される。午後0時3...
新議員の顔ぶれ決まる
2025年09月27日
任期満了に伴う箱根町(定数12)、真鶴町(定数10)の町議選が9月21日に投開票された。投票率はともに過去最低を更新。新人は箱根町で1人、真鶴町で2人が当選した。村野氏...
「わくわく号」見納め
2025年09月27日
わんぱくらんど(小田原市久野)の開園25周年記念で新ロードトレインが導入されたことに伴い、引退する「わくわく号」が9月28日(日)まで展示されている。 わくわく号は20...
全国総文祭で最優秀
2025年09月27日
「ひっくり返ったカナブンやコガネムシは起き直ることができないのか―」。そんな疑問を出発点に研究に取り組んだ小田原高校の科学部が、全国高校総合文化祭(7月・香川県)の自然...
県西から3人県代表に
2025年09月27日
将来のオリンピック選手を発掘する目的で開催される「JOCジュニアオリンピックカップ第39回全国都道府県対抗中学バレーボール大会」に、神奈川県代表のメンバーとして、県西地...
大学ラグビー 小田原で
2025年09月27日
関東大学ラグビー秋の公式戦が小田原市城山陸上競技場で行われる。 同競技場で今季組まれたのは関東大学リーグ戦の4試合。対戦カードは「東海大─法政大」(9月27日(土))、...
チア全国大会で躍動
2025年09月27日
チアリーディングチーム「TRITONS!」が、このほど開かれた「JAPAN CUP日本選手権大会」で活躍した。 エキシビションジュニアスター部門のバーシティクラス(Aク...
アリーナでリーグ戦再開
2025年09月27日
フットサルのF1リーグが9月27日(土)から再開される。湘南ベルマーレフットサルクラブはホームの小田原アリーナでフウガドールすみだを迎え、後半戦のスタートを切る(午後2...
高校1年で国スポ出場
2025年09月27日
小田原市小八幡在住で光明学園相模原高校ソフトボール部の譲原慧さんが、9月29日(月)から滋賀県で始まる国民スポーツ大会(国スポ)に県代表として出場する。ソフトボールの強...
昼下がりから「外呑み」いかが
2025年09月27日
小田原駅前東通り商店街(おいしいもの横丁)で10月5日(日)、秋恒例の外呑みイベント「おだわら秋の外呑み横丁」(小田原市後援)が開催される。 歩行者天国となった商店街に...
全部員が全国の舞台踏む
2025年09月27日
相洋中学校の女子ソフトテニス部が、熊本県で今夏に行われた全国中学校ソフトテニス大会に個人と団体で出場した。ともに初戦敗退という結果に終わったが、1年生から2年生までの部...
世代超え医療や福祉学ぶ
2025年09月27日
間中病院(小田原市本町)が9月23日、小田原三の丸ホールと市観光交流センターで「第2回御幸の浜マルシェ」を開催し、多くの来場者でにぎわった。 地域医療や福祉について体験...
図書館の仕事 楽しく体験
2025年09月27日
図書館の仕事を楽しく学んでもらおうと、小田原市立中央図書館が11月から来年1月、市内の小学生向けの「図書館こどもクラブ」を開催する。 カウンター業務や本の配架、読み聞か...
親子で満喫「まちなかJAM」
2025年09月27日
子育て家庭を応援するイベント「おだわらまちなかJAM」が、10月5日(日)に小田原市観光交流センターにぎわい広場とお堀端通りで行われる。午前10時〜午後3時。 ワークシ...
防災の知識楽しく学ぶ
2025年09月27日
「雷が好んで落ちるところは?」「日本の地震は何段階に区分されている?」 気象予報士で防災士の木原実さんが出題するクイズを解いたり、話を聞いたりしながら防災の知識を身に付...
河田 真理さん(高橋)
2025年09月27日
内面の輝きを引き出したい ○…小田原高校の同窓会をきっかけに昨年、旧友2人と共に地域活性化を目指す団体「おだわらミライプロジェクト」を立ち上げた。自身のダンス経験やメンバ...
今、カタログギフトが大人気
2025年09月27日
各種贈答品を幅広く扱う「シャディたかはし」では、このほど一流メーカーカタログギフトの取扱を大幅に拡大した。受け取る側が好みのモノを選べるので、失敗がないのが最大のメリッ...
Windows10サポート終了間近
2025年09月27日
マイクロソフト社によるウィンドウズ10のサポートが、2025年来月14日に終了する。終了後はセキュリティ更新プログラムなどが提供されなくなるため、防犯上のリスクが10月...
11月10日に文化講演会
2025年09月27日
◎ 小田原市民なら知っておきたい”日本一”の寄席囲いの話 ◎ 城下町・宿場町として栄えた小田原には、古くから寄席の文化が息づいていました。その文化を受け継ぐ形で、2021...
現役日大生がジャズ演奏
2025年09月27日
日本大学校友会小田原櫻門会が11月30日(日)、「LATEN JAZZ CONCERT」を小田原三の丸ホールで開催する。午後1時30分開演。 現役学生サークルのリズム・...
おだわらシルミルってな〜に?
2025年09月27日
「おだわらシルミル」は、小田原市内のお店や施設の魅力を「知って・見て・体験」してもらうミニ講座です。 今回は、10月4日(土)〜11月15日(土)の期間中に、シャンソン...
城山公園で芋煮会
2025年09月27日
小田原城山公園(城山3の30)で10月19日(日)、ボーイスカウト小田原第2団による「芋煮会〜走って、笑って、食べて、秋をまるごと満喫〜」が行われる。午前9時から午後1...
不登校・ひきこもりを考える
2025年09月27日
不登校・ひきこもりへの対応を一緒に考えるセミナーが11月9日(日)、おだわら市民交流センターUMECOで開催される。午後2時〜4時半。参加費990円。主催は「親なきあと...
SDGsアート完成
2025年09月27日
放課後児童クラブの児童がSDGs活動の一環で壁紙の端材を活用して描いた絵が、このほど完成した。9月27日(土)まで小田原地下街・ハルネ小田原で展示されている。 小田原市...
自由で安心できる心豊かな住まい
2025年09月27日
ライブリーハウス中銀[小田原]は、昭和46年より中高齢者専用住宅事業を展開している”中銀”が母体。その長年の知識と経験を活かした「住んでよし」「老いて安心」の実力派サー...
まだ分からない事の多い認知症
2025年09月27日
先日、9月6日にNHKで「認知症は克服できる」、というテーマでさまざまな研究を紹介する番組が放送されていました。ご覧になった方もおられるのではないでしょうか。 その中で...
ASHIGARA展に改称
2025年09月27日
南足柄市の美術文化の発展を目的に、50年以上開催している「南足柄市美術展」が今年から名称を「ASHIGARA展」に変更する。会期は11月11日(火)から16日(日)まで...
空家等対策で協定
2025年09月27日
南足柄市は9月18日、さがみ信用金庫(遠藤康弘理事長)、全国保証株式会社(石川英治代表取締役会長)との間で「空家等対策に関する協定」を締結した。 締結式で加藤修平市長は...
サンリオキャラ大集合
2025年09月27日
各地で人気を博すサンリオファミリーミュージカル「Song of Life」が11月30日(日)、松田町生涯学習センターにやってくる。午前11時〜と午後2時からの2回公演...
発掘調査時の土層断面再現
2025年09月27日
河村城址歴史公園(山北町山北)で9月27日、保存会による「河村城まつり」が開かれる。恒例のアトラクションに加え、今年は堀切で発掘調査当時の土層断面を再現したタイルの完成...
農道両側は花でできた壁
2025年09月27日
南足柄市千津島のふくざわ公園と付近の農道で9月28日(日)まで「酔芙蓉まつり」(主催/千津島花紀行)が開かれている。午前10時から午後3時まで。 約1Kmに及ぶこの農道...
箒沢荘の佐藤さんら発表
2025年09月27日
知事が県民と直接意見交換を行う「対話の広場」の県西開催が12月11日(木)、県小田原合同庁舎(小田原市荻窪350の1)で開かれる。午後4時半から6時まで。 会場テーマは...
戦争体験談と紙芝居上演
2025年09月27日
紙芝居と語りを通して命の尊さと平和の大切さを考えるイベントが10月11日(土)、大井町生涯学習センターで開かれる。午前10時から11時半、事前申込制で定員先着50人。 ...
あす9月大祭
2025年09月27日
大雄山最乗寺大祭特別行事が9月28日(日)に開かれる。入場無料。午後1時から。 第一部はメディアでおなじみの宝林寺住職で東北福祉大学学長の千葉公慈老師による法話「迷わな...
県神社庁の書道展で受賞
2025年09月27日
神奈川県神社庁主催の「第38回青少年書道展」の授賞式がこのほど行われ、立花学園高校書道部の石原和奏さん(3年)が神社本庁統理賞、金子真悠さん(1年)が入選を果たした。 ...
露木 尚徳さん
2025年09月27日
駅前の賑わい再び ○…山北駅前通りの商店街を舞台に、大人から子どもまで楽しめる地域イベント「縁joyやまきた」を10月13日に初開催する。実行委員長として胸に抱くのは「駅...
中部公民館30周年
2025年09月27日
南足柄市の市民生涯学習の拠点である中部公民館がこのほど開館30周年を迎え、9月27日(土)・28日(日)に記念事業が開かれる。両日ともに午前9時から。入場無料。 27日...
県が任期付職員採用選考を実施
2025年09月27日
神奈川県は、東日本大震災の被災地の復旧・復興業務に携わる任期付職員を事務・総合土木・建築・保健師の4分野で19人程度募集している。 任期は2026年4月から27年3月3...
高橋氏が3選へ意欲
2025年09月27日
秦野市長の高橋昌和氏(68)が9月24日、任期満了に伴う秦野市長選挙(来年1月18日告示、25日投開票)に向け、3選への意欲を示した。 高橋氏は市議会第3回定例月会議の...
秦野消防全国で8位入賞
2025年09月27日
秦野市消防本部が、兵庫県で8月30日に開催された「第53回全国消防救助技術大会」陸上の部・ほふく救出に県代表として初出場し、8位入賞を果たした。9月17日には、消防本部...
バスケゴールを2台寄贈
2025年09月27日
株式会社島半(秦野市鈴張町5の30/鈴木康介代表取締役社長)が9月19日、カルチャーパークスポーツ広場のバスケットゴール2台(約300万円相当)を寄贈した。当日は同広場...
栄区に本郷台駅前再開発を要望
2025年09月26日
横浜商工会議所の上野孝会頭が9月16日に「令和8年度横浜市政に関する要望書」を山中竹春市長に提出したことに伴い9月24日、栄区、戸塚区、泉区を管轄する戸塚支部の星野匡支...
市役所で町内会向けデジタルツール展示・相談会
2025年09月26日
自治会町内会の活動に役立つデジタルツールの展示・相談会が9月21日、横浜市役所で行われた。市が主催し、町内会関係者など約230人が集まった。 市と連携協定を結んでいる1...
学園祭と特別コンサート 10月に
2025年09月26日
洗足学園音楽大学の学生、卒業生が出演する学園祭「洗足学園フェスティバル2025」が10月11日(土)、12日(日)に同大学で開催される。 当日は、学生による演奏会やライ...
「職」を知り、自分を見つめる
2025年09月26日
麻生区の白鳥中学校(千葉葉子校長)で9月5日、「職業講話」が行われた。さまざまな職業の社会人を講師に迎え、仕事の紹介ややりがい、自身のキャリアなどの内容を軸に授業を展開...
市内最高齢は109歳女性
2025年09月26日
9月15日の「老人の日」から21日までは「老人週間」で、9月は「認知症月間」。川崎市は人口構成で「若い都市」だが、今後は高齢化率の上昇が見込まれる。各種データから、市内...
多摩警察署一日署長に
2025年09月26日
秋の全国交通安全運動(9月21日〜30日)にあわせて9月22日、フリーアナウンサーの阿部華也子さんが多摩警察署の一日警察署長を務め、交通事故防止を訴えた。 反射材を活用...
小学校に動物貸し出しへ
2025年09月26日
小学校でのウサギやニワトリの飼育が減少しつつある中、川崎市獣医師会(木村真治会長)が命の大切さを学んでほしいと、モルモットのホスティング(貸し出し)事業に取り組む。今秋...
麻生区を歩こう
2025年09月26日
麻生区や周辺地域の寺社などを巡る「あさお区歩け歩け運動」が11月2日(日)に行われる。麻生区スポーツ推進委員会主催。午前9時から午後3時頃。鶴川駅から薬師池公園方面を歩...
ボランティア養成講座
2025年09月26日
多摩区ボランティアセンター(多摩区社会福祉協議会)は、ボランティアの基礎知識を学ぶ講義と体験がセットになった無料の養成講座を開く。 日本ボランティアコーディネーター協会...
経済効果は89億円
2025年09月26日
川崎市制100周年を象徴する事業として開催した「第41回全国都市緑化かわさきフェア」(かわさきフェア)の全容をデータと写真で記録した公式記録を、川崎市がまとめた。計53...
祖母の胸で、震え止まらず
2025年09月26日
未だに時折、悪夢を見るほど、太平洋戦争の記憶は深く脳裏に刻まれている。 1943年に高津国民学校(現・川崎市立高津小学校)に入学。戦局が厳しくなり、1944年8月に3年...
柿生駅前でふくしまつり
2025年09月26日
福祉クラブ生活協同組合は、10月5日(日)に柿生駅南口改札前で第30回「ふくしまつり」を開催する。 「未来をつくる・ともにつくる」をテーマに、地域の助け合いを広げるチャ...
「3学年で」最後の文化祭
2025年09月26日
県立麻生総合高校(麻生区片平)で9月5日と6日、3学年が揃う最後の文化祭が開催された。 横浜市の県立田奈高校との統合・再編で新設校の開校が決まっており、同校では次年度以...
「感謝と笑顔の一日に」
2025年09月26日
麻生区の児童養護施設「白山愛児園」は、10月25日(土)に第9回白山愛児園まつりを開催する。 「ありがとうと楽しいがあふれる一日を」をテーマに、地域への感謝を伝えようと...
最新塗料で住まいを守る
2025年09月26日
紫外線や直射日光、繰り返す風雨に日々さらされる外壁。汚れや劣化が気になるなら屋根・外壁専門店「ライズホーム」へ。地域密着32年、施工実績6千棟の同社は熟練の職人が多数在...
Keppyさん(本名:武藤慧子)
2025年09月26日
楽しさ喜びを表現したい ○…宮前区の車座集会で、会場の区役所2階のロビーから見える窓ガラスに即興で絵を描いた。アートをテーマに区内のアーティストが意見を交わす間、学生時代...
「水」の演奏で潤いを
2025年09月26日
水源地の足柄と川崎をつなぐ「水」をテーマにしたクラシックコンサートが10月15日(水)、ミューザ川崎シンフォニーホール・音楽工房市民交流室で開催される。 コンサートは「...
見つけよう麻生の自然
2025年09月26日
「里山フォーラムin麻生」と麻生区は、10月から全4回の日程で自然体験プログラム「あさお里山こどもクラブ」を開講する。 麻生区内の小学2年生以上と保護者18組を対象に、...
「聴こえの不安」無料で相談
2025年09月26日
小型補聴器専門店「ヒヤリングストア成城コルティ店」(小田急線・成城学園前駅直結2階)が10月4日(土)、聴こえの不安や悩みの解消に役立つ無料イベントを行う。 「お持ちの...
正しく学ぶ生前対策
2025年09月26日
横浜・町田の2拠点で税金や相続等広くサポートを行う「税理士法人アイ・ブレインズ」が、10月25日(土)(鶴川)と31日(金)(たまプラーザ)にて無料の相続税・生前対策セ...
多摩区枡形に来春開設
2025年09月26日
介護老人保健施設「白梅日向山ケアホーム」が2026年春、多摩区枡形の根岸陸橋近くに新規オープンする。運営は白梅会グループ社会福祉法人白梅福祉会。 介護・医療・リハビリの...
賑やかに つながる場を
2025年09月26日
地域の子どもたちから高齢者まで、住民同士が交流を深める機会を大切にしている宿河原四丁目町会(塩田有会長)。1953年創立、区内で最も早く立ち上げられた歴史ある町会の一つ...
精神疾患者を抱える家族交流
2025年09月26日
NPO法人川崎市精神保健福祉家族会連合会あやめ会が主催する「精神疾患の当事者を抱える家族との交流会」が10月8日(水)、川崎市北部リハビリテーションセンター(百合ヶ丘駅...
アフリカ開発会議in横浜
2025年09月26日
去る8月20日〜22日の3日間、アフリカ開発会議(TICAD9)がパシフィコ横浜で開催されました。これは日本政府が主催する国際会議ですが、開催地である神奈川県としても県...
親子200組に出産祝い
2025年09月26日
一般社団法人大師ONE博が運営する「ウェルカムベビープロジェクト」が9月からスタートし、赤ちゃんのいる親子に地元商店の割引券などが入った地域発の出産祝いを届けている。母...
迫力満点の強盗訓練
2025年09月26日
幸警察署と川崎信用金庫鹿島田支店が9月12日、銀行強盗を想定した訓練を同支店で行った。 訓練では犯人役の男が1人で店内に侵入。大声を上げ、刃物を振りかざしながら現金を要...
新理事長に加藤孝明氏
2025年09月26日
幸区河原町のNPO法人すずらんの家の理事長に加藤孝明氏がこのほど就任した。同所は障害者の活動を支援する地域活動センター。法人は初代理事長の故鏑木茂哉氏により、2009年...
ヘイトに「NO」パレード
2025年09月26日
差別や排外主義に「ノー」の声を上げるイベント「Kawasaki Tomoni Festival & No Hate Parade(カワサキトモニフェスティバル&...
決算議会にて会派を代表し質問。市民生活に切れ目ない支援を!
2025年09月26日
今年の夏を振り返ると、日本の平均気温は気象庁の統計開始以降最も高くなり、全国各地で豪雨による被害が報告された一方、7月は北陸地方を中心に記録的な少雨となりました。気候変...
プロが撮る遺影写真撮影会
2025年09月26日
「平安会館さいわい」では、遺影写真撮影会を10月10日(金)に開催する。毎回、反響が大きくキャンセル待ちの会場も出る人気の企画だ。 遺された家族が毎日のように目にし心の...
相続税・贈与税の計算と節税のご提案
2025年09月26日
JR川崎駅西口徒歩8分にある同事務所では、相続・贈与に関する初回1時間予約制無料相談を実施。 R7年の路線価が公表され、相続税が前年比で多く“隠れ債務”となる。相続税を...
日常の「困った」解決
2025年09月26日
不用品の回収や遺品整理など、暮らしの「困った」があったら「便利屋ふじさん」へ。川崎市内を中心に地域密着で迅速・親身な対応が好評。地元で整骨院や訪問マッサージ、障害者施設...
市長選「ヘイト対策を」
2025年09月26日
川崎市長選挙(10月12日告示、26日投開票)のを前に、市民団体「ヘイトスピーチを許さないかわさき市民ネットワーク」(山田貴夫代表)が選挙運動でのヘイトスピーチ対策の徹...
多彩な顔触れ川崎駅各所でジャズ公演
2025年09月26日
ジャズの一大フェスティバル「かわさきジャズ2025」が9月15日から始まった。11月23日までの期間中、多彩な顔触れが川崎駅前各所のホールで魅力溢れる公演を行う。「J―...
東扇島の現状を伝えたい
2025年09月26日
川崎区の東扇島にある人工海浜「かわさきの浜」で9月18日にダイバーによる水中クリーンアップが行われた。 主催者の鴫谷隆さん=人物風土記で紹介=の声掛けで集まった有志ら3...
自民、菅谷氏を擁立
2025年09月26日
川崎市議会議員川崎区選挙区補欠選挙(10月26日投開票)に、自民党は新人の菅谷英彦氏(47)を公認候補に擁立する。 菅谷氏は1978年生まれで中央大学卒。同党神奈川第1...
共産、片柳氏を擁立
2025年09月26日
川崎市議会議員川崎区選挙区補欠選挙(10月26日投開票)に、共産党は元川崎市議の片柳進氏(48)を公認候補として擁立する。 片柳氏は1976年生まれで明治学院大学を卒業...
秋祭り「盛り上げる」
2025年09月26日
川崎駅周辺などで開催されるさまざまな秋祭りを前に、イベント関係者でつくる「フェスティバルなかわさき実行委員会」が9月16日、川崎市役所でPRを行った。 今年は9月13日...
和と洋の芸能集結
2025年09月26日
川崎区文化協会芸能部主催の第34回文化芸能祭が9月27日(土)と28日(日)に開催。両日とも午後0時45分開演(0時15分開場)、カルッツかわさき(川崎区富士見)。 2...
第17回かわらく寄席
2025年09月26日
川崎市内を中心に活動する社会人落語家団体かわさき落語倶楽部が「第17回かわらく寄席」を10月12日(日)、東海道かわさき宿交流館(川崎区本町)で開催する。 出演者と演目...
鴫谷 隆(しぎや たかし)さん
2025年09月26日
海に愛情、注ぐ情熱 ○...ダイビング歴は約30年。「水に包まれている感覚が好き」と話すが目下の憂いは進行する環境汚染。自身で潜っても「撮影するとごみが多くなった」と現状...
秋のウエディングフェア
2025年09月26日
川崎日航ホテル(川崎区日進町)は、10月4日(土)〜26日(日)までの土日祝日限定で、予約制のオータムウエディングフェアを開催。ジャパニーズ&フレンチのフルコース(1万...
秋のバドミントン教室
2025年09月26日
川崎港振興協会(川崎区東扇島)が初心者から中級者向けのバドミントン教室を開催する。 期間は10月21日〜12月9日までの毎週火曜日(予備日12月16日)。午後6時30分...
