タウンニュース社
【東証スタンダード:2481】「サービス業」
へ投稿
配信情報
5月 1日 鶴見区版 更新
2025年05月01日
神奈川県全域・東京多摩地域に発行する無料の地域情報紙『タウンニュース』鶴見区版のホームページです。地域に密着した街のニュースや生活情報が満載です。
書道歴70年の集大成
2025年05月01日
中学1年生の時に書道を始めて70年──。栄区在住の書道家・磯口洲蘭さん(84)の集大成とも言える個展が6日まで、大船駅近くの鎌倉芸術館ギャラリー2で開催中だ。6種類の書...
学芸員の「推し」寺宝展示
2025年05月01日
県立金沢文庫では開館95周年を記念した特別展「至高の宝蔵―称名寺の国宝開帳」を5月18日(日)まで開催している。今回は、収蔵する国宝や重要文化財の中でも、同館の学芸員7...
齋藤さん日本代表に
2025年05月01日
港南区港南台の杉浦紀子バトンスタジオ(杉浦紀子主宰)に所属する齋藤晟さん(桜岡小、港南中出身・20)がこのほど、全日本バトントワーリング選手権大会の中の「日本代表選考会...
中山さんが全国制覇
2025年05月01日
全国こども囲碁普及会主催の「ボンド杯第28回全日本こども囲碁大会全国大会」に栄区囲碁普及会(三箇豊会長)から小学生以下の部門に出場した中山翼さんが初優勝を収めた。4月6...
食事で高齢者の低栄養予防を!
2025年05月01日
大船中央病院で5月17日(土)、「市民公開講座」が開催される。同院アネックス館6階講義室で、午後2時から約1時間(1時30分開場)。今回は「高齢者の低栄養予防─食生活を...
車売るなら地元店へ
2025年05月01日
「自動車税」の納税通知書が届くこの時期。「愛車を手放したいけれど、納税直後だと損なのか」と悩んでいる人もいるのでは。「自動車税」は車を売却し廃車する場合は、売却翌月以降...
合わない入れ歯の見分け方
2025年05月01日
歯がなくなると、ブリッジや入れ歯、インプラントで補います。当院でインプラント治療を勧めることはありませんので、大半の方が入れ歯かブリッジを選択します。 合わない入れ歯の...
バザーと講演会が盛況
2025年05月01日
港南公会堂で4月19日、横浜港南台ライオンズクラブ(石川菜穂子会長)によるチャリティ講演会が行われた。 公会堂前の広場ではクラブ会員をはじめとした、企業・団体によるバザ...
「世界にのびよう」港南っ子
2025年05月01日
上大岡を流れる大岡川にかかる久保橋付近に泳ぐ『鯉のぼり』を見たことがある人も多いのではないでしょうか。実は、私が会長を務める大久保東子ども会の会員家族、企業有志らと毎年...
屋台や太鼓演奏を楽しむ
2025年05月01日
本郷台駅前広場で5月10日(土)の午前9時30分から、「第4回栄いちばんまつり」が開催される。当日は15以上の団体が焼きそばやかき氷などを販売。また、和太鼓やダンスなど...
「孤立者の居場所になる」
2025年05月01日
港南区在住でスクールソーシャルワーカーとして働く三橋和美さんが4月26日から「地域食堂Lucky Station」を港南中央地域ケアプラザ2階の多目的ホールで始めた。 ...
「戸塚影取ホール」がオープン
2025年05月01日
全国1千カ所以上の斎場で10万件超の葬儀実績を誇る家族葬のファミーユは5月9日、横浜市内3店舗目となる「戸塚影取ホール」を国道一号沿いの戸塚区影取町にオープンした。新規...
疲労・衰えを放置しない
2025年05月01日
JR港南台駅から徒歩4分の場所にある「すわ眼科クリニック」。2022年の開院以降、「目の身近なかかりつけ医」を目指して、患者に寄り添う丁寧な診察を継続してきた。諏訪院長...
子どもの権利を守る政治
2025年05月01日
子どもの人権を守るためには、虐待と暴力、プライバシーに対する政治的アプローチが不可欠です。まず、身体的および精神的な虐待から子どもを保護するために、法律や制度の強化が急...
子育てに安心・ゆとりを
2025年05月01日
港南っ子の皆は5月5日の『こどもの日』を知っているかな。これは1948年に「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する日」として定められた祝日です...
地域総がかりで育む教育
2025年05月01日
子ども時代は未来を生き抜く力の「根っこ」を育むかけがえのない時間です。屈託ない笑顔で心を耕し、自然の中でのびのび深呼吸をし、人と関わって愛を受け取り、自分と他者を信じる...
片付け不要で即金買取り
2025年05月01日
港南区や南区、西区などを中心とした横浜南部エリアを担当するウスイホーム上大岡店では戸建て・土地・マンション・アパートなどの不動産の買取りを強化している。 建物は築年数の...
小林 千晃さん
2025年05月01日
遠回りの経験も演技に ○…声優として人気アニメ「マッシュル」主人公のマッシュ・バーンデッド役をはじめ、「葬送のフリーレン」シュタルク役など話題作の出演が続く。それでも「自...
住宅地、商業地全地点で上昇
2025年05月01日
国土交通省はこのほど、今年1月1日時点の公示地価を公表した。鶴見区では住宅地27地点、商業地14地点、工業地3地点で調査が行われ、全てで地価が上昇した。住宅地の最高価格...
世界の視点で生麦を学ぶ
2025年05月01日
鶴見歴史の会(酒井晴雄会長)による講演会「生麦から世界へ 世界から見た生麦」が5月10日、鶴見神社の多目的ホールで開かれる。 講師は、音楽家で音楽・歴史文化ライターのケ...
電気の史料館で福島マルシェ
2025年05月01日
電気の史料館=江ヶ崎町4の1=で5月8日と9日の2日間、「福島マルシェ」が開かれる。 東京電力ホールディングス(株)経営技術戦略研究所の1階に設けられ、電気の歴史や設備...
多国籍料理や文化を堪能
2025年05月01日
仲通り商店街周辺で5月4日、「第9回仲通りマルシェ」が開かれる。 多文化共生の同エリアらしく、マルシェでは様々な国の料理ブースなどが出店。 群馬県大泉町のブラジルタウン...
独自の巡回カード作成
2025年05月01日
鶴見警察署はこのほど、警察官が地域の巡回の際に使用していた「パトロールカード」を鶴見署オリジナルのデザインに刷新した。制作を行った同署地域課の鈴木葵巡査部長は「犯罪抑止...
「たねダンゴ」作りを学ぶ
2025年05月01日
弁天町の入船公園で5月5日と6日、「たねダンゴ教室」が開かれる。 赤玉土とケト土を混ぜて作った土のダンゴに花の種を練り込んで、花壇に植えこむ「たねダンゴ」。当日は作り方...
市P連、全国組織から退会
2025年05月01日
横浜市立の小・中・高・特別支援学校のPTAで構成される「横浜市PTA連絡協議会」(市P連/東隆幸会長)は3月末で全国組織「日本PTA全国協議会」(日P)から退会した。日...
80匹のこいのぼり泳ぐ
2025年05月01日
獅子ケ谷のみその公園「横溝屋敷」(新田弘子館長)で5月6日まで、80匹以上の色とりどり、大小様々なこいのぼりが飾られている。 これらは地域住民や近隣の寺院、商業施設など...
ピカチュウで街ピカピカ
2025年05月01日
横浜市は(一財)ポケモン・ウィズ・ユー財団と連携し、市内の美化推進重点地区で清掃イベント「ポケモンピカピカ団with横浜市」を開催する。第1弾は5月24日に都筑区で行わ...
花木園の春まつりに500人
2025年05月01日
馬場花木園で4月19日、恒例の「春まつり」が行われた。 今回で26回目の同イベント。同園の古民家と春の花々を眺めながら、和風庭園に設けられたステージでは地元の学校や団体...
寄付先の児相の現状視察
2025年05月01日
下末吉在住の篠原今朝男さんが4月22日、藤沢市にある神奈川県中央児童相談所の視察を行った。 篠原さんは馬場に本社を構える篠原グループの会長を務め、社会貢献として、子ども...
写経で脳トレ
2025年05月01日
老人福祉センター鶴寿荘で5月13日から、講座「写経で脳トレ」が開かれる。全5回講座。 認知症の改善や防止策として、脳を活性化させる効果が高いとして注目される写経。今講座...
コアラの展示を再開
2025年05月01日
金沢動物園=金沢区=は4月15日から、コアラの展示を約半年ぶりに再開。2024年11月に出袋した赤ちゃん「ポポロ」の展示も開始した。 同園では昨年、コアラ舎で空調設備な...
川端 重義さん
2025年05月01日
歴史あるまちを受け継ぐ ○…古くは漁村として知られ、400年以上前から続く伝統行事「蛇も蚊も祭り」を今も大切に守り続ける生麦第一地区連合会のまとめ役を務める。生麦で生まれ...
二十五絃箏と三絃の演奏会
2025年05月01日
区内在住の箏奏者、鎌田美穂子さんが出演するコンサート「箏の庭」が5月20日、サルビアホールで開かれる。 今回は初めて三絃(三味線)の弾き唄いを交えて行われる。箏は宮城道...
弁護士の無料相談
2025年05月01日
「相続関係が複雑で困っている」「兄弟へ遺留分の請求をしたい」など相続問題で悩んでいる人も多いのでは。 相続問題に強い「弁護士法人湘南LAGOON」では、相続専門弁護士が...
政治の場 平等感1割
2025年05月01日
横浜市が実施した男女共同参画に関する市民意識調査の結果がこのほど発表され、政治の場で男女の地位が「平等」と感じている人の割合が1割にとどまることなどが明らかになった。 ...
補聴器選びは専門店で
2025年05月01日
初めての補聴器は「専門店」で購入することがおすすめ。 川崎駅東口すぐの「ヒヤリングセンター神奈川 川崎本店」は、経験豊かで認定補聴器技能者資格のあるスタッフが在籍。 同...
世界大会の場 親子ラン
2025年05月01日
横浜市は「世界トライアスロン横浜大会」の第15回記念企画として、5月17日(土)に親子向けの「ファミリーFUNラン」を行う。 横浜大会は2009年に始まり、5月17、1...
春の味覚で自然にふれ
2025年05月01日
戸塚区矢部町の認定こども園しらかば幼稚園(成宮知恵子理事長)の年長園児が4月18日、恒例のたけのこ掘りを楽しんだ=写真。 園児たちは大人たちがたけのこを掘るのを声で応援...
”見せない補聴器”が好評
2025年05月01日
外出の機会が増える季節到来―。「でも最近耳が聞こえづらくて…」。そんな方は小型補聴器専門店「ヒヤリングストアマルイシティ横浜店」の”見せない補聴器”を一度試してみては。...
創立50周年へ
2025年05月01日
1976年に開校した神奈川県立舞岡高等学校(宇田雅則校長/生徒数973人・25年度4月時点)が、創立50周年を迎える。半世紀の間に輩出した卒業生は1万6千人を超えており...
世界大会の場で「親子ラン」
2025年05月01日
横浜市は「世界トライアスロン横浜大会」の第15回記念企画として、5月17日(土)に親子向けの「ファミリーFUNラン」を行う。 横浜大会は2009年に始まり、5月17、1...
四半世紀ぶりの「湯立神楽」
2025年05月01日
東峯八幡大神(戸塚区吉田町1263)で4月16日、約25年ぶりに「湯立神楽」が行われた。 湯立神楽とは、釜で煮えたぎらせた湯を使って神事を執り行い、無病息災や五穀豊穣を...
春風感じる大花壇
2025年05月01日
春の息吹を感じる大花壇──。里山ガーデン(旭区上白根町・よこはま動物園ズーラシア隣接)では現在、同所を期間限定で公開する祭典「里山ガーデンフェスタ」を開催中。5月6日(...
県学年別柔道大会で健闘
2025年05月01日
秋葉中学校(戸塚区)の柔道部の活躍がめざましい。3月に行われた第1回神奈川県学年別柔道大会では、上位入賞者が8人出るなど健闘を見せた。顧問の佐々木太一教諭は「結果に甘ん...
カップづくりを体験
2025年05月01日
横浜いずみ陶芸学院(緑園7の6の9)で5月17日(土)、恒例の「春の陶芸まつり」が開催される。午前10時から午後4時まで(雨天決行)。 当日は同学院の在校生による手作り...
とつか歴史探訪
2025年05月01日
戸塚郵便局前の歩道に「内田本陣跡」と書かれた「歴史案内板」が立っていますが、どう言うことなのでしょうか。 明治元年(1868)、新政府の組織体制を示した政体書発布に伴い...
坂井大臣を表敬訪問
2025年05月01日
中学生が防災を学ぶための横浜市との共創教育プロジェクトを運営する(株)ペガサス(港北区)の七理義明さんとアドバイザーの志村正泰さんがこのほど、坂井学防災担当大臣を表敬訪...
車売るなら地域密着店へ
2025年05月01日
「自動車税」の納税通知書が届くこの時期。「愛車を手放したいけれど、納税直後だと損なのか」と悩んでいる人もいるのでは。「自動車税」は車を売却し廃車する場合は、売却翌月以降...
神経疾患と歯科訪問診療
2025年05月01日
進行性の神経疾患(パーキンソン、ALSなど)の場合、その方に必要な治療を優先します。近い将来、処置が必要になる歯であれば提案の上、被せ物やブリッジ、入れ歯で咬み合わせを...
賛成の立場から市政へ積極提言
2025年05月01日
党の代表として3月25日、今年度の横浜市一般会計予算案について賛成討論に立ちました。 予算案への付帯意見として「防災・減災対策の推進」「誰もが暮らしやすいまちづくり」「...
トイレ・空調5年で整備へ
2025年05月01日
横浜市は今年度から、市立学校505校のトイレの洋式化と小中学校体育館空調の整備を加速させ、5年をめどに工事を完了させる方針だ。新防災戦略を受けたもので、従来の取組を前倒...
ヒーローになって悪者をやっつけよう
2025年05月01日
アドベンチャーリゾートさがみ湖MORI MORI(緑区若柳)で5月5日(月・祝)、「キャプテンMORI MORIのヒーロースクール」が開催される。 こどもの日に合わせて...
子育て・教育分野に注力
2025年05月01日
相模原市はこのほど、「相模原市総合計画推進プログラム(2025年度〜27年度)」を発表した。今年度策定を予定している「さがみはら都市経営戦略」を念頭に、子育てや教育に関...
壊れた玩具「治療」し再生
2025年05月01日
動かなくなってしまった電車のおもちゃ、破れてしまったぬいぐるみ、部品が破損した知育玩具――。壊れた玩具に「治療」を施し、再び使えるようにするボランティアの集まり「相模原...
鯉のぼりに夢を託そう
2025年05月01日
市立図書館(鹿沼台2の13の1)で現在、「みんなの夢をのせて およげ!こいのぼり」と題した子ども向けの参加型展示が開催されている。こどもの日に合わせた催しで、5月6日(...
気軽に一席
2025年05月01日
破天荒な行動や毒舌で「落語界の反逆児」とも呼ばれた立川談志が生前に認めた最後の真打・立川談修による落語会が5月8日(木)にあじさい会館で開催される。 「気軽に落語を体験...
ボランティア説明会
2025年05月01日
ボランティア活動をしたい市民と人手がほしい市民団体を繋げる制度「たすかるバンク」の説明会が5月16日(金)、けやき会館で開催される。午後1時30分から3時まで。参加費無...
「いい風吹いて」作り手願う
2025年05月01日
相模原市の五大観光行事の一つ、「相模の大凧まつり」(同実行委員会主催)が5月4日(日)と5日(祝)、相模川新磯地区の河川敷4会場で開催される。今年の題字はメジャーリーガ...
「そんなに費用が違うの?」
2025年05月01日
相続登記が義務化されましたが、どこに手続を依頼してよいか分からない方も多いと思います。このため、他の手続を依頼した先などからの紹介で相続登記をすることも少なくないようで...
GW(ゴールデンウィーク)は地元で「おでんと鰻(うなぎ)」
2025年05月01日
陽光台に店を構える「ちょいおでん相模原店」がきょう、5月1日から鰻(うなぎ)の提供を開始する。上品なコクが特徴の鱧(はも)出汁おでんに加え、ふっくらと香ばしい鰻(うなぎ...
初夏を彩る大輪の花
2025年05月01日
黒須田グラウンドの隣、黒須田小学校入口バス停そばにある志村芍薬園(黒須田13の21)で、今年も大輪のシャクヤクが色鮮やかに花開いている=写真。 「今年もいつも通り良く咲...
15周年記念イベント
2025年05月01日
市ケ尾町にある「ロコデンタルクリニック」(市ケ尾町1167の1)が今年で開院15周年を迎えた。現在、記念イベントを実施中だ。 「地域の子どもたちが楽しめる、小さなお祭り...
公園での喫煙をなくすために!
2025年05月01日
令和7年4月1日施行の、横浜市公園条例の一部改正により、市立公園内において禁止する行為に「喫煙をすること(紙巻・葉巻・加熱式たばこ)」が追加され、市内全ての公園は禁煙と...
