企業兼大株主コア東証プライム:2359】「情報・通信業 twitterでつぶやくへ投稿

  • 早わかり
  • 主な指標
  • 決算書
  • 株価
  • 企業概要
  • 企業配信情報
  • ニュース
  • ブログ
  • 大株主
  • 役員
  • EDINET
  • 順位
  • 就職・採用情報

企業概要

 当社グループは、高度な科学技術を基礎とするイノベーションにより、大きく変化しようとする現代社会の市場を先取りするため、先端先進技術の導入と戦略的活用に力を入れております。研究成果は、当社グループの製品・商品化、さらには他企業との協業等に取り組んでおります。これまで特に研究開発投資してまいりましたグロースエンジンとなる未来社会ソリューション事業及び産業技術ソリューション事業においては、各戦略のもと新たな市場開拓、これまで培って来た事業分野の拡大を目指し、顧客ニーズの本質を見据えた戦略製品の一層の創出、ラインナップ強化を図ってまいります。

(1)研究開発体制

 当社グループにおける研究開発活動は、コア・コンピタンス拡大を基本方針としてテーマを選定し、事業計画化した上で、実行に必要なチームを都度編成しております。また、これを当社グループ全体のソリューション事業を統括するグロースエンジン事業本部が取りまとめ、審査を行っており、このような社内体制によって日々進化するICTに関して全社的な技術追究を図っております。

(2)研究開発費用

 当連結会計年度における当社グループが支出した研究開発費の総額は 261百万円であります。

(3)セグメント別の研究開発概要

 未来社会ソリューション事業(当連結会計年度の研究開発費 135百万円)

・公共ソリューション

 全国の官公庁・自治体向けに提供している、異なる業務システム間のデータを一元管理する情報管理ソリューションの機能拡充に加え、クラウド利用におけるユーザビリティ、データ利活用の促進に向けた横断検索およびプラットフォームの強化、BCP、防災分野での情報利活用を促進するため、紙および音声のデジタルデータ活用に対するAI関連開発を実施しております。

・医療ソリューション

 医療介護分野向けの電子カルテソリューション「i-MEDIC」において、国の医療DXの方針に対応させ、製品優位性を向上させるための研究開発を実施しております。

 産業技術ソリューション事業(当連結会計年度の研究開発費 126百万円)

・IoT(AI)ソリューション

 クラウド型点呼システム「Cagou ⅠT点呼」において、運送業における遠隔点呼と業務後自動点呼機能を拡充し、物流・運送業界の2024年問題、労働力不足という課題解決に取り組んでおります。

・メディアソリューション

 電子テロップ中核技術の次世代化や、情報バリアフリーに向けた生成AIの活用研究、自社の特許技術を軸に新たなソリューション創出の研究開発を実施しております。

・GNSSソリューション(現:宇宙テックソリューション)

 高精度測位ドローンによって取得した3次元データを管理するシステム「ChronoSky 3D」の研究開発を実施しております。インフラ情報のデジタルアーカイブが進む中、3次元データを統合的に管理するシステムを構築することで、点検や維持管理の業務効率化を目指します。

PR
検索