「水」の演奏で潤いを
2025年09月26日
水源地の足柄と川崎をつなぐ「水」をテーマにしたクラシックコンサートが、10月15日(水)に、ミューザ川崎シンフォニーホール・音楽工房市民交流室で開催される。 コンサート...
維新、和合氏を擁立
2025年09月26日
川崎市議会議員川崎区選挙区補欠選挙(10月26日投開票)に、日本維新の会が新人の和合大樹氏(25)を公認候補として擁立する。 和合氏は1999年生まれで明治大学卒。学生...
エアコン清掃するなら今
2025年09月26日
この夏フル稼働して汚れが溜まったエアコン。秋以降も清潔、快適に使うためプロによる徹底清掃がお薦め。今の時季なら予約もまだ空きあり。 ダスキンでは独自開発した高圧洗浄機で...
小中高生のアート作品 集合
2025年09月26日
戸塚区総合庁舎3階で10月10日(金)から、区内の小中高生がつくった作品を展示する「巡回ポスター展」が開催される。 同イベントは、文化芸術によるまちづくりを子どもたちと...
小泉氏「党再生」強い決意
2025年09月26日
新しい自民党総裁を決める選挙が9月22日に告示され、神奈川11区(横須賀市・三浦市)の小泉進次郎農林水産相が立候補した。20日に都内で出馬会見を開き、自民党の危機的状況...
海の恵みを存分に
2025年09月26日
横須賀が誇る豊かな海の資源を身近に感じてもらうイベント「第24回よこすかさかな祭り」が10月5日(日)、平成町の横須賀魚市場で開かれる。よこすかさかな祭り実行委員会の主...
参考書再利用 学びのリレー
2025年09月26日
横須賀大津高校で開かれた文化祭で、校舎の一角にずらりと参考書が並べられた。なかには辞書や共通テストの予想問題集もあるが、これらはすべて希望する生徒に無料で配布するもの。...
県代表の誇り胸に全国へ
2025年09月26日
滋賀県で行われる第79回国民スポーツ大会(9月28日(日)〜)・第24回全国障害者スポーツ大会(10月25日(土)〜)「わたSHIGA輝く国スポ・障スポ」の神奈川県代表...
ラベルで個性、味は王道
2025年09月26日
横須賀生まれのクラフトビール「横須賀ビール」を製造販売している有限会社たのし屋本舗は、即興アートバトルの「筆ロック」とのコラボビールを限定販売した(各デザイン25本)。...
境内にゴキゲンな音色
2025年09月26日
三浦市三崎の海南神社で9月28日(日)、奉納ライブイベント「開運なんでも三浦音楽祭」が開かれる。三浦ロカビリー倶楽部の主催。観覧無料。 同神社の神楽殿を舞台に、高校生か...
倉田 ともかさん
2025年09月26日
無から有を生む魅力 ○…世界で2億4千万人が利用しているグラフィックデザインツール「Canva(キャンバ)」。チラシや広報物など、知識や経験がなくても簡単にデザインできる...
お笑いステージ
2025年09月26日
みうら観光大使を務めるお笑い芸人、たんぽぽ川村エミコさん=写真=がプロデュースするイベント「ホワイトハロウィン2025」が10月18日(土)、三浦市三崎のうらりマルシェ...
空から眺める三浦半島
2025年09月26日
横須賀市と京浜急行電鉄、AirX、ユニマットプレシャスの民間事業者が連携してヘリコプターを活用した新たな観光事業に乗り出す=写真はイメージ。9月22日に4者の代表が同市...
迫力満点のパルクール
2025年09月26日
「パルクール体験会&デモンストレーション」が10月4日(土)、いちごよこすかポートマーケット(横須賀市新港町6)で開催される。午後1時から4時30分。 同競技は、「走る...
海底を歩く人間兵器
2025年09月26日
第二次世界大戦末期に旧日本海軍が開発した水中特攻兵器「伏龍」の存在を伝える講演が9月21日、横須賀市自然・人文博物館であった。神奈川大学非文字資料研究センター客員研究員...
医師に聞く心臓血管の病
2025年09月26日
横須賀市立総合医療センター(神明町1の8)で10月3日(金)、「下肢静脈瘤と心臓血管の病気・予防・手術治療」と題した市民公開講座を開く。 講座には同センター心臓血管外科...
伝えるは西地区の日常
2025年09月26日
大楠観光協会は、大楠地域の自然環境や郷土史、イベント情報などを発信する広報誌「おおぐすの、」を創刊した。同協会を中心に地元住民や移住者のクリエイターらが協力して制作した...
残すか否か歩道橋 合理的判断を
2025年09月26日
所属する建設・企業常任委員会で老朽化が進む横断歩道橋について質疑を行いました。限られた財源の中でも安全性を確保しつつ、地域の実情に応じた合理的な見直しを着実に進めていく...
米第7艦隊バンド公演
2025年09月26日
横須賀法人会では11月6日(木)、世界最高峰の軍楽隊との呼び声が高い「米海軍第7艦隊音楽隊」=写真=のコンサートを開催する。社会貢献活動の一環として8百人を無料招待する...
葬儀の備え万全ですか?
2025年09月26日
「もしもの時」を考えたことはあるだろうか。身近な人の旅立ちは、突然訪れる。その時、悲しみに暮れる間もなく葬儀の準備や相続の手続き、役所への届出などの対応に追われることに...
良質肥料、予約販売
2025年09月26日
三浦バイオマスセンターの肥料は、し尿・浄化槽汚泥と農水産物残渣等を発酵させた農林水産大臣登録済みの”バイオマス肥料”。窒素やリンを多く含んでおり、葉物(はもの)野菜や果...
秋の山野草を観察
2025年09月26日
県立塚山公園で「秋の山野草観察会」が10月18日(土)の10時から正午まで行われる。参加無料で雨天中止。解説を聞きながら、2時間かけて自生する山野草を観察。 履きなれた...
「さがみはらスポーツフェスティバル」で体を動かそう
2025年09月26日
相模原市は「さがみはらスポーツフェスティバル2025」を10月13日(月)(祝)、相模原ギオンスタジアム・ギオンフィールド・ギオンスポーツスクエアで開催する。市民がスポ...
こどもタウンニュースさがみはら版
2025年09月26日
相模原市内の市立小学校・義務教育学校(前期課程)全70校で配布される「こどもタウンニュースさがみはら版」の2025年秋号を発行しました。今回は、戦後80年という大きな節...
公園愛護のつどい
2025年09月26日
「令和7年度 青葉区公園愛護のつどい」が10月7日(火)、青葉公会堂(青葉区市ケ尾町31の4)で行われる。午後1時30分から3時15分まで(開場30分前)。入場無料。主...
相続・不動産の悩み解決
2025年09月26日
一般家庭にも身近になった相続問題。「生前贈与してもいい?」「我が家は相続税対象?」など対策の為には気軽な相談先がほしいところ。 溝口の「かわさき相続サポートセンターエヌ...
タイの国際大会で活躍
2025年09月26日
NECグリーンスイミングクラブ溝の口に在籍する松田天空選手、村上舜也選手、牧山和樹選手が、8月にタイで開かれた「Virtus水泳世界選手権」(国際知的障害者スポーツ連盟...
11日豪雨で利用集中
2025年09月26日
9月11日、川崎市を襲った記録的な豪雨は、各所に大きな被害をもたらした。この事態を受け、無料で土のうを配布している「土のうステーション」の利用状況について、各区の道路公...
「くにこ」の県庁見聞録
2025年09月26日
くにこ)9月19日、12年ぶりに本会議質問をしました!司会)随分ご多忙の様子でしたね。くにこ)今回自民党を離党して無所属のまま、県議会では新グループを結成したので、本会議...
世界を知る巡回写真展
2025年09月26日
JICA海外協力隊の巡回写真展「世界は広くて面白い!知らない世界をのぞいてみよう」が9月26日(金)から10月8日(水)まで、会館とどろき(中原区宮内4の1の2)で開催...
聞こえと補聴器の講演会
2025年09月26日
世界の7メーカーを取り扱う小型補聴器専門店「ヒヤリングストア二子玉川店」(二子玉川駅西口徒歩2分)が10月2日(木)、高津市民館(ノクティプラザ2・11階)で無料セミナ...
川崎市無料相続相談会
2025年09月26日
地元の税理士、司法書士、宅建士による「川崎市相続無料相談会」が10月7日(火)と11月13日(木)高津市民館で開催される。要予約。受付時間は下記の枠内参照。 「生前に相...
溝ノ口劇場
2025年09月26日
音楽コンサートや演劇など、各種エンターテイメントの情報発信基地として多くのご利用を頂いている当劇場。あす9月27日(土)は、地元のインフラを支える「株式会社・高津石油」...
奉仕活動、愛と和をもって
2025年09月26日
昨年、結成60周年を迎えた同クラブ。2019年入会の新会長は「経験が少ないためメンバーの皆様のご指導、協力が不可欠」とした上で「愛(絆・思いやり・奉仕愛)と和(ワンチー...
古渡さん、地元に「凱旋」
2025年09月26日
トップクラスのソプラノ歌手として、また声楽家としてクラシックに演歌、カンツォーネに童謡など、あらゆるジャンルを歌い上げる「七色の歌声」で、聴衆を魅了し続けている高津区内...
溝口にアートスペース誕生
2025年09月26日
高津区溝口のBOILビルに9月14日、アートスペース「waku」が誕生した。 この場所は、市民参加型のプロジェクトを企画・実施する「まちの企画室」と建築会社の(株)NE...
久地東町会が連覇
2025年09月26日
区内宇奈根多目的広場で9月7日に「第40回高津区ソフトボール大会(高津区全町内会連合会・高津区スポーツ推進委員会 主催)」が開かれ、久地東町会が優勝した。昨年は台風で中...
浅岡 浩さん
2025年09月26日
現場主義の通奏低音 ○…連日多くの人でにぎわう川崎駅東口の地下街・川崎アゼリア。その運営会社の社長に就任して3カ月が経ち、会社への理解も進んだ。「まずやるべきは、業務の整...
SELFフレンドシップ(船)へようこそ!
2025年09月26日
「まちかつフェス高津」は、毎年、高津市民館の大ホールや会議室、ギャラリーを貸し切り、地域と人・つながる、つなげるをテーマに掲げ、高津区内で活動する様々な市民団体が集まり...
美術品・骨董品を高価買取り
2025年09月26日
本郷美術骨董館・世田谷支店では10月18日(土)、「お宝無料鑑定会」を開催する。同店は東大赤門前で創業40年になる美術品や骨董品の専門店。経験豊富な各分野の鑑定士が27...
APC入賞者記念演奏会
2025年09月26日
個性的なピアノコンクールを開催している株式会社エルフラット(岩倉孔介代表取締役)8月31日に開催した「アジアピアノコンペティション(APC)2025」の入賞者記念演奏会...
正福寺でチャリティーライブ
2025年09月26日
新吉田町の正福寺(奥村良玄住職)が主催する「お寺ライブ」が10月4日(土)、同寺本堂と客殿で開催される。午後1時開演(30分前開場)。 イベント名は「souichi L...
旭警察署や区役所が事故防止呼びかけ
2025年09月26日
9月21日から30日までの「秋の全国交通安全運動」に合わせ、旭警察署(小林三季署長)や旭交通安全協会(小磯守会長)などが18日、相鉄線の二俣川駅前デッキで啓発キャンペー...
防災知識学ぶ一日に
2025年09月26日
いざという時に備えて防災知識を楽しく学ぶ「自助リハ(自助リハーサル)」が9月20日、県立金沢支援学校で開催された。主催は金沢区自助連絡協議会。非常時でも普段通り過ごせる...
金沢区の釜利谷地区連合が半年間の無火災達成
2025年09月26日
金沢区の釜利谷地区連合町内会(平野龍雄会長)は9月22日、半年間の連続無火災を達成して表彰された。 横浜市では、世帯数ごとに連続無火災の表彰基準を設定。継続期間に応じて...
北部市場で献血
2025年09月26日
川崎富士見ライオンズクラブ(目代健次会長)は9月18日、川崎市中央卸売北部市場で献血活動を行った。輸血に必要な血液が不足する中、赤十字血液センターと連携し、市場で働く人...
地域に親しまれた書店 閉店へ
2025年09月26日
宮前区役所の向かい宮崎6丁目にある書店「KaBoS宮前平店」が、10月5日に閉店する。先月9日に閉店を知らせる貼り紙が店頭に掲示されてから、多くの常連客から「寂しい」「...
水戸黄門一行が呼びかけ
2025年09月26日
秋の全国交通安全運動にあわせて9月19日、宮前区交通安全対策協議会(持田和夫会長)による啓発キャンーン、交通安全「宮前関所」が鷺沼駅前で行われた=写真。 同駅前に「関所...
寺で楽しむ乙女文楽
2025年09月26日
伝統芸能の人形浄瑠璃から生まれた川崎市地域文化財「乙女文楽」の公演が市内の3つの寺で開催される。地域への愛着と交流を生み出すことを目的にしたプロジェクトとして企画され、...
「市民(あなた)の視点」で市政改革!川崎市の決算に見えるも…
2025年09月26日
9月1日から10月10日の定例議会では議案40件、報告5件、予定される追加議案3件程度を審議しています。また決算審査特別委員会を設置し、決算議案19件について審査すると...
窓ガラスがアートに
2025年09月26日
宮前区役所2階のロビーから見上げた窓ガラスに、カラフルな絵が描かれ、訪れる人々の目を楽しませている。 このアートは、9月6日に開かれた車座集会で、宮前区出身のアーティス...
笑顔と歓声響く
2025年09月26日
稗原小学校父の会パワーズ(石田健一代表)が9月14日、恒例の「ひえばらキャンプ」を開催した。 同キャンプは父親同士の交流を深めようと、2008年に初開催。コロナ禍前まで...
心休まる 安住の墓所さらにお求めやすく
2025年09月26日
1300年以上の歴史があり、市内初の国史跡に指定された橘樹(たちばな)官衙遺跡群の一つ「影向寺(ようごうじ)」(野川本町)。同寺に隣接する『たちばな銀杏霊園』では9月2...
革新的巻き爪矯正で注目
2025年09月26日
痛い巻き爪の悩みは川崎市宮前平・鷺沼巻き爪矯正センターへ。同院は、現役外科医考案の「ツメフラ法」という心臓手術にも使われるステントと同素材の矯正具を使用。「短い期間で安...
認知症は早期相談が鍵
2025年09月26日
認知症は、その人らしい生活を長く続けるためにも早期発見と適切な対応が鍵だ。宮前区の小野田医院・小野田恵一郎院長は、かかりつけ医として認知症診療にあたる日本医師会認定の「...
花魁道中、あでやかに
2025年09月26日
あでやかな着物姿の女性たちが駅前通りを練り歩く――。地域活性化を目指すイベントとして行われる「花魁道中」が、10月4日(土)に向河原駅前通りで初開催される。主催は三社宮...
子どものヘアカット学ぶ
2025年09月26日
中原区商店街連合会と中原区役所は、11月17日(月)に開催する「おうちでできる!こどものヘアカット教室」の参加者を募集している。 商店街が地域の情報交換や交流の場になる...
決算議会”聖域なき”政策調査の最前線
2025年09月26日
私たちみらい会派は、毎年秋の決算審査において「市民からの税金の使い道を適正化する」観点から、会派独自の財務データを作成・分析し、問題点や課題を浮き彫りにする事で、次年度...
高価買取に関する情報を発信
2025年09月26日
「車を売却するときにどの業者に依頼したらいいかわからない」という人は意外に多いもの。ネットの比較見積もりサイトを利用すれば、いくつもの電話がやってくる。かといって、通り...
何のための再開発か等々力緑地再編整備(了)
2025年09月26日
何のための、誰のための再開発なのか、公園づくりにはそのプロセスが重視されなければなりません。そして、住民自身がそのプロセスの主役であることが重要であります。私が本紙タウ...
潮さんが一日警察署長
2025年09月26日
中原区交通安全対策協議会は9月19日に、21日から30日までの「秋の全国交通安全運動」の一環で、元日向坂46のメンバーで現在はタレントとして活躍する潮紗理菜さんを一日警...
中野 亜美さん
2025年09月26日
文化で人を楽しませたい ○…アニメや海外ドラマの声優、ダンスの振付師、役者などさまざまな肩書を持つ。ほがらかな笑顔が、華やかな着物と化粧で一変する。りりしい立ち姿に、美し...
シール掲出で安否確認
2025年09月26日
木月一丁目町会(内田治彦会長)は9月13日、防災訓練の一環で「無事ですシール」を活用した安否確認訓練を行った。 同町会は昨年、災害時に安否を知らせるため、自宅の玄関や門...
寄席の収益金寄付
2025年09月26日
(公社)宅建協会川崎中支部(今井南町/中村公則支部長)が9月18日に「不動産フェア2025 宅建チャリティ寄席」をエポックなからはで開催。今年、旭日小綬章を受賞した五街...
「平和」について意見交換
2025年09月26日
多摩区を拠点に活動するNPO法人国際協働企画室グッピーズ(金滋英理事長)主催の市内初のイベント「平和の絆 映像プロジェクト」が9月19日、かわさき市民活動センターで開か...
組合創立50周年祝う
2025年09月26日
モトスミ・ブレーメン通り商店街振興組合の組合創立50周年記念式典と伊藤博理事長の「旭日小綬章」受章祝賀会が9月21日、ホテル精養軒で開催された。当日は来賓や関係者ら13...
書や陶芸など柯の会展
2025年09月26日
第20回記念の「柯(えだ)の会展」が10月7日(火)から12日(日)に元住吉アートフラッツ(木月3の35の1)で開催される。午前10時30分から午後6時(最終日は5時ま...
親子で楽しむ2日間
2025年09月26日
「おおのキッズフェスタ」と題したイベントが10月11日(土)と12日(日)に相模大野中央公園(相模大野4の2の2)で開催される。主催は麻溝公園グループパートナーズ。 ご...
小学校で学級閉鎖
2025年09月26日
大和市は16日、深見小学校(新井隆校長/児童数533人)で同日、インフルエンザによる学級閉鎖を決定したと発表した。市内の小中学校でインフルエンザによる学級閉鎖は、今シー...
チアで海外大会へ
2025年09月26日
大和市にあるBSCバディースポーツクラブのチアリーディング選抜チーム「LUMINOUS」は2026年4月、アメリカで開催される海外大会「2026 The SUMMIT ...
古田 祐実さん
2025年09月26日
○…トレーナーとして一般の生徒をはじめ、アスリートや芸能プロダクションに所属するタレントたちに筋力トレーニングやストレッチ、体幹トレーニングなどの指導を行っている。一方...
自分の足で歩けるように
2025年09月26日
桜ヶ丘気功の会(藤本忠生代表)が主催する令和7年度まなびの輪支援事業「心と体と呼吸が整う 健やか気功 無料体験会」が10月14日、28日、11月11日(いずれも火曜日)...
事業のデジタル化をサポート
2025年09月26日
人手不足や省人化が経営のテーマとなる今、AIなどデジタル技術が大きく注目されている。しかし「DX化に向けて何から手をつけていいか分からない」「IT人材の確保が難しい」な...
神輿に多くの人出
2025年09月26日
深見神社(山口恵広宮司代務者)で21日、例大祭が行われ、市内各地から10基を超える神輿が集結した。集まった多くの地域住民らはその様子を温かく見届けた。 同神社では、15...
日本が誇る童謡、次世代に
2025年09月26日
「赤い靴」や「七つの子」などで知られ「日本の童謡の父」とも呼ばれる作曲家・本居長世の没後80年記念コンサートが10月8日(水)、シリウス1階サブホールで開かれる。午後1...
体動かし「健幸」に
2025年09月26日
「家族みんなで健幸イベント」(共催/ウェルネスアース協会、(株)Willness、大和市)が21日、大和駅前広場、東側プロムナード、シリウスの3会場で開かれた。晴天にも...
一般質問で要望しました
2025年09月26日
9月19日に行われた、大和市議会定例会の一般質問に登壇しました。 一般質問は3日間にわたり行われ、そのトリを務めました。今回は「つながり」をテーマに掲げ▽神奈川大和阿波...
綾瀬市がデマンド型実験
2025年09月26日
綾瀬市がデマンド型の乗り合い交通「あやモビ」の実証実験を、11月1日から始める。交通利便性を高めるための新規事業で、配車にAIも活用、すでに取り組む海老名市とも連携し、...
アジア杯準優勝
2025年09月26日
海老名高校3年生の大西月華(つきか)さん(17)=人物風土記で紹介=が、8月31日にカザフスタン・アルマトゥイで開催されたIFSCクライミングアジアカップのスピード競技...
整備事業に伴い移転
2025年09月26日
海老名商工会議所(三田佳美会頭)が10月1日(水)、海老名市文化会館に事務所を移転する。(仮称)海老名市文化交流拠点整備事業に伴うもので、同商工会議所のある海老名市商工...
大西 月華(つきか)さん
2025年09月26日
今の自分のりこえて ○…試合直前には、大好きな「ミセス・グリーンアップル」の曲を聴いて平常心を保つようにしている。スタート直後数秒でビル5階ほどの壁を登る姿は、そこだけ重...
綾瀬市役所で無料の演奏会
2025年09月26日
綾瀬市役所の市民ホールコンサートが9月30日(火)12時25分から50分まで、モーツァルトの曲や映画「美女と野獣より」の曲などが演奏される。...
弁護士による無料個別相談会
2025年09月26日
相鉄不動産販売・海老名店では、弁護士による相続・不動産の無料個別相談会を10月12日(日)に行う。相談を受けるのは弁護士・司法書士の高橋賢司氏。相続や債務整理、離婚時の...