人形に感謝の気持ちを
2025年05月01日
しらとり台の神鳥前川神社(豊浦崇男宮司)で4月20日、大切な人形やぬいぐるみに別れを告げる人形祭が行われた。 「長い間、身の回りに置いて大切にしてきた人形には『みたま』...
奉仕団体が10周年の節目
2025年05月01日
今年3月で10周年を迎えたNPO法人よりそいサポート・ネットワーク(佐川英美理事長)が4月19日、節目を祝ってメロンディアあざみ野で記念講演とレセプションを開催し、会員...
皆の想い背負って60年
2025年05月01日
広大な自然と、バラエティ豊かな遊具や遊び場で多くの人に親しまれているテーマパーク「こどもの国」(奈良町700)が、5月5日に開園60周年を迎える。喜ばしいこの年を特別な...
秋保 尚志(あきほ ひさし)さん
2025年05月01日
想い大切に、より発展を ○...「開園記念日だけでなく、今年いっぱい、途切れることなく特別な1年間に」。副園長としての3年間を経て、昨年7月に園長に就任。60周年という一...
文化祭で共同制作
2025年05月01日
青葉区鉄町にユニークな取り組みを行う工務店があるのをご存知だろうか。(株)翔工務店(山中勇次郎代表取締役)は神奈川県や東京都内の高校などと連携し、文化祭で使う出し物の製...
園児作、母の絵ずらり
2025年05月01日
横浜美しが丘西郵便局(武田伸子局長)は毎年、「母の日」に合わせて愛和太陽幼稚園の園児が描いた「お母さんの絵」を局内に掲示している。今年は同園の年長園児90人が描いた「お...
甘い幸せ、新しく
2025年05月01日
創業30年の「創作菓子アトリ」がこどもの国店に集約&お菓子のラインナップを大幅強化してリニューアルオープン。 焼き菓子1番人気の「横浜まどれいぬ」は、個性豊かな5つの味...
掲示板・会館銘板・ゴミ置場なら
2025年05月01日
街の安全を守る為の製品提供を行う、創業55年の日本保安工業(株)=神奈川区。同社では地域情報の発信に欠かせない「町内掲示板」の製作から設置工事、修繕までを行っている。新...
真白なキウイの花開花
2025年05月01日
折本町の果樹園、折本園でキウイの花が続々と開花している=4月22日撮影。昨年同様、雨や寒さの影響で例年より1、2週間ほど遅れての開花となった。 キウイには、実となる「雌...
蒼の絨毯見守るヒナゲシ
2025年05月01日
川和町の川和富士公園では、同公園のシンボルでもある築山「川和富士」のふもとにネモフィラが咲き始めた=4月22日撮影。 ネモフィラは川和富士公園愛護会が手入れしているもの...
階段斜面を覆うツツジ
2025年05月01日
「つづき みどりと花の名所25選」にも選ばれている、横浜国際プールへ向かう大階段斜面のツツジが白やピンク、紫の花を咲かせている=4月22日撮影。 北山田駅から夢逢歩道橋...
花壇展で貝塚造園が受賞
2025年05月01日
山下公園で5月6日(火)まで開催されている「第47回よこはま花と緑のスプリングフェア2025」の花壇展で、株式会社貝塚造園(茅ケ崎東・岸純一代表取締役)が「公益社団法人...
廃食用油を提供
2025年05月01日
センター南の商業施設「港北TOKYUS.C.」は4月1日から、国内資源循環による脱炭素社会実現に向けた取り組み「FRY to FLY Project」に協力。施設内の飲...
横浜の循環経済を知る
2025年05月01日
すすぎがいらない環境に優しい「よこはまの森洗剤」を広める活動を続けている合同会社鶴ヶ峰洗剤=旭区=が5月5日(月)、環境活動を中心にした地産地消に関連するイベント「よこ...
「ガラスの天井」の解消を!
2025年05月01日
令和7年第1回定例会にて、政策経営局へ男女共同参画の視点から質疑に登壇しました。 日本の女性の地位は、世界経済フォーラムの「ジェンダー・ギャップ指数」では、2024年時...
7歳が最多
2025年05月01日
警察庁は4月の春の全国交通安全運動にあわせ交通事故に関する統計を発表した。 統計によると2020年から24年に全国で発生した年齢別の交通事故死傷者数で、歩行中の事故は、...
緑道は『たから』を発信
2025年05月01日
荏田南小学校3年生(現・4年生)の児童らが、総合的な学習の授業で、緑道ハレバレ会の協力のもと「緑道はたから」をテーマに製作したオリジナル缶バッジが、区役所1階の区民活動...
花と緑で街をつなぐ
2025年05月01日
横浜の街を舞台に美しい花と緑をネックレスのようにつなぐ「ガーデンネックレス横浜2025」が現在、開催されている。歴史を感じる街並みや港の風景を楽しみながら季節の花散歩が...
廃材でこいのぼり
2025年05月01日
5月5日の「こどもの日」を前に4月22日、都筑区子育て支援センターポポラでは、「こいのぼり」作りが行われた。 当日は、ポポラのボランティア「ポポ☆メイト」が親子と協力。...
岸 敬之さん
2025年05月01日
希望に満ちた「庭」を ○…花の蕾がほころぶ季節に、花壇で「希望の春」を表現した。世の中の暗いニュースに心を痛めることが多い中、「見に来てくれた人を明るい気持ちにしたい」と...
端午の節句を満喫
2025年05月01日
都筑民家園(大棚西2)の端午の節句イベント「こいのぼりと五月人形」が5月5日(月)まで開催中。主催はNPO法人都筑民家園管理運営委員会。午前10時から午後4時。入場無料...
親子で体動かし交流を
2025年05月01日
葛が谷地域ケアプラザ(葛が谷16の3)で5月11日(日)、子育てサロン「きらきらスペース」が開催される。午前10時から11時30分。 同ケアプラザで平日に開催している子...
子育て支援に1867億円
2025年05月01日
神奈川県の2025年度当初予算は、一般会計が前年度当初比5・3%増の2兆2158億円で3年ぶりに増加。子ども・子育て支援や防災など9つの分野に重点を置いた。特別会計と企...
0〜4歳が区制施行後最少
2025年05月01日
都筑区の0歳から14歳のいわゆる子どもの人口(年少人口)は、2025年1月1日時点で、2万8787人(住民基本台帳を基にした横浜市の統計データ)で、前年同時期より105...
犯罪・事故発生状況
2025年05月01日
緑警察署管内の4月17日〜4月23日までの犯罪・事故の認知件数を配信する。交通事故の認知件数は11件、死者は0人、重傷者は0人、軽傷者は11人だった。 犯罪の認知件数は...
市内唯一&最長車両を導入
2025年05月01日
緑消防署鴨居消防出張所(村下康文所長)に、4月から新たな重機搬送車が導入された。災害現場での救助救出作業にあたる横浜市内で唯一の車両となる。 同出張所には今年3月まで、...
東京科学大学で「不思議」満喫
2025年05月01日
最先端の「サイエンス」を分かりやすく紹介し、子どもから大人まで幅広い世代に科学の楽しさを伝えることを目的とした「すずかけサイエンスデイ2025」が5月17日(土)と18...
区内の「火災・救急」の現状
2025年05月01日
発足以来、管内の火災発生件数が2024年に過去最少の16件となった緑消防署。同署に23年に着任した寺山洋司署長は、区内の大学や地域との連携、広報などに積極的に取り組んで...
区役所で「ロビコン」
2025年05月01日
緑区役所で5月27日(火)、「お昼のロビーコンサート」として、注目の若手チェリスト、鈴木海市氏による無伴奏チェロミニリサイタルが開催される。 2024年に神奈川フィルハ...
都築 利正さん
2025年05月01日
縁の下から活動支え ○…参加できる人が、やりたい事を、やれる時に、”楽しみ”ながら行う――。そんな活動指針を掲げ、鴨居を中心に活動する「鴨居駅周辺まちづくり研究会」。まち...
エキコン 大盛況
2025年05月01日
58回目となる「鴨居エキコン」が4月20日、鴨居駅改札前の特設会場で開催された。主催は鴨居駅周辺まちづくり研究会(都築利正代表=人物風土記で紹介=)の「エキコン部会」。...
子どもと絵本を楽しもう
2025年05月01日
緑区内では子どもたちの健全な育成を支援しようと、行政だけでなく地域の有志らがさまざまな活動に取り組んでいる。「絵本」をテーマに、5月中に区内で開催される一部のイベント情...
長津田でコンサート
2025年05月01日
「青葉の街・シャンソン会」によるコンサートが5月16日(金)、みどりアートパーク(長津田2の1の3)で開催される。開場は午後1時、開演は1時30分。入場無料(整理券有り...
連なり寄り添い 春に舞う
2025年05月01日
鶴見川鴨居河川敷を拠点に環境保全活動に取り組んでいるみどり・川と風の会(佐々木康雄代表)はこのほど、鴨居駅北口の鴨池橋のたもとにミニこいのぼり=写真=を掲揚した。 青空...
B型事業所、開所から1年
2025年05月01日
就労継続支援B型事業所「リハスワーク北新横浜」が5月1日、開所1年を迎えた。障害者差別解消法の改正により、事業者も合理的配慮の提供が義務化される中、同事業所は利用者の自...
市P連、全国組織から退会
2025年05月01日
横浜市立の小・中・高・特別支援学校のPTAで構成される「横浜市PTA連絡協議会」(市P連/東隆幸会長)は3月末で全国組織「日本PTA全国協議会」(日P)から退会した。日...
新会長に日吉・青 博孝さん
2025年05月01日
港北区内13地区連合町内会で組織される港北区連合町内会の2025度役員が4月21日に決まり、新会長に日吉本町西町会会長で、日吉地区連合町内会会長の青博孝さん(78)が就...
片付け不要で即金買取
2025年05月01日
湘南・横浜・横須賀エリアに38拠点を展開するウスイホームの新横浜店では、戸建て・土地・マンション・アパートなどの不動産の買取を強化している。 建物は築年数の経過による汚...
妙蓮寺駅近くの家族葬相談サロン
2025年05月01日
故人や遺族に寄り添い心のこもった温かい葬式を提供している、家族葬専用ホール『家族葬テラス菊名相談サロン』。葬儀のことを専門家に聞くシリーズ第7弾では、「遺品買取」につい...
コミハ開設に尽力
2025年05月01日
区民の生涯学習や地域活動の場の拠点となる「コミュニティハウス(以下、コミハ)」。区内7カ所目、高田地区では初となる「たかたコミュニティハウス」が4月1日に高田東3丁目に...
木と刺繍とガラスの展示
2025年05月01日
地域支援活動センターHIKARIが5月12日(月)から29日(木)まで、喫茶ぽるく(大倉山2の7の47の102)で「木と刺繍とガラス」の展示会を開催する。 家具作りや刺...
渡辺 友貴さん
2025年05月01日
憩いの場、つないでいく ○…「街、建物、公園が一体となっていて唯一無二の特性を持っている」と大倉山記念館の魅力を語る。憩いの場として、90年以上地域に親しまれている同館の...
綱島のまちづくり考える
2025年05月01日
よりよい地域社会を目指して意見交換を行う「港北朝食会」(水野次郎代表)は4月22日、「新しい綱島のまちづくり」をテーマに話し合いが行われた。 参加者は18人。ゲストであ...
家族・友達と楽しむGW(ゴールデンウィーク)
2025年05月01日
師岡町の商業施設「トレッサ横浜」では、さまざまなゴールデンウィークイベントを開催する。 5月3日(土)・4日(日)の2日間は南棟1階イベント広場で「ちゃぷちゃぷボートひ...
手形・足形をアートに
2025年05月01日
港北公会堂主催の「手形・足形ワークショップ」が5月4日(日)、同公会堂和室で開かれる。午前10時30分〜午後1時30分(製作時間は30分程度)。 講師はよしだまゆみさん...
社交ダンスの集い
2025年05月01日
綱島地区センターで5月18日(日)午後1時から4時まで、第43回区民・社交ダンスの集い「チャリティー・ダンスパーティー」が開かれる。主催は港北区ダンススポーツ連盟。 ダ...
市が中小企業に助成金
2025年05月01日
横浜市は市内中小企業の競争力強化と成長・発展を支援するため、新たな技術開発や製品開発、販路開拓に取り組む企業を対象とした2つの支援制度の募集を始めた。 「中小企業新技術...
「敬老パス」、25年度から新たな取り組み
2025年05月01日
敬老パスの問い合わせが、私に相次いでいますのでご報告します。横浜市では高齢者の移動を支援するため、75歳以上で2025年4月1日以降に運転免許証を自主返納した人を対象に...
万騎が原の家族葬専用ホール
2025年05月01日
故人や遺族に寄り添い心のこもった温かい葬儀を提供している、1日1組限定の家族葬専用ホール『家族葬テラス二俣川斎場』。葬儀のことを専門家に聞くシリーズ第4弾では、「生前準...
義務化の相続登記をサポート
2025年05月01日
「まちの法律家」として、多くの相続手続きを扱っている二俣川駅徒歩4分の田近淳司法書士事務所。昨年4月に法改正された相続登記義務化についてもサポートする。 改正でより身近...
会場周辺を歩き身近に
2025年05月01日
旧上瀬谷通信施設で開かれる「GREEN×EXPO 2027」の開催700日前を記念し、会場周辺や地域の花壇・史跡を巡るウオーキングイベントが4月19日に開かれた。瀬谷区...
皆様のリアルな声、お聞かせください
2025年05月01日
先日、希望が丘にあるコミュニティカフェ『ハートフル・ポート』にて、『あやこと語ろうランチ会』を企画・実施いたしました。横浜市会議員として地元旭区で活動をしておりますが、...
11日から3日間 内覧会
2025年05月01日
「安全・安心・信頼」の理念を掲げ、瀬谷区阿久和南の「みなみの苑」など横浜市内でグループホームやデイサービス、訪問介護などを手がける「社会福祉法人愛光会」。6月1日(日)...
次世代への投資の強化を
2025年05月01日
横浜市では「子育てしたいまち」を掲げ、子育て支援を進めています。新たに短時間預かりのモデル実施や、子育て応援アプリ「パマトコ」の機能も充実させていきます。私達の会派も「...
落ちないメイク、クリニックで提供中
2025年05月01日
「忙しい朝のメイク時間を短縮したい」「スポーツや温泉を気兼ねなく楽しみたい」「病気による脱毛の不安を緩和したい」--。 湘南台の「湘南藤沢心臓血管クリニック」は、そんな...
新アリーナ・温水プール竣工
2025年05月01日
創立62年を迎えた、学校法人八ッ橋学園(篠崎眞由美理事長)。旧体育館・プールの建て替え工事が終わり、延べ面積900平方メートルのアリーナと温水プールが6月に新しく完成す...
子どものアイデアを大切に
2025年05月01日
当園では、子どもたちの声を聞きながら保育を行っています。椅子を円形に並べ意見を出し合う「サークルタイム」では、たくさんのことが話し合われます。園外保育はどこへ行きたい?...
親子で楽しむコンサート
2025年05月01日
旭公会堂=旭区役所4階=で5月9日(金)、乳幼児と保護者を対象とした「あさひ・ゆかいなコンサート」が行われる。 旭区民生委員児童委員協議会、旭区主任児童委員連絡会の主催...
木の温もりに包まれて遊ぼう
2025年05月01日
丸太を組み合わせて作られている「こどもログハウス」。木の温もりを感じながら遊び、創造力や表現力を育む施設だ。市内18区に設置されており、その見た目や設備はそれぞれ異なる...
住まい手を守る「完全フル装備の家」
2025年05月01日
業界きってという利益率の低さと徹底したコスト管理で、通常ではオプションとなるような設備の標準仕様化を実現し、顧客への還元を追求した注文住宅でお馴染みの「完全フル装備の家...
旭区の地域学校協働活動の取組
2025年05月01日
若葉台小学校と中学校の地域学校協働活動では放課後の学習支援や見守りをWakka(わっか)で行っています(詳細は二次元コード)。現在、地域学校コーディネーター(地域学校協...
リアルな世界を楽しんで
2025年05月01日
金沢八景駅前で5月3日(土)から、「小さなジオラマ模型展示会」が開催される。主催するのは、関東学院六浦中学校・高等学校=金沢区六浦東=で長年教員を務めた高石智一さん。会...
磯子の「推しスポット」募集
2025年05月01日
磯子区は区の魅力発信ポータルサイト「ISOGO+(いそぷら)」で現在、区内の「推しスポット」の投稿を受け付けている。募集期間は5月31日(土)まで。 2027年の区制1...
鎧兜や武者人形の展示
2025年05月01日
根岸なつかし公園旧柳下邸=磯子区下町=で端午の節句の展示が5月6日(火)まで行われている。昭和初期からの鎧兜や武者人形が座敷一面に飾られている。 横浜市指定有形文化財の...
権現山公園で茶会
2025年05月01日
金沢八景駅前にある金沢八景権現山公園の旧円通寺客殿で5月11日(日)に茶会を実施する。1回約30分で午前10時から午後4時頃まで計10回行われる。定員は各回4名。1人5...
「蒲鉾カー」で遊ぼう
2025年05月01日
ボーイスカウト横浜第94団は、久良岐公園=港南区=で開催する自然体験イベント「C1グランプリ」の参加者を募集している。参加無料。日時は6月1日(日)午前10時から午後2...
