企業兼大株主キッツ東証プライム:6498】「機械 twitterでつぶやくへ投稿

  • 早わかり
  • 主な指標
  • 決算書
  • 株価
  • 企業概要
  • 企業配信情報
  • ニュース
  • ブログ
  • 大株主
  • 役員
  • EDINET
  • 順位
  • 就職・採用情報

企業概要

 当社グループの開発設計部門は、バルブ事業、伸銅品事業を中心に、「流す」「止める」「絞る」のあらゆるニーズに、オンリーワンの技術とユーザーの期待を超える提案力で挑戦し続ける、を行動指針としています。

 国内、海外市場の各エリア及び重点市場別の戦略的な取り組みと連携した製品・技術開発計画を立案して積極果敢に研究開発に取り組んでいます。

 当連結会計年度における各セグメント別の研究の目的、主要課題、研究成果及び研究開発費は次の通りであります。

 なお、当連結会計年度の研究開発費の総額は3,079百万円であります。

(1)バルブ事業

 当社グループの開発設計部門は、重点市場における新製品と新技術の開発及び成長市場に向けた製品ラインナップの拡充を行っております。また、当連結会計年度中に開発が完了し製品化した主なものは、以下の通りです。

 石油化学市場において、高耐久・軽量・コンパクト化を実現し、NAMUR寸法に標準対応した、新型空気圧式アクチェータBXシリーズを製品化しました。

 建築設備・機械装置市場において、ポリエチレン管継手一体型鉛フリー青銅ゲート弁を製品化しました。

 機能性化学・水処理市場において、超純水プラント向け製品として、大幅な軽量・コンパクト化を実現した、アルミ本体製PFAライニングバタフライバルブを製品化しました。

 半導体装置市場において、半導体成膜装置のメイン排気ラインにおける導入設定が簡便に可能で、効率的な圧力管理できる自動圧力コントロールバタフライバルブ「PCVA」シリーズ」を製品化しました。

 水処理市場において、電気絶縁性を向上させ、異種金属接触腐食を防止する耐塩素性EPDM製「マルチガスケットPlus」を製品化しました。

 フィルター製品市場において、小型キッチンでも収まりの良いシンプルな角形デザインでカートリッジ交換が可能、PFOS・PFOAも除去できる、業界最小クラスの家庭用据置型浄水器Tapti(タップティ)を製品化しました。

 更に、水素市場においては、液化水素用途向けのゲートバルブ・グローブバルブ・チャッキバルブを製品化し、次世代エネルギー発展に向けた製品ラインナップ拡大を図っております。

NEDO事業にも参画し、カーボンニュートラルに関する水素関連事業の技術開発にも継続的に取り組んでおります。

 なお、当該事業に係る研究開発費は3,019百万円であります。

(2)伸銅品事業

 子会社の株式会社キッツメタルワークスが、成長分野の材料ラインナップ拡大を図るとともに、SDGsや環境規制に対応可能な新素材及び商品開発を行っております。

 またカーボンニュートラルへの取り組みの一つとして、リサイクル原料の使用比率を向上し、エネルギー及びCO2削減を達成可能なリサイクル技術に関する研究開発を行っております。

 なお、当該事業に係る研究開発費は60百万円であります。

(3)その他

 その他は、ホテル事業などであるため、組織化された研究開発活動は行っておりません。

PR
検索