秋の頭痛と気圧の変化
2025年09月26日
台風が近づくと頭が痛くなるなど、「頭痛」に関する悩みを抱えている人もいるのでは。今回は気圧の変化による頭痛や注意点などを「えびな脳神経クリニック」の岩田智則院長に話を聞...
水まわり相談から増改築まで
2025年09月26日
20年以上住んでいる家には多かれ少なかれどこかに不具合があるもの。気になるあなたには地域密着のリフォーム専門店「エビナホーム(株)」を紹介したい。 行き届いたサービスを...
乳がん治療と再建の選択肢
2025年09月26日
県内に12ある神奈川県がん診療連携指定病院のひとつ「東名厚木病院」(北野義和院長)では、「がん治療」の長期化に伴い「地域で完結できるがん治療」を実践する。 5大がんとな...
パラ水泳で3個のメダル
2025年09月26日
公益財団法人日本パラスポーツ協会が主催する「ジャパンパラ水泳競技大会」が9月13日から15日までの3日間、愛知県名古屋市にある日本ガイシアリーナで開催された。261人の...
厚木かるたを参考に
2025年09月26日
厚木市立小鮎小学校(江上純子校長)の児童が9月12日、総合学習の授業で「厚木かるた」を題材に、地域の名所や歴史について学んだ。これは、現在児童たちが進めている「小鮎かる...
多様な競技各世代が満喫
2025年09月26日
あつぎスポーツレクリエーションフェスティバルが、9月20日に荻野運動公園で開催された。 世代を超えてスポーツに親しんでもらおうと市が企画。当日はモルックやティーボール、...
揚州(ようしゅう)市とサッカー交流
2025年09月26日
県立厚木北高校がこのほど、厚木市の友好都市である中国・揚州市を訪問し、同市で開催された第1回揚州国際友好都市サッカー交流大会に参加した。9月10日には訪問団が山口市長に...
代表質問に立つ
2025年09月26日
9月12日、代表質問に立ちました。TVKにて10月9日(木)19時20分前後に放送予定です。今回の私の質問は「共生社会の福祉と教育の推進」「地域資源とイノベーションの活...
点字に触れて学ぶ
2025年09月26日
あつぎ郷土博物館で9月23日、ワークショップ「点字用紙de簡単工作 オリジナル点字名刺を作ろう!」が開催された。 講座の冒頭には視覚障害者らが講師を務め、自分たちの暮ら...
愛川華道協会展
2025年09月26日
愛川華道協会の会員7流派による生け花の展示が、10月4日(土)・5日(日)にレディースプラザ(中津公民館・中津293の3)で開催される。 時間は4日が午前10時から午後...
中島 貞夫さん
2025年09月26日
不器用な職人の第二章 ○…ミリ単位の木片を切り貼りし、組み合わせ一枚の作品を創り上げる「木の象嵌(ぞうがん)絵画」。厚木市文化協会美術会の会員として活動し、このほど自身初...
三田フレンズが優勝
2025年09月26日
小学4年生以下の野球大会「第11回SUGITA CUP・オレンジ大会」(主催/厚木市少年野球協会)の決勝戦が9月15日に厚木市小野の玉川野球場で開催され、三田フレンズ(...
特別な給食を提供
2025年09月26日
愛川町は町政70周年を記念し、9月17日に町立の全小中学校9校で「あいかわ70周年スペシャル給食」を提供した。今回の企画は、児童や生徒に町政70周年を周知し、一緒にお祝...
美味しいご褒美をゲット
2025年09月26日
清川村で村民を対象にした健康ポイント事業「きよりゅん健康ポイント事業」が、12月20日(土)まで開催されている。 健康づくりを促進する目的で、3つの健康増進活動を行った...
「きよかわむら祭」にぎわう
2025年09月26日
清川村商工共栄会(落合正広会長)が9月20日、地域活性化イベント「きよかわむら祭」を道の駅第一駐車場で開催し、村内外から約800人が来場した。 祭りは、落合会長の挨拶で...
中央公園に降臨
2025年09月26日
メジャーリーグのサンディエゴ・パドレスの試合をテレビで見ていました。そしたら鈴木誠也選手の登場の際、聞き覚えのある歌声とともに日本語の歌詞が聞こえました。日本のヒップホ...
あなたの古着がワクチンに
2025年09月26日
厚木市金田に拠点を置くベストトレーディング株式会社は、「現在と未来に挑戦している企業」として限りある資源を有効活用し、持続可能な社会の実現に貢献への努力を進める。本レポ...
働く女性ががんに備える
2025年09月26日
一般社団法人がんと働く応援団がこのほど働く若い女性や、がんへの関心が薄い若者層を対象とした啓発冊子『働く女性のためのがん防災マニュアル』を刊行した。 冊子では、特に若い...
マンモグラフィーサンデー開催
2025年09月26日
「乳がんが気になるけど、どこで検査を受けたらよいかわからない」「乳がん検査を受けたいけどお休みが合わない」という方も多いのでは。 ピンクリボン運動に協賛する『東名厚木メ...
懐かしのゲームを満喫
2025年09月26日
「あつぎレトロ祭」が9月20日、厚木あさひ公園で開催され、親子連れなど多くの来場者でにぎわった。このイベントは「昭和にタイムスリップ!懐かしさ全開の一日!」というテーマ...
最新刊98号を発行
2025年09月26日
愛川町で1977年から活動を続ける文芸サークル、神奈川ふだん記「やまゆり」(足立原美智子代表)の最新刊98号が9月25日に発行された。最新刊では、創刊100号に向けた連...
星空で熟睡を
2025年09月26日
神奈川工科大学厚木市子ども科学館のプラネタリウムで毎週木曜日、「昼寝タリウム」が行われている。 満天の星の下、心地よい音楽とともに熟睡するためのプラネタリウムが楽しめる...
「介護」を仕事の選択肢に
2025年09月26日
厚木市内の高齢者介護、障がい児者支援施設による合同説明会「福祉のしごとフェア」(厚木市介護・障がい児者福祉指定事業所説明会実行委員会主催)が、9月27日(土)に厚木市保...
世代超えてスカットボール
2025年09月26日
愛川町は9月20日、町政70周年を記念した「スカットボール」交流大会を第1号公園体育館で開催した。この大会は、世代間の交流を深めることを目的とし、町とゆめクラブ愛川が主...
豊かな自然の中で自分らしく過ごせるサ高住 《体験入居受付中…
2025年09月26日
自然豊かな丹沢の麓で、悠々自適に暮らすことができるサービス付き高齢者向け住宅が、リーフエスコート「あじさいの丘」、「あじさいの丘II」だ。小田急小田原線「鶴巻温泉駅」...
”多死社会”について
2025年09月26日
◆多死社会 我が国の社会では、死は忌み嫌われ、公に話すことを避けるべきこととされがちですが、間違いなく到来する課題から目を背けてはならず、少子高齢化から高齢社会、超高齢社...
静かで快適な個室透析
2025年09月26日
国道246号沿い、下糟屋交差点にある「湘英クリニック伊勢原医院」(田中克巳理事長)では、プライバシーの確保はもちろんのこと、感染症対策にも十分な配慮を払い、「全室個室」...
ペットボトルキャップ回収を推進
2025年09月26日
10月26日(日)に環境美化と健康増進につながる社会貢献活動「第2回スポGOMI大会」を開催する伊勢原平成ロータリークラブは、ペットボトルキャップの回収を推進している。...
ひとり親家庭に食料支援
2025年09月26日
伊勢原市ひとり親福祉協会(田中綾子会長)が10月19日(日)、伊勢原市内在住のひとり親家庭に食料品支援を行う。 時間は午前11時から正午。配布場所は市役所レストラン棟。...
「こども記者」を募集
2025年09月26日
タウンニュース伊勢原編集室では11月に発行を予定している「こどもタウンニュースいせはら版」のこども記者を募集中。 今回のテーマは「伊勢原の古墳(仮)」。タウンニュース記...
市へスポットクーラー寄贈
2025年09月26日
伊勢原市は、株式会社丹野設備工業所(上粕屋)から創業50周年を記念した地域貢献事業としてスポットクーラー10台の寄贈を受けた。この寄贈に伴い、9月17日伊勢原市役所で感...
「速くなった気がする」
2025年09月26日
石田小学校で9月19日5年生を対象にした「走り方教室」が開催された。11月1日(土)に行われる同校の運動会を前に、「かけっこの特訓」と称して正しいフォームでより速く走る...
トラスコ中山・丸越鋼具と災害協定
2025年09月26日
伊勢原市は、大規模災害発生時の物資調達に関する協定をトラスコ中山株式会社(本社・東京都)及び、丸越鋼具伊勢原株式会社(伊勢原市坪ノ内)と9月22日に締結した。この協定に...
黄金色にライトアップ
2025年09月26日
伊勢原協同病院の外観が9月17日、ゴールド色にライトアップされた。 これは、国際小児がん学会が推進し、毎年9月に実施している「ゴールド・セプテンバー・キャンペーン」の一...
高橋 道男さん
2025年09月26日
最愛の妻への思い胸に ○…認知症の家族を介護している人などが集い、お互いの悩みを共感し合い、介護に関する情報交換などを行っている「手と手の会」。9月28日(日)に開催され...
東関東大会で情熱響かす
2025年09月26日
神奈川県立伊志田高校吹奏楽部が、宇都宮市文化会館で9月13日に開催された東関東吹奏楽コンクールに13年ぶりに出場した。2012年以来、2度目の東関東大会進出で、同校の創...
「食品の寄付を」
2025年09月26日
伊勢原市は10月4日(土)、5日(日)の道灌まつりに、伊勢原駅北口暫定タクシー待機場でフードドライブを実施する。午後1時(5日は午前10時)から5時まで。 SDGsの一...
年に1度のスペシャル市場
2025年09月26日
葉山の産業や文化をPRし、地域住民や葉山を訪れる人たちに葉山の良さを伝える、葉山町商工会(栁新一郎会長)主催の「ビッグハヤママーケット」が9月28日(日)、森戸大明神(...
防災番組をリアルで
2025年09月26日
湘南ビーチFM(逗子市/尾前芳樹社長)で毎週月曜日、正午から放送の防災番組「Good Love 防災」が9月28日(日)、スタジオを飛び出してリアルなイベントを開催する...
生活道路、時速20Km走行を
2025年09月26日
交通安全対策を目的に逗子市の新宿自治会や消防団、学校などで構成し活動する「新宿町内道路交通安全対策推進協議会(交・対・協)」(福井八州雄会長)は9月21日、「新宿ゆっく...
キッズ防災レンジャーを認定
2025年09月26日
逗子市商工会女性部(齊藤晞子(えいこ)部長)は10月12日(日)に開催される「逗子市民まつり」で、「逗子キッズ防災レンジャー認定プログラム」を開催する。 当日、女性部ブ...
園児が環境大臣訪問
2025年09月26日
あけの星幼稚園(葉山町堀内)の竹石素子園長と年長の園児3人が9月10日、環境省を訪れ、浅尾慶一郎環境大臣を訪問した。同園の環境教育の取り組みや、園児たちの夏休みの課題を...
逗子から世界に挑む
2025年09月26日
ブラジル発祥のビーチスポーツ「フレスコボール」。ボールとラケットを使いペアで行う競技で、制限時間内に続いたラリーの数と、ボールのスピードでの点数加算や、落球による減点な...
微生物がストロー食べた
2025年09月26日
葉山町立上山口小学校(田中基校長)で9月16日、慶應義塾大学理工学部の宮本憲二教授が、6年生児童(一部4年生)を対象に、微生物を用いた学校給食用バイオマスストロー分解実...
人生100年時代今から始める終活のススメ
2025年09月26日
看取りとは?延命治療はせずに高齢者が自然に亡くなる過程を見守りケアをすること。A子さんはお父様を2年間在宅介護し、この8月末に看取りを体験しました。同居家族がいなかった...
三浦半島の外来生物学ぶ
2025年09月26日
葉山しおさい博物館(葉山町一色)は10月5日(日)、「足もとの外来生物―侵略と攪乱の生態学の現在―」と題したサイエンストークを実施する。講師は同館職員の倉持卓司さん。 ...
思い重なり寄席実現
2025年09月26日
国登録有形文化財の洋館、旧本多邸(逗子市山の根)で10月4日(土)、落語会「洋館寄席 旧本多亭」が開催される=写真。レトロな雰囲気の中で、プロの噺家による話芸を堪能でき...
市内各所で芸術体験
2025年09月26日
逗子アートフェスティバル2025(ZAF)が10月4日(土)から26日(日)まで、逗子市内各所で開催される。今年で13回目を迎えるZAFのテーマは「アートのよはく」。地...
「今できること」を
2025年09月26日
葉山町上山口で自動車の鈑金・塗装・修理などを手掛けるオートサービス・カズ。今年30周年を迎え、地元の信頼もますます厚い。同社の代表・宮澤和人さん(57)には経営者とは別...
逗子・葉山土産に入浴剤?
2025年09月26日
逗子市逗子の「おでん酒場あっかんべー」がこのほど入浴剤「逗子葉山の福湯 おでんのきもち」を発売した。「おでんの気持ちになって心も身体も温まろう!」をコンセプトに、湯の色...
寺で犬猫と縁結び
2025年09月26日
葉山町長柄の仙光院で10月18日(土)、保護犬や保護猫との出合いの場「お寺でわんにゃん縁結び」が開催される。まちと人とペットをつなげることを目的に行われ、今回で7回目。...
デフ日本代表選手が登壇
2025年09月26日
11月に東京で開催される、きこえない・きこえにくい人のためのオリンピック「デフリンピック」。同大会に射撃の10mエア・ライフル日本代表として出場する永田英司さん(53/...
星座にまつわるエトセトラ
2025年09月26日
今年の「中秋の名月」は、10月6日(月)です。明治5年に太陰太陽暦から太陽暦に改暦されましたが、お月見は太陽暦ではできません。なぜなら、8月15日の月の形が、その年によ...
福井 ひろ子さん(本名:福井尋子)
2025年09月26日
人に寄り添う片付け上手 ○…10月に逗子市内各所で展開される「逗子アートフェスティバル(ZAF)」。市民の手による芸術文化活動を通じた地域活性を目的とした同イベントに、企...
築古だからと諦めないで
2025年09月26日
「『もう築古だから…』そんな風に家の売却を諦めていませんか?」-。不動産市場は常に変動し、数年前には価値が低いと思われていた物件でも「地域や社会のニーズによって高値がつ...
マイナ救急10月実証へ
2025年09月26日
傷病者を迅速に救急搬送するため、救急隊員が「マイナ保険証」を活用する「マイナ救急」の実証事業が藤沢市でも10月1日から始まる。同日から全国一斉に開始され、より適切な搬送...
手話の未来開く、希望の道筋
2025年09月26日
手話言語への意識を高めようと国連が定めた9月23日の「手話言語の国際デー」には、世界ろう連盟のロゴの色で、世界平和を表す青色にライトアップする動きが世界各地で広がってい...
市民の「安心」に貢献
2025年09月26日
大規模災害が現実の脅威となる中、LPガスは「分散型エネルギー」として評価されている。各戸にボンベが設置され、配管が短いため災害後の復旧が早いとされる。 藤沢市の三共石油...
司法書士の無料相談会
2025年09月26日
県司法書士会湘南支部(池田将史支部長)は「司法書士無料相談会(面談)」を10月4日(土)と18日(土)、フジサワ名店ビル6階で開催する。午後2時30分から5時30分。 ...
白内障・近視の無料勉強会
2025年09月26日
ルミネはたの眼科が10月14日(火)に、白内障・近視に関する一般向け無料勉強会を開催する。会場はサンパールはたの眼科緑内障クリニック(さいか屋藤沢店3階)。 当日は秦野...
アンドリアッチ カウアンさん
2025年09月26日
フィットネスで地域元気に ○…「フィットネスやスポーツの楽しさを知ってほしい」。カルペソールスポーツパーク(茅ヶ崎市堤)で27日(土)、「マッスルビーチ湘南」と題したイベ...
被害額3億8千万円に
2025年09月26日
藤沢市内の特殊詐欺の被害が今年1月から8月末までに63件発生し、約3億8557万円にのぼることが藤沢警察署と藤沢北警察署への調べで分かった(暫定値)。昨年1年間の特殊詐...
交差点で出合い頭に注意
2025年09月26日
今年市内で発生した交通事故は7月末時点で524件に上り、前年比では50件ほど下回ったが、負傷者・死者は595人を数え、2人の尊い命が失われた。身の安全を守るため、誰もが...
追い詰め信じさせる
2025年09月26日
「自分だけは大丈夫」。そう信じる心理を巧みに突き、大金を奪う特殊詐欺の被害が後を絶たない。NTTサポートセンターや警察官、検事を名乗る詐欺グループにより、わずか数日ほど...
国際電話の特殊詐欺が急増
2025年09月26日
「+1」や「+44」などから始まる国際電話番号を使用した特殊詐欺が急増している。県警では「国際電話番号からの電話には出ない、かけ直さないよう、ご注意を」と周知啓発してい...
自転車も即青切符
2025年09月26日
自転車の交通違反に反則金を納めれば刑事罰を科さない交通反則通告制度(青切符)が、来年4月1日から導入される。警察庁は、取り締まりの考え方などをまとめた「自転車ルールブッ...
家に眠るお宝 大黒屋へ
2025年09月26日
自宅にある不用品を見て、「これって価値があるのかな?」と思ったことはないだろうか。使わなくなったブランドバッグや時計、貴金属などが、もしかしたら想像を超える価値を秘めて...
西北部地域の新たな魅力づくりへ
2025年09月26日
17日に行われた議会で一般質問に立ち、市内西北部地域のまちづくりについて市から得た回答を共有いたします。 市内では昨今、農業と福祉の連携が進んでいます。市は、福祉施設に...
藤法レディースアカデミー
2025年09月26日
藤沢法人会・女性部会(小林寿美恵部会長)が主催する第12回藤法レディースアカデミーの第2講座が11月6日(木)、藤沢法人会館2階会議室で行われる。時間は午後1時30分か...
マンション計画に市民異議
2025年09月26日
由比ガ浜4丁目のテニスクラブ跡地で進むマンション計画(158戸)に対し、事業者による条例違反の疑いや歴史的景観、防災への配慮不足などを理由に市民が異議を唱えている。地元...
水中ロボ大会で初優勝
2025年09月26日
鎌倉学園中学校・高等学校(山ノ内)の科学部が、8月23日と24日に海洋研究開発機構横須賀本部(横須賀市)で行われた「水中ロボットコンベンションinJAMSTEC2025...
9千人以上を誘導
2025年09月26日
江ノ島電鉄鎌倉高校前駅周辺で行われた秩序維持に向けた実証実験について鎌倉市が9月22日、結果を発表した。 同駅周辺の踏切は、人気アニメ「スラムダンク」の聖地として観光地...
来客数が49%増
2025年09月26日
鎌倉市は9月16日、2025年度の鎌倉の海水浴客数が44万6320人で昨年度(29万9470人)に比べ49%増加したと発表した。 鎌倉市内では7月1日から8月31日まで...
ハワイでの健闘誓う
2025年09月26日
鎌倉市材木座に拠点を置くアウトリガーカヌーの女子日本代表チームが、米国ハワイ州で9月28日(現地時間)に行われる「Na Wahine O Ke Kai(ナ・ワヒネ・オ・...
大佛次郎 縁のつどい
2025年09月26日
鎌倉市景観重要建築物に指定されている、旧大佛次郎茶亭(鎌倉市雪ノ下)で10月9日(木)から12日(日)の4日間、「第1回 大佛次郎縁(えにし)のつどい」が開催される。午...
本人を尊重する介護とは
2025年09月26日
利用者本人が自身の価値観や希望に基づき医療やケアを決定する「意思決定支援」が注目される中、小規模多機能型居宅介護と看護小規模多機能型居宅介護が関心を集めている。通所、訪...
まちづくりに若者の熱気
2025年09月26日
鎌倉市のこれからのまちづくりについて、経済、観光、医療、スポーツ、学生など、さまざまな分野の団体にインタビューする連載企画。第3回は、学生団体ニューコロンブスの松山亮翔...
2年ぶりの流鏑馬神事
2025年09月26日
鶴岡八幡宮の例大祭にあわせ、恒例の「流鏑馬神事」が9月16日に執り行われた。昨年は練習中の落馬事故を受けて中止となったため、2年ぶりの開催。境内には多くの観客が詰めかけ...
鎌倉愛する福祉スタッフ募集
2025年09月26日
訪問看護・介護や看取りケア、放課後等デイサービスなどの地域密着福祉事業を藤沢市で展開する「(株)ぐるんとびー」が来春、笛田でグループホームと看護小規模多機能型居宅介護サ...
三浦 良子さん
2025年09月26日
疾走感に心ときめく ○…ハワイのモロカイ島からオワフ島までの約60Kmを、10人で6時間かけて渡るアウトリガーカヌーの世界大会「Na(ナ) W(ワ)ahine(ヒネ) O...
フォトクラブ ベアーズ写真展
2025年09月26日
鎌倉フォトクラブ・ベアーズの写真展が10月9日(木)〜14日(火)に鎌倉芸術館ギャラリー1で開催される。午前10時(初日午後1時)〜午後5時(最終日4時)、入場無料。 ...
鎌倉に求められる施策を提案
2025年09月26日
市議会9月定例会において、市の2024年度決算や25年度補正予算案などを審議いたしました。一般質問では、鎌倉市に求められる施策の提案として、用途地域の見直しによる地域活...
茅ヶ崎市が県内1位
2025年09月26日
神奈川県は県内961地点(住宅地663、商業地240、その他58)における7月1日時点の地価調査結果を9月16日に発表し、住宅地の市区町村別平均変動率の上昇率において、...