国際色豊かに行進
2025年05月01日
横浜の大型連休の風物詩「ザよこはまパレード(国際仮装行列)」が5月3日(祝)に行われる。主催は横浜商工会議所などの実行委員会。 63団体、約2800人の行進の列は、マリ...
市大と金沢区が情報交換
2025年05月01日
金沢区内を中心に教育・研究活動を行う横浜市立大学の教員らで構成する「金沢区研究会」がこのほど、金沢区職員との合同ミーティングを金沢区役所で初めて開催した。主催は同大学地...
各所で泳ぐこいのぼり
2025年05月01日
5月5日の「こどもの日」に合わせて、金沢区と磯子区内各所でこいのぼりが掲出されている。 金沢自然公園=金沢区釜利谷東=では、こども広場の上空に約70匹のこいのぼりが登場...
「盲導犬への理解を」
2025年05月01日
視覚障害者や盲導犬(アイメイト)を支援するチャリティーコンサートが5月18日(日)、横浜みなとみらい大ホールで行われる。横浜ライオンズクラブ(LC)主催。 国内外で活躍...
渡邉 里絵子さん
2025年05月01日
人とのつながり大切に ○…磯子スポーツセンターの所長を4月から務める。施設の管理運営を行う横浜市スポーツ協会の嘱託職員として南、神奈川、保土ケ谷、港南の各区のスポーツセン...
自殺防ぐ知識をWEBで
2025年05月01日
横浜市がこのほど、自殺対策ゲートキーパーポータルサイト「つむぎ」を開設した。 ゲートキーパーは、自殺の危険を示すサインに気づき、悩みを聞くなど適切な対応で自殺を防ぐ役割...
「戦跡」焦点のガイド本制作
2025年05月01日
東京湾要塞研究家のデビット佐藤(本名=佐藤正弘/三浦市在住)さんが、旧日本軍が三浦半島に築いた砲台や陣地跡などの戦争遺跡(戦跡)を紹介するガイドブックの制作に取り掛かっ...
ムエタイで世界大会へ
2025年05月01日
南区宮元町に住む駒木根稔和さん(15)が、6月24日から29日までイタリアで開かれるWBCムエタイ・アマチュアの世界大会「2025 AMAZING MUAYTHAI W...
通電火災対策を加速
2025年05月01日
大規模地震の発生が危惧される中、必要性を指摘されているのが「通電火災」(電気に起因した出火)の対策だ。そこで市は地震火災対策として、大きな揺れを感知すると自動的に電気を...
永井 由香さん
2025年05月01日
対話重ね より良いまちに ○…中区役所で働くのは初めてだが、中区はこれまで務めてきた都市整備局や文化観光局などで関わった馴染み深い地。区長となった今、「改めて地域に深い愛...
地元建設業盛り上げたい
2025年05月01日
市内で活躍する経営者を不定期に紹介する「企業人列伝」。今回は、中区尾上町に「関内営業所」がある株式会社サカクラ=磯子区岡村=の坂倉賢副社長に話を聞いた。同社はこのほど、...
不動産を無料で査定
2025年05月01日
本紙4月17日号で掲載した特別企画「不動産の無料一括査定」。東急リバブル横浜センター、三井のリハウス(横浜元町センター他)と協力し、本紙が取り次ぎ、持ち家などの価値や評...
新署長に聞く
2025年05月01日
中区、西区の警察署にこの春、5人の新署長が着任しました。管轄エリアの特徴や取組などを紹介します。地域団体と連携 伊勢佐木警察署 飯塚博史署長 署長職は5回目。約150年の...
バラの無農薬栽培学ぶ
2025年05月01日
なか区民活動センター登録団体で無農薬のバラ栽培を行う「なか区民クラブ」は5月11日(日)、「バラの無農薬栽培レクチャーとワークショップ」を中区役所別館のなか区民活動セン...
17日、なぞ解きイベント
2025年05月01日
南区の清水ケ丘公園で5月17日(土)、イベント「なぞ解きマスター タイジュからの挑戦状」が行われる。同公園内にいくつかの謎を用意。見事、解き明かした人には「なぞ解きマス...
「魔法少女の軌跡」
2025年05月01日
横浜人形の家で企画展「魔法少女の軌跡」が開催中。6月29日(日)まで。 同展では、日本のアニメーションにおいて一大ジャンルを確立した「魔法少女」をテーマに、そのキャラク...
終活セミナー第3弾
2025年05月01日
創業110年余の葬儀社・(株)フタバは”いつか”に備える好評企画「終活セミナー」第3弾を開催する。今回のテーマは「終末期の『医療方針』を考える」。行政書士や上級身元保証...
成長祝う 七五三プラン
2025年05月01日
「お子さんの綺麗で自然な七五三の姿を残すなら、天王町駅前の結婚式場モンテファーレでの写真撮影がおすすめ」―。 撮影場所は天候に左右されない開放感のあるチャペルガーデン。...
専門家による無料相談会
2025年05月01日
高齢化や核家族化が進む中、揉めない相続対策、手続き、遺言、生前贈与、住替え、実家じまいなど終活対策として今やっておくべき問題に弁護士や司法書士、コンサルタント等の専門家...
防カメ設置を呼び掛け
2025年05月01日
保土ケ谷防犯協会らは地域の防犯意識向上や犯罪抑止を図ろうと、自治会町内会を対象とした防犯カメラ設置説明会を4月21日に保土ケ谷警察署で初めて開催した。防犯に携わる有識者...
今年も恒例祭り
2025年05月01日
飲食や音楽などを盛り込んだイベント「星川まつり」が5月10日(土)に星川駅駅前広場で行われる。星川商店会(林俊二会長)、地域を拠点としている移動販売業者で構成されるキッ...
新体制 気持ち一つに
2025年05月01日
保土ケ谷消防団(久保田重雄団長)が新入団員の辞令交付式と基礎研修を4月20日、保土ケ谷消防署で行った。 辞令交付式に出席したのは、2024年10月1日から25年4月1日...
補聴器メーカーに無料で相談
2025年05月01日
「ミニ世界の補聴器展」が5月8日(木)、保土ケ谷公会堂1号会議室(星川駅3分)で開催される。 会場では、付けていることに気づかれない”見せない補聴器”の展示や人気4メー...
テコンドー世界王者に
2025年05月01日
岩井町の横浜清風高校の飯田逞真さん(1年)が4月11日から14日まで韓国で行われたテコンドーの国際大会に出場し、型の部で優勝した。 飯田さんは「第6回WORLD ONE...
ミルキーJr. モカJr.モネのほどがや
2025年05月01日
ボクはミルキーJr モカJrモネ。瀬戸ケ谷町に住む3歳のミニチュアシュナウザー。 こどもの日に飾る「鯉のぼり」。今年も今井川の向かい合う岸に渡したロープに結ばれてたなび...
プレイパーク 定期開催に
2025年05月01日
常盤公園(常盤台42)の自由広場で4月20日、ときわ公園プレイパークが実施された。 プレイパークは、横浜市こども青少年局とみどり環境局が協働で実施する事業で、子どもたち...
「子育て悩みの受け皿に」
2025年05月01日
5月5日のこどもの日を前に、本紙では神奈川区地域子育て支援拠点「かなーちえ」の東田信子施設長に、施設の利用状況について話を聞いた。東田施設長は「子育ては困ったり悩んだり...
サイト開設1周年
2025年05月01日
神奈川区・港北区を中心に地域の不登校の家庭向け情報を発信するサイト「HANASOW(ハナソウ) よこはま不登校ナビ」(https://hanasow-yokohama....
イッツア砂田川ールド
2025年05月01日
こいのぼりの掲揚で有名な菅田地区の砂田川合流橋付近にこのほど、地元小学生が作成した案内板がお目見えした。 これは、昨年度の菅田の丘小学校4年3組が作成したもの。同学級で...
城田 裕司さん
2025年05月01日
仕事の信条は「潔さ」 ○…消防署長は自身初めての役職。着任の際、署員に伝えたのは「理想を現実にしてほしい」。「こうなればいいな」で終わらせず、そのためにはどうしたらいいか...
雨天順延でも盛況
2025年05月01日
大口七島地区の地域交流まつりが4月20日に大口公園で開催された。主催は同地区連合町内会、同地区社会福祉協議会が協賛。 当初は一週間前に開催予定だったが、雨のためこの日に...
地域カフェで一杯
2025年05月01日
神奈川区内には様々な団体が運営する「地域カフェ」--住民同士のコミュニケーションの場があります。本紙記者が一杯頂きながらお話をお聞きします。* 大口通商店街の事務所があ...
「柏琳」で町おこしを
2025年05月01日
江戸時代の磯部に生まれた戯作者、仙客亭柏琳(せんかくていはくりん)が、当時の出版業界を描いた大河ドラマ「べらぼう」に登場する人物と関わりがあった―。きっかけは新磯観光協...
4、5日は相模の大凧まつり
2025年05月01日
相模原市の五大観光行事の一つ、「相模の大凧まつり」(同実行委員会主催)が5月4日(日)と5日(祝)、相模川新磯地区の河川敷4会場で開催される。今年の題字はメジャーリーガ...
「おばあちゃん」サポーターが急増
2025年05月01日
「次の試合も応援に行くからね」「試合中にこっち見て手を振ってくれるのがまた嬉しいのよ」―。 平均年齢80歳となるふれあい・いきいきサロン茜の会では、女子サッカー・ノジマ...
暑さと災害に備える
2025年05月01日
「この夏はどうなる?暑さや大雨による災害に備えよう」と題した講演が5月10日(土)、ユニコムプラザさがみはら(ボーノ相模大野3階)で行われる。 近年暑さや大雨が極端にな...
上南50周年 思い出募集
2025年05月01日
6月特別号に掲載 県立上溝南高等学校(中央区上溝)は6月6日(金)、創立50周年の記念式典を開催します。それにあたりタウンニュースは6月5日(木)、「上溝南高校創立50周...
川尻八幡宮が創建500年
2025年05月01日
創建500年を迎える川尻八幡宮(川尻4171)で5月5日(月・祝)、「創建500年祭」が開催される。当日は、境内で神輿渡御、お囃子の奉納が行われ、氏子崇敬者や地域住民ら...
大船渡に100万円を寄付
2025年05月01日
橋本に本社を構える株式会社サーティーフォーの唐橋和男会長は4月17日、大規模な山林火災で被害を受けた岩手県大船渡市へ個人として100万円を寄付した。 市役所を訪れた唐橋...
1日限り 花の飾りつけ
2025年05月01日
27日 麻溝台 初心者向け、1日限定のフラワーアレンジメント教室が5月27日(火)、相模原市立市民健康文化センター(南区麻溝台/通称けんぶん)で行われる。午前10時から...
地域の悲願 移動販売開始
2025年05月01日
相原当麻田自治会館前で4月16日、イオン橋本店による移動販売が初めて行われた。地域のスーパーが閉店し、買い物に不便を感じていた地域が一丸となって実現した。関係者は「待ち...
お勧め「羽毛ふとんリフォーム」&「ふっくら若返り加工」
2025年05月01日
羽毛ふとんリフォームシングル28000円+税より羽毛布団 新品同様に羽毛が生き返ると評判の「羽毛ふとんリフォーム」。Aタイプ・シングル2万8000円+税(柄はおまかせ・色...
桜ヶ丘に鯉のぼり
2025年05月01日
多摩市役所近く、原峰公園隣りにある桜ヶ丘コミュニティセンター(通称:ゆう桜ヶ丘/日比野則子事務長)と桜ヶ丘児童館(二宮良館長)には、約20匹の鯉のぼりが掲げられている。...
わんぱく相撲多摩場所 復活
2025年05月01日
ガーデンシティ多摩センターこどもまつり2025(同実行委員会主催)が今年も5月3日(土)・4日(日)・5日(月)に多摩センターパルテノン大通りと多摩センター駅周辺で開催...
五十嵐監督作品を上映
2025年05月01日
TAMA映画フォーラム実行委員会による特別上映会が5月3日(土)、多摩市の永山公民館ベルブホールで開催される。今回の上映作品は五十嵐耕平監督の「SUPER HAPPY ...
偉大なる母に捧げる歌の花束
2025年05月01日
昨年開催し好評の母の日コンサートが5月9日(金)、町田市民フォーラム3階ホールで開かれる。 毎週月曜日夜8時にBS日テレ放送の「こころの歌」にフォレスタのメンバーとして...
町田市 給食センター整備進む
2025年05月01日
町田市が今年度中の中学校全員給食を目指し、整備を進めている。先日は市内2カ所目となる中学校給食センター「町田忠生小山エリア中学校給食センター」が運用を開始。1日最大4千...
子どもに人気の川清掃
2025年05月01日
生き生きとした子どもたちの姿をみることができるのが、町田市内などを流れる境川で行われている清掃活動=写真。環境保全の活動を進めるNPO法人「川さらい」(町田市金森)が8...
「撮影に挑戦してみて」
2025年05月01日
子どもたちに対してこのゴールデンウィーク、「写真撮影に挑戦し、感性を磨いてもらいたい」と話すのが、相原町に住む写真家の佐々木極さんだ。自宅近くでの撮影を通じて、地元の魅...
今度は会社の成長を
2025年05月01日
町田市内でもこいのぼりが見られる季節になった。なかには子どもの成長を祈るものではなく、会社の発展を祈り、掲げられているものもある。 高ケ坂にある水道・ガス工事などにあた...
無痛分娩費用を助成
2025年05月01日
東京都が出産時の痛みを麻酔などで和らげる無痛分娩費用の助成を決めた。今年10月以降に出産した人が対象になるもので、最大10万円を助成する。安心して妊娠・出産できる選択肢...
生き物学ぶ かるた制作
2025年05月01日
町田に生息する生き物を題材にしたかるた「まちだいきものかるた」=写真/町田市提供=が先ごろ、制作された。身近な自然に関心をもってもらうことを目的に町田市が手がけたもので...
日本人の1割が潜在患者「下肢静脈瘤」
2025年05月01日
「下肢静脈瘤(かしじょうみゃくりゅう)」は脚のむくみに隠れる疾患で日本人の約1割が潜在患者ともいわれる。淵野辺・鹿沼台の『かぬまだいけやきクリニック』では、この下肢静脈...
「元気なうちから備えたい高齢期の住まい選び と不動産売却」
2025年05月01日
65歳以上の方とその家族を対象に、神奈川県住宅供給公社がシニアライフセミナーを開催する。 介護人材が不足している昨今、訪問介護サービスは回数が制限される地域も出てきてい...
チャリティー寄席
2025年05月01日
チャリティーイベント「爆笑劇場」(主催/大和中央シティライオンズクラブ)が6月17日(火)、シリウス1階メインホールで開催される。午後6時10分開演(開場は5時30分)...
男女12チームが熱戦
2025年05月01日
第12回社会医療法人社団三思会杯兼厚木愛甲地区春季ミニバスケットボール大会(主催/厚木市・愛川町バスケットボール協会)がこのほど、荻野運動公園体育館で開催された。 同大...
和とのコラボで観客魅了
2025年05月01日
大滝荘たけだ旅館(大山)で4月24日、脳性まひと闘いながらポップヴァイオリニストとして活躍する式町水晶さんによる「ヴァイオリンコンサート&トーク」が開催され、軽妙なトー...
御周印帳で日本遺産PR
2025年05月01日
鎌倉市観光協会(鎌倉駅西口)で4月19日から、全国各地に点在する「日本遺産」を訪れた証「御周印」を収集するための専用帳面「御周印帳」の販売が始まった。 表紙はステンドグ...
初夏に響くハーモニー
2025年05月01日
清泉女学院音楽部と同部卒業生により結成された「La Pura Fuente」のジョイントコンサートが5月5日(月・祝)、鎌倉芸術館(大船6の1の2)大ホールで開催される...
一升餅で成長祝う
2025年05月01日
茅ヶ崎市立南湖公民館で5月22日(木)、親子で乳幼児の成長を祝う「わらべうたと一升餅で楽しいお祝い」が行われる。時間は午前10時から正午。 1歳の誕生日を迎えた子どもが...
池田のAT弾で劇的勝利!
2025年05月01日
平日金曜開催のアウェー町田ゼルビア戦。最寄りの鶴川駅に試合開始1時間前に到着するも、シャトルバスは大行列。キックオフにギリギリでした。昨年は真夏の18時開催で、体調が危...
4月30日 culturehall版 更新
2025年04月30日 11時30分
神奈川県全域・東京多摩地域に発行する無料の地域情報紙『タウンニュース』culturehall版のホームページです。地域に密着した街のニュースや生活情報が満載です。
4月30日 高津区版 更新
2025年04月30日
神奈川県全域・東京多摩地域に発行する無料の地域情報紙『タウンニュース』高津区版のホームページです。地域に密着した街のニュースや生活情報が満載です。
横浜市民「週1回以上スポーツ」は53%
2025年04月30日
横浜市は2024年度の市民スポーツ意識調査の結果を4月23日に公表した。この中で週1回以上スポーツをしている人は53・0%で23年度から上昇したものの、市が26年度の達...
