企業兼大株主ジーフット東証スタンダード:2686】「小売業 twitterでつぶやくへ投稿

  • 早わかり
  • 主な指標
  • 決算書
  • 株価
  • 企業概要
  • 企業配信情報
  • ニュース
  • ブログ
  • 大株主
  • 役員
  • EDINET
  • 順位
  • 就職・採用情報

企業概要

(1)資本・業務提携

 当社は、下記のとおり業務・資本提携に関する契約を締結しております。

契約先

イオン株式会社

 千葉市美浜区中瀬一丁目5番地1

契約日

2005年12月20日

契約期間

上記契約日より協議による解約まで

契約内容

① 業務提携

  人材交流、商品の共同調達、店舗開発の協力など

 (詳細については、提携委員会で協議の上実施する。)

② 資本提携

  イオングループで当社の発行済株式総数の20%以上の普通株式を保有する。

(2)第三者割当による種類株式発行及び資本金及び資本準備金の減少

 当社は2024年12月13日開催の取締役会において、2025年2月20日開催の臨時株主総会にて、B種種類株式の発行に必要な承認及びB種種類株式に関する規定の新設に係る定款の一部変更に係る議案の承認が得られることを条件として、第三者割当の方法によるB種種類株式の発行を行うこと並びに資本金及び資本準備金の額の減少について下記のとおり決議し、2025年2月21日付で割当先と第三者割当契約を締結し、本種類株式に関する払込手続が完了いたしました。

B種種類株式発行の概要

①払込期日

2025年2月21日

②発行新株式数

B種種類株式 65株

③発行価額

1株につき100百万円

④発行価額の総額

6,500百万円

⑤募集又は割当方法

イオン株式会社に対する第三者割当方式

⑥増加する資本金の額

3,250百万円

⑦増加する資本準備金の額

3,250百万円

⑧剰余金の配当

普通株式及びA種種類株式と同順位で、B種種類株式1株につき、普通株式1株当たりの配当金と同額の金銭による剰余金の配当が行われます。

⑨その他重要な事項

残余財産を分配するときは、B種種類株主等に対し、普通株主等に先立ち、B種種類株式1株につき、100百万円(但し、B種種類株式につき、株式の分割、株式無償割当て、株式の併合又はこれらに類する事由があった場合には、適切に調整される。)を支払うこととします。

B種種類株式には、金銭を対価とする取得条項、金銭を対価とする取得請求権が付されております。なお、普通株式を対価とする取得請求権・取得条項はありません。

B種種類株式には議決権はありません。

B種種類株式を譲渡により取得するには、当社の取締役会の承認を受けなければなりません。

PR
検索