トラブル防ぐ事前相談
2025年09月26日
昨今、さまざまなメディアで取りざたされている葬儀での高額請求トラブル。急な不幸により、短い時間で慌ただしく葬儀を決めていくのは遺族にとって大きな負担となり、正確な判断が...
飛鳥時代の関東の古墳
2025年09月26日
立正大学デリバリーカレッジ「飛鳥時代の関東の古墳」が11月14日(金)、ハマミーナまなびプラザ会議室で開催される。午後2時から4時まで。 同大の池上悟名誉教授が全国で7...
「茅ヶ崎の未来」考える講演会
2025年09月26日
「ローカルファーストによるまちづくり」をテーマに、茅ヶ崎商工会議所が主催して10月8日(水)、茅ヶ崎市民文化会館で基調講演とパネルディスカッションが開催される。午後2時...
状況に応じた避難学ぶ
2025年09月26日
カムチャツカ半島付近を震源地とする地震によって7月30日に津波警報が発令され、さまざまな不安の声がSNSなどで上がったことから、避難について改めて学ぶワークショップが1...
記念日・お祝いを彩る会食プラン
2025年09月26日
家族や友人との大切な記念日やグループでの会合、七五三などのお祝いに、オーシャンビューで楽しくお食事を――。 国道134号線沿いにある「茅ヶ崎ビール」併設レストランでは、...
合同就職説明会&面接会
2025年09月26日
茅ヶ崎市勤労市民会館(茅ヶ崎市新栄町13の32)で10月17日(金)、「ちがさき合同就職説明会・面接会」が開催される。午後1時から3時30分まで。 茅ヶ崎市が主催し、ハ...
文化会館で発表しよう
2025年09月26日
茅ヶ崎市文化・スポーツ振興財団は、「茅ヶ崎みんなのアートフェス2025」(10月18日(土)〜11月16日(日))の一環として開催される「私も主役!茅ヶ崎みんなのオン・...
写真展、講演会を開催
2025年09月26日
ちがさき丸ごとふるさと発見博物館友の会(藤田修一会長)は、同会の10周年を記念した事業を10月に開催する。 記念特別写真展は10月1日(水)から6日(月)まで、茅ヶ崎シ...
聖地でサザン楽曲を演奏
2025年09月26日
「1日ブラバンデー」が9月7日、うみかぜテラスで開催された。 このイベントは事前に指定された吹奏楽曲を、当日顔を合わせたメンバーで演奏するもの。長谷川楽器店(長谷川徹代...
茅ヶ崎ゆかり「音貞」って誰?
2025年09月26日
「音貞オッペケ祭〜カルチャーギャップで大失錯〜」が9月27日(土)、28日(日)の2日間開催される。場所は茅ヶ崎市役所前広場。両日とも午後3時から午後7時半まで。入場無...
豊田 幸子さん
2025年09月26日
人と人つなぎまちを元気に ◯…菱沼八王子神社の氏子総代に、女性としては初めて選ばれた。任期は1年。「年女の年に役割が巡ってきたのも何かの縁だと思う。神社は、お祭りの会場に...
近所のつながりで防犯・防災
2025年09月26日
特殊詐欺や闇バイトなど、犯罪の手口が巧妙化する昨今。「まずは自分たちで何かできないか」と寒川町宮山在住の原田啓二さんは、手軽に始められる独自の防犯・防災ネットワークの周...
茅ヶ崎発着 ホノルル6日間の旅
2025年09月26日
茅ヶ崎市では姉妹都市であるホノルル市・郡を巡る交流市民ツアー「茅ヶ崎発着ホノルル6日間の旅」への申し込みを受け付けている。2次募集の締め切りは9月30日(火)。旅行企画...
特大シャツでおもてなし
2025年09月26日
今年7月に開業した道の駅「湘南ちがさき」に寄贈された3つの貴重な品を、不定期連載で紹介する。今回はビッグアロハシャツ。 茅ヶ崎青年会議所(金子遥理事長)が、「多くの来場...
ふれあい福祉フェス
2025年09月26日
シンコースポーツ寒川アリーナ(寒川町宮山275)で10月11日(土)、「第16回寒川町ふれあい福祉フェスティバル」が開催される。午前11時から午後2時30分。入場無料。...
ちがすき写真展開催中
2025年09月26日
「わたしのちがすき写真展」が10月8日(水)まで、イオン茅ヶ崎中央店1階で開催されている。 茅ヶ崎市が「わたしの好きなちがさき(=ちがすき)」をテーマに、市内で撮影され...
寒川神社で流鏑馬神事
2025年09月26日
寒川神社で例祭の前日の9月19日、天下泰平・五穀豊穣を祈念して「流鏑馬神事」が行われた。 馬場には3つの的が立てられ、疾走する馬上の射手から矢が放たれると、見守る大勢の...
茅小で「ボンダンス」
2025年09月26日
「心のバリアフリー まちぐるみ 第1回茅ヶ崎ボンダンス」が8月23日、茅ヶ崎小学校正門付近で開催された。南駅前商店会、南本通り商店会の主催で、神奈川県、茅ヶ崎市が協力。...
折れない自信育んで
2025年09月26日
日本プロスピーカー協会は9月13日、辻堂駅前のアイクロス湘南で「リーダーキッズ」プログラムを開催した。 これはさまざまなジャンルで活躍する講師・スピーカーが所属する同協...
100歳超えてなお元気
2025年09月26日
茅ヶ崎市南湖の特別養護老人ホーム「ふれあいの麗寿」に入所している和田センさんと毛利幸子さんは100歳を超えて今もなお、いきいきと過ごしている。仲間と共に楽しく 今年6月...
転ばない体づくり
2025年09月26日
茅ヶ崎市では各地区の公共施設を会場に、「転倒予防教室」を開催している。 高齢者にとって介護が必要になるケースの一つに、「転倒による骨折」があるとされる。 同教室では、軽...
小学生参加し心温まる敬老会
2025年09月26日
社会福祉法人讃助の会が運営する特別養護老人ホーム・ハピネス茅ヶ崎(茅ヶ崎市甘沼・古知屋光洋施設長)では季節を感じるさまざまなレクリエーションを取り入れる中、9月21日に...
小学生3選手が表敬訪問
2025年09月26日
茅ヶ崎市を拠点に活動する「湘南KARATE club夢源道場」(伊藤和航代表)に所属する小学生3人が、8月21日から24日にかけて開催された「第25回全日本少年少女空手...
重吉の詩碑建立から20年
2025年09月26日
3000余りの詩を世に生み出し、結核により茅ヶ崎市で生涯を閉じた詩人、八木重吉の詩碑が高砂緑地に建立されて20年になるのを受け、除幕式が行われた10月2日(木)に記念の...
フィットネスで地域元気に
2025年09月26日
カルペソールスポーツパーク(茅ヶ崎市堤3260)で9月27日(土)、初めて開催される「マッスルビーチ湘南2025」の主催者アンドリアッチ・カウアンさんらが17日、茅ヶ崎...
交流と育成の拠点に
2025年09月26日
茅ヶ崎市赤羽根の「山の上パーク」で9月15日、ジェイズ秋祭り〜地域感謝祭〜が開かれた。 当日は同グラウンドを拠点とするジェイズサッカースクールに通う子どもたちやその保護...
東守神社の氏子会解散
2025年09月26日
寒川町岡田にある東守(とうず)神社の氏子会が、9月18日の例祭をもって解散した。 現在、神社の本尊の保存場所については検討されているといい、神社の跡地は、同じ町内の菅谷...
大好評の一般講座開講
2025年09月26日
文教大学で行われる研究の一端に触れられると好評を博している「知の探究講座」が、同大学湘南キャンパス(茅ヶ崎市行谷1100)で開講する。現在申込み受付中。 【1】10月2...
土地・法律の無料相談会
2025年09月26日
司法書士・土地家屋調査士合同による「無料相談会」が10月4日(土)、茅ヶ崎市勤労市民会館1階(国道1号沿茅ヶ崎商工会議所隣)で開催される。午前10時から午後4時まで。 ...
平塚で英会話を学ぶなら「留学にも有利!」と話題のこの教室が…
2025年09月26日
平塚駅北口・西口徒歩3分の場所に開講した「ブライトオンライン英会話+(プラス)」。 「海外で活躍できる人材輩出したい」 40年近くこの業界に携わってきた、ブライトオ...
二宮町で社会福祉大会
2025年09月26日
「第43回二宮町社会福祉大会ふれあい福祉のつどい」が9月27日(土)、生涯学習センターラディアンで開催される。午前9時45分〜午後2時30分。入場無料。二宮町社会福祉協...
「マイナ保険証携帯を」
2025年09月26日
傷病者を迅速に救急搬送するため、救急隊員が「マイナ保険証」を活用する「マイナ救急」の取り組みが全国一斉に10月1日から始まる。平塚市消防本部は、全国に先駆け2024年5...
ハワイ大会で5位入賞
2025年09月26日
大磯町大磯のフラダンス教室「ハラウ ケアラヴァイオル」(主宰・植松香織さん)に通う石田莉瑚さん(平塚市立横内小学校5年生)が、8月29日〜31日にハワイ・オアフ島で開催...
映画『咲む』大磯で上映会
2025年09月26日
東京2025デフリンピック(11月15日(土)〜26日(水))の機運醸成として大磯町で9月27日(土)、ろうの女性の人生を描いた映画『咲む』の上映会をノジマ大磯スクウェ...
市民団体が防災座談会
2025年09月26日
ひらつか市民活動センターで9月20日、市民活動団体による防災連携のネットワーク作りを目的とした「防災座談会」が開催された。市民活動団体関係者ら約30人が集まり意見交換し...
補助金で断熱窓リフォーム
2025年09月26日
今年が最終年となる国の「断熱窓リフォーム」補助金の施工なら、創業54年・完全自社施工の小林建窓へ。年末の駆け込み需要で施工枠がいっぱい…とならないよう、早めの相談が大切...
整備費 市負担5億円増へ
2025年09月26日
平塚市が進める龍城ケ丘ゾーン整備・管理運営事業に関する事業費が盛り込まれた補正予算案が平塚市議会9月定例会に上程され19日、賛成多数で原案可決された。 2025年度当初...
日本から母国の女性支援
2025年09月26日
中井町のアフガニスタン製品を販売する店「アフガンサフラン」の経営者で、アフガニスタン出身のバブリ・アシュラフさん(43)が、母国の女性支援と日本にアフガニスタンの魅力を...
芦川 功さん
2025年09月26日
笑顔で広げる仲間の輪 ○…生き方や心のあり方を学ぶ平塚市倫理法人会の8代目会長に就任した。約120社の経営者が集う同会。父子2代での会長就任は県内で初めてとなる。毎週金曜...
食育の父偲ぶ
2025年09月26日
平塚市に居を構え日本食に大きな影響を与えた明治のベストセラー作家・村井弦斎を偲ぶ「村井弦斎まつり」が9月28日(日)、村井弦斎公園(八重咲町22の5)で開催される。午前...
ビール好き集まれ
2025年09月26日
大磯港の芝生エリア(大磯町大磯1398の18付近)で9月28日(日)、「OISO BEER PORT」を初開催する。午前11時〜午後5時。小雨決行、荒天・雨天は中止。入...
頼朝のゆかり巡る
2025年09月26日
大磯ガイド協会は10月30日(木)、11月1日(土)にガイドツアー「頼朝ゆかりの鎌倉道(2)『大磯駅〜旧吉田茂邸』」を開催する。小雨決行。 両日とも同じコース。受付は駅...
都市対抗戦で全国5位
2025年09月26日
青森県で7月18日から20日に行われた第48回全日本都市対抗テニス大会で、平塚市チームが5位入賞を果たした。同チームが9月17日、平塚市役所を訪れ、落合克宏市長に全国で...
新たな空間生むベンチ
2025年09月26日
平塚市の湘南スターモールで9月19日、「平塚駅周辺地区将来構想」に基づいた道路空間の整備に向け、社会実験が始まった。大木ビル前にパークレットベンチ(大型ベンチ)2台が設...
一二三選手の柔道着掲示
2025年09月26日
東京、パリオリンピックの柔道男子66kg級で、2大会連続金メダルに輝いた阿部一二三選手(28/パーク24)の柔道着が、9月27日(土)までアートギャラリー能勢(平塚市明...
必要とされる仕事目指す
2025年09月26日
平塚市明石町にあるヘアスタイリスト養成校・湘南ビューティーカレッジ(SBC/井出隆夫校長)通信課程の第20回卒業式が9月9日、ひらしん平塚文化芸術ホールで挙行された。 ...
城島の自然から学ぶ
2025年09月26日
平塚市の城島地区地域活動推進会議(里づくり事業実行委員会/石塚崇会長)が主催する「城島里山体験デイキャンプ」が城島地区で9月15日に開催された。当日は城島公民館協力のも...
市文化財の本殿を公開
2025年09月26日
平塚市は、昨年度平塚市指定重要文化財に指定された寺田縄(てらだな)日枝神社本殿(平塚市寺田縄1180)を10月4日(土)、一般公開する。普段は覆殿の中に安置されて拝観で...
最高にハッピーなゾンビ
2025年09月26日
ひらしん平塚文化芸術ホールで10月25日(土)、パフォーマンス集団「白A」による最新テクノロジーステージ「ゾンビサーカス」が開催される。午前11時と午後1時30分の2回...
手話ダンスで長寿祝う
2025年09月26日
特別養護老人ホームやデイサービスなどを運営する伸生会(平塚市御殿)で9月6日、敬老の式典が開催された。 今年は初めて、二宮町出身のTATSUさん・SHINGOさんからな...
今人気の「平屋」、平塚市南原で見学会
2025年09月26日
「子どもが巣立った後、夫婦にちょうど良い空間で快適に暮らすには」。そんな需要に応える「平屋」が今人気という。地元の「大雄」が施工した「平屋」2棟が平塚市南原に完成。10...
海から大磯・二宮を眺める船の旅
2025年09月26日
海辺に暮らす私たちにとって相模湾は身近な存在であるとともに、魅力的な観光資源でもあります。神奈川県では「かながわシープロジェクト」で本県の海の魅力を発信していますが、そ...
湘南ベルマーレ特別号を発行
2025年09月26日
平塚・大磯・二宮・中井編集室では、「湘南ベルマーレ J1残留へ 終盤戦特別号」を9月26日(金)に発行しました。本日発行のタウンニュース平塚・大磯・二宮・中井版9月26...
黒岩知事と「対話の広場」
2025年09月26日
黒岩祐治知事が神奈川県民と意見交換する対話の広場が10月27日(月)、ひらしん平塚文化芸術ホール多目的ホールで開かれる。17時30分〜19時。参加無料。県湘南地域県政総...
地どれ鮮魚の直売会
2025年09月26日
月に一度、土曜日開催の人気イベント「地どれ魚直売会」が9月27日(土)、ひらつかタマ三郎漁港(平塚港荷さばき施設)で開かれる。 直売会では地元漁師がその日に水揚げした鮮...
着物+αで査定額30%UP
2025年09月26日
親切丁寧な接客と口コミで評判が広がる「おたからや平塚中原店」と「おたからやマックスバリュ平塚河内店」「おたからや西友平塚店」「おたからや大磯駅前店」では、「着物+αで査...
地元の魅力、ぎゅっと凝縮
2025年09月26日
平塚商工会議所(常盤卓嗣会頭)主催の「産業FES」が10月18日(土)に見附台公園(ひらしん平塚文化芸術ホール)周辺で開催される。10時〜15時30分。 ひらしん平塚文...
「サッカーを楽しむ」で走り抜く
2025年09月26日
昨シーズン、リーグ得点ランキング15位の10得点を挙げた鈴木章斗選手(22)。今シーズンはチームの主将、そしてエースナンバーの10番を託された。 開幕3連勝を飾ったが、...
プロの道拓いた古巣と対戦
2025年09月26日
今年7月に横浜F・マリノスから完全移籍し、7月19日の第24節セレッソ大阪戦のプレーが評価され「月間ベストセーブ賞」も獲得したGK・ポープ ウィリアム選手(30)。東京...
この選手たちと戦う残り少ない試合で大いに笑いたい
2025年09月26日
原稿執筆時点(9月19日)で、湘南ベルマーレは18位に位置している。残留圏に位置した昨シーズンは「勝てば良い」という状況だったことから比べると、危機感を覚える状況だ。 ...
2人の声が会場沸かす
2025年09月26日
湘南ベルマーレのホームスタジアム・レモンガススタジアム平塚に響き渡る2つの声がある。スタジアムナビゲーターの三村ロンドさんと、アシスタントナビゲーターの池田清香さんだ。...
戦いに魅せられ30年
2025年09月26日
平塚市役所に勤める二宮翔平さん(35)は、5歳の頃から湘南ベルマーレを応援し続けているサポーターだ。ホームスタジアム近くに住んでいた祖父母に連れられ通い始めた。「小学生...
小田原発のハッピースイーツ「幸せの”生”ガトーショコラ」
2025年09月26日
カカオ農家の貧困問題と向き合うサステナブルスイーツ「幸せの生ガトーショコラ」がラスカ平塚1Fウィークリースイーツに期間限定で登場(10〜20時)。口の中でとろける濃厚な...
秦野駅前で帰宅困難者受入
2025年09月26日
秦野市と神奈川中央交通株式会社(本社/平塚市)が9月16日、災害時の帰宅困難者対策に向けた災害協定を市役所で締結した。公共交通機関がストップして帰宅困難者が発生した場合...
佐藤伸一氏が出馬へ
2025年09月26日
来年1月の任期満了に伴う秦野市長選挙(1月18日告示、25日投開票)に、新人で農家の佐藤伸一氏(58)が出馬の意向を固めたことが9月22日、分かった。市長選出馬の意向を...
プレミアム30%付デジタル商品券
2025年09月26日
秦野市本町商店会連合会が発行する「プレミアム付デジタル商品券」が10月5日(日)・6日(月)に秦野駅北口観光案内所前で販売される。時間は正午〜午後5時(予算に達し次第販...
詐欺被害増加率 県内ワーストに
2025年09月26日
秦野市内で急増している特殊詐欺。年末にかけて被害が拡大することも予想されている。また、交通量の増加や忙しさなどから交通事故も増える時期。市民の安全・安心を守るため、まち...
みらい夢義援金に寄付
2025年09月26日
フードバンクはだのを運営する「南相馬子ども保養プロジェクト(PJ)」の福嶋秀樹さんが9月3日、福島県南相馬市の門馬和夫市長のもとを訪れ、南相馬市みらい夢義援金に10万円...
イオンで30周年祭
2025年09月26日
イオン秦野ショッピングセンター(入船町12の1)で10月11日(土)、12日(日)の2日間、「30周年祭」が開催される。 この2日間は正午から午後4時まで、わくわくスタ...
10月イベント案内
2025年09月26日
☆10月18日(土)〜11月9日(日)/2025年秋のポイント大還元祭 ◎月曜日「レディースデー」女性入館料1850円◎火曜日「シニアデー」60歳以上入館料1850円※...
岡田 沙織さん
2025年09月26日
ジャンボ火起こしの迫力感じて ○…秦野たばこ祭の見所の一つである『ジャンボ火起こし綱引きコンテスト』。市制70周年の節目に、火起こし器の要となる芯棒も秦野産材に新調された...
新東名 橋の名称が決定
2025年09月26日
全線開通に向け新秦野インターチェンジ(IC)-新御殿場IC間で工事が進められている新東名高速道路で、山北町の河内川に架かる国内最大級のバランスドアーチ橋の名称が「山北天...
10月4日はサタフェス
2025年09月26日
音楽とパフォーマンスを無料で楽しめる地域交流イベント「サタデーフェスティバル」(通称サタフェス)。次回の開催は10月4日(土)。会場はカルチャーパーク内の「噴水広場」(...
10月11日にカラオケ発表会
2025年09月26日
秦野市出身の歌手・みずき小夜子さんの後援会が主催して10月11日(土)、「第26回みずき小夜子チャリティーカラオケ発表会」がタウンニュースホール(小田急線東海大学前駅南...
スポチャン全国大会で入賞
2025年09月26日
秦野市スポーツチャンバラ協会(桐山邦彦会長)に所属する5人が8月31日、横浜武道館で行われた「第50回スポーツチャンバラ全日本選手権大会」で優秀な成績を収めた。 豊嶋一...
夜空彩る花火2500発超
2025年09月26日
秦野市最大の観光イベント「秦野たばこ祭」が9月27日(土)・28日(日)、本町小学校など秦野駅北側を会場に開催される。耕作の歴史 紡ぐ 江戸時代、富士山の噴火により秦野...
美川憲一さん出演見合わせに
2025年09月26日
秦野市は9月22日、第78回秦野たばこ祭の「絆ステージ」に出演予定だった美川憲一さんが、出演見合わせとなったことを発表した。 美川さんは洞不全症候群と診断され、11日に...
祭りで秦野の魅力発信
2025年09月26日
高校生や大学生から成る学生団体E4は、秦野の魅力発信をテーマに9月27日(土)・28日(日)開催の秦野たばこ祭でチュロスの販売や利き水、風鈴の展示を行う。 チュロスの販...
抗菌薬の正しい使い方
2025年09月26日
秦野市落合の神奈川病院(中村守男院長)が本町公民館多目的ホールで10月7日(火)に市民公開講座を開催する。時間は15時〜16時。参加無料。 この講座は、中核病院として地...
総額110万P(ポイント)当たる!グルメフェス
2025年09月26日
食欲の秋恒例の『はだのOMOTANコイングルメフェスティバル』が10月1日(水)から31日(金)まで行われる。今年は電子地域通貨「OMOTANコイン」アプリを使い、総額...