横浜市 高校生の長期留学支援を拡充 最大150万円補助
2025年04月30日
横浜市は、高校生の留学を支援する補助金の申請受付を5月1日に始める。今年度から長期留学への補助金額を増額するなどし、世界を目指す高校生を後押ししていく。 支援の対象は市...
「あそぼうデイズ」今年も
2025年04月30日
川崎市の「子どもの権利に関する条例」に基づく社会教育施設「川崎市子ども夢パーク」(高津区)で4月19日、施設内に蓄積した壊れた家具などを解体して再利用につなげる「かいた...
「ネット上の攻撃」不安増
2025年04月30日
川崎市が外国人市民を対象に実施した意識実態調査の結果が公表され、4人に1人が外国人であることを理由に賃貸物件などの入居を断られた経験がある一方で、「ヘイトスピーチ」など...
低木伐採や下草刈りなどの森づくりボランティアを募集
2025年04月30日
「木もれびの森」(南区大野台)で5月10日(土)、市民と一緒に森の環境づくりに取り組むイベントが開催される。主催は相模原造園協同組合(小山重樹理事長)。小学生以上が対象...
カメラの歴史展示
2025年04月30日
展示会「横浜市所蔵カメラ・写真コレクション」の第1期が5月25日(日)まで、横浜市民ギャラリーあざみ野(あざみ野南1の17の3)で開かれている。 エントランスロビーに設...
「子育て費用に不安」4割
2025年04月30日
川崎市は子育て世帯と子ども・若者を対象とする生活意識調査を実施し、4月24日に「報告書」として公表した。保護者の心配ごととして「子育てに必要な費用に関すること」の比率が...
歴史未来フェス
2025年04月30日
「歴史未来フェス」が5月24日(土)・25日(日)、横浜市歴史博物館、大塚・歳勝土遺跡公園、都筑民家園、ボッシュホールで開催される。午前9時から午後5時。入館無料。 各...
5件の自転車盗・自動車盗あり、不審者情報・万引き4件のほか…
2025年04月30日
港北警察署は4月22日、同署管内における2025年4月14日から4月20日までの犯罪発生件数を発表した。 それによると、5件の自転車盗・自動車盗のほか、4件の万引き、特...
血管年齢を若返り
2025年04月30日
南林間地区たすけあい協議会が主催する「たすけあい健康講座」が5月15日(木)、スポーツクラブNAS南林間5階で開かれる。午前10時〜11時30分。生活協同組合パルシステ...
遊び満載子ども食堂
2025年04月30日
綾瀬春日ロータリークラブ(細谷浩之会長)が5月10日(土)、恒例の「寺っ子やまつり」を報恩寺(綾瀬市寺尾南2の10の1)で開く。 昔ながらの遊び体験や寺での座禅体験会、...
古民家岸邸で端午の節句
2025年04月30日
厚木市指定有形文化財の古民家岸邸(上荻野792の2)で端午の節句に合わせた五月人形の展示が4月19日から開かれている。展示は5月11日(日)までの各日午前10時から午後...
あいかわ・きよかわ こどもタンニュース
2025年04月30日
タウンニュース厚木・愛川・清川編集室は、「こどもタウンニュース愛川・清川版」を発行しました。「こどもタウンニュース」は、子どもたちや保護者に地域をより深く知ってもらい、自...
来年3月14日(土)開催へ
2025年04月30日
市商工会館で4月21日、伊勢原素人落語大会実行委員会(旗川英明実行委員長)が開かれ、「第5回伊勢原素人落語大会」について来年2026年3月14日(土)の開催に向けて調整...
国勢調査の調査員募集
2025年04月30日
伊勢原市では今年10月1日(水)を調査期日として実施する「2025年国勢調査」の調査員を募集している。 国勢調査は、日本の人口や世帯の実態を把握し、未来の政策づくりに役...
暮らし支える活動知って
2025年04月30日
身近な地域の相談役である民生委員・児童委員の活動を紹介するパネル展示が5月7日(水)から12日(月)まで、鎌倉駅地下道のギャラリー50で開催される。 毎年5月12日の「...
辻堂駅前で音楽祭
2025年04月30日
湘南辻堂商店会が主催する「第11回湘南辻堂音楽祭」が5月18日(日)に開催される。場所は辻堂駅西口で、午前10時から午後4時。雨天中止。 同催しは音楽で町と人をつなぐこ...
5月5日は相模国府祭
2025年04月30日
寒川神社をはじめとする相模6社が大磯の祭場に集まり行う「相模国府祭」が5月5日(月・祝)に開催される。 国府祭は1300年ほど前、相模国の行政長にあたる国司が天下泰平と...
グルメまつり
2025年04月30日
「にのみや初夏のグルメ祭り」が5月10日(土)、二宮町のラディアン花の丘公園多目的広場(法務局奥)で初開催される。午前11時から午後4時。入場無料。 二宮産のオリーブを...
相模原市が子ども・若者向けに新たな相談窓口検索ツールを開始
2025年04月29日
相模原市は子どもや若者が抱える悩みに対応するため、新たに相談窓口の検索ツール「こまったときは 相談しよう そうしよう」を開発した 。このツールは5月1日のいじめ防止強化...
昭和青春歌謡コンサート
2025年04月29日
昭和の青春歌謡を集めた「ポピュラーソングコンサート」が5月29日(木)、奈良地域ケアプラザ2階多目的ホールで開催される。午後2時(開場30分前)から。入場無料。定員40...
中川まちなかマーケット
2025年04月29日
「中川まちなかマーケット」が5月18日(日)、中川駅そばの遊歩道「花と香りのみち」で開催される。午前10時から午後2時。荒天中止(延期開催なし)。 駄菓子やゲームコーナ...
仕事以外の楽しい「何か」発見!保土ケ谷区で始める地域活動の…
2025年04月29日
保土ケ谷区役所地域振興課は現在、令和7年度はぐくみ塾「仕事以外の楽しい『何か』見つけてみませんか?」の受講生を募集している。 同講座では、地域で「色々な人とつながりたい...
みんなの音楽会
2025年04月29日
大和市音楽家協会が主催するコンサート「みんなの音楽会〜小さい人も大きい人もみんな楽しく」が5月10日(土)、シリウス1階のサブホールで開かれる。午後1時30分開場、2時...
高校球児が児童を指導
2025年04月29日
野球体験イベント「いっしょにやきゅうをやってみよう!」が5月4日(日)、県立海老名高校グラウンド(中新田1の26の1)で開催される。同校主催、海老名市少年野球連盟共催、...
新人10人が議席獲得
2025年04月29日
任期満了に伴う鎌倉市議会議員選挙が4月27日、投開票され、新たな顔ぶれが決まった。トップ当選は国民民主党新人の大石香氏(52)。投票率は2021年の前回を1・07ポイン...
いざ、子ども源平合戦
2025年04月29日
「鎌倉子ども源平合戦」が5月5日(月・祝)、片瀬山公園(湘南モノレール目白山下駅すぐ)で開催される。主催の鎌倉もののふの会では参加者を募集している。 源平合戦を模して...
縄文時代の息吹感じて
2025年04月29日
岡田遺跡から縄文時代の土器や石器が出土している寒川町で、縄文時代をテーマにしたセミナーが開催される。会場は、寒川町民センター視聴覚室、日時は6月21日(土)午前10時か...
ばらが彩る作品展
2025年04月29日
第10回ばら展「暮らしにばらを!」が5月10日(土)と11日(日)、二宮町生涯学習センターラディアンで開催される。午前10時から午後4時。 町民が育てたばらのほか、ばら...
横浜開港月間に「パウ・パトロール」
2025年04月28日
横浜市は人気アニメ「パウ・パトロール」のキャラクターがイベントに参加するなどの企画「パウっと開港月間×横浜市」を5月3日から6月2日まで行う。5月3日、キャラクター参加...
横浜市 ふるさと納税の独自サイト開設
2025年04月28日
横浜市は、ふるさと納税の寄付の使い道や事業紹介に焦点を当てた独自のサイト(https://yokohama.furusato-seikatsu.jp/)を4月1日に開設...
生誕150年ラヴェル作品と現代音楽を堪能
2025年04月28日
神奈川フィルハーモニー管弦楽団は「音楽堂シリーズ Classic Modern」を開催する。5月24日(土)、神奈川県立音楽堂(JR・市営地下鉄桜木町駅徒歩10分)で午...
約300のこいのぼり泳ぐ
2025年04月28日
日産スタジアム(新横浜公園)はGW最終日の5月6日(火)まで、約300匹のこいのぼりを掲揚している。掲揚場所は、スタジアム前のU字橋付近、スタジアム4階に設置されている...
季節の花と史跡めぐり
2025年04月28日
横浜市瀬谷区の区民グループ「せや・ガイドの会」(竹見修二会長)が5月10日(土)、瀬谷オープンガーデンの会場や史跡を巡るウオークイベントを開く。 瀬谷オープンガーデンは...
子どもたちと一緒に食事を
2025年04月28日
橋本公民館の料理実習室で毎月第2・第3水曜日に開催されている「げんき食堂」。子どもたちが安心できる居場所づくりを目指して、地域の有志らが献立を考えて食事を提供している。...
ラモスさん来場予定
2025年04月28日
女子サッカーチーム「大和シルフィード」のホーム公式戦(第9節)が5月6日(火)、大和なでしこスタジアム(大和市上草柳1の1の1)で開催される。午後1時キックオフ。 大和...
ざまりんも開所祝う
2025年04月28日
座間市のひばりが丘交番が4月18日に開所式を迎え、佐藤弥斗市長や警察、自治会関係者などが真新しい建物を訪れた。 新交番は男女別にトイレや休憩室などを設け、受付には警察官...
創立65周年で記念事業
2025年04月28日
茅ヶ崎市文化団体協議会は5月9日(金)から11日(日)まで、創立65周年の記念事業をそよら湘南茅ヶ崎2Fアトリウムで行う。午前10時から午後5時まで。 工芸造形展では創...
アクリル画20点ずらり
2025年04月28日
ひらしん平塚文化芸術ホールのエントランスギャラリーアート企画展「内田尚子展 生命・内なる喜び」が5月15日(木)から29日(木)まで開催される=関連に人物風土記=。午前...
社民が金子氏擁立へ
2025年04月27日
社民党は夏の参院選神奈川選挙区(改選定数4)に元相模原市議の金子豊貴男氏(75)を擁立することを決めた。 金子氏は1991年から2023年まで相模原市議を8期務め、基地...
連合神奈川が臨港パークでメーデー
2025年04月27日
神奈川県内最大の労働組織「連合神奈川」(林克己会長)による「第96回かながわ中央メーデー」が4月26日、西区の臨港パークで行われ、産業別の労働組合などが集まった。 林会...
ようこそ小鳥の世界
2025年04月27日
インコや文鳥などの小鳥をブリーダーから直接購入できるイベント「とりっぷ」が5月11日(日)、藤沢商工会館ミナパーク(藤沢市藤沢607の1)6階多目的ホールで初開催される...
4月26日 足柄版 更新
2025年04月26日
神奈川県全域・東京多摩地域に発行する無料の地域情報紙『タウンニュース』足柄版のホームページです。地域に密着した街のニュースや生活情報が満載です。
支援の「方向性」策定
2025年04月26日
川崎市は「放課後等の子どもの居場所に関する今後の方向性」を策定し、4月17日に公表した。今年1月に案をまとめて1月末から2月末まで、行政手続法に基づくパブリックコメント...
第36回公演は「ひたむき」
2025年04月26日
NPO法人横浜都筑太鼓が6月7日(土)、第36回公演を青葉公会堂(市が尾駅徒歩10分)で行う。 今年は「ひたむき」をテーマに迫力ある和太鼓を楽しめる。ゲスト出演では「絆...
歴博で一席
2025年04月26日
きたやまた落語倶楽部による「第4回つづき寄席IN歴博」が6月21日(土)、横浜市歴史博物館(中川中央1の18の1)で開催される。午後1時開演。入場は無料。 出演は都筑亭...
大池上空泳ぐこいのぼり
2025年04月26日
ゴールデンウイークを目前に控えた4月22日、今年も都筑中央公園の宮戸谷大池の上空を泳ぐ「こいのぼり」が登場した。こいのぼりは毎年寄贈されているもの。5月11日(日)には...
夏の教室、募集開始
2025年04月26日
3つの体育館とトレーニング室、研修室に加え屋外に3面のテニスコートを完備し、港北区民の運動・スポーツ・健康づくりの拠点となる横浜市港北スポーツセンター(大豆戸町518の...
自民・丸尾氏擁立へ
2025年04月26日
自民党神奈川県連は次期衆院選の1区(中区・磯子区・金沢区)の公認候補予定者に弁護士の丸尾南都子氏(43)を選任した。 新人の丸尾氏は東京大学大学院を卒業後、2007年に...
児童がティンガティンガ描く
2025年04月26日
東アフリカ・タンザニア生まれの現代アート「ティンガティンガ」を通じて現地の暮らしについて学ぶ文化交流会が4月23日、南区の蒔田小学校で開かれた。南区出身でタンザニアに3...
2選手と監督が銀メダル
2025年04月26日
相模原市を拠点に活動する卓球クラブ・相模原ジュニアに所属する武山紗子さん(当時小6)、内田百咲さん(同)、赤川結愛さん(当時小5)の3人が、3月29日、30日に横浜武道...
シリウスで定期演奏会
2025年04月26日
聖セシリア女子中学校・高等学校のギター・マンドリンクラブによる第6回「定期演奏会」が5月5日(祝)、シリウス1階メインホールで開催される。午後1時10分開場、1時40分...
参加者・出店者募集中
2025年04月26日
さむかわ神輿まつり実行委員会事務局は、7月21日(月・祝)に寒川町役場で開催する「第11回さむかわ神輿まつり」のステージイベントの参加者とキッチンカーの出店者を募集して...
「三兄弟の信頼」 未来へと
2025年04月26日
小田原市最大の観光行事「第61回小田原北條五代祭り」が5月3日(土)、小田原城址公園周辺で開催される(主催/小田原市観光協会)。今回のテーマは「北条三兄弟 未来への約束...
祭の安全を祈願
2025年04月26日
小田原市観光協会の役員と北條手作り甲冑隊代表が4月20日、小田原城城主・北条氏の菩提寺である早雲寺(箱根町湯本)で歴代城主の墓前供養を行い、「第61回小田原北條五代祭り...
飲食店と連携協定
2025年04月26日
小田原短期大学(上野奈初美学長)は4月15日、飲食店を経営する(株)忍びの家(小田原市、川口浩一代表取締役)と連携協定を締結し、調印式を開催した=写真。学生に複合的な学...
庶民視点の戦争一冊に
2025年04月26日
「戦時下の小田原地方を記録する会」(飯田耀子代表・井上弘事務局長)が、県西2市8町での戦争体験の聞き取りなどをまとめた証言集「平和をつむぐ小田原の戦争体験」を制作した。...
ゆがわらクリーン運動
2025年04月26日
湯河原町内の道路や公園清掃、河川の草刈り、海岸での漂着物清掃などを一斉に行う「ゆがわらクリーン運動」が5月18日(日)午前8時30分から10時30分に実施される。町では...
「謎解きポイントラリー」
2025年04月26日
大人も子どもも楽しめる特別企画がスタート。 小田原市観光交流センター(小田原三の丸ホール隣)では「年間来館者20万人達成」を記念して5月4日(日)〜6月30日(月)、謎...
「早雲」の巨大切り絵展示
2025年04月26日
小田原市本町の「ういろう」が5月3日(土)〜5日(月)、高さ4mにおよぶ北条早雲の切り絵を展示する=写真。 北條五代祭りなど多くの観光客でにぎわうこの時期に合わせ、10...
タブー視された論点に踏み込む
2025年04月26日
小田原市議として任期の半分が終わりました。これまで言及されてこなかった論点を議会に持ち込み、SNSなどで広く発信することで、新しく政治に関心を持つ小田原市民、特に若者や...
移動スーパー運行始まる
2025年04月26日
湯河原町で4月2日から移動スーパーの運行が始まった。買い物に困難を感じる町民への支援を目的とし、軽トラックで毎週決まった曜日や場所、時刻に巡回する。 事業を展開するのは...
CM撮影エキストラ募集
2025年04月26日
小田原市内で5月に行われる野球イベントCMのエキストラ募集が市HPで行われている。 撮影日は5月13日(火)〜15日(木)のうち2日間で午後の部(正午〜午後6時)、夜の...
スケボー楽しむ環境を
2025年04月26日
小田原市東大友の上府中公園で5月10日(土)に行われるスプリングフェスタで、スケートボードのイベントが行われる。昨年11月に続き開催され、イベントを通じてスケボーの理解...
自然に親しむ散策
2025年04月26日
箱根町立森のふれあい館で5月3日(土)〜5日(月)、自然解説員と森林を散策する「春のガイドウォーク」を実施する。 時間は各日午前10時30分からと午後1時からで各回定員...
松本 光好さん
2025年04月26日
強く優しく正義貫く ○…「地域の人にも署員にも、気負わず謙虚で誠実に向き合うことを大切にしたい」。着任して1カ月、あいさつまわりやビラ配りなどの啓発活動を通じて、住民の協...
人材支援事業の成果を発表
2025年04月26日
(一財)箱根町観光協会が主管する2024年度の「箱根地域の人事部」事業の最終報告会が4月9日、箱根町役場で行われ、地元事業者や金融機関、人材系企業など約40人が参加した。...