綺麗な自分を写真に残しませんか
2025年09月26日
デジタルが主流の今、いざという時に「遺影に使える写真がない」というケースが増えている。 多くの人が偲び見つめる写真だからこそ、素敵な笑顔と姿を残しておいてほしい―…。そ...
政治の村Students 高校生の政治との関わり調査
2025年09月25日
大学生を中心とする若者が政治や地域を取材する「政治の村Students編集室」(運営:タウンニュース社)が9月3日、最新記事「高校生の生の声から政治への関心を考える」を...
市内建設業グループ 落札
2025年09月25日
市は市営野庭住宅のI街区(港南区野庭町601の1)の建て替え事業の落札者が決定したことを5日に発表した。落札者は小雀建設株式会社(戸塚区小雀町129の3)を代表企業とす...
小児医療費無償化拡大を要望
2025年09月25日
公明党市議団として、小児医療費助成制度について18歳までの無償化拡大を山中市長に要望しましたので報告します。周辺自治体の水準に 2年前に始まった現行制度では所得制限な...
29周年の上大岡大誕生祭
2025年09月25日
10月1日(水)に開店29周年を迎える京急百貨店は「上大岡大誕生祭〜Fortune Parade!〜」を開催中。開店記念日には、来店先着290人に「幸福モチーフのお菓子...
AI推進チームを発足
2025年09月25日
横浜市では業務効率化を図るため、人工知能(AI)の導入を進めている。9月2日付の人事異動では、AIを活用した市民アンケートの分析や、行政業務の効率化に取り組む部局横断型...
オール港南で乗り越える
2025年09月25日
――大地震の時、避難先として思い浮かぶのが「地域防災拠点」です。これはどのようなものでしょうか。 「横浜市内で震度5強以上の地震が発生しますと、区民の皆さんと協働で区内...
最短3分で学べる
2025年09月25日
横浜市消防局では、災害や火災の対策について学べるウェブサイト「よこはま防災e―パーク」を運営している。 同サイトは動画やミニテストなどのコンテンツで、子どもや子育て世代...
「いま」から「いざ」に備える
2025年09月25日
避難行動を平時の「いま」から災害時の「いざ」まで一体的にサポートするのがアプリ「横浜市避難ナビ」。 アプリ内では、ARを活用した浸水時の疑似体験や、ハザードマップ、避難...
激甚災害へ備えを
2025年09月25日
今月、9月は防災月間です。横浜エリアでも「首都直下地震」が30年以内に約70%の確率で発生するとされています。また、地震だけでなく、近年はゲリラ豪雨や大型台風、線状降水...
日常に根ざす防災から
2025年09月25日
地震や台風のたびに被害の大きさを痛感します。特に能登半島地震では、被災後の「長期避難生活」と「生活再建の困難さ」が大きな課題となっています。災害は必ず起こる。その現実を...
壁の裏側の土が危険
2025年09月25日
「その壁の裏側は空間ですか?土ですか?」と問いかけるのは山創建設(株)の山口さん。空間であれば塀だが、土であれば土留め擁壁になる。大雨の際、注意すべきは土留め擁壁だ。 ...
地域のつながりが支えに
2025年09月25日
--栄区の地震対策の状況を教えて下さい。 「栄区では、『自助』の取組として在宅避難の重要性をお伝えしています。住み慣れた自宅で避難生活を送ることで、プライバシーの確保や...
ひとりで悩まず相談を
2025年09月25日
横浜市では、ひきこもりに悩む当事者や家族向けの相談専用ダイヤルを設けている。無料。 専門員が秘密厳守で対応し、悩み事を一緒に考えてくれる。月〜金の午前9時〜午後5時(正...
社屋を地域の避難場所へ
2025年09月25日
栄区本郷台の建設会社「浜建」は社屋を地域住民の一時的な避難所として活用することを想定し、今年度、太陽光パネルと蓄電池を設置した。 これにより、地震などの影響で停電が発生...
不動産・相続の悩み解決へ専門家に無料相談
2025年09月25日
不動産の売買や税務、資産活用など、相続や不動産に関することに専門家が応える無料相談会が10月4日(土)・5日(日)に横浜駅前の会場(JR横浜駅徒歩8分)で開かれる。主催...
横浜の未来へ、遺贈寄付
2025年09月25日
横浜市社会福祉協議会(石内亮会長/以下、市社協)では、「ヨコ寄付」として、横浜の未来のため遺贈寄付の受入及び無料の相談を受け付けている。「ヨコ寄付」は、横浜の福祉の困り...
「横浜 紅谷」姉妹店港南台にオープン
2025年09月25日
金沢区で創業75年になる和菓子店「横浜 紅谷(富岡本店・能見台店)」の姉妹店、「菓匠花むら」が本日9月25日(木)、港南台駅徒歩3分の荒井ビル(港南台4の3の9)にオー...
窓シャッターで台風対策
2025年09月25日
この時期増える台風から自宅を守るために「窓シャッターを検討してみては」と(株)ワイドアルミは提案する。 窓シャッターとは、既存の窓の外側に取り付ける設備で、激しい雨風や...
必読「失敗しない塗装工事」
2025年09月25日
気軽に読めて外壁塗装の疑問や悩みを解決――。外壁塗装の「(株)フレッシュサービス」(港南区日野中央2の19の28)が、家の塗り替えの鉄則をまとめた「失敗しない塗装工事」...
アジアをまるごと体験!川崎競馬場で「ASIAN FUN VILLAGE 2025…
2025年09月25日
アジアのフード、音楽、雑貨などが体験できるイベント「ASIAN FUN VILLAGE 2025」が川崎競馬場で初開催される。入場無料(一部有料)。10月4日(土)・...
ミュージカル動画を公開
2025年09月25日
市立鶴見小学校の児童たちが鶴見川の環境保全を呼びかけるミュージカル動画「僕たちの愛」が、ユーチューブで公開されている。 同校では鶴見川の環境美化や生態系の情報発信などに...
東京湾の魅力知る
2025年09月25日
「東京湾大感謝祭」が9月27日と28日に横浜市役所アトリウムで行われる。午前10時から午後5時まで。入場無料。東京湾大感謝祭実行委員会(寺元敏光実行委員長)の主催。 東...
鶴見駅に中距離電車停車を
2025年09月25日
JR鶴見駅に相鉄・JR直通線の停車などを求める「鶴見駅中距離電車停車等推進期成会」の総会が9月19日、鶴見区役所で開かれた。昭和40年代から続く区民の大願として地域や企...
鶴見暴排協に表彰状
2025年09月25日
鶴見暴力団排除推進協議会(赤川順一会長)は9月19日、鶴見警察署で中西実署長から表彰状が贈呈された。 表彰状は、関東管区警察局長と関東管区内暴力追放運動推進センター連絡...
祈りの多様性と奥深さ学ぶ
2025年09月25日
鶴見大学で10月18日から、市民向け講座「アジアの祈りの世界」が開かれる。全5回。つるみ連携カレッジの一環。 講座では、アジア各地で調査、研究を行う同大文化財学科の教員...
ペット防災を学ぶ
2025年09月25日
災害時のための日頃の備えやペットの防災について学ぶセミナー「発災時、あなたのペットは大丈夫?」が10月12日、鶴見区役所で開かれる。鶴見福祉保健センターと鶴見区獣医師会...
鶴見川でボート楽しむ
2025年09月25日
鶴見川漕艇場で9月7日、「YOKOHAMAスポーツ・レクリエーションフェスティバル2025」のボート体験会が行われた。 同フェスティバルは市民の誰もがスポーツを楽しめる...
国産材製品など展示
2025年09月25日
区内に本社を構えるナイス(株)=鶴見中央=が9月3日と4日、パシフィコ横浜で「木と暮らしの博覧会」を主催した。 同展示会は2050年のカーボンニュートラル実現に向け、国...
戦前から80年の歴史に幕
2025年09月25日
レアールつくの商店街の三河屋呉服店が今日9月25日で閉店し、約80年の歴史に幕を下ろす。店のシャッターには店からの感謝のメッセージやイラストが描かれ、買い物客の目を引い...
手話通訳付の自然観察会
2025年09月25日
県立三ツ池公園で11月22日、「秋の自然観察会」が開かれる。 NPO法人全国森林インストラクター神奈川会の会員がガイド講師となり、紅葉やどんぐりなど秋の自然を楽しみなが...
河口の歴史から鶴見が見える
2025年09月25日
潮田地区センターで10月25日、講座「昭和100年を考える 河口の歴史から鶴見が見える〜地図から辿る激変の鶴見川河口〜」が行われる。 鶴見の水辺を100年前の地図から辿...
起業目指す人を応援
2025年09月25日
神奈川県は、起業に関心を持つ学生や社会人に向けた起業人材育成スクール「ACT!」を新たに開催する。横浜市との連携事業で、(株)plan-A(相澤毅代表取締役社長)が企画...
科学の魅力 子どもに
2025年09月25日
県内で実験や工作で子どもに科学の楽しさを伝える活動を行う認定NPO法人「おもしろ科学たんけん工房」が理科推進スタッフ体験講座の受講生を募集している。 同NPOは理科好き...
金沢ゆかりの仏像一堂に
2025年09月25日
県立金沢文庫開館95周年特別展「金沢八景みほとけ巡礼-仏像からよみとく金沢の歴史-」が11月9日まで、同館=金沢区=で開催されている。 かつて「武蔵国六浦荘金沢」と呼ば...
ガイド養成講座10月から
2025年09月25日
生麦事件参考館で資料の説明や歴史散策の案内をするボランティアガイドの養成講座が10月12日から始まる。実行委員会では現在、参加者を募集している。 生麦事件の貴重な資料な...
身近に潜む骨粗しょう症の話
2025年09月25日
10月20日は世界保健機構(WHO)らが定める「世界骨粗鬆症デー」。 済生会横浜市東部病院=鶴見区下末吉=では10月15日(水)、「骨の健康について」学ぶ無料の公開講座...
10月のホーム戦に招待
2025年09月25日
プロバスケットボール「りそなグループBリーグ」の新シーズンが10月2日に開幕。横浜市を拠点とするB1リーグの横浜ビー・コルセアーズは、10月に開催するホームゲームに抽選...
お悔み窓口が全区に設置へ
2025年09月25日
横浜市会は令和7年第3回定例会の会期中です。今回の定例会は一般議案の審査に加え、今日からは2024年度に横浜市が行った様々な事業に対する決算特別委員会も始まります。地域...
鶴見出身・東洋のレセップス!?
2025年09月25日
颯爽と自転車を漕ぐ芸者 明治三十一年九月、風刺画で有名なビゴーが雑誌『日本人の生活』に「自転車に乗る芸者」の絵を描いている。 三味線を背負い颯爽と走る芸者のモデルは、新橋...
司法書士に無料で相談
2025年09月25日
高度で幅広い法律知識を持った、あなたの街の身近な法律家・司法書士が無料で応じる相談会が県内各地で行われる=表参照。 この相談会は、10月1日の法の日を記念して県司法書士...
これ、なぁんだ?
2025年09月25日
戸塚区品濃町。坂道沿いに歩いていると、木の裏に白い影。「これ、なぁんだ?」 4棟からなるマンション「東の街」の敷地内にある白い影の正体は、巨大なシロクマの親子像。作者は東...
小児医療費無償化18歳まで拡大へ
2025年09月25日
横浜市の小児医療費助成事業は、公明党が1992年の市会で初めて乳幼児の医療費無償化を提案したことに端を発し、95年のゼロ歳児を対象とした無償化から始まりました。市民の声...
東関東で9年ぶり金賞
2025年09月25日
市立戸塚高校の校吹奏楽部がこのほど、東関東吹奏楽コンクールに出場し、9年ぶりの金賞を受賞した。顧問の田澤真一教諭は「チームワークの良い部員たち。持っている力は出しきれた...
10月から敬老パス対象に
2025年09月25日
横浜市内各地の地域公共交通で10月1日から、敬老特別乗車証(敬老パス)の対象が拡大する。泉区の下和泉地区を走る「Eバス」は従来対象外だったが、10月からは敬老パス利用で...
人工関節手術で「動く喜びを」
2025年09月25日
戸塚共立いずみ野病院に新設された「人工関節センター」。膝や股関節などを人工関節に置き換え、痛みや変形に悩む患者の「再び動ける喜び」をサポートしている。 同センター長の柁...
災害に強い国づくりのために
2025年09月25日
災害対策は多方面から考え、総合的に対処していく必要があります。 政府は避難所の環境改善などに力を入れており、令和六年度の補正予算で、各自治体の備蓄品購入の交付金を創設し...
寺尾 正彦さん
2025年09月25日
できることを一歩一歩 ○…今年度から戸塚区社会福祉協議会の会長に就任。これまで戸塚第三地区連合町内会や同地区社会福祉協議会の会長を務めるなど、さまざまな地域活動に注力して...
地名由来の神社とは?
2025年09月25日
今夏も各地域の神社で祭礼が行われ、賑わいを見せた。「戸塚」の地名の由来とも言い伝えられる、冨塚八幡宮の由緒や祭礼について関係者に話を聞いた。 「私たちが子どもの頃、境内...
介護の「本質」考えてみませんか
2025年09月25日
【1】で書きましたが、現代はインターネット社会となり様々な情報を得ることができます。 例えば、アルツハイマー型認知症になると3年後には寝たきりになり、「5〜8年で寿命を...
新病院長に齋藤知行氏
2025年09月25日
相鉄線ゆめが丘駅から徒歩1分の「ゆめが丘総合病院」の病院長に今年4月、齋藤知行氏が就任した。「開発が進むゆめが丘で、新たな街づくりと共に地域の医療を育てていきたいんです...
駅前賑わせる新店舗
2025年09月25日
三ツ境駅南口を出てすぐ、開放感のある窓とおしゃれな外観が印象的な「ヨコハマバンダイ三ツ境店」。駅前の雰囲気を明るくし、地域を活性化する同店は、窓リフォームに熟練している...
一人ひとりの芽生えを大切に
2025年09月25日
子育て相談も 10月15日から始まる、幼稚園の願書配布。入園を進めるにあたり「それぞれの園の雰囲気が知りたい」「どんな教育内容なんだろう」と気になる人も多いのでは。 創園...
文化祭、演奏会を開催
2025年09月25日
横浜富士見丘学園中学校・高等学校=旭区中沢1の24の1=で9月28日(日)、文化祭が開催される。10時から15時半。当日は各学年・クラスや部活動による発表のほか、受験相...
延伸区間、年内開通へ
2025年09月25日
相鉄線二俣川駅南口付近を通る「鴨居上飯田線」。横浜市都筑区池辺町を起点に泉区上飯田町を終点とする、延長約13Kmの都市計画道路だ。 2023年3月には、旭区さちが丘から...
2027年に国際園芸博
2025年09月25日
相鉄沿線の大きな話題と言えば、瀬谷駅から2Kmほど北に位置する旧上瀬谷通信施設で開催される「GREEN×EXPO 2027」(国際園芸博覧会)だ。大阪・関西万博に続く、...
10月4日は「未来祭」
2025年09月25日
戸塚区の「横浜未来看護専門学校」で10月4日(土)、「未来祭」が開催される。午前10時から午後3時まで。入場無料。 同イベントは学生主体の学園祭で、各種催しを楽しみなが...
ふくしまつりで食を楽しむ
2025年09月25日
福祉クラブ生協戸塚支部の主催で10月5日(日)、「第30回ふくしまつり」が開催される。会場は四ノ区公園(平成横浜病院の向かい側)。午前10時30分から午後2時まで。入場...
司法書士がまるごとサポート
2025年09月25日
司法書士法人「あいおい総合事務所」は地域に根差して25年。近年、同所に多い相談が終活や相続に関するものだ。 実際に相談者が抱える問題は、複雑な事情が絡みあっている場合や...
「遺品・生前整理に安心を」
2025年09月25日
「実家の遺品を整理して部屋も心もすっきりさせたい」「自宅の不用品を片付けたい」――。そんな思いに応えるのが、相鉄いずみ野駅近くの「みらいの整理サポート株式会社」。 泉区...
相鉄線ゆめが丘駅から徒歩1分「ゆめが丘総合病院」新病院長に…
2025年09月25日
2025年4月に就任。整形外科専門医として横浜市立大学などに勤務 相鉄線ゆめが丘駅から徒歩1分の場所にある「ゆめが丘総合病院」の病院長として2025年4月、齋藤知行氏...
二俣川を中心に沿線人気上昇
2025年09月25日
今夏に国税庁から発表された路線価(道路に面する標準的な宅地の1平方メートルあたりの価額)によると、二俣川駅前が県内3位の上昇率に。東急リバブル二俣川センターの秋山センタ...
一人ひとりの輝きを大切に
2025年09月25日
「小学校の校庭で毎日サッカーをしていたあの頃。長後街道がどんどん変わっていき、道路の反対側が遠くなっていったのを覚えています」 上飯田町出身で中和田小・中に通っていた廣...
マザーグースの世界へ
2025年09月25日
建て替えのため4月から休館している神奈川県民ホール=横浜市=は現在、県内各地でイベントを展開している。 音楽絵本『奇妙なマザーグースの話』〜「怖い」「奇妙」な歌で元気に...
さがみはら万博
2025年09月25日
「つながりがつくる、相模原の未来」――。グルメやステージパフォーマンス、最新技術の体験ブースなど、相模原の魅力と可能性が「万博」のように一堂に会するイベント「未来デザイ...
橋本に宇宙交流拠点
2025年09月25日
神奈川県は宇宙関連企業が交流することのできる新しい拠点を橋本駅周辺に整備する。事業の委託を受けたのは、株式会社さがみはら産業創造センター(SIC/緑区西橋本)と日崎工業...
新たな形 模索
2025年09月25日
毎年10月に行われる「相模原市戦没者合同慰霊祭」が戦後80年を迎え、新たな慰霊の形を模索している――。 同慰霊祭は相模原市と相模原市戦没者遺族会(河本文雄会長)による共...
地域一丸、田名中を全国へ
2025年09月25日
「吹奏楽の甲子園」と言われる夢の舞台、全日本吹奏楽コンクールに市内で初めて出場する市立田名中学校吹奏楽部を支援しようと、このほど地元有志が立ち上がった。全日本大会会場へ...
不動産の無料相談会
2025年09月25日
不動産に関するあらゆる疑問や悩み、トラブルについての無料相談会が9月28日(日)、(公社)神奈川県宅地建物取引業協会相模北支部事務所(中央区中央3の10の20)で開催さ...
オレンジ色に染まる
2025年09月25日
昨年1月に施行された「認知症基本法」で認知症についての関心と理解を深めるために定められた「認知症の日」や「認知症月間」に合わせ、相模原市役所本庁舎が21日と22日の2日...
混合ダブルスで優勝
2025年09月25日
オーストラリアで7月にで開かれたテニスの国際大会で、中央区中央のゼストテニススクール所属・山口司紗さん=人物風土記で紹介=が、35歳以上混合ダブルスで優勝を果たした。 ...
ジェスモナイトで工作
2025年09月25日
樹脂でありながら石のような質感を持つ次世代造形材料「ジェスモナイト」を用いたワークショップが11月8日(土)、多摩美術大学(八王子市)で開催される。午後1時から4時まで...
総合学習アワードで初受賞
2025年09月25日
小中学校を対象に特色ある総合学習を表彰する「かながわの総合学習AWARD2025」の受賞者がこのほど発表され、市立富士見小学校の荒木真人教諭(24年度6年1組担任)がパ...
ファミリーで楽しむ1日
2025年09月25日
相模原市をホームタウンとするサッカーJ3・SC相模原は10月4日(土)、クラブの「広報社員」である「ガミティ」にちなんだイベント「ガミティフェス」を開催する。会場は相模...
多彩な演芸楽しむ
2025年09月25日
吹奏楽やピアノ、舞踊、フラ、ウクレレなど、市民による多彩なパフォーマンスを楽しむことができるイベント「カラフルアートフェスティバル」が9月28日(日)、杜のホールはしも...
県政の課題を問う
2025年09月25日
神奈川県議会 令和7年度 第3回定例会が9月8日に開会し、様々な審議を行っています。県は一般会計に約42億円を追加する補正予算案を提出。補正後の一般会計は約2兆2345...
分娩終了後に注力することは
2025年09月25日
医療法人社団相和会・渕野辺総合病院は1954年に開院して以来、「地域の中核病院」として地元と歩みを共にしている。産婦人科が今年12月20日で分娩の取り扱いを終了するとい...
川柳募集
2025年09月25日
タウンニュース相模原支社では毎月月末号に掲載される「タケシの万能川柳」の川柳を募集しています。投句いただいた作品は毎日新聞「仲畑流万能川柳」などでおなじみの水野タケシさ...
山口 司紗(つかさ)さん
2025年09月25日
再びコートへ 楽しさ知る ○…昨年からミックスダブルス(男女ペア)に出場し、今年に入ってからは3大会連続で優勝。好調を維持し、7月に豪州での大会を制覇。その結果はネットを...
老人ホームに移動書店
2025年09月25日
地元で50年以上続く老舗書店「昭和書房」(奈良町1670の221/【電話】045・961・4333)がこのほど、移動書店を始動させた。初出店日の9月7日には、奈良町にあ...
青葉区から2氏が受賞
2025年09月25日
今年度の「横浜文化賞」の受賞者が9月10日に発表された。区内からは青葉台出身のバイオリニスト・千住真理子氏(63)、桐蔭横浜大学医用工学部(鉄町)の特任教授・宮坂力氏(...
青葉台中で職業講話
2025年09月25日
青葉台中学校で9月10日、現役の社会人が講師となり、2年生に職業講話を行った。 生徒たちが働く意義や価値を考え、多様な職業があることを知るきっかけになればと行われている...
日本オペラの原点・横浜
2025年09月25日
日本人による初のオペラは1903年、東京の奏楽堂で東京音楽学校(現東京藝術大学)学生による公演だが、日本初の本格的オペラの上演はそれから30年以上も前の横浜だった――。...
マイナ救急10月開始
2025年09月25日
傷病者を迅速に救急搬送するため、救急隊員が「マイナ保険証」を活用する「マイナ救急」の取り組みが横浜市でも10月1日に始まる。同日から全国一斉に開始され、搬送先の選定やよ...
真打・林家ひろ木さん出演
2025年09月25日
真打の落語家・林家ひろ木さんらが出演する「でんえん落語会」が10月12日(日)、デンエン葬祭(もえぎ野1の22)で開かれる。木戸銭500円。 区内在住のひろ木さんの他に...
北沢 大樹さん
2025年09月25日
ジャズで世界へ羽ばたく ○…今年は横浜でジャズが演奏されてから100年の年。10月11日、12日のジャズプロムナードではさまざまな企画が用意されている。そんな中、11日の...
プロレスラーが防犯啓発
2025年09月25日
神奈川県では、犯罪のない安全・安心まちづくり推進条例により、毎年10月11日から20日までを安全安心まちづくり旬間と定め、防犯活動の活性化や防犯意識の向上に取り組んでい...
能登地震から防災学ぶ
2025年09月25日
桐蔭学園と青葉区が連携し、能登半島地震からの復興をテーマにした防災講演会を10月19日(日)に青葉公会堂で開催する。午前10時30分から午後2時まで。参加無料。 同講演...
負担少なく美しい口元に
2025年09月25日
「矯正治療してみたいけど、痛みや見た目が不安…」。そんな人は、たちばな台にある「のんの歯科・矯正クリニック」に相談してみては。 同院は、自由診療のマウスピース矯正(イン...
かかりつけとつなぐ訪問診療
2025年09月25日
「住み慣れた自宅で、安心して過ごし続けていただきたい」――。今年6月に開院した在宅テラス診療所たまプラ(美しが丘2の15の7、石綿一哉院長)。同院は地域のかかりつけ医や...
引越し不要で自宅を現金化
2025年09月25日
「相続の前に資産を整理したい」「ローンを早く完済したい」「老後の資金を確保したい」等の悩みを抱える人は「住んだまま買い取り」がお勧め。直接買い取りにつき仲介手数料は不要...
ビーコル神社で必勝祈願
2025年09月25日
試合の前には「ビーコル神社」で必勝祈願。 センター北、ノースポート・モール6階のアミューズメント施設「サープラ横浜あそびタウン」内に新しく「ビーコル神社」が誕生した。 ...
「グッチ」に熱い声援
2025年09月25日
今シーズン横浜BCに新加入した谷口光貴(ひろき)選手のトークショーが9月6日、ららぽーと横浜の1階セントラルガーデンKiLaLaで行われた。 真夏の日差しが照り付ける中...
杉山神社で例大祭
2025年09月25日
大熊町と佐江戸町の杉山神社では、例大祭が開かれる。 佐江戸杉山神社は9月28日(日)。午前9時から神事を執り行う。午後4時から8時までは奉納演芸会が催され、獅子舞や神輿...
敵地での開幕節へ
2025年09月25日
「りそなグループBリーグ」の新シーズンが、10月にいよいよ開幕。B1リーグの横浜ビー・コルセアーズは、10月4日・5日に敵地で琉球ゴールデンキングスとの開幕節に望む。 ...
都筑民家園でお月見ライブ
2025年09月25日
今年の「中秋の名月」は10月6日。都筑民家園(大棚西2)では前日の10月5日(日)、「お月見ライブ」を開催する。午後5時30分開演。 「古民家に響くバロックの風」と題し...
「CS(チャンピオンシップ)出場」に再挑戦
2025年09月25日
プロバスケットボールB1リーグの2025ー26シーズンがいよいよ10月3日(金)に開幕する。横浜ビー・コルセアーズ(横浜BC)は10月4日(土)・5日(日)にアウェイで...
透明感溢れる歌声披露
2025年09月25日
センター南駅構内の駅ピアノで10月1日(水)、ピアノコンサートが開催される。午後2時から。 25回目の今回は「The Crystal Voice〜歌の贈り物〜」と題し、...
海外チームを初招へい
2025年09月25日
横浜BCは9月13日、トッケイセキュリティ平塚総合体育館=平塚市=で、中国プロバスケットボールリーグ(CBA)に所属する上海シャークスとプレシーズンゲームを行った。 シ...
夫婦で始める安心のセカンドライフ
2025年09月25日
東急不動産HDグループ運営のシニア住宅「グランクレールセンター南」は、港北ニュータウンの中心に位置し、その利便性の高さで人気を博している。現在、夫婦向けの2LDK居室が...
横浜文化芸術奨励賞を受賞
2025年09月25日
横浜市は9月10日、市の最高顕彰「横浜文化賞」の今年度の受賞者を発表した。緑区からは、区内在住の小説家・永井紗耶子さんが「横浜文化芸術奨励賞」に輝いた。 横浜文化芸術奨...
第30回「ふくしまつり」
2025年09月25日
福祉クラブ生協が10月5日(日)、福祉クラブ生協「るるる*みどり館」(十日市場町840の3)で第30回「ふくしまつり」を開催する。午前10時30分から午後1時30分まで...
18周年まつり、27日開催
2025年09月25日
「鴨居地域ケアプラザ18周年まつり」が9月27日(土)、同地域ケアプラザ(鴨居5の29の8)で開催される。午前10時から午後2時まで。 同施設によると、鴨居地域ケアプラ...
アート通じて里山保全へ
2025年09月25日
アートや音楽を通じて、楽しみながら里山を保全することを目的に活動している「GROUP創造と森の声」が9月28日(日)から10月26日(日)まで、里山ガーデンの森ラボ会場...
田中 充さん
2025年09月25日
ジャズと共に歩む我が道 ○…スキマスイッチを支えて10年以上。サポートメンバーとしてツアーに参加し、全国でトランペットを奏でている。「コアなファンはサポートメンバーも含め...
保護ネコの大譲渡会
2025年09月25日
緑区、旭区、瀬谷区の3区の団体による合同の「保護猫大譲渡会」が10月5日(日)、緑公会堂3階会議室で開催される。午前10時から午後4時まで。入場無料。予約不要。 緑区の...
絵で生きる力を届ける
2025年09月25日
「Chisato」の名前で活動する滝千里さん(青葉区在住)が10月15日(水)から19日(日)まで、みどりアートパーク(長津田2の1の3)で自身3度目となる個展「Pow...
ビッグバンドの祭典 再び
2025年09月25日
昨年初開催され、好評を博したビッグバンドの祭典が今年もやって来る。「みどりビッグバンドジャズパーク2025」が10月13日(月)、みどりアートパーク(長津田2の1の3)...
27日までアートフェスタ
2025年09月25日
区内中山のみどりーむを中心に活動している市民の作品を展示する「みどりーむアートフェスタ」が9月27日(土)まで、同施設で開催されている。月曜から土曜は午前9時から午後9...
ヒガンバナが開花
2025年09月25日
県立四季の森公園のさまざまな場所で9月中旬、ヒガンバナが咲き始めた。 園内の東側に広がる水田のそばでは、赤や白の無数のヒガンバナが咲き、来園者の目を楽しませている。この...
ウクライナと日本の共演
2025年09月25日
「第2回日本ウクライナ国際芸術祭」が10月5日(日)、藤原洋記念ホール(港北区日吉4の1の1慶応大学日吉キャンパス協生館内)で開かれる。 国内外から世界トップクラスのウ...
「町内会HP(ホームページ)作成します」
2025年09月25日
コロナ禍以降、若い世代に情報を届ける方法に悩む自治会・町内会が多い。その解決策の一つになればと、(株)タウンニュース社では自治会・町内会のHP作成を行っている。 作成費...
訪問ヘルパー大募集
2025年09月25日
NPO法人ワーカーズ・コレクティブくまさん(白山3の1の9)では現在、訪問ヘルパーを募集中。勤務は月〜金曜のうち1曜日限定、日給1万円。午前9時〜午後6時の間が基本(1...
熱いぜ!ネクストジェネレーション
2025年09月25日
8月に開催された日本リトルシニア日本選手権大会で世田谷西リトルシニアが優勝した。同チームに所属する西崎太賀さん(樽町中3年)は右翼手として初戦、準決勝、決勝でスタメン出...
防災拠点に携帯トイレ
2025年09月25日
港北区は9月16日、区内の地域防災拠点に指定されている小中学校全29拠点に、「トイレスターターキット」を配備したと発表した。災害発生直後の避難所において、素早くトイレを...
心癒す、秋の調べ
2025年09月25日
港北ウクレレサークル(舟貝政夫代表)主催の「ハナミズキ ウクレレコンサート〜港北区内ウクレレサークルの集い〜」が10月10日(金)、ミズキーホール5階大ホールで開催され...
事業開始30年、節目の共生まつり
2025年09月25日
社会福祉法人横浜共生会(村松紀美枝理事長)が運営し、今年4月に事業開始30周年を迎えた新吉田地域ケアプラザ・横浜らいず(新吉田町6001の6)と、隣接する花みずきを会場...
薬の正しい知識学ぶ
2025年09月25日
シニアクラブ太尾第二高砂会(簗瀬義郎会長)は9月19日、白樺会館で定例会を開き、同クラブの会員ら16人が参加した。 毎月定例会で、警察署による防犯セミナーやしめ飾りづく...
スポーツの日に国技体験
2025年09月25日
新横浜公園相撲場で10月13日(月)、「相撲体験教室」が開催され、現在参加者を募集している。2回目となる同教室は、伊勢ヶ濱部屋横浜相撲クラブが講師となり、相撲の基本動作...
リズムよく1・2(ワンツー)・パンチ
2025年09月25日
老人福祉センター菊名寿楽荘で9月19日、「シャドーボクシングでエクササイズ!」が行われ、事前に申し込んだ60〜70代の13人が参加した。映画『ロッキー』のテーマや、昭和...
オープンデイ
2025年09月25日
大倉山記念館で10月11日(土)、オープンデイ2025秋が開催される。 オープンデイとは同館内全室を見学できるイベント。年2回実施しており、恒例になっている。午前10時...
作品持ち寄り交流
2025年09月25日
ギャラリー&スペース弥平(篠原北1の5の5)で11月29日(土)から12月7日(日)まで、「菊名ご近所文化祭2025」が開催される。主催する弥平のつどいでは、10月31...
岡本 浩敏さん
2025年09月25日
地域探求し紐解く ○…「桜田史話会」の「桜田」は大豆戸地域の字の一つ。地元はもちろん、武蔵国や相模国まで範囲を広げて歴史を調査している。「大雨が降った時に鶴見川が氾濫する...
「未来をともに」
2025年09月25日
福祉クラブ生活協同組合の「第30回ふくしまつり」が10月5日(日)、菊名池公園(菊名1の8の1)で開かれる。午前10時30分〜午後2時。 まつりのテーマは「きらりとつな...
愛車で運転技術競う
2025年09月25日
港北青少年交通安全連絡協議会(峪文隆会長)と港北警察署(齊藤昇署長)が主催する「二輪車安全運転競技大会」が9月15日、日吉自動車学校で開催された。二輪車の事故減少と運転...
瀬谷区の横浜さがみ幼稚園のモットーは「自信ある子に育てよう…
2025年09月25日
「自信ある子に育てよう!」という理念のもと、横浜市瀬谷区で70年近く幼児教育を実践してきた横浜さがみ幼稚園。子どもの自己肯定感を育むことに重きを置き、一人一人の成長に...
工事仮囲い、絵が彩る
2025年09月25日
旧上瀬谷通信施設で「GREEN×EXPO 2027」や跡地活用に向けた工事が進む中、竹村町公園=瀬谷区竹村町5の2=東側の工事仮囲いパネルに、区内の保育園に通う園児らの...
一般質問に登壇
2025年09月25日
私は令和7年第3回市会定例会の一般質問で、『小児医療費助成事業』『身寄りのない高齢者等への支援』『鶴ヶ峰駅付近の連続立体交差事業とまちづくりの推進』など18項目を質問。...
物価高騰対策を求める緊急要望書を提出
2025年09月25日
近年の急激な物価高騰は、市民生活に大きな負担を与えています。横浜市としては、できる限り多くの市民に公平に恩恵が行き渡り、かつ職員をはじめとする人的な負担を最小限に抑えつ...
現役・卒団生、心一つに
2025年09月25日
横浜開港記念式典や海外公演など幅広く活動する「横浜少年少女合唱団」(島田桂子代表)が10月19日(日)、創立60周年記念演奏会を横浜みなとみらいホールで開く。現役団員に...
県大会で優勝
2025年09月25日
瀬谷リトル・シニア野球協会のシニアチームが、産経新聞社主催の「第45回神奈川県大会」で優勝を果たした。中学3年生の最後の大会で粘り強さを持ち味に苦しい試合にも打ち勝ち、...
学校と地域ボラの架け橋
2025年09月25日
旭区の旭中学校と中沢小学校の地域学校協働本部(旭中・中沢小─CSC本部)が、今年4月からLINE公式アカウントを活用したボランティア募集などを開始し、地域と学校の連携強...
水泳全国大会で4位入賞
2025年09月25日
8月の「第48回全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季水泳競技大会」(東京アクアティクスセンター)で、イトマンスイミングスクール横浜校=旭区鶴ヶ峰本町1の24の16=...
瀬谷駅に賑わいを
2025年09月25日
瀬谷駅北口駅前広場活用推進協議会(山家(やまが)正裕会長)が9月28日(日)午前10時から午後5時まで、「第4回 輝きフェスティバル」を同広場で開く。南口でも商店会や瀬...
家族信託の無料個別相談会
2025年09月25日
相鉄不動産販売・鶴ヶ峰店では9月28日(日)、最近注目されている「家族信託」に関する無料個別相談会を開催する。講師は家族信託、相続、遺言など、個人に関する資産承継の相談...
【新施設完成】「幼保連携のー号認定こども園」として地域の子…
2025年09月25日
横浜市旭区中希望が丘の八ッ橋幼稚園は、多様なライフスタイルを持つ保護者のニーズに応えるべく、「幼保連携型認定こども園」として、幼稚園と保育園の機能をシームレスに統合し...
戸塚で音楽絵本シリーズ
2025年09月25日
建て替えのため4月から休館している神奈川県民ホール=横浜市=は現在、県内各地でイベントを展開している。音楽絵本シリーズ 音楽絵本『奇妙なマザーグースの話』〜「怖い」「奇...
細貝 昭一さん
2025年09月25日
匠の技を次世代へつなぐ ○…洋家具発祥の地・横浜市中区に拠点を置き、60年以上の歴史を持つ「神奈川県家具協同組合」。椅子の張替えや家具の修復など各社の強みを生かしながら「...
横浜・八景島シーパラダイスで9月28日まで「SDGs WEEK」開催中
2025年09月25日
横浜・八景島シーパラダイスでは9月28日(日)まで、「シーパラ SDGs WEEK」を開催している。生きものの魅力や海の豊かさをより身近に感じてもらおうと今年で5回目。...
主将として国スポへ
2025年09月25日
金沢区能見台在住の八木柑太さん(光明学園相模原高校3年)が、9月29日から滋賀県で開かれる国民スポーツ大会(国スポ)のソフトボール少年男子に神奈川県代表の主将として出場...
洋光台恒例のハロウィン
2025年09月25日
磯子区の洋光台地区で「HAPPYハロウィンin洋光台2025」が10月26日(日)に開催される。UR洋光台北団地とUR洋光台中央団地の特設会場が午前11時から午後2時ま...
金沢区の保育者同士が交流
2025年09月25日
金沢区は9月12日、保育力向上サポート事業の一環として、「保育を語ろうラボ〜子どもも職員もワクワクできる保育って?」の2回目の研修を区役所会議室で行った。 同事業は、今...
誇りを胸に、対話重視で
2025年09月25日
1960年設立の横浜磯子ロータリークラブで、2度目の会長を務める。今期は「対話式の例会を作りたい」と話し、会員一人ひとりの声をくみ取ることを重視。消防や警察、区役所など...
子育て広場とマルシェ
2025年09月25日
特定非営利活動法人チアー金沢は9月27日(土)、金沢文庫駅東口の高架下にある金沢文庫ふれあい広場で「Open!ふらっと♪〜誰でも参加できる親子の居場所〜」を開催する。午...
元町グルメを食べ歩き
2025年09月25日
元町クラフトマンシップ・ストリート主催で、秋恒例の「横浜元町フードフェア」が、10月4日(土)と5日(日)に、元町仲通りを中心に開催される。 元町の名店の味を食べ歩きで...
権現山公園に月見飾り
2025年09月25日
金沢八景駅前にある金沢八景権現山公園内の旧円通寺客殿で10月1日(水)から7日(火)まで、「月見飾り」が行われる。午前9時30分から午後4時30分。見学無料。江戸時代に...
金沢公会堂で映画上映会
2025年09月25日
映画「フジヤマコットントン」の上映会が11月8日(土)に金沢公会堂講堂で開催される。午後1時15分から4時。参加費無料。主催は金沢地域活動ホームりんごの森、協力に金沢区...
ふくしまつり
2025年09月25日
泥亀公園(金沢区総合庁舎前)で10月5日(日)、「第30回ふくしまつり」が開催される。午前10時30分から午後2時。 地域で助け合いの輪を広げるチャリティイベント。菓子...
時計・ブランド品の買取相談増加中
2025年09月25日
「9月から金相場が最高値を更新中ですが、8月以降、ブランド品のお買い取りも増えています」と話すのは、買取大吉サニーマート金沢八景店の谷澤店長。 30年前に購入した時計で...
県民共済ブースが登場
2025年09月25日
かながわ県民共済が9月28日(日)、磯子まつりにブースを出展する。会場は磯子区総合庁舎周辺。 当日は午前10時から午後3時まで、親子で楽しく参加できる「缶バッジづくり」...
窓リフォームに補助金
2025年09月25日
窓辺の寒さ対策に国の補助金制度が活用できる。「先進的窓リノベ2025事業」では今年中の工事で、高断熱窓への改修費用の一部が定額補助される。上限は一戸につき200万円。 ...
税金、相続の無料相談会
2025年09月25日
上大岡に事務所を構える伊藤健太郎税理士が10月4日(土)・5日(日)の2日間、無料相談会を開催する。時間は午前8時から午後8時まで。事前予約制の個別相談会で時間は一人1...
蓄積型熱中症も中医学で対応!
2025年09月25日
今年の夏(6〜8月)の平均気温は統計開始の1898年以来最も暑い夏だったことを気象庁が発表しましたが、記録的な猛暑の疲れが取れず、心身ともに悲鳴を上げている方も多いと思...
おしゃべりだけでもOK!「眠っている不要品がお金になる喜びを…
2025年09月25日
2024年4月に金沢八景駅から徒歩8分のサニーマート1階(旧京急サニーマート)にオープンした買取大吉サニーマート金沢八景店。高騰が続く金などの貴金属や、ブランド時計、...
「リースバック」で資金を有効活用
2025年09月25日
不動産会社のウスイホームには、持ち家を売って売却代金を得る一方で、その家に家賃を払ってそのまま住み続けられる「リースバック」のシステム「レントホーム」のサービスがある。...
リユース文化の拠点目指し 「コメ兵」が横浜西口に神奈川初の…
2025年09月25日
ブランドリユースの株式会社コメ兵=本社・愛知県名古屋市=が9月12日、横浜西口エリアに「KOMEHYO YOKOHAMA」をオープンした。KOMEHYOの旗艦店として、...
感震ブレーカーで通電火災防止へ 横浜市が普及促進 横浜港郵便…
2025年09月25日
大規模な地震発生が危惧されるなか、横浜市は通電火災対策として、揺れを感知すると自動で電気を遮断する「感震ブレーカー」の普及を進めている。9月11日には、中区日本大通にあ...
横浜の夜をシュウマイとビールで満喫 シュウマイ潤さんがゲスト…
2025年09月25日
横浜名物であるシュウマイとクラフトビールに焦点を当てた一夜限りの特別イベント「シュウマイ×クラフトビールを楽しみつくす晩酌ナイト」が10月4日(土)、ニュウマン横浜6階...
防災で内閣総理大臣賞
2025年09月25日
2025年の防災功労者内閣総理大臣表彰の表彰式が9月17日、総理官邸で行われ、ALSOK横浜支社=西区=が受賞した。全国で個人14件、団体58件の受賞のうち神奈川県から...
県営団地で高齢入居者に生活支援
2025年09月25日
総務省が14日に公表した人口推計によると、65歳以上の高齢者は3619万人。総人口に占める割合は29・4%で過去最高を更新しました。また、高齢者で独り暮らしの世帯の増加...
天然藍の魅力知って
2025年09月25日
「藍の祭典 桜井靖子とアトリエブルーの仲間たち」が10月1日(水)から6日(月)まで、みなとみらいギャラリー ギャラリーBで開催される。 アトリエブルーは、中区小港町で...
クーリバリ セリンムルタラさん
2025年09月25日
地元横浜で全力プレー ○…昨シーズン優勝・B2に昇格したプロバスケットボールクラブ「横浜エクセレンス」に新加入。地元・横浜でプロとしてのキャリアをスタートする。10月12...
本牧の丘でハワイアン
2025年09月25日
「ハワイアンフェスタ2025」が9月28日(日)、本牧山頂公園の観山広場で開催される。時間は、午前9時30分〜午後4時30分。本牧を拠点にする事業者らで構成される本牧イ...