低学年向けの15冊紹介
2025年04月26日
小田原市内の図書館などが「こどもの読書週間」(4月23日〜5月12日)に合わせ、小学校低学年向けのおすすめ本を紹介するリーフレットを配布している。 本に親しみ、読書の楽...
10回目の水彩画展
2025年04月26日
小田原市内のメンバーを中心に活動する水彩画グループ「友彩会」が4月28日(月)まで、ギャラリーNEW新九郎(ダイナシティウエスト4F)で「第10回透明水彩画展」を開催し...
心身の豊かさを「ここから」
2025年04月26日
小田原三の丸ホールで4月29日(火)、ウェルビーイングフェスティバル「ここからHAKKO in 小田原」が開催される。発酵食の専門家として神奈川県未病改善事業に参画する...
女声合唱の演奏会
2025年04月26日
県西部を中心に活動する女声合唱団「コーロ・しるふれい」が5月10日(土)午後2時から、三の丸ホール大ホール(小田原市本町、1時30分開場)で8回目となる演奏会を開催する...
「期限内の納税を」
2025年04月26日
小田原足柄納税貯蓄組合連合会(丸塚正子会長)が「納貯の日」の4月10日、小田原駅東西自由通路で納税の啓発活動を行った。 納税貯蓄組合法が公布された1951年4月10日に...
現代押し花展
2025年04月26日
小田原フラワーガーデンで5月6日(火)まで、「現代押し花アート 花・和ごみ展」が開催されている。 日本レミコ押し花学院国府津教室による展示。また5日(月)はポストカード...
現代の報徳を語る
2025年04月26日
小田原史談会(松島俊樹会長)が5月18日(日)、おだわら市民交流センターUMECOで70周年総会講演「小田原の人たちと現代の報徳を語る」を開催する。 同会は1955年に...
薄紫のカーテン
2025年04月26日
小田原城址公園の「御感(ぎょかん)の藤」が見ごろを迎え、来場者の目を楽しませている=写真(4月22日撮影)。 同管理事務所によると開花は例年並みで、4月末ごろまで見られ...
音楽イベント 小田原大合戦
2025年04月26日
音楽イベント「小田原大合戦2025」が5月3日(土)、5日(月)に小田原三の丸ホールやミナカ小田原金次郎広場など全5会場で開催される。午前11時から午後5時。 地元出身...
豊川が3連覇達成
2025年04月26日
「やまゆり杯・小田急旗争奪第48回神奈川県家庭婦人バレーボール大会」の決勝が先ごろ、藤沢市で行われ、豊川(小田原市)が優勝し大会3連覇を達成した。 市立豊川小学校区在住...
「椰月美智子の世界」に触れる
2025年04月26日
小田原文学研究会が4月29日(火)、小田原市在住の小説家・椰月美智子さんを招いてトーク&サイン会「椰月美智子の世界〜『十二歳』から『ご利益ごはん』まで〜」を開催する。会...
ジュニア弦楽団演奏会
2025年04月26日
小田原ジュニア弦楽合奏団が4月29日(火)、「第39回定期演奏会」を小田原三の丸ホール大ホールで開催する。午後1時30分開場、2時開演。全席自由で500円。 同合奏団は...
つつじ・しゃくなげフェア
2025年04月26日
箱根町元箱根にある小田急山のホテルが「つつじ・しゃくなげフェア2025」を開催している。会期は開花状況にあわせ5月下旬まで。時間は午前9時から午後4時、入場無料。 庭園...
「皆春荘デザイン」配布開始
2025年04月26日
小田原市の歴史的建造物「皆春荘」で4月25日からマンホールカードの配布が始まった。配布は6千枚で、終了した場合は補充も予定している。 マンホールカードは下水道広報プラッ...
「湖畔の一本桜」が満開に
2025年04月26日
芦ノ湖畔の箱根園にある春のシンボル「湖畔の一本桜」がこのほど見ごろを迎え、「一足遅い花見」として観光客らを魅了している。今年は、昨年より1週間ほど遅い開花宣言で、4月2...
くせ毛の悩み解決!
2025年04月26日
「梅雨時期にくせ毛が広がる」「髪がまとまらない」とお悩みの方必見。小田原駅東口から徒歩5分、丁寧な接客で好評の「美容室チュール」では、縮毛矯正がお得なタイムサービスキャ...
ひょうたん親善大使募集
2025年04月26日
大井町は町のPR大使として親しまれてきた「ひょうたん娘」を、今年から「大井町ひょうたん親善大使」と名称変更し、募集している。 町イベントへの参加やSNSでの魅力発信が主...
こだわりの補聴器調整
2025年04月26日
下の写真はレコーディングルームではなく、当店の測定室です。 私は元々音楽が好きで、楽器演奏やレコーディングも自分でやってきましたので音響にはこだわりがあります。他店で長...
小田原箱根起業スクール
2025年04月26日
小田原箱根商工会議所は行政、金融機関等と連携し創業を支援する「小田原箱根 起業スクール2025」を実施する。 約100人の起業家を輩出している人気講座で、実績ある講師陣...
南足柄で市内巡視
2025年04月26日
南足柄市は4月14日、「春の全国交通安全運動」に合わせ、学童の通学時間帯に市内巡視を実施した。この活動は、市民への意識の啓発と、悲惨な事故の防止を目的とするもの。 出発...
明神ヶ岳コース修繕完了
2025年04月26日
明神水付近で発生した崩落の影響で3月28日から通行止めとなっていた明神ヶ岳ハイキングコース。南足柄市は4月11日、修繕作業が終了したため、通行止めを解除したと発表した。...
大野山、西丹沢で山開き
2025年04月26日
登山シーズンを控え、山北町観光協会は4月29日(火・祝)、大野山山頂で山開きを、5月18日(日)には西丹沢ビジターセンター前駐車場で西丹沢山開きを行う。地域の観光資源を...
「低山でも油断しないで」
2025年04月26日
西丹沢や明神ヶ岳など、人気の山が多い足柄地区。登山シーズンを迎え、例年多くの登山者が訪れるが、松田署は事故防止のため、事前準備の大切さを呼び掛ける。同署山岳救助隊の濱口...
佐野 雅弘さん
2025年04月26日
文化と歴史を大切に ○…道の駅足柄の第4代駅長に4月に就任した。毎日1000人以上で賑わう来店者は地域住民と観光客が半々。「地域の憩いの場と、南足柄を外に発信していく2つ...
開成游刻会が作品展
2025年04月26日
開成游刻会による刻字展が5月10日(土)から15日(木)まで小田原三の丸ホール(小田原市本町1の7の50)展示室で開かれる。午前10時から午後5時(最終日は4時)。 同...
県塗装協会が寄贈
2025年04月26日
公益社団法人神奈川県塗装協会は4月11日、南足柄市へ防災対策用機材を寄贈した。 寄贈したのは災害対策本部の情報共有するための「ビジネスプロジェクター」と「キャリングケー...
銅板約190万円分盗難被害
2025年04月26日
南足柄市は4月14日、要定川ふれあい公園(和田河原1251)敷地内の北側あずまやの屋根に使用している銅板が盗まれていたことが判明したと発表した。 市は4月11日に市民か...
4月25日 会社案内版 更新
2025年04月25日 09時00分
神奈川県全域・東京多摩地域に発行する無料の地域情報紙『タウンニュース』会社案内版のホームページです。地域に密着した街のニュースや生活情報が満載です。
4月25日 藤沢版 更新
2025年04月25日
神奈川県全域・東京多摩地域に発行する無料の地域情報紙『タウンニュース』藤沢版のホームページです。地域に密着した街のニュースや生活情報が満載です。
2800人が歩く「ザよこはまパレード」
2025年04月25日
横浜の大型連休の風物詩「ザよこはまパレード(国際仮装行列)」が5月3日(祝)に行われる。主催は横浜商工会議所などの実行委員会。 63団体、約2800人の行進の列は、マリ...
みなとみらいで今年も「スター・ウォーズ」イベント
2025年04月25日
人気シリーズ「スター・ウォーズ」のイベント「STAR WARS DAY YOKOHAMA MINATOMIRAI 2025」が4月26日から5月6日までみなとみらい周辺...
「学習運動」今に根付く
2025年04月25日
明治大学平和教育登戸研究所資料館(多摩区)は2010年の開館から今年で15周年を迎えた。秘密戦研究施設「旧日本陸軍登戸研究所」の歴史を伝える貴重な施設だが、その史実の発...
多摩区・麻生区のこいのぼり 生田・五反田川
2025年04月25日
五反田自治会は5月6日(火・休)午後3時まで五反田川にこいのぼりを設置している。生田駅南口登戸方面の魚見橋周辺と生田大橋付近の川の上を約170匹が泳ぐ。 2008年に始...
多摩区・麻生区のこいのぼり 登戸・二ヶ領用水
2025年04月25日
登戸中部町会は5月6日(火・休)の午後1時まで、二ヶ領用水新川橋付近から上流へ約120mの流域にこいのぼりを掲げる。 約170匹のこいのぼりは、地元住民の提供のほか、近...
多摩区・麻生区のこいのぼり 東百合丘・長沢中近く
2025年04月25日
ヒサマツ自然農法の会の畑(麻生区東百合丘2の20の28)では、5月末までこいのぼりを飾っている。今は菜の花も見頃。管理する島貫松江さんは「多摩区、麻生区の方もお気軽に」...
離職防止へカスハラ窓口
2025年04月25日
川崎市は4月1日、市内の介護・障害福祉事業所向けのカスタマーハラスメント(カスハラ)相談窓口を新たに設置した。市の調査では、介護・福祉職員らの約3割が暴言を受けたなどの...
土曜日 相続の無料相談会
2025年04月25日
地元・多摩区に事務所を構える「司法書士法人ウィスタリア」は5月10日(土)、多摩市民館第5会議室を会場に、相続に関する無料相談会を開催する。午後1時15分から5時。事前...
豊かな自然に今も咲く
2025年04月25日
植物学者で、「日本の植物分類学の父」と言われる牧野富太郎氏が川崎市で発見したタマノカンアオイ。生田緑地(多摩区)で暗紫色の花を咲かせているのを記者が見つけた。 牧野氏は...
多摩区の魅力を発信
2025年04月25日
多摩区はインスタグラムなどを使い、区の魅力を発信する「多摩区PRアンバサダー」を5月11日(日)まで募集している。 発信を通じて交流人口の増加や地域の活性化につなげてい...
ブルーライン延伸へ本格化
2025年04月25日
横浜市営地下鉄ブルーラインの「あざみ野駅」(横浜市青葉区)から「新百合ヶ丘駅」(麻生区)までの延伸事業について、横浜市は4月、延伸区間の設計業務や土質調査、環境影響評価...
新年度、気持ち新たに
2025年04月25日
多摩・麻生の各消防団の団長が交代し、新たなスタートを切った。 多摩は8代目団長に井田久さんが就いた。4月12日、川崎市消防訓練センター(宮前区)で辞令交付式が行われた。...
小田桐 浩さん
2025年04月25日
育てる力 地域に還元 ○…川崎市と協力しながら、約40人の会員と共に多摩美にある「麻生区市民健康の森」の保全、育成に勤しむ。会長として舵取り役を任されて丸1年。無我夢中で...
昭和歌謡で会場一体
2025年04月25日
新百合ヶ丘駅周辺を会場に、毎春開催している「川崎・しんゆり芸術祭」(アルテリッカしんゆり)が4月19日に幕を開けた。今年は「今、生きる昭和」をテーマに多様なジャンルのプ...
ファンに感謝捧げる
2025年04月25日
女子プロバスケットボールWリーグを2年連続で制した富士通レッドウェーブは4月18日、ラゾーナ川崎プラザルーファ広場(幸区)で優勝報告会を開いた。BTテーブスヘッドコーチ...
移り変わるまちを写真で
2025年04月25日
登戸土地区画整理事業によって変化を続ける登戸や向ヶ丘遊園。同事業の歴史や変遷を知ってもらおうと、川崎市では、ウェブサイト上で、まちの移り変わりを写真で紹介している。 計...
故郷の記憶 つづる一冊
2025年04月25日
多摩川の流域という地の利を生かし、稲作や紙すき、砂利採掘、養蚕といった産業によって栄えてきた多摩区中野島地区。その中野島に生まれ育ち、昭和、平成、令和と地域の移り変わり...
尽きることない郷土愛
2025年04月25日
明治22(1889)年、市制町村制施行により、岡上村を除いた武蔵国都筑郡の黒川・栗木・片平・五力田・古沢・万福寺・上麻生・下麻生・王禅寺・早野の10村が合併して柿生村に...
アルテリッカNEWS2025
2025年04月25日
多摩区に拠点を構えるオペラシアターこんにゃく座は5月4日(日・祝)、多摩市民館大ホールで、ハンセン病にスポットを当てた作品『あん』を披露する。午後3時開演(30分前開場...
「昭和の強さ」胸に社会貢献
2025年04月25日
「戦後の焼け野原を知らないでしょ」。古舘修代表が太田昭和監査法人(現EY新日本有限責任監査法人)に勤めていた頃、「職業会計人の手本」として尊敬する代表社員からかけられた...
劇団民藝が新宿で公演
2025年04月25日
麻生区黒川に稽古場を構える「劇団民藝」による公演『煮えきらない幽霊たち』が5月10日(土)から19日(月)まで、紀伊國屋サザンシアターTAKASHIMAYA(新宿駅新南...
「不用品の回収、お任せを」
2025年04月25日
清掃や庭の手入れなど様々な暮らしの「困った」を解決してくれる「便利屋ふじさん」は、川崎市内を中心に地域密着かつ迅速・親身な対応が大好評。引っ越しシーズンが佳境を迎えるこ...
歌という作品、届け続ける
2025年04月25日
いつも可愛がってくれた叔父の自転車の後ろにまたがり昭和歌謡を一緒に歌っていた子ども時代。叱られていたばかりの少年が初めて先生に褒められたのは小学校の歌のテストだった。「...
自動車税の納付はもうすぐ5月中の車売却で税金分負担
2025年04月25日
自動車税の納付期限は5月末。地域密着の車買取専門店「ハッピーカーズ川崎登戸店」では5月中に車を売却した場合、税金分を代わりに負担してくれる。売却を悩んでいる人は、自動車...
県立麻生総合高校入学式
2025年04月25日
麻生区片平の県立麻生総合高校入学式に参列しました。「緑きらめく 都筑の丘に」で始まる校歌の如く、正門横で満開に咲き誇る桜と同校が立地する丘の上から眼下に広がる畑と片平の...
困難な問題を抱える女性を支援!
2025年04月25日
令和6年4月に「困難な問題を抱える女性への支援に関する法律」、いわゆる「困難女性支援法」が施行され、1年が経ちました。 それまでの婦人保護事業は昭和31年に制定された「...
気軽に相談できる地域のパートナー
2025年04月25日
中小企業の法務や顧問弁護士、家賃未払いや立退などの不動産問題、相続問題、離婚問題。交通事故での示談交渉、各種慰謝料請求まで幅広い分野に対応できる「弁護士法人エースパート...
共生社会、必要性を訴え
2025年04月25日
市内の外国人市民26人で構成される「川崎市外国人市民代表者会議」の委員が4月18日、福田紀彦市長を訪問し、年次報告を行った。参加したのは、第15期のセネ アイサトウ チ...
ハングルの基礎学ぶ
2025年04月25日
韓国語の読み書きを学ぶ全10回の「ハングル入門講座」が川崎市ふれあい館(川崎区桜本)で5月12日から開講する。主催は同館、川崎市教育委員会。 講師の李相粉さんとともに「...
「地域に開かれた場に」
2025年04月25日
一般社団法人大師ONE博が運営する「どまりば」(川崎区大師町)が4月18日にグランドオープンした。子育て支援グループや個人などが参画。ワークショップなどを通じて、地域に...
大師が桐光学園に大金星
2025年04月25日
大師高校(川崎区四谷下町)野球部が、神奈川県高校野球春季大会2回戦で、強豪の桐光学園(麻生区)を破る大金星を挙げた。3回戦で横浜隼人に敗れたが、11人というコンパクトな...
53日間の緑化フェア、終了
2025年04月25日
川崎市内に緑の豊かさを届けた「第41回全国都市緑化かわさきフェア」の閉会式が4月13日、カルッツかわさき(川崎区富士見)で行われた。 秋と春、初の2期開催で計53日間実...
野外で能楽、「薪能」へ招待
2025年04月25日
川崎市文化財団が、5月13日(火)に大本山川崎大師平間寺で行われる「第50回記念 川崎大師 薪能(たきぎのう)」の招待券(A席のチケット、雨天時入場不可)を5人にプレゼ...
花摘みで社会に触れる
2025年04月25日
川崎を拠点に活動する卓球女子Tリーグ・木下アビエル神奈川の櫻井花選手と木下卓球アカデミーの選手らが4月8日、緑化フェア期間中の富士見公園で、花がら摘みのボランティア活動...
責任政党への思い新たに
2025年04月25日
自民党川崎市連は4月14日、HOTEL ARU KSP(高津区)で春の集いを開催した。 あいさつに立った嶋崎嘉夫会長は「相互関税などでトランプショックが世界中で沸き起こ...