「県警マーク、知っていますか」
2025年09月25日
ある日、記者の元に1本の電話が入った。「神奈川県警のシンボルマークが間違った使われ方をしている」。電話の主は、約45年前にシンボルマークをデザインしたという伊藤吉治さん...
放置空家が招く 急激な老朽化
2025年09月25日
相続登記の義務化により、両親が住んでいた実家を引き継いだ方も多いのではないでしょうか。笑い声や涙の記憶が残る家も、住む人がいなくなると時間とともに急速に傷んでいきます。...
馬車道十番館で「ワイン会」
2025年09月25日
老舗フレンチレストラン「馬車道十番館」で10月17日(金)、美食と共に楽しむワイン会「ぶどうの館」が開催される。 今回はアミューズからメイン、デザートまで「秋」をテーマ...
B2始動 熱き戦い誓う
2025年09月25日
中区拠点の男子プロバスケットボールクラブ・横浜エクセレンス(横浜EX)のホーム開幕戦が10月12日(日)・13日(月)、横浜武道館で開催される。 昨シーズンはレギュラー...
リラのいえバザー
2025年09月25日
南区六ツ川にある患者・家族滞在施設「リラのいえ」のテラスで10月19日(日)、バザーが開かれる。10時〜13時。 スペシャルイベントとしてプロバイオリニストの米田李咲さ...
象の鼻テラスで布市
2025年09月25日
布と手芸用品のリユースマーケット「めぐる布市」が9月27日(土)と28日(日)の午前10時から午後5時まで、象の鼻テラス=中区海岸通=で開催される。入場無料。主催は認定...
こんにちは区長です。
2025年09月25日
毎日歩いて健康にガイドブック刷新 区民の健康増進のため中区役所などで無料配布している「てくてくウォークガイドブック」をこのたび大幅リニューアルしました。保健活動推進員の皆...
被害額、前年比で倍増
2025年09月25日
神奈川県内の特殊詐欺の被害額が前年同期比で倍増している。神奈川県警察のウェブサイトによると、被害額は約34億9800万円増の約64億3300万円で、すでに昨年1年間の額...
多様化する手口に注意
2025年09月25日
認知件数、被害額ともに増加傾向にある特殊詐欺。オレオレ詐欺に始まり、還付金詐欺、預貯金詐欺、架空料金請求詐欺などその手口は年を経るごとに多様化している。 近年、全国的に...
安心して住めるまちへ
2025年09月25日
野毛や伊勢佐木町、福富町などの繁華街では、依然として悪質な客引きが見受けられます。毎月1回のパトロールをはじめ、地元町内会や警察、関係団体と連携した啓発活動を行い、地元住...
消化器がんを学ぶ
2025年09月25日
第140回市民公開講座「消化器がんを知ろう!」が10月25日(土)に保土ケ谷公会堂(星川駅徒歩3分)で行われる。日本消化器病学会と横浜保土ケ谷中央病院の共催。がんの中で...
街に1日中音楽が
2025年09月25日
毎秋恒例・日本最大級のジャズフェス「横濱ジャズプロムナード」が10月11日(土)と12日(日)に開催される。 今年は横浜で初めてジャズが演奏されてから100年、そして昭...
神奈川の健康どう支える?
2025年09月25日
神奈川県立保健福祉大学は、地域社会への貢献を目指した「ヒューマンサービス公開講座(秋期)」を10月5日(日)に実施する。「神奈川の健康を支える実践と展望」を主題に医療や...
オペラで楽しむ名作童話
2025年09月25日
NPO法人横浜シティオペラは、11月1日(土)の14時から、グリム童話の名作『ヘンゼルとグレーテル』のオペラ公演を神奈川県立音楽堂で行う。 全席指定でS席7千円、A席6...
フレイル予防を解説
2025年09月25日
東邦大学薬学部の同窓会「鶴風会」の神奈川県支部会「梔子(くちなし)会」が主催するフレイル予防に関する市民健康公開講座が10月19日(日)午後1時30分(0時50分開場)...
本格コーヒーを体験
2025年09月25日
市立上星川小学校の個別支援学級の4年生と6年生が9月16日、上星川の壹尺珈琲でコーヒー豆の焙煎などを体験した。コーヒーを作る上で出るコーヒーのかすなどを有効活用する取り...
子どもの笑顔に期待
2025年09月25日
天王町駅の近くにある放課後児童クラブ「Kids hug」が9月18日、「チャリティー防災体験キャンプ2025」で出た利益を保土ケ谷区社会福祉協議会の善意銀行に寄付した。...
脱炭素の取り組み推進
2025年09月25日
横浜市は、ペットボトルを水平リサイクルする「ボトルtoボトル」の実証実験として、ペットボトル回収機を市内5カ所に2026年3月31日まで設置している。保土ケ谷区内では星...
働きやすい職場環境
2025年09月25日
大船・鎌倉・川崎・関内にある自社の自転車駐輪場の運営管理事務業務を行う(株)アンダープロモーションが、一緒に働く仲間(パート)を募集している。 戸塚区内本社での事務業務...
ピンクに染まる日替風呂
2025年09月25日
相鉄線上星川駅前の「天然温泉満天の湯」(株式会社ミュー)の日替風呂で10月1日(水)、「しあわせピンクリボンの湯」が開催される。 同取り組みは、乳がんの早期発見の重要性...
事故撲滅へ、地道に活動
2025年09月25日
保土ケ谷交通安全協会(板橋悟会長)は、住民を交通事故から守る活動に取り組んでいる。 同協会は1958年8月に設立した民間のボランティア団体。現在は129者が賛助会員とな...
「自動車盗に注意を」
2025年09月25日
神奈川県警は、県内で今年7月末時点で発生した自動車盗が489件で昨年同期と比べて218件増えたことをこのほど発表した。保土ケ谷区内では15件発生し、保土ケ谷警察署は区民...
二輪車事故が全体の4割
2025年09月25日
保土ケ谷警察署管内で今年1月から8月末までに発生した交通事故は237件。昨年同期比で17件減少したものの、昨年は年末にかけて事故件数が増加したこともあり、今一度気を引き...
須田 徹さん
2025年09月25日
「最後の砦」という自覚を ○…コンビニエンスストアのオーナーが店舗の垣根を越えて、特殊詐欺の防止などに取り組む組織の舵を取る。オーナーたちとは詐欺の手口などをLINEで共...
地域防犯力向上に
2025年09月25日
住民の防犯意識の向上を目的としたイベント「防犯のつどい」が10月8日(水)に保土ケ谷公会堂で行われる。保土ケ谷防犯協会、保土ケ谷警察署、保土ケ谷区役所による共同主催。 ...
隣接小児童の登校見守り
2025年09月25日
「おはよう。いってらっしゃい」「ちゃんと横断歩道を渡ってね」「車が来ているよ。気を付けて」-。 車道を歩いている児童や横断歩道から離れた場所から道路を渡る児童、数人で横...
県内最高齢は区内在住
2025年09月25日
9月の敬老月間の一環として山中竹春横浜市長は16日、区内在住の京谷(きょうたに)綾子さんのもとを訪れた。京谷さんは1913年(大正2年)生まれの111歳で市内および県内...
戦時下資料を提供
2025年09月25日
六角橋在住の山室宗作さんが所有する戦時下の資料約30点が、9月28日(日)まで横浜都市発展記念館=中区=で開催中の特別展「戦後80年 戦争の記憶 戦中・戦後を生きた横浜...
地域の防犯力向上緊急補助金
2025年09月25日
公明党横浜市会議員団は昨年10月に青葉区で発生した強盗殺人事件を機に、市長に対して緊急要望書を提出。防犯灯や地域防犯カメラの設置など、地域防犯対策の推進を要望しました。...
B2開幕で意気込み
2025年09月25日
横浜市を拠点とするバスケットボールB2の「横浜エクセレンス」の選手・スタッフが9月18日、10月からの新シーズン開幕を前に神奈川区の鈴木茂久区長を表敬訪問した。 昨シー...
「国語力」の高め方 その5
2025年09月25日
ご家庭を、最高の"国語教室"に。 私たち親は、慌ただしい毎日の中で、ついお子さんに「あれ、取って」「それ、お願い」と言ってしまいがちです。家族だからこそ通じる便利な言葉で...
自転車等の危険運転防止へ
2025年09月25日
安全安心・未来環境特別委員会において「自転車等の安全利用」に関する質問を行いました。きっかけは、タウンニュース読者の方からいただいたメッセージです。電動自転車によるひき...
免許返納が増加
2025年09月25日
神奈川警察署によると、今年1月から8月25日までに神奈川区内で運転免許を返納した人は616人。緊急事態宣言で来署できなかった人がまとめて申請に来た2021年を除くと、直...
乗り物盗に用心を
2025年09月25日
神奈川警察署は9月18日、イオンスタイル東神奈川前の広場で防犯キャンペーンを実施した。これは、管内で増加傾向にある自転車やオートバイなどの乗り物盗被害の防止を呼びかける...
防犯窓で空き巣防ぐ
2025年09月25日
神大寺強盗窓から 今年7月、横浜市神奈川区神大寺の住宅に男らが押し入り、現金数百万円が入った金庫を奪ったうえ、住人の男性にスプレーをかけ逃走した事件があった。 現場は市営...
末永 直さん
2025年09月25日
目の前の人と向き合う ○…「末永クリニック」院長として地域の人々の健康を支えながら、神奈川警察署で産業医兼医務嘱託医として職員や被留置者の健康管理を担い、今年で27年目。...
警察嘱託医として27年
2025年09月25日
七島町にある末永クリニックの末永直院長=人物風土記で紹介=にこのほど、関東管区警察局から感謝状が贈られた。産業医兼医務嘱託医として被留置者の健康管理などに長年務めたこと...
特殊詐欺から身を守る
2025年09月25日
特殊詐欺被害の防止講座が2回にわたり実施される。10月20日(月)は老人福祉センター横浜市うらしま荘=立町=、11月26日(水)は神奈川地区センター=神奈川本町=で午前...
二輪車・自転車事故が多発
2025年09月25日
9月21日〜30日は、秋の全国交通安全運動。最終日の9月30日は「交通事故死ゼロを目指す日」となっている。 8月末までのデータによると、神奈川区内で今年発生した交通事故...
亡き好敵手への思い胸に
2025年09月25日
新子安在住の久保田秀敏さん(50)が、9月13日まで米国ラスベガスで開催された世界マスターズウエイトリフティング選手権に出場し、M50(満50〜54歳)71kg級で銀メ...
被害4億超え、件数も激増中
2025年09月25日
神奈川警察署によると、今年8月末までに区内で発生した特殊詐欺の件数は60件で、前年同期比プラス37件と倍以上に激増している。被害額は約4億6千万円で、昨年1年間の被害額...
愛車売却は安心の地元店
2025年09月25日
免許返納などで愛車を売却するなら、ハッピーカーズ横浜白楽店へ。 同店では店長の大津さんが丁寧かつ迅速に対応。事前相談から見積、出張、名義変更などの煩雑な書類手続きも一括...
秋のピアノコンサート
2025年09月25日
宮前区在住のピアニスト・吉川元子さんのコンサートが10月12日(日)、川崎市有馬・野川生涯学習支援施設アリーノで開かれる。 吉川さんは、ショパンコンクール(ダルムシュタ...
3調節池の整備進む
2025年09月25日
相模原市と町田市の境を流れる二級河川「境川」。近年の記録的な規模の台風や豪雨から洪水を防ぐ河川整備が東京都や神奈川県で進められている。増水した河川の水を一時的に貯留する...
食と福祉のフェスタ
2025年09月25日
第3回相模のグルメ食散歩フェスタが9月28日(日)、午前10時から午後3時まで県立相模原公園(南区下溝3277)で開催される。 キッチンカー、グルメテント、福祉ブースな...
医学の迷信「常識と非常識」
2025年09月25日
◆「フケ」が多い人は、不潔なのでしょうか? もちろん間違いです。「フケ」は頭皮の乾燥、あるいは汗の刺激などで皮膚表面に炎症を起こし、回復時にフケとなって剥がれ落ち、新しい...
日曜夕方にフラメンコ
2025年09月25日
東林間駅近くのフラメンコ教室「las(ラス) miñas(ミーニャス)」は10月から日曜午後5時にレッスンを変更する。 同教室では踊り未経験者から始める人が多い。音楽や...
「医療・介護の連携体制により、安心して暮らせる場所を提供」
2025年09月25日
神奈川県住宅供給公社が事業主体として、2013年に開所した「コンチェラート相武台」をご存知だろうか。相武台団地の一角にあり、マンションのようなプライバシーが確保された生...
無料の街頭相談会を開催
2025年09月25日
神奈川県行政書士会相模原支部(岡光栄支部長)は、市民向け無料街頭相談会を10月4日(土)、相模大野駅北口ペデストリアンデッキ付近で開催する。午前10時〜午後4時。予約不...
外壁の悩みは今がチャンス
2025年09月25日
前回の外壁塗装工事から10年以上経ち、塗り替えを検討しているが、どこに頼んだら良いかお悩みの方必見。住まいのメンテナンスを幅広く行うゆつくりでは外壁塗装も行っている。 ...
家族で楽しむ1日
2025年09月25日
相模原市をホームタウンとするサッカーJ3・SC相模原は10月4日(土)、クラブの「広報社員」である「ガミティ」にちなんだイベント「ガミティフェス」を開催する。会場は相模...
約20年ぶりの値上げへ
2025年09月25日
相模原市はこのほど、市立児童クラブの育成料を月当たり700円引き上げ6000円にする条例改正案を市議会に提出した。育成料は20年近く据え置かれてきたが、物価や人件費の上...
今年は2日間の開催
2025年09月25日
第40回津久井やまびこ祭りが10月18日(土)、19日(日)に中野中学校の校庭とその周辺で開催される。今年は節目の40回目の開催ということもあり、前夜祭・本祭の2日間の...
相続・遺言・終活の無料相談会
2025年09月25日
「家族に感謝される遺言書とは」、「自宅が祖父名義のまま、どうすれば」、「『おひとり様』で心配」などの疑問・心配・要望に応える相談会が10月4日(土)、5日(日)、13日...
『首や腰の痛み』知って得する脊髄脊椎のお話
2025年09月25日
何科の手術であっても、外科的に皮膚を切開して体内の治療をする手術は、細菌感染という術後合併症を0%にすることはできません。現在の医療では十分な消毒を行い、感染予防のため...
ジョグしながら、ごみ拾い?
2025年09月25日
忠生公園(忠生)周辺でジョギングしながら、ごみ拾いするスウェーデン生まれの「プロギング」という活動が行われている。昨年12月から月に1回程度の割合で実施されているもので...
経営者の相続対策学ぶ
2025年09月25日
経営者特有の相続リスクや対策について事例を交えて学ぶことができる講座「経営者が知っておきたい相続対策セミナー」が10月29日(水)、町田商工会議所(原町田)の2階第1〜...
0歳から楽しいクラシック
2025年09月25日
和光大学ポプリホール鶴川で10月11日(土)、「ソニー音楽財団 Concert for KIDS 〜そらくんといっしょ!〜」が開催される。YouTubeでの『鬼のパンツ...
石阪市長、次回不出馬
2025年09月25日
石阪丈一・町田市長(78)が16日、定例記者会見で2月に行われる市長選挙に出馬しないことを明らかにした。年齢を理由にし、「次は80歳を超えてしまう。発想力などが落ちるの...
町田の表現者集う
2025年09月25日
町田パリオ地下1階のエンターテイメントレストラン「まほろ座MACHIDA」の10周年を記念するイベントが、10月5日(日)に町田市民ホール(森野)で開催される。幻想的な...
原町田で不動産無料相談会
2025年09月25日
不動産に関する無料相談会が10月5日(日)、原町田の施設「ぽっぽ町田」の屋外広場及びピロティで開かれる。町田市内の不動産会社などが名を連ねる全日本不動産協会東京都本部の...
非日常の自然体験を
2025年09月25日
図師日影坂下公園(図師町84の2)で10月5日(日)、自然体験イベント「ずしまちいち」が開催される=画像。5月に中止となった祭りの「リベンジ開催」で、入場無料。午前10...
ゼルビア、アジア初参戦
2025年09月25日
町田市を拠点とするFC町田ゼルビアのアジアの戦いが16日、始まった。「AFCチャンピオンズリーグ(ACLE)エリート」への参戦でホームの町田市陸上競技場(野津田町)にF...
元都議、奥澤氏が出馬表明
2025年09月25日
元東京都議会議員の奥澤高広氏が先ごろ、来年2月に行われる町田市長選挙への出馬を表明した。人口減少や高齢化など、時代の転換期を迎えるなか、市政を継承し発展させる役割を担い...
天満宮で例大祭
2025年09月25日
町田天満宮の秋季例大祭が9月27日(土)と28日(日)に行われる=画像。無形民俗文化財 27日は午前10時から式典が行われ、午後5時頃からは、国指定重要無形民俗文化財で...
「エシカル」テーマに対話
2025年09月25日
原町田の商業施設「ルミネ町田」でこのほど、倫理的な消費行動を選択する「エシカル消費」に関連したトークセッションが行われ、和光大学准教授の北條貴文氏がゲストとして参加した...
ゼルビア戦で乳がん検診呼びかけ
2025年09月25日
町田市医師会は27日(土)、町田市を拠点とするFC町田ゼルビアの公式戦で乳がん検診の普及啓発を行う。ホームの「町田GIONスタジアム」(野津田町)で行われるファジアーノ...
作家13人による作品展
2025年09月25日
町田や相模原在住の作家13人による作品展「FUGA(フーガ)展」が10月1日(水)から、森野・町田市民ホール4階(第1・2ギャラリー)で開かれる。書や日本画、油絵、アク...
水墨画30点ずらり
2025年09月25日
小山ヶ丘のギャラリーカフェ「アルル。」(小山ヶ丘3の22の18マンションホワイトホース1階)で10月8日(水)から13日(月・祝)まで、「水墨画教室 作品発表会」が行わ...
北欧の風、二人の響演
2025年09月25日
バリトンの井上雅人さんとヴァイオリンのヤンネ舘野さんによるコンサートが10月2日(木)、町田市民フォーラム3階ホールで開催される。町田イタリア歌劇団主催の公演としては珍...
竹ぱらとコラボ
2025年09月25日
「オモロカワイイで世界を染め尽くす」をコンセプトに活動する原宿クリエイターアイドル「竹下☆ぱらだいす(竹ぱら)」とアドベンチャーリゾートさがみ湖MORI MORI(相模...
救助や通報を体験
2025年09月25日
大和市消防本部(中丸剛仁消防長)は9月7日、イトーヨーカドー大和鶴間店で「救急フェア」を開催した=写真。 地域住民ら約900人が参加し、心肺蘇生法や119番通報などを体...
認知症を考える
2025年09月25日
綾瀬市は10月2日(木)、公開講座「認知症とともに安心して地域で暮らす」を綾瀬市保健福祉プラザ(深谷中4の7の10)で開く。午後2時から4時。入場無料。 当日は「認知症...
キルトの作品展
2025年09月25日
「キルトde音布 第5回合同作品展」が9月30日(火)まで、アミューあつぎ5階のアートギャラリー3で行われている。時間は午前10時から午後4時30分(最終日は午後1時ま...
水源の歴史学ぶ湖上体験
2025年09月25日
厚木市立飯山小学校(川上美穂校長)の6年生28人が9月18日、清川村の宮ヶ瀬湖でカヌーの体験学習を行った。これは、生活を支える水源の歴史と繋がりを感じてもらおうと総合学...
空駆け上がる若き鳶
2025年09月25日
「藤沢市民まつり」が50回目の節目を迎える。28日(日)に藤沢駅周辺で行われる南北大パレードは見どころの一つ。そこで伝統芸能のはしご乗りや木遣り、まとい振りを披露するの...
111万円を県に寄付
2025年09月25日
鎌倉市内を含む神奈川県内を中心に「美容室イレブンカット」を展開する(株)エム・ワイ・ケー(本社/藤沢市)に9月2日、県庁で黒岩祐治知事から寄付に対する感謝状が贈呈された...
クラフトビールの祭典
2025年09月25日
県内外のクラフトビールを味わえる「オクトーバーフェスト鎌倉2025」が、10月4日(土)・5日(日)に鎌倉市役所駐車場で開催される。鎌倉商工会議所青年部主催。 両日とも...
支援校でキラキラちゃんぷる音楽祭
2025年09月25日
神奈川県立茅ケ崎支援学校体育館で9月27日(土)、第16回キラキラちゃんぷる音楽祭が開催される。午後1時から3時15分まで。無料。 障害のある人や地域住民、ボランティア...
「空の赤ちゃん」に届け愛
2025年09月25日
ブランチ茅ヶ崎3しろやま広場まちスポ前で10月4日(土)、「Wave Of Light 2025」が行われる。ANGEL,s HEARTとママほぐが主催。 国際的な啓発...
湘南信金が地域イベント
2025年09月25日
湘南信用金庫が主催して10月4日(土)、茅ヶ崎市役所前広場で茅ヶ崎フェスティバルを開催する。午前10時から午後3時。入場無料。茅ヶ崎市ほか後援。 会場では茅ヶ崎市などの...
良かった場面を思い出せ
2025年09月25日
2試合連続の3失点、4連敗、リーグ戦勝利無しは既に14試合を数え、順位を1つ落とした。 そんな名古屋戦だったが、試合序盤に少ないながらもゴールに迫るシーンは確かにあった...
秋告げる彼岸花
2025年09月25日
秦野市内で、秋の訪れを告げる彼岸花が咲き始めた。茎が長く伸びて花火のような花を咲かせる彼岸花。米の収穫が始まった田原ふるさと公園の田んぼでは、あぜ道に沿って赤い花が咲き...