アレン選手、通算4千点
2025年04月25日
男子バスケットボール・Bリーグ1部の川崎ブレイブサンダースのロスコ・アレン選手が4月12日、島根スサノオマジック戦(松江市総合体育館)でB1通算4000得点を達成した。...
九ちゃん通信
2025年04月25日
連休最終日はマルシェを楽しもう 地域活性化を目的とした「カワサキKEIRINマルシェ」が5月6日(火・祝)、川崎競輪場(川崎区富士見)で開催される。午前11時から午後8時...
バラ見頃、いよいよ
2025年04月25日
ボランティア団体「新川崎ふるさとづくりの会」が管理する、さいわいふるさと公園内の「コミュニティガーデン」のバラが見頃を迎える。 かつて新鶴見操車場があった跡地に自然環境...
「優しさあふれる社会へ」
2025年04月25日
川崎区選出の本間賢次郎市議(自民)は4月16日、川崎日航ホテル(川崎区日進町)で市政報告会を開催した。 本間氏は2023年の統一地方選後に体調を崩し、入院生活を送ったこ...
沖縄を感じる連休
2025年04月25日
首都圏最大級の沖縄フェス「はいさいFESTA 2025」が、5月3日(土・祝)から6日(火・振休)の4日間、ラ チッタデッラ(川崎区小川町)などで開催される。毎年大型連...
市制記念試合に招待
2025年04月25日
川崎市は6月21日(土)のUvance とどろきスタジアム by Fujitsuで行われるサッカーJ1・川崎フロンターレの市制記念試合に市民1080人を抽選で無料招待す...
「車上荒らしにご用心」
2025年04月25日
川崎区内で相次いで発生していた車上荒らし。4月4日に川崎署、川崎臨港署、鶴見署により犯人逮捕の報道以降、車上荒らし被害は減少しているが、市は引き続き注意を呼び掛けている...
スーパー堤防推進へ注力
2025年04月25日
幸区選出の河野忠正市議(公明)は3月12日、川崎市産業振興会館(幸区堀川町)で市政報告会を開いた。 長年取り組んできた戸手4丁目北地区のスーパー堤防事業について、今秋頃...
「クラブの輝き、増したい」
2025年04月25日
川崎中央ロータリークラブ(RC/石田幸兒会長)は4月7日、創立40周年を祝う記念式典を横浜ベイシェラトン(横浜市西区)で開催した。 式典には約110人が出席。石田会長は...
鉄板焼ステーキを堪能
2025年04月25日
川崎日航ホテル10階のカフェレストラン ナトゥーラがランチ&ディナーブッフェで、「鉄板焼ステーキ食べ放題ブッフェ」を開催中。6月30日(月)まで。 魅力はシェフが目の前...
羽田で味わう贅沢ランチ
2025年04月25日
羽田空港にほど近い、川崎キングスカイフロント東急REIホテル(川崎区殿町)が、平日と土日祝日にブッフェスタイルランチを提供中。 平日は選べるメインディッシュに加えて、充...
江口 政喜さん
2025年04月25日
園芸文化を持続可能に ○…かわさき緑化フェアの順調な進行に欠かせない重要な職務を、「裏方」として遂行した。秋開催と春開催を通して全会場を彩った花々は約500種類、計約38...
教えて!職人さん
2025年04月25日
Q...塗装業者を選ぶ際「仕事を下請に丸投げにする」「問合対応が不誠実」「不安を煽る」といった会社は要注意、という事を、過去3回にわたり教えて頂きました。 A...今回...
不動産や相続に関する無料の税務相談会
2025年04月25日
三井住友トラストグループ「三井住友トラスト不動産・武蔵小杉センター」は5月24日(土)、税理士による個別相談会を開催する。 相続税や贈与税、有効活用、購入・売却・住み替...
無料で介護資格川崎市がサポート
2025年04月25日
川崎市では、介護資格の取得と就職をセットでサポートする「川崎市介護人材確保事業」を実施中。現在説明・選考会の参加者を募集している。介護職を目指す人には「介護職員初任者研...
相続・贈与の無料相談
2025年04月25日
JR川崎駅西口徒歩8分にある「税理士 大里慶三事務所」では、相続・贈与に関する初回1時間予約制無料相談を実施している。無料相談者にはこども食堂に500円の寄付をお願いし...
障害者雇用特化の農園
2025年04月25日
障害者が活躍できる就労の場として、横須賀市浦賀2丁目の浦賀火葬場跡地に民間企業が運営する農園が開設されることになった。建設資材レンタル大手の日建リース工業(株)(本社=...
走水の情景加えた新校歌
2025年04月25日
馬堀小学校に新校歌が完成した。同小と走水小学校は2025年4月に統合しており、馬堀小の既存の校歌1・2番に走水の情景などを取り入れた3番を追加したもの。馬堀小の従来の校...
海辺で触れる現代日本画
2025年04月25日
横須賀美術館では、アートを介した地域連携企画の第3弾として箱根・芦ノ湖にある日本画専門美術館「成川美術館」が所蔵する厳選49作品を紹介するコレクション展を開催している。...
三浦海岸でビアフェス
2025年04月25日
京急急行電鉄(株)はゴールデンウィーク期間中に三浦海岸駅前広場で「三浦海岸ビールまつり」を開催する。三浦半島に点在するブルワリーを中心にクラフトビールを提供するほか、三...
咲き乱れる200本の藤
2025年04月25日
横須賀市阿部倉の「横須賀しょうぶ園」では、藤の花が見頃を迎えている。「九尺藤」「八重黒龍」「野田長藤」など11品種、約200本が藤園や藤棚に植えられており、来園者はカメ...
急傾斜地のソフト対策
2025年04月25日
安全対策の視点を 議会でも度々話題にあがるレッドゾーンやイエローゾーン。土砂災害特別警戒区域、いわゆる「レッドゾーン」にある建物は、新築時に厳しい構造基準が求められます。...
人に焦点、街の個性あぶり出す
2025年04月25日
地域における自分の立ち位置を「ヨソモノ」の言葉で表現し、移住者の視点で横須賀を捉えることを試みた小冊子『ヨソモノ』の第2号を市内衣笠町在住のフリーライター、木内アキさん...
齋藤 博美さん
2025年04月25日
何歳からでも遅くない ○…齢56にして125ccまでのバイクに乗れる免許を人生ではじめて取得した。卒業検定は教習を始めてから1年以上経過し、6度目で合格。通常より何倍も時...
アラ還で始めるバイク旅
2025年04月25日
横須賀市西逸見町在住の齋藤博美さん=人物風土記で紹介=が、60歳を前にして小型限定普通二輪免許を取得し、横須賀からバイクで東北を目指した物語を記した「アラ還バイクデビュ...
スポーツ振興の意義議論
2025年04月25日
スポーツの振興で市民の健康増進を図るとともに地域の活性化を目指す横須賀市議会が、「(仮)横須賀市スポーツ振興条例」の制定に取り組んでいる。詳細を検討している中で広く市民...
三浦の食文化向上願う
2025年04月25日
三浦の食文化向上を願うイベント「第37回 食の神フェスティバル」が4月18日、三崎の海南神社で開かれた。手を触れず、箸と包丁だけで魚をさばく神事「包丁式」が執り行われた...
シティサポート500万円寄附
2025年04月25日
横須賀市は、市内の体育館や運動公園などの公共施設を管理運営している一般財団法人「シティサポートよこすか」からの寄附に対して感謝状を贈った。4月17日に市長室で上地克明市...
本堂でクラシック
2025年04月25日
横須賀市平作にある日蓮宗「大光寺」の本堂で5月11日(日)、東日本大震災復興祈願と題したチャリティコンサートが催される。震災で亡くなった人の慰霊と復興祈願法要を行った後...
三浦海岸「ねもマ」
2025年04月25日
三浦の逸品が集う青空市「ねもとうきうきマーケット」(ねもマ)が4月27(日)、ねもと長嶋米酒店(上宮田3288)で開かれる。午前10時30分からで、売り切れ次第終了。雨...
浦賀で造られた艦船ジオラマ
2025年04月25日
横須賀を中心に活動する模型サークルクラブ「おおなみ会」が4月26日(土)・27日(日)の両日、浦賀船渠(浦賀ドッグ)で建造された艦船や青函連絡船などの船舶の模型作品の展...
ゆとりの住環境で「楽しく暮らす」
2025年04月25日
介護施設で「暮らす」ことを考えたとき、立地のほかにも「どのような生活ができるか」を本人や家族と考えることは非常に大切だ。西浦賀にある「ハビタスカーマ」は、浦賀港を望む閑...
OGURIをあるく
2025年04月25日
「要は、造船所建設を実現することでござる。そのためなら、この首などなんでもないこと。なにしろ馘首(かくしゅ)には慣れておりますからな」(第六章)◇ 馘首という言葉が出てき...
二次元コードから簡単査定
2025年04月25日
不動産を主軸とするウスイグループでは売却不動産を募集している。戸建てや土地、マンション、アパートなどが対象で、築年数の経過による汚れが目立つものでも査定可能。調査や査定...
映画音楽の世界に誘う
2025年04月25日
京急久里浜駅徒歩1分、京急グループが運営する葬祭ホール「京急メモリアル久里浜斎場」では5月14日(水)、クラシックの生演奏を気軽に楽しめる春のメモリアル音楽鑑賞会を開催...
相続・不動産の無料相談会
2025年04月25日
「不動産相談室かながわ」が毎月各地で相続と不動産に関する無料相談会を開催。5月17日(土)は、京急線横須賀中央駅徒歩5分のヴェルクよこすか(横須賀市立勤労福祉会館)で開...
全国共済が「地域相談会」
2025年04月25日
都道府県民共済グループの全国共済は4月30日(水)〜5月2日(金)、ノジマモール横須賀(1階スーパー三和前)で「地域相談会(無料)」を開催する(10時〜16時)。 同相...
相模原市、がん患者向け補整具購入費助成を拡充
2025年04月25日
がん治療に伴う外見の変化により補整具を必要とする人への助成事業として、相模原市は2025年4月からこれまで助成対象だったウィッグおよび装着時に皮膚を保護するネットに加え...
市民の手で巨大モニュメントが完成
2025年04月25日
52回目となる「相模原市民桜まつり」が4月5・6日に開催され、50万人の来場者が春の祭典を楽しんだ。その会場でひと際目を引いたのが、「SGMHR」の文字をかたどった巨大...
50代からの健康講座
2025年04月25日
青葉区区民企画運営講座「見た目も中身も美しく!50代からの健康HAPPY講座」が5月から6月にかけて全3回の日程で開かれる。参加費100円(全回分)。 【1】5月29日...
「悪質業者に注意して」
2025年04月25日
大蓮寺(高津区久本)の照曜会館で、4月19日に「第1回 後悔をしないお葬式を行うためのセミナー」が開かれた。 講師を務めたのは、「みのり葬祭」代表取締役の川畑義憲さん。...
基礎からわかる相続セミナー
2025年04月25日
溝口の「かわさき相続サポートセンター エヌアセット」は、好評の無料講座「第26期 相続対策セミナー」を5月に行う(毎週(土)・全3回)。 「幸せな相続」を実現しようと、...
クリエイターと企画展
2025年04月25日
川崎市大山街道ふるさと館(溝口3の13の3/服部隆博館長)では、クリエイターの岡本和泉さんとコラボした企画展「大山街道スケッチ紀行 前編」が、6月10日(火)まで開かれ...
「自爪育成」始めませんか?
2025年04月25日
爪本来の健やかな成長と自然な美しさを取り戻す「自爪育成」というハンドケアを実践するサロンとして昨秋、高津区坂戸にオープンした同店。 オーナー兼ネイリストの吉野あかねさん...
高津区役所そば「椿クリニック」が開院5年
2025年04月25日
地域医療の発展に貢献すべく、通院が困難な患者の自宅などに医師や医療従事者(看護師など)が出向いて「訪問診療」や「往診」による健康サポートを手掛けている「椿クリニック」(...
「くにこ」の県庁見聞録
2025年04月25日
司会)2月県議会で、くにこさんの涙の質問を拝見しましたよ。くにこ)え〜?恥ずかしいです。ある県立高校校長が発した思いやりのない言葉を批判しているうちに、涙が。司会)県立高...
「食」と「健康」で区民サポート
2025年04月25日
市の健康増進計画「かわさき健康づくり21」の推進などを目的に発足した「元気な高津をつくる会」(田邊弘子会長)が活動20年を迎える。 「区民が自ら健康づくりができるまちづ...
今年もやるよ!創業祭
2025年04月25日
開店31年を迎える地元屈指の人気店「北海寿し」が5月3日(祝・土)から6日(振休・火)までの4日間、恒例の創業祭を開催する。 昨年の店舗移転後、初開催となる今回は期間中...
創立の物語 在校生ら熱演
2025年04月25日
洗足学園内の前田ホールで4月11日、同学園創立者の前田若尾さんを主人公にしたミュージカル「Future‼〜前田若尾物語〜」が公演され、地域から多くの人が来場した。 昨年...
高橋 舞音(まお)さん
2025年04月25日
まだ見ぬ大舞台へ ○…洗足学園音楽大学のミュージカルコースに所属し、日々学びを深めている。今回のステージで主人公となる学園の創立者「前田若尾」を演じるにあたり、同学園の1...
心休まる 安住の墓所さらにお求めやすく
2025年04月25日
1300年以上の歴史があり、市内初の国史跡に指定された橘樹(たちばな)官衙遺跡群の一つ「影向寺(ようごうじ)」(野川本町)。同寺に隣接する『たちばな銀杏霊園』では4月2...
市民健康の森だより
2025年04月25日
公園の「草刈り」は私たちの基本活動の一つです。春日台公園では4月から11月まで活動日にはほぼ毎回実施します。広場から野球グラウンド、周辺部と対象となる範囲が広く、中々全...
SELFフレンドシップ(船)へようこそ!
2025年04月25日
第24回目は、歌う講演家の「癒シンガーKeikoさん」についてご紹介致します。 Keikoさんはプロの歌手として20年以上、心に響く生の歌声と言葉で人々に寄り添っていま...
「爽やかな笑いを落語で」
2025年04月25日
社会人落語家が中心となって開催する落語会「やかん寄席」の第20回公演が5月3日(土)、川崎市生活文化会館「てくのかわさき(溝口1の6の10)」で開かれる。 身近で気軽に...
遮熱塗料で快適生活を
2025年04月25日
「今年も猛暑が予想されています。厳しい夏の到来前に、屋根や外壁への遮熱塗料の塗装を検討してみては」と呼びかけのは、(有)タナカ塗装工業の田中宏幸社長だ。 遮熱塗料は屋根...
ガラコンサートを開催
2025年04月25日
茅ケ崎南の株式会社エルフラットは、3月に開催されたコンクール入賞者によるガラ(記念)コンサートを5月25日(日)、フィリアホール=青葉区=で開催する。 クラシック音楽の...
大倉山でこどもフェス
2025年04月25日
第41回大倉山こどもフェスティバルが5月4日(日)、横浜市大倉山記念館で開催される。大倉山こどもフェスティバル実行委員会が主催、同記念館(渡辺友貴館長=人物風土記で紹介...
横浜ビー・コルセアーズが初の「いそご区民Day」
2025年04月25日
プロバスケットボールB1リーグの横浜ビー・コルセアーズは4月23日、横浜BUNTAI=中区=で三遠ネオフェニックスと対戦。この試合は初めての「いそご区民Day」として開...
横浜市金沢区の称名寺でライトアップ
2025年04月25日
横浜市金沢区の称名寺境内で4月26日(土)から5月6日(火)まで「称名寺ライトアップ」が行われる。午後6時から9時。ふだん見ることができない幻想的な称名寺を期間限定で楽...
動物園・図書館で一部完成セレモニー
2025年04月25日
野毛山動物園とのげやま子ども図書館(中央図書館1階)の一部リニューアルが完了し、4月22日にセレモニーが行われた。野毛山地区が誰もが分け隔てなく、学び、楽しみ、やすらげ...
安全な工事を祈願
2025年04月25日
市道鷺沼線で実施されるサクラなどの老木植え替え工事に先立ち、川崎市は4月18日、工事の安全を祈願する神事を現地で行った。 この神事は、工事業務を請け負う矢島建設工業(株...
相続・不動産の悩み解決
2025年04月25日
一般家庭にも身近になった相続問題。「生前贈与してもいい?」「我が家は相続税対象?」など対策の為には気軽な相談先がほしいところ。 溝口の「かわさき相続サポートセンターエヌ...
菅生分館で子ども企画
2025年04月25日
宮前市民館菅生分館で5月11日(日)、子どもに関する企画が行われる。 菅生おもちゃドクターの会が「フレンドおもちゃ病院」を実施する。事前予約制。部品交換の場合は実費。「...
晩春彩るツツジ
2025年04月25日
神木本町の神木山等覚院で、ツツジが見ごろを迎えた=写真(4月21日撮影)。 「つつじ寺」として知られる同院には、約2000株が植えられ、開花シーズンには多くの人が訪れる...
井梅 均さん
2025年04月25日
団長と総代、どちらも全う ○…9年間の副団長としての経験を買われ、4月1日付けで第10代宮前消防団長に就任した。昨年から野川神明社の総代としても活動しており、「消防団はそ...