ボラカフェに子ども店員
2025年09月24日
港南区の日限山地域ケアプラザで毎月開催されている地域ボランティアによるカフェ「OECカフェ」に9月23日、小学生6人が店員として参加した。 2023年から、毎月第4火曜...
参加ランナーを募集
2025年09月24日
栄区の埋蔵文化財センター周辺で1月17日(土)、「第36回栄区民ロードレース大会」が開催される。10月1日(水)からは、栄区に在住・在勤・在学・在スポーツクラブの人を対...
キャリア教育の教材贈呈
2025年09月24日
男子プロバスケットボールリーグ1部の「川崎ブレイブサンダース」(川崎BT)が、川崎市内の子どもたちのキャリア教育向けのノート型副教材を開発し、市立小学校と特別支援学校の...
斎藤氏の思い継承
2025年09月24日
秋の祭典「川崎みなと祭り」が10月11日(土)、12日(日)に「川崎マリエン」(港湾振興会館、川崎区)を主会場に開催される。昨年まで20年間、祭りの実行委員長を務めた元...
こどもタウンニュース たま区版
2025年09月24日
多摩区内の公立・私立小学校に配布される「こどもタウンニュースたま区地ケア特別号」を発行しました。 今号は、高齢者を含む全ての人が、住み慣れた地域でいつまでも安心して暮...
寄せ植えコンに挑戦
2025年09月24日
県立相模原公園(南区)が10月5日(日)に寄せ植えコンテストを実施する。講師は園芸カウンセラーのともこ先生。参加費1組2000円。寄せ植えのミニ講習&実習のあと、公園の...
「国勢調査」ネット回答促進
2025年09月24日
10月1日時点で国内に住む全ての人、世帯を対象にした5年ごとの統計調査「国勢調査」を国が今秋実施。インターネット回答の利用を促進するため、10月8日(水)まで各地の郵便...
4件の万引き、5件の不審者情報のほか、事務所荒らしなど発生
2025年09月24日
港北警察署は9月17日、2025年9月8日から9月14日までに発生した犯罪件数を発表した。 それによると、4件の万引きのほか、自転車盗、事務所荒らしや特殊詐欺などが発生...
磯子区のコスモス園で秋まつり
2025年09月24日
磯子区氷取沢町の障害者生活介護事業所「大福コスモス園」で10月13日(月)、コスモス園まつりが開催される。午前10時から午後2時。 今年は、筋ジストロフィーと闘いながら...
未利用玉ねぎ活用の新商品販売
2025年09月24日
スーパーマーケットを運営する富士シティオ(株)=中区日本大通=は、未利用の玉ねぎを活用した「玉ねぎ醤油ドレッシング」と、それを使用した「トマトサラダ&玉ねぎ醤油ドレッシ...
スポーツの日にイベント
2025年09月24日
宮前スポーツセンターは、スポーツの日の10月13日(月)に無料で参加できるイベントを開催する。 館内にさまざまなスポーツが楽しめる巨大スポーツパークを設置し、他にもバス...
みんなで敬老祝う
2025年09月24日
グループホームなどを経営する一般社団法人東林間輝(東林間)で9月13日、敬老会が行われ相模原市の名誉観光親善大使で歌手のタブレット純さんが歌謡ショーを行った。敬老会は利...
敬老の日に長寿のお祝い
2025年09月24日
特別養護老人ホーム・相模湖みどりの丘(寸沢嵐)で、9月15日の敬老の日に合わせて長寿を祝う敬老会が行われた。 当日は施設に入居する喜寿、米寿、白寿、百寿、百一寿、百二寿...
多彩なステージで魅了
2025年09月24日
大和東にある葬儀社「大和式礼」は10月3日(金)、「大和演芸会」を開催する。午後5時開演。 当日は「笑いと笑顔でこころをつなぐ」をテーマに、歌手の森京子さんや紙切り芸人...
邦楽名曲と踊りの数々、綾瀬市オーエンス文化会館で10月5日、…
2025年09月24日
綾瀬市内で活動する新舞踊の団体で構成される綾瀬邦楽舞踊連盟(高橋サチ子会長)が10月5日、綾瀬市オーエンス文化会館小ホールで「綾瀬邦楽舞踊連盟発表会」を開催する。 今年...
自然を感じる2日間
2025年09月24日
自然との共生について考えるイベントが10月4日(土)、5日(日)に厚木市文化会館で開かれる。4日は色遊びを通じて「あつぎの森」を参加者全員で作るほか、クラフト体験会も用...
さぁ、銭湯へ行こう。藤沢でぽかぽか――ノスタルジックな空間に…
2025年09月24日
銭湯――。それは記者の心身を癒してやまない場だ。ここでは健康ランドやレジャー施設などに見られる「その他の公衆浴場」ではなく、地域住民の日常生活で健康衛生上、必要な場と...
マッスルビーチで健康に
2025年09月24日
フィットネスやスポーツを通じた市民参加型イベント「マッスルビーチ湘南2025」が27日(土)、カルペソールスポーツパーク(茅ヶ崎市堤3260)で初めて開かれる。午前10...
いきいき健康麻将大会
2025年09月24日
みらいふる鎌倉(鎌倉市老人クラブ連合会)が主催するイベント「第14回市長杯争奪いきいき健康麻将大会」が、11月9日(日)に開催される。 「賭けない・吸わない・飲まない」...
陣出遺跡の現地説明会
2025年09月24日
鎌倉市は、陣出遺跡の発掘調査現地説明会を10月4日(土)に開催する。 実施場所は、鎌倉市寺分字上陣出393番11ほか(深沢地域整備事業用地内の泣塔付近から入場)。今年7...
こどもも大人も みんなで持ちより絵本のじかん
2025年09月24日
ブランチ茅ヶ崎3(茅ヶ崎市浜見平10の2)1階のまちづくりスポット茅ヶ崎で9月25日(木)、「みんなで持ちより絵本のじかん」が開催される。午前10時30分から11時まで...
生徒作品を展示
2025年09月24日
大磯町や平塚市に拠点を構える青い鳥アートスクールとART VIVANT湘南が、10月3日(金)〜5日(日)、平塚市中央公民館市民ギャラリーで美術展を開催する。午前10時...
秦野邦楽会演奏会
2025年09月24日
本町公民館2階ホールで10月19日(日)、秦野邦楽会演奏会が開催される。秦野市主催、秦野市文化団体連絡協議会主管。入場無料。当日は『調子』『夏月』『奥入瀬川』など、尺八...
横浜市会 委員会資料を開会と同時にネット公開
2025年09月23日
横浜市会は9月9日に始まった第3回定例会から、常任委員会や特別委員会などで使用される資料を委員会開会と同時に市会ホームページで公開することにした。 委員会資料は市側が市...
警察車両などが大集合
2025年09月23日
栄安全運転管理者会は秋の全国交通安全運動(9月21日から30日)に合わせて9月27日(土)、本郷台駅前広場でパトカーなどを集めた「はたらくくるま だいしゅうごう」を開催...
相鉄グッズストア新装開店
2025年09月23日
相鉄線二俣川駅構内にある「相鉄グッズストア」が9月20日にリニューアルオープンした。同店は相鉄のマスコット「そうにゃん」をはじめとした相鉄オリジナルグッズを販売。今回の...
健康フェスタに小橋建太さんが登場
2025年09月23日
相模原市内で10月11日(土)、「健活!さがみはら健康フェスタ」「ほかほかふれあいフェスタ」「パラスポーツ体験会」の3つのイベントが合同開催される。市民の健康づくりと共...
原さん、会場沸かす
2025年09月23日
南区大野台の相模原ゴルフクラブで9月18日から「第35回日本シニアオープンゴルフ選手権」が行われ、プロ野球・前巨人軍監督の原辰徳さんが出場した=19日起稿。相模原で中高...
日本最大級のジャズフェス
2025年09月23日
毎秋恒例・日本最大級のジャズフェス「横濱ジャズプロムナード」が10月11日(土)、12日(日)に開催される。主催は横濱 JAZZ PROMENADE 実行委員会。 今年...
社交ダンスで楽しいひと時
2025年09月23日
港北区ダンススポーツ連盟主催のチャリティー・ダンスパーティー(第44回区民・社交ダンスの集い)が10月5日(日)、綱島地区センターで開かれる。午後1時から4時まで。 先...
特殊浴槽を一新、負担軽減へ
2025年09月23日
特別養護老人ホーム愛成苑=瀬谷区瀬谷町=がこのほど、どの介護度の入居者にも対応可能な特殊浴槽が耐用年数を迎えることから、入居者と職員双方の負担の少ない新浴槽を導入した。...
四種競技で全国19位
2025年09月23日
東野中学校=横浜市瀬谷区=の中山蒼大(そうた)さん(3年生)が、8月に沖縄県で開催された「全日本中学校陸上競技選手権大会」の四種競技で19位という成績を収めた。 四種競...
延伸区間、年内に開通見込み
2025年09月23日
相鉄線二俣川駅南口付近を通る「鴨居上飯田線」。横浜市都筑区池辺町を起点に泉区上飯田町を終点とする、延長約13Kmの都市計画道路だ。 2023年3月には、旭区さちが丘から...
サッカーYSCC横浜、元AKB48のスタジアムアナウンサーが…
2025年09月23日
サッカーYSCC横浜のホームゲームでスタジアムアナウンサーを務めていた小林茉里奈さんが、出産に伴い9月21日に行われたヴェルスパ大分戦をもって退任した。 小林さんはアイ...
サッカーYSCC横浜、1年でのJリーグ復帰が消滅 関東リー…
2025年09月23日
サッカーJFLの第22節が9月21日、ニッパツ三ツ沢球技場で行われ、中区本牧を拠点に活動するYSCC横浜はヴェルスパ大分に1対2で敗れた。 YSCCはこれで5連敗となり...
着付けや体験発表
2025年09月23日
日本きものと文化歴史研究会(原修一理事長)と川崎市文化協会が主催した「きものと文化歴史展」が、9月21日に中原市民館で開催された。 着物文化の普及と振興を目的に、数々の...
ワンコインでクラシック
2025年09月23日
「第18回大野南クラシックコンサート」が10月19日(日)、南市民ホール(相模大野)で開催される。主催は同実行委員会。 同ホールに隣接する大野南公民館で「地域に音楽と文...
大船渡市から感謝状
2025年09月23日
岩手県大船渡市で2月に起きた林野火災を受けて、福祉と環境を考えるボランティアグループ青い鳥(前川好子代表)が行った支援金の寄付に対して、大船渡市から礼状が贈られた。 同...
一日署長で防犯呼び掛け
2025年09月23日
大和警察署(松本和彦署長)は9月21日、イオンモール大和ライトコートで防犯啓発イベントを行った。 神奈川県警察広報大使を務める芸人のアホマイルド坂本さんを一日警察署長と...
「大山道から相模川を渡る」海老名ガイド協会が企画ガイドの参…
2025年09月23日
NPO法人海老名ガイド協会(古賀純子会長)が9月29日(月)から、企画ガイド「大山道から相模川を渡ってみる」の参加者を募集する。開催日は10月25日(土)。 大山詣りが...
厚木歯科医師会が本寄贈
2025年09月23日
一般社団法人厚木歯科医師会(堀真治会長)は9月11日に愛川町と清川村に対してそれぞれ図書20冊を寄贈した。 同会では「歯と口の健康週間」などに合わせて様々な口腔に関する...
本厚木駅で街頭イベ
2025年09月23日
保護犬・猫の里親探しや動物愛護の啓発運動に取り組むNPO法人「しっぽ村」が、活動内容を知ってもらうための街頭イベントを本厚木駅前で開く。日程は9月27日(土)・28日(...
地元出身バイオリニストも
2025年09月23日
藤沢出身のバイオリニストで国内外で演奏活動をしている秦野陽介さんの演奏が聴けるチャリティーイベントが9月28日(日)、湘南台文化センターで行われる。 主催はかながわアイ...
玉縄城址の「学芸員」に
2025年09月23日
玉縄城址まちづくり会議は、玉縄城の歴史や玉縄城址の緑地保全について学べる体験型講座を10月から3月にかけて月に1回実施する。 初回は、10月25日(土)午前9時から正午...
はたらく車が大集合
2025年09月23日
茅ヶ崎市立南湖公民館で9月26日(金)、「ミニミニ乗り物集まれ」が行われる。午前10時から正午まで。申し込み不要・出入り自由、雨天中止。 はたらく車が公民館に集合。試乗...
川崎市橘樹歴史公園でまち歩き
2025年09月23日
下寺尾官衙遺跡群保存・活用学習会「武蔵国たちばな郡に行ってみよう!」が10月18日(土)、川崎市橘樹歴史公園(同市高津区)で開催される。午後1時30分から3時30分まで...
吉野教育長が再任
2025年09月23日
平塚市は9月19日、市教育委員会教育長の任期満了に伴い、同日に開催された市議会9月定例会で、吉野雅裕教育長(69)の再任が可決したことを発表した。 吉野氏は2016年3...
福音館書店編集者絵本づくりを語る
2025年09月23日
乳幼児向け絵本の編集者を招いた講演会「絵本づくりの舞台裏」が10月14日(火)、大井町生涯学習センターで開かれる。午前10時から11時半。定員は申し込み先着40人(子ど...
地博で企画展示「消える魚たち」
2025年09月23日
神奈川県立生命の星・地球博物館(小田原市入生田499)情報コーナーで10月13日(月)まで、ミニ企画展示「消える魚たち」が開かれている。観覧無料(常設展示の入場は観覧料...
最高齢の男性を表彰
2025年09月22日
敬老の日にあわせて9月8日、104歳で戸塚区内最高齢男性となった吉満肇さんが近藤武区長から表彰を受けた。 吉満さんは1920(大正9)年10月26日生まれ。現在は戸塚区...
ヘンな生き物展
2025年09月22日
相模川ふれあい科学館アクアリウムさがみはら(水郷田名)が現在、一風変わった生き物を集めた特別企画展「かわりものいきもの展 〜ヘンだっていいじゃない!〜」を開催している。...
煌めく「絵画の宝石」
2025年09月22日
若草ガラス絵会による「ガラス絵の仲間たち展」が、アートフォーラムあざみ野 ミニギャラリー(あざみ野南1の17の3)で10月4日(土)まで開催中だ。入場無料。 ガラスの裏...
チャンバラ合戦ひらく
2025年09月22日
小机城址市民の森(小机城跡)で10月12日(日)、第6回秋の陣「チャンバラ合戦」が開催される。主催は小机城のあるまちを愛する会、城郷地区連合町内会・小机商店街協同組合の...
来たる園芸博 歌で活気を
2025年09月22日
瀬谷公会堂=瀬谷区二ツ橋町190=で同区三ツ境在住の廣松亮介さんが作詩・作曲した「2027横浜花博 花だより」をテーマにしたイベントが10月5日(日)に開かれる。昨年に...
卓球の全国大会に出場
2025年09月22日
「目標としていた舞台。これからも卓球を頑張ろうと思った」――。 横浜市旭区の左近山中学校3年の野々宮圭絃(かいと)さんが、8月に開催された「第56回 全国中学校 卓球大...
横浜市立大学の管理職が生理痛を体験
2025年09月22日
横浜市立大学は9月17日、金沢八景キャンパスで職員向けの「生理痛体験研修」を実施した。職場での配慮や働きやすい環境づくりに生かそうと初めて企画され、男性14人を含む管理...
秋風の中、神輿渡御
2025年09月22日
大口仲町池下町会(石渡祥男会長)は9月14日、町内で神輿渡御を行った。 同会では例年8月第4週の横浜一之宮神社の大祭に合わせて神輿を出していたが、近年の酷暑を鑑み、今年...
バンド生演奏
2025年09月22日
「BLUEGRASS CONCERTin大和」が9月28日(日)、シリウスサブホールで開かれる。午前10時開場、10時30分開演。入場無料。主催は大和ブルーグラスアソシ...
えびな市民文化芸術祭が10月2日から、文化会館で
2025年09月22日
第4回「えびな市民文化芸術祭」が10月2日(木)から26日(日)まで、海老名市文化会館(めぐみ町6の1)で開催される。海老名市文化芸術協会・海老名市主催。 期間中は「音...
大相撲力士と楽しく交流
2025年09月22日
「大相撲『芝田山部屋』芝田山親方&力士との交流会」が10月5日(日)に「青空と大地 七沢温泉 食の市」(厚木市七沢808)で行われる。参加料は大人500円、中学生以下3...
バラの育て方を学ぶ
2025年09月22日
厚木アーバンホテル(厚木市中町)で8月27日、「ばら育て方教室〜夏剪定とこれからの管理〜」が実施され、市民ら8人が参加した。 この教室は、同ホテルとバラで有名な日本フル...
「チームワーク」2カ国語で学ぶ
2025年09月22日
ボランティアグループ「国際交流湘南(I.E.S.)」が10月4日(土)、Fプレイス(本町1の12の17)で参加型ワークショップを開く。 テーマはビジネスや友人など、さま...
文化祭美術展2025
2025年09月22日
第56回寒川町文化祭美術展が10月6日(月)から12日(日)まで寒川町民センターで開催される。午前9時(初日は午後1時から)から4時まで。 内容は絵画、彫刻、陶芸作品な...
次世代アーティストの演奏
2025年09月22日
大磯町のチェチリア工房(国府新宿744の8)で10月5日(日)、「横山ショーン漣 チェロリサイタル」が開催される。午後2時開演(1時40分開場)。 次世代アーティスト応...
三の丸ホールで音楽フェス
2025年09月22日
FMヨコハマの番組「Tresen Friday」が音楽で小田原を盛り上げるライブイベント「三心presents 小田原ジェイハグロック」が9月28日(日)、小田原三の丸...
交通安全の意識向上へ
2025年09月21日
「秋の全国交通安全運動」(9月21日〜30日)に合わせて、幸区では区民一人ひとりの交通ルールの順守とマナー向上を目的とした、交通安全教室が開催される。9月29日(月)、...
サイコロで為替を学ぼう
2025年09月21日
野村證券戸塚支店でこのほど、お金について小学生が学ぶ「野村まなぼう教室」が開かれ、3〜6年生26人が参加した。 参加した子どもたちは「円高・円安」や「通貨」について学ん...
地域の繁栄願い、厳かに
2025年09月21日
上溝の亀ヶ池八幡宮で9月15日、1年で最も重要な行事とされる例祭(例大祭)が行われた。 神奈川県神社庁より献幣使参向のもと執り行われた式典には、氏子や地域住民、地元議員...
新横浜公園でスケボー体験
2025年09月21日
新横浜公園スケボー広場で10月4日(土)、港北区スケートボード体験会が開催される。港北区と新横浜公園(日産スタジアム)の共催事業。 港北区では今年度から、区内にある資源...
北教会で陶人形展
2025年09月21日
市内在住の作家、鈴木若弥さんによる陶人形展。10月24日(金)〜27日(月)、藤沢北教会(亀井野1の25の3)で、午前11時(26日(日)は午後1時)〜午後5時。(問)同...
国勢調査をかたる不審な電話やメールに注意
2025年09月20日
相模原市は、国勢調査を装い個人情報を詐取する「かたり調査」への注意を呼びかけている。 「かたり調査」とは、国勢調査などの行政統計調査をかたり、紛らわしい表示や説明で個人...
発達障害者支援フォーラム
2025年09月20日
「発達障害者支援フォーラム」が10月4日(土)、Zoomウェビナーによるオンライン形式で開催される。社会福祉法人青い鳥が主催。 横須賀市療育相談センター所長の広瀬宏之さ...
オリジナルデザイン「抗菌マスクケース」
2021年02月22日 15時37分
今回は、新商品《マスクケース》についてご紹介します。 コロナ渦の中、マスクは生活必需品になりました。 ただ、生 […]
そう!こういう「のぼり旗」を作りたかった!
2020年11月12日 19時15分
依頼されたお客様からの「満足の声」が続々! タウンニュース・ロコでは、オリジナルデザインの「のぼり旗」の販売を […]
販促品、記念品に「エコバッグ作りませんか」完成までサポート
2020年11月06日 23時02分
タウンニュースのグループ会社、タウンニュース・ロコでは、店名やロゴマークを入れたオリジナルエコバッグの製作を […]
飲食店の皆様へ エコバッグ作りませんか?
2020年08月24日 10時40分
飲食店専門の広告代理店、タウンニュース・ロコではこの夏から、エコバッグ製作・販売を強化しています。 飲食店 […]
《 今晩は串焼き、どうでしょう! 》
2020年06月26日 02時44分
《 今晩は串焼き、どうでしょう! 》 ロコ、小島です。 関内で撮影。 ページのアクセスも 4月で底を打ち 徐々 […]
《 朝日新聞に 》
2020年05月13日 00時54分
《 朝日新聞に 》 ロコ、小島です。 ロコの話ではないのですが。 タウンニュースが運営するイベントサイトが 朝 […]
《 春季休業のお知らせ 》
2020年05月02日 22時22分
《 春季休業のお知らせ 》 5月6日(水)までお休みです。 次に繋がる種まきの準備をすすめます。 休み明けも […]
《 リリース 》
2020年04月11日 03時16分
《 リリース 》 ロコ、小島です。 コロナ対策のリリースです。 https://owner.tabelog.c […]
《 新しいサービス 》
2020年04月02日 06時44分
《 新しいサービス 》 ロコ、小島です。 AIで来店者数を予測する AI Hawk〈エーアイホーク〉の 販売を […]
《 そげ 》
2020年02月11日 07時07分
《 そげ 》 ロコ、小島です。 開店前の居酒屋さんで撮影。 動画は朝、三浦であがったそげ。 平目の子どもです。 […]
- 検索
- 業種別業績ランキング