「働く女性の手本に」
2025年04月25日
宮前区に本社を置く整骨院・整体院事業と姿勢矯正インナーの企画販売事業を展開している(株)ボディスプラウト。同社のCOO(最高執行責任者)に4月1日付けで、土橋在住の中村...
ドッヂビー体験会
2025年04月25日
ソフトディスクを使用して行うドッジボール形式のスポーツ「ドッヂビー」の体験会が、5月10日(土)に富士見台小学校体育館で開催される。 宮前地区スポーツ推進委員会が主催。...
歴史ガイドでまち歩き
2025年04月25日
宮前区内の歴史文化をまとめた冊子「宮前区歴史ガイド」を使ったまち歩きイベントが、5月12日(月)に行われる。 43回目の今回は、川崎市地域文化財を巡るコース。当日は、区...
学校健診で指摘されたら
2025年04月25日
新学期が始まると、まず行われるのが健康診断。学校の歯科健診では、【1】虫歯の有無【2】歯肉の状態【3】歯並びの状態【4】歯の生え変わりの状態―などの項目がチェックされる...
川崎市も来年から小学校の給食費が無料に。高校授業料も無償化…
2025年04月25日
少数与党による荒波の国会ですが、年度末ギリギリの3月31日に新年度予算案が可決・成立しました。この予算案には、市議時代から問題視し、取り組んできた東京都との子育て支援格...
予算議会!ふるさと納税&高層マンション防災強化の舞台裏
2025年04月25日
過日の予算議会では、みらい市議団政策調査担当の副団長として市民・地域の声をくみ上げ、代表質問や私が4回にわたり登壇した代表質疑に臨んできました。本レポートでは、予算審査...
ハーモニカ演奏の祭典
2025年04月25日
エポックなかはら(上小田中)大ホールで4月26日(土)、「第24回川崎ハーモニカ音楽祭」が開催される。開演は午後0時30分(開場正午)から、午後5時終演予定。入場無料。...
活動内容を拡大へ
2025年04月25日
大切な人との死別などによる心身の苦痛「グリーフ」を抱える人に寄り添う活動を川崎市内で行っている「グリーフケアカフェあかりmāmā」。看護師の國富多香子さんと傾聴カウンセ...
戦後80年・川崎大空襲歴史忘れず次世代へ
2025年04月25日
先の大戦において我が国は米軍の激しい空襲に見舞われ、人的・物的共に甚大な損失を被り、その記憶は戦後80年となる今日においても鮮烈なものとなっております。しかし、ともすれ...
家族を悲しませないために
2025年04月25日
交通ルールは誰かのためではなく、みんなのためにあります。あなたが交通事故に遭って悲しむのは家族や周囲の人たちです。事故に遭ってから気づくのでは遅すぎます。自転車は便利な...
安全への意識を高め交通事故ゼロに!
2025年04月25日
安全運転管理者会は、地域の交通安全秩序の確立に寄与することを目的に、所属する事業所の社員の安全運行を監督、指導する立場にあります。交通安全意識を高め、事故防止を図るため...
肉料理が等々力に大集結
2025年04月25日
厳選された肉料理が集まるイベント「肉祭2025in等々力緑地」が5月2日(金)から6日(火・祝)まで、等々力緑地で開催される。午前10時から午後6時。雨天決行、荒天中止...
STOP危険運転 ルールを守ることが、自分の命を守る!
2025年04月25日
比較的平坦な土地が広がり、自転車利用者の多い中原区。今年も自転車が関係する事故が増え続け、盗難事件も県下で高い水準にある。今回、中原警察署の菅健司署長に交通安全と防犯の...
「交通ルール守って」
2025年04月25日
中原警察署から委嘱され、この春から小学生13人で活動する「交通安全児童指導員」。4月10日にJR武蔵小杉駅北口で行った自転車マナーアップキャンペーンでは関係団体が啓発物...
ゴルフ場がドッグランに
2025年04月25日
多摩川河川敷にあるショートゴルフコース「多摩川ゴルフ倶楽部」で愛犬と一緒に楽しめる体験型イベントが、4月29日(火・祝)に開催される。午後1時から4時。入場無料。 ゴル...
初めてのラグビー体験
2025年04月25日
「ラグビーやろうぜ!」をキャッチフレーズに、基本的なプレーを楽しむ「初めてのラグビー体験会」が4月20日、等々力補助陸上競技場で行われた。主催は中原区を拠点に活動する川...
自転車盗難を防ぐため防犯への意識を変えて
2025年04月25日
区内で増え続ける自転車の盗難を防ぐためには、防犯への意識を変えることが重要です。盗ませないために、自分たちができることは、盗もうと思わせるような安易なスキをつくらないこ...
安心・納得の葬儀は「事前相談」から
2025年04月25日
1951年創業、中原区役所前で安心・信頼・真心のサービスを届ける(株)川崎葬儀社。同社の齋藤隆社長は、「川崎葬祭具協同組合」の理事長や市民葬儀運営協議会委員、川崎市南北...
任期後半を迎えて
2025年04月25日
新年度が始まり、ひと月程が過ぎようとしています。心機一転、希望を持って新年度を過ごして参りたいところではあるものの、世情に目を向けますと、折から続く物価高、そこに更なる...
介護施設へ買い物に
2025年04月25日
「地域がつながる相模湖のコミュニティカフェ」がキャッチフレーズの『湖カフェ』が4月10日、特別養護老人ホームさがみ湖桂寿苑(寸沢嵐)で行われた。 今回は、外出がままなら...
「大通りのベンチでどうぞ」
2025年04月25日
はっとまちだでひと際、人気を集めているのが、テイクアウトスペース。出店する洋菓子店「パティスリーアンカド」(原町田)の姉妹店「アンカド+」のオリジナルスイーツが好評だ。...
ロス減らすレシピ考案
2025年04月25日
大和高校3年生の駒崎美由さん(17)がこのほど、野菜の廃棄部分削減を目指したレシピを考案した。現在、そのレシピを紹介するポップが東急ストア中央林間店の青果コーナーに掲示...
「地域活性の好循環つくる」
2025年04月25日
市内最大級のイベント、第48回「大和市民まつり」が5月10日(土)と11日(日)に、引地台公園をメイン会場に開催される。今回から実行委員長となった新村千成さん(54)に...
安全を呼びかけ
2025年04月25日
「春の全国交通安全運動」に合わせた街頭キャンペーンが10日、大和駅前で実施された。 大和警察署の松本和彦署長や古谷田力市長、関係団体からも多くの人が参加した。今年は市の...
今年も見どころ満載
2025年04月25日
市民まつりでは、パレード(11日)や野外ステージ(10日・11日)でのパフォーマンス以外にも見どころ満載だ。青汁を無料配布 自然食品の店「ヘルスロード」(中央5の14の...
伊藤 祐さん
2025年04月25日
街を盛り上げ、恩返し ○…千本桜に今年、初めて明かりが灯った。その立役者の一人が、地元飲食店の店主だった。きっかけは、店の常連たちからの何気ない一言。「桜を楽しみに来たけ...
ライトアップで町おこし
2025年04月25日
福田在住の伊藤祐さん(42・=人物風土記で紹介)が4月7日、地域を盛り上げるため「千本桜ライトアッププロジェクト」を立ち上げた。 千本桜は、市南西部に位置する引地川沿い...
来場者数が6万人超え
2025年04月25日
大和市と綾瀬市にまたがる厚木基地で19日、毎年恒例の「日米親善春祭り」が開かれ、家族連れなど多くの人でにぎわった。 同イベントでは基地が一般開放され、数多くの航空機が地...
船出の講演客席埋める
2025年04月25日
一般社団法人「やまとカルチャーカレッジ」(福原広代表理事)による初となる講演会が17日、シリウスメインホールで開かれた。 古谷田力市長ら来賓も駆けつける中、青山学院大学...
高座と台湾、新たな局面へ
2025年04月25日
台湾との親善交流に取り組む民間団体、日台高座友の会(橋本吉宣会長)が17日、大和市内で総会を開き、相談役に旧高座郡の大和、座間、海老名、綾瀬の4市長を迎え、衆院議員の太...
帯状疱疹ワクチン、定期接種化がスタート
2025年04月25日
皮膚に痛みや、かゆみを伴う発疹が帯状に現れる「帯状疱疹」。 この帯状疱疹を予防するワクチンについて、4月から定期接種化がスタート。接種費用の一部を公費で助成します。 国...
ラモス瑠偉さんが来場予定!
2025年04月25日
女子サッカーの「なでしこリーグ2部」を戦う大和シルフィードのホーム公式戦(第9節)が5月6日(火)、大和なでしこスタジアムで開催される。注目の一戦には、元サッカー日本代...
ヘルパーとして働く仲間を募集
2025年04月25日
東京海上日動ベターライフサービス株式会社が運営する訪問介護事業所「みずたま介護ステーション大和」と、今年5月1日に新規開設する「みずたま介護ステーション中央林間」では、...
人生100年時代のよろず相談窓口
2025年04月25日
相続手続き、遺言、死後準委託契約、自宅の処分、ホームへの入居…。大和市つきみ野在住の小和田康文代表が、秘密厳守で親身に対応。「人生100年時代」の今、様々な手続きを済ま...
海老名の子育て、語り合う
2025年04月25日
(公社)海老名青年会議所(鈴木輝彦理事長)が「子育て」をテーマに、地元住民が語り合うイベント「#だから、海老名で生きている2」を5月13日(火)に開催する。会場は海老名...
プール跡地を遊び場に
2025年04月25日
座間市の栗原プール跡地(栗原中央6の5の25)に4月23日、「栗原YELLパーク」が開園した。放課後の子どもの居場所や地域交流の拠点がコンセプトで、管理・運営は同市で9...
魅力あふれる「バラ庭園」
2025年04月25日
綾瀬市の光綾公園(深谷上)に5月1日(木)正午、ローズガーデンが開園する。入園は無料。7700平方メートルの敷地には11の個性的な庭が広がっており、NHK「趣味の園芸」...
エコクラブ11期生募集
2025年04月25日
子どもの環境保全活動を支援する「あやせエコクラブ」は現在、第11期生(令和7年度)を募集している。 「わくわく ドキドキ 地球にいいこと始めよう!綾瀬のすてきな自然を見...
ペット合祀墓が開所
2025年04月25日
座間市の社会福祉法人足跡の会(溝渕信一理事長)は4月3日に、同市入谷東にペット専用の合祀墓地「縁の杜」を開所した。 同法人は2000年の設立以来、生活困窮者の助葬事業に...
「よつや公園」誕生
2025年04月25日
座間市四ツ谷の住宅街にこのほど「よつや公園」が開園した。 市営住宅の跡地を整備したもので、整備前は柵で囲まれた空き地だった。園内は高いネットで囲まれ、屋根付きのベンチや...
井澤 一(はじめ)さん
2025年04月25日
師の教えをまっすぐに ○...ビブラートのように揺れる声を交え漢詩の情景を表現する。愛用の教本は表紙が擦り切れるほど使い込み、各ページに赤い波線やメモが書き込まれている。...
年金支給日は注意
2025年04月25日
座間防犯指導員連絡会と座間警察署の関係者14人が、4月15日に相武台前駅で特殊詐欺への警戒を呼びかける啓発活動を行った。 同会などは、年金支給日の偶数月15日に活動を行...
80人で詩吟「温習会」
2025年04月25日
海老名市吟詠連盟(井澤國清会長=人物風土記で紹介)による「令和七年度温習会」が4月27日(日)に海老名市文化会館小ホールで開催される。 連盟に加盟する11団体の約80人...
春の頭痛の原因と対策は
2025年04月25日
新生活が始まる春。暖かく過ごしやすくなる一方、気候や環境の変化で頭痛に悩む人も多くなるという。えびな脳神経クリニックの岩田智則院長に、春の頭痛の原因や対策について話を聞...
水まわり相談から増改築まで
2025年04月25日
20年以上住んでいる家には多かれ少なかれどこかに不具合があるもの。気になるあなたには地域密着のリフォーム専門店「エビナホーム(株)」を紹介したい。 行き届いたサービスを...
田代半僧坊で春の大祭
2025年04月25日
愛川町の風物「田代半僧坊春の大祭」が4月17日、勝楽寺(鴨下俊道住職)で開かれた。 同祭は、山の守り神としてあがめられる半僧坊大権現の分身を、静岡県の寺から1890年に...
モビリティでパトロール
2025年04月25日
厚木市の森の里地区で4月21日、モビリティスクーターを活用した住民主体の防犯パトロールが始まった。市のコンパクト・プラス・ネットワーク型まちづくり推進のため、2023年...
地元歌手らがチャリティー
2025年04月25日
下依知老人憩の家で4月20日、チャリティー歌謡ショーが開催された。 当日は歌手の宮川たかしさん、浪ちひろさん、小倉恵子さん、斉藤絹枝さんが出演し歌を披露した。会場には約...
クラシック鑑賞術講座
2025年04月25日
厚木市文化魅力創造課では、「わくわくクラシック鑑賞術講座」の受講者を募集している。現役の演奏家が、クラシック音楽を聞くポイントや舞台の裏話、お勧めの曲を紹介する。 日程...
厚木でジャズ祭
2025年04月25日
厚木ジャズ祭2025が5月11日(日)、厚木市文化会館大ホールで開催される。午後0時15分開場、1時開演。同館のリニューアルオープン記念事業として開催される。 市内外の...
細野氏がトップで3選
2025年04月25日
任期満了に伴う清川村議会議員選挙の投開票が4月20日に行われ、新たな8人の顔ぶれが決まった。最多得票は自民党の公認を受けた細野賢一氏(50)で、3期連続の当選。投票率は...
ベトナムと神奈川
2025年04月25日
ベトナムとの交流 近年、ベトナムは経済成長著しく、経済、観光、教育、文化等様々な分野で日本とベトナムの交流が活発になっています。県内で暮らすベトナム人や訪日ベトナム人観光...
2部門で金賞受賞
2025年04月25日
「ワイングラスでおいしい日本酒アワード2025」の審査結果がこのほど行われ、厚木市七沢の黄金井酒造株式会社がプレミアム大吟醸部門とプレミアム純米部門で金賞を獲得した。黄...
「厚木トマトで元気に」
2025年04月25日
厚木市園芸協会施設やさい部会(大貫浩一部会長)は4月18日、下津古久の相川保育所を訪れ、最盛期を迎える「厚木トマト」約300個を園児たちにプレゼントした。 「厚木トマト...
清川村に横断旗を寄贈
2025年04月25日
神奈川トラック運送事業団体厚木第一地区会(鈴木紀夫会長)は4月7日に清川村を訪れ、交通安全横断旗50本と横断指導旗30本を寄贈した。 同地区会では毎年、交通事故が増加傾...
恒例のつつじまつり
2025年04月25日
「あいかわ公園つつじまつり」が、4月29日(祝)に県立あいかわ公園で開かれる。午前10時から午後3時。荒天中止。 約40種類、4万本のつつじが見ごろを迎える時期に合わせ...
定員4倍の関心度
2025年04月25日
総合研究大学大学院の寺井洋平准教授による「世界的に貴重な清川村のニホンオオカミ群」についての講演会が4月19日、清川村みどりホールで開かれた。 当初は30人弱収容の会場...
川野 正則さん
2025年04月25日
「市民の生命と財産守る」 ○…今年は火災、救急出動が近年にないペースで発生するなど、就任当初から厚木市消防本部の組織力強化に向けたかじ取りに全力を注ぐ。職員に向けた訓示で...
消防団員に訓練
2025年04月25日
愛川町消防本部が4月13日、町の消防団員を対象にした教育訓練を実施した。 消防団が、災害現場での消防活動を安全・確実・迅速に行うことで火災現場での活動能力の向上につなげ...
エコキャップ回収の輪を広げる
2025年04月25日
厚木市金田に拠点を置くベストトレーディング株式会社は、「現在と未来に挑戦している企業」として限りある資源を有効活用し、持続可能な社会の実現に貢献への努力を進める。再生可...
厚木の3チームを応援
2025年04月25日
厚木市制70周年を記念し、厚木市荻野運動公園(中荻野1500)をホームタウンとする3チームの(SEISA OSA RHEA、クリタウォーターガッシュ昭島、厚木はやぶさF...
子育てしやすさPR
2025年04月25日
厚木市は、市外からの移住を検討する子育て世帯向けに市の魅力をアピールする子育て移住・定住ガイド「あつぎとつぎへ」(A5判・16ページ)を発行した。 市への移住や定住促進...
独居の不安、電話で解消
2025年04月25日
清川村社会福祉協議会(山戸正志会長)では2024年から、65歳以上で一人暮らしをする高齢者を対象に、電話を使った見守りサービス「ひまわりコール」を展開している。 このサ...
古民家彩るつるしびな
2025年04月25日
愛川町の国登録有形文化財「古民家山十邸」で、5月11日(日)まで五月人形とつるし飾り展が開かれている。 端午の節句の時期に合わせて2012年から続けられ、毎年町内外から...
地域ブランド「イセフォルニア」で地域活性化
2025年04月25日
市内伊勢原にある洋品百貨YAMATOYAの橋本光正さん(43)が、地域ブランド「イセフォルニア」を立ち上げ、地域活性化に取り組んでいる。 橋本さんは、300年以上続く老...
安穏平和祈る神木のぼり
2025年04月25日
日向薬師宝城坊(内藤京介住職)で4月15日、春季例大祭が行われた。 日本三薬師のひとつに数えられ、源頼朝や北条政子も参詣したとされる宝城坊。この日は古来より続く山伏の峯...
日本との交流拠点に
2025年04月25日
伊勢原市石田にこのほど、日本とカンボジアの文化や伝統の交流を図るための施設「カンボジア村」が完成。4月19日には同所でプレオープンイベントが開催され、建設を手掛けた(株...
伊勢原キングタイガースが発足
2025年04月25日
少年少女野球チーム「伊勢原キングタイガース」が4月に発足した。監督を務めるのは、瀬尾博さんだ。「親の負担なし、野球を楽しむこと優先」。新たな少年野球のあり方を提案するチ...
高橋 章(あきら)さん
2025年04月25日
悲しい事件を胸に刻んで ○…初の署長職に就き署員には、一人で抱え込まず相談するよう呼び掛けた。「自分に不安があれば、地に足がつかず仕事が疎かになり、市民に寄り添えない。皆...
紫の花房が風に揺れる
2025年04月25日
伊勢原市総合運動公園で藤の花が咲き始めた。 公園の中央に位置する藤棚の通路は、紫の花が降り注ぐ様子を見ようと毎年多くの人が訪れる人気のスポット。藤の花には魔除けの効果が...
編集室からお知らせ
2025年04月25日
タウンニュース伊勢原編集室は5月1日(木)から6日(火)までゴールデンウィーク休業とさせていただきます。情報提供などはメール(isehara@townnews.co.j...
思う存分花摘みを
2025年04月25日
伊勢原市大田地区土地改良区・区域ほ場整備地内(下谷1491付近)で、4月26日(土)、27日(日)の2日間、第19回れんげ祭りが開催される。午前9時30分から午後3時3...
私の子育て大丈夫?
2025年04月25日
「伊勢原市明るい社会づくり推進協議会」(目黒仁会長)が創設40周年を記念し、家庭教育講座「家庭教育講演会」を5月31日(土)、伊勢原市民文化会館展示室で開催する。午後1...
サイバー防犯コンで初V
2025年04月25日
情報セキュリティー分野の専門知識や技術を競い合うコンテスト「第7回 CTF(キャプチャ―・ザ・フラッグ)神奈川」が先月26日、横浜市神奈川区にある情報セキュリティ大学院...
校内に相談カフェ誕生
2025年04月25日
大庭中学校(小澤明雄校長・546人)の一角に4月、コミュニティーカフェが誕生した。切り盛りするのは大庭と小糸みんなの学校運営協議会会長で大庭中学校コーディネーターの細沼...
むいてもむいても
2025年04月25日
川名自治会は19日、川名御霊神社(川名656)の竹林で毎年恒例のタケノコ掘りを行った。 この日は、同会の子どもたち約30人と保護者が参加。参加者は互いに協力しながら鎌や...
高齢者施設で移動販売
2025年04月25日
サービス付き高齢者向け住宅「ココファン弥勒寺」で27日(日)、無印良品の移動販売が行われる。同施設が利用者用の送迎車を使用しない時間帯を活用し、無印良品 Fuji善行店...
ふじさわアートフェス
2025年04月25日
旧モーガン邸(大鋸1122)の庭園が舞台の野外美術展「ふじさわアートフェスティバル」が5月3日(土)から5日(月)まで開催される。 8回目を数える今回は44団体の作品が...
遊行寺墓苑の新プラン好評
2025年04月25日
時宗総本山として700年。藤沢市のシンボル「遊行寺」に眠る――。 悠久の歴史を感じられる遊行寺墓苑の「あんしん区画」は、「入檀不要」「管理料不要」が最大の魅力。個別のお...
上野 淳さん
2025年04月25日
「健康寿命日本一」目指して ○…市や三師会と連携し、保健と医療、福祉を一体化した事業を行う保健医療センター。健康診断やトレーニングといった保健事業を専門に、市民の健やかで...
「歩道は自転車降りて」
2025年04月25日
辻堂駅の南北を結ぶ県道湘南辻堂地下道(歩道)で22日、自転車の交通ルールを啓発するキャンペーンが初めて行われた。 明治地区と辻堂地区の両交通安全対策協議会による共催。両...
復活50周年記念祭
2025年04月25日
石川佐波大明神太鼓保存会の復活50周年を記念した祭りが4月27日(日)、石川佐波神社境内で開催される。午前10時から午後4時。 当日は山車による石川地区内の練り歩きのほ...
子ども音楽会出場者を募集
2025年04月25日
「こえくらべ うたくらべ たのしい 子ども音楽会 童謡・唱歌コンクール」が7月21日(月)、藤沢市民会館小ホールで開かれるのを前に、主催する藤沢音楽家協会は現在出場者を...
「名店シンブン」第三号
2025年04月25日
藤沢駅南口に立地する商業ビル「フジサワ名店ビル」が18日、冊子「名店シンブン」の第三号を発刊した=写真。イラストを手掛けたのは、市内を舞台とした卓球漫画『ピンポン』の作...
「龍の骨」信仰の謎に迫る
2025年04月25日
架空の存在である龍。その頭蓋骨が藤沢にあるとの情報がネットでネタ探し中の記者の目に飛び込んできた。大庭の曹洞宗「蟠龍山 宗賢院」にある「大龍骨」は総高27・2cm、総長...
紫色の天蓋、満開
2025年04月25日
藤沢市の「市の花」として知られるフジが、公園や史跡など市内各所に設けられたフジ棚で見頃を迎えている。 辻堂太平台の長久保公園内のフジ棚では、紫と白の2色のフジが22日ご...
湘南台から本物の音楽を
2025年04月25日
実力派のフルート奏者4人が登場した「ステラコートコンサート」が20日、星谷歯科医院の中庭で開催された。2部合計で200人を超える来場者が訪れ、プロの奏でる音色を楽しんだ...
「ピンクのバッタ、みぃつけた」
2025年04月25日
「4歳の男の子が庭でピンクのバッタを見つけました!」 編集室に1通のメールが届いた。送り主は善行坂に住む谷戸秋空君の母、真里子さん。添付写真には確かにピンク色のバッタが...
プレーオフ進出ならず
2025年04月25日
藤沢、茅ヶ崎、寒川の2市1町を拠点に活動する男子プロバスケットボールチーム「湘南ユナイテッドBC」が、今シーズンの幕を閉じた。B3リーグの順位は17チーム中11位、23...
身近な素材でマジック体験
2025年04月25日
あなたもマジシャンになれるかも――。 「初心者のための楽しいマジック〜身近な素材を使って体験してみよう〜」と題したイベントが5月13日(火)、いきいきシニアセンター(藤...
司法書士の無料相談会
2025年04月25日
県司法書士会湘南支部(池田将史支部長)は「司法書士無料相談会(面談)」を5月3日(土)と17日(土)、フジサワ名店ビル6階で開催する。午後2時30分から5時30分。 同...
チーム支えた生徒たち
2025年04月25日
プロバスケットボールB3リーグ「湘南ユナイテッドBC」の華やかな試合を陰で支えた若者がいた。通信制高校連携サポート校の湘南一ツ星高等学院(鵠沼石上)の生徒たち。今季は1...
横浜で「きものフェス」
2025年04月25日
GW恒例の「きものフェス」が5月4日(日)〜6日(火)、横浜市中区・山下公園前のシルクセンターで行われる。午前10時〜午後5時30分(最終日は4時)。入場無料。 プロが...
農作業でつながろう
2025年04月25日
社会福祉法人光友会は現在、地域に住む人が誰でも気軽に農作業を体験できる「ユニバーサル農園」の参加者を募集している。 同園は「仲間をつくり、植物と接して、幸せになろう」を...
家族で学ぶ”お金”
2025年04月25日
小学生を対象とした「家族で学ぶ金融教育セミナー」が5月24日(土)、藤沢商工会館ミナパーク(藤沢607の1)5階で開かれる。午前10時30分〜11時30分(受付開始10...
工場新設で環境保全へ前進
2025年04月25日
川崎市で半世紀以上にわたって産業廃棄物の収集運搬、処理を手掛けてきた日本ダスト(株)は一昨年、中間処理施設「NDK夜光工場」を新たに設置した。これまで処理が困難だった廃...
緑内障・黄斑変性症の無料勉強会
2025年04月25日
ルミネはたの眼科が5月13日(火)、緑内障・黄斑変性症の一般向け無料勉強会を開催する。会場はサンパールはたの眼科緑内障クリニック(さいか屋藤沢店3階)。 当日は秦野寛院...
ありがとう宝戒寺
2025年04月25日
私の鎌倉のとっておき、それは宝戒寺さんです。なぜなら、宝戒寺さんにお参りして、待ち望んでいた子宝に恵まれた忘れられない場所だからです。 鎌倉の子宝のご利益がある場所と言...
「御難おむすび」限定販売
2025年04月25日
フェアトレード(立場の弱い生産者の労働環境等に配慮された商品取引)を推進する組織「鎌倉エシカルラボ」が、安国論寺(大町、平井智親住職)とミツハシライス(本社/横浜市)と...
秘仏を公開
2025年04月25日
覚園寺(二階堂421)で6月から2026年1月まで、秘仏「後醍醐天皇像」を事前予約制で特別開帳する。 同寺の愛染明王像が修繕のため、1年ほど不在となることに合わせて行わ...
「御成」もっと知って
2025年04月25日
鎌倉市在住の若者が企画したイベント「御成祭」が5月4日(日)、御成町駐車場(御成町10の33・鎌倉駅徒歩1分)で初開催される。主催する「株式会社鎌倉匠人(しょうにん)」...
大腸がんを防ぐために、今できること
2025年04月25日
Q・大腸がんを防ぐために、私たちにできることは何ですか? A・日本では大腸がんの患者数及び死亡者数が依然として多く、早期発見・早期治療が命を守る鍵となります。 そのため...
訂正
2025年04月25日
4月11日号に掲載しました「鎌倉のとっておき第181回」の連載企画内で、「子規と漱石は郷里が同じ松山」と記載がありましたが、夏目漱石の出身地は東京都でした。訂正しお詫び...
3〜5日に優先入場実験
2025年04月25日
鎌倉市は5月3日(土・祝)〜6日(月・祝)の3日間、ゴールデンウィークにより混雑が予想される江ノ電鎌倉駅西口改札で、沿線住民を構内へ優先入場させる社会実験を行う。 期間...
昭和100年記念講演会
2025年04月25日
鎌倉ペンクラブと早見芸術学園共催の講演会「昭和の『開国』と『開いた社会』」が5月17日に同学園鎌倉本校(小町)で開催される。 和辻哲郎の『鎖国』、丸山眞男の『開国』を読...
雲龍図下図など日本画を展示中
2025年04月25日
神奈川県立近代美術館 葉山(葉山町一色2208の1)で、「日本画コレクション再発見と片岡球子『蔦屋重三郎の浮世絵師たち』」が開催中。 建長寺天井画の『雲龍図』(小下図)...
廣瀬 一彦さん
2025年04月25日
郷土愛と誇り力に変えて ○…経営コンサルティングの仕事を経験し、生まれ育った鎌倉を改めて見渡した時、湧いてきた感情は「もったいない」だった。海があり山がある。古の武家や神...
低侵襲手術の重要性と早期発見の鍵
2025年04月25日
腹腔鏡や開腹による婦人科がん手術を、日本婦人科腫瘍学会婦人科腫瘍専門医や日本がん治療認定医、日本産科婦人科内視鏡学会技術認定医(腹腔鏡)のもとに行い、安全かつ確実性の高...
「人生の節目」彩り半世紀
2025年04月25日
悠久の歴史を刻む寒川神社に隣接する「参集殿」。長きにわたり、慶事や弔事といった大切な儀式を行う施設や、地域の文化や交流を育む拠点として親しまれてきた。これからも多くの人...
キャリア設計セミナー
2025年04月25日
「自分らしいキャリアデザインセミナー」が、茅ヶ崎市勤労市民会館3階B研修室で5月31日(土)に開催される。参加無料で、午後1時30分から3時30分まで。定員は先着15人...
安心届ける上質な暮らし
2025年04月25日
一中通りの介護付き有料老人ホーム「アンリ茅ヶ崎」が、個別見学会を5月5日(祝・月)・6日(祝・火)、10日(土)に開催する。 『健康寿命をのばす』をテーマに、心身のケア...
15年ぶり神輿を修復
2025年04月25日
新町厳島神社(茅ヶ崎市新栄町2の10)の神輿がこのほど、15年ぶりとなる修復を終えた。4月18日には式典が開催され、関係者や地域住民にお披露目された。 同神社では191...
脱炭素の国際認証を取得
2025年04月25日
電気通信工事などを主な事業とする神奈川電設(大森竜太郎社長・茅ヶ崎市萩園)がこのほど、パリ協定の求める水準に見合う温室効果ガスの排出削減目標を策定したとして、脱炭素の国...
万一に備え事前相談を
2025年04月25日
茅ケ崎駅北口徒歩5分の好立地、地元と密接な結びつきのもと、約90年の歴史を誇る小清水商会では「心温まるご葬儀」を基本に遺族の想いを大切にした人生終焉のセレモニーを提供し...
大岡越前祭に約3万9千人
2025年04月25日
茅ヶ崎の春の祭典・大岡越前祭が19日・20日、茅ケ崎駅周辺で開催された。2日間で延べ3万9500人(主催者発表)が来場。記念すべき70回の節目に盛り上がりを見せた=写真...
成長祈り端午の節句
2025年04月25日
5月5日は、男子の健やかな成長を祈る端午の節句。茅ヶ崎市、寒川町でも五月人形や鯉のぼりの展示が行われる。菱沼八王子神社 菱沼八王子神社(茅ヶ崎市菱沼1の11の64)境内...
鈴木 健二さん
2025年04月25日
「凡事徹底」でまち守る ○…3月21日付けで、茅ケ崎警察署の署長に就任した。就任の訓辞で示したのは『凡事徹底』ただ一つ。「警察官の真髄。変化の多い時代にあって、スピード感...
初夏を彩る「寄せ植え教室」
2025年04月25日
初夏を彩る寄せ植え教室が5月31日(土)、うみかぜテラスで開催される。 講師はガーデナーの金田弥生さんが務める。午前10時〜正午。会場は屋外テラス(受付は9時40分から...
「その乗り方、交通違反かも」
2025年04月25日
安全に自転車を利用しよう!うみかぜテラスは5月17日(土)、サイクリングイベントを開催する。 前半は「その乗り方アウトです!」と題した自転車ルール講習会。昨年11月から...
茅ヶ崎と歩んできた135年
2025年04月25日
茅ヶ崎の歩みとともに、まちづくりを通じて企業基盤の礎を築いてきた同社。相模川の渡し場に近いことから宿場として栄えていた茶屋町で、代々「布袋屋」の屋号で旅館と湯屋(銭湯)...
「長谷川由美の茅ヶ崎日和」
2025年04月25日
あなたは自分の通帳、カード。保険や自動引き落としの契約内容を、必要な時には家族などに、さっと伝えられますか? 茅ヶ崎市は、こうした情報をまとめやすい「わたしの覚え書き〜...
挑戦と革新で伝統の味守る
2025年04月25日
「野中屋」は来年創業70周年を迎える茅ヶ崎市内屈指の老舗和菓子店。第23回全国菓子大博覧会で名誉総裁賞を受賞した「茅ヶ崎銘菓・茅の月」は地域を代表する土産品として知られ...
店舗移転でサングラスが充実
2025年04月25日
1965年に茅ヶ崎市内初のメガネ専門店として創業し60年目を迎える「メガネのプリンス」。今年1月、イトーヨーカドー茅ヶ崎店の閉店に伴い、移転・リニューアルオープンした。...
動画サイトで独自 「お天気」
2025年04月25日
中井町は動画サイトYouTube内で、天気や季節の話題などをまとめた番組「中井町ウィークエンドウェザー」の放送を4月から開始した。毎週金曜日公開。約5分間の番組で同町で...
大磯の外国人誘客を模索
2025年04月25日
外国人観光客のインバウンドによる地域活性化を目指す平塚青年会議所(安藤慶理事長/平塚JC)は4月17日、活動エリアである大磯町で地域資源の発見を目的とした事業を実施した...
なでしこの花咲かせて
2025年04月25日
知的障害者の入所支援・生活介護施設「進和あさひホーム」(市内高根)が平塚市民の花に指定されている「なでしこ」の苗を4月25日(金)まで、市役所正面玄関入口で無償配布して...
憲法記念日に講演
2025年04月25日
旧大隈重信別邸や陸奥宗光別邸跡を無料公開中の明治記念大磯邸園では、春のイベントが企画されている。 憲法記念日の5月3日(土)には、大磯町郷土資料館学芸員による歴史講演「...
身近な県政へ 新年度スタート
2025年04月25日
新年度になり約1か月。入学や進級、異動などで心機一転の生活を送っている方も多いのではないでしょうか。県行政においても春は人事異動の季節。本庁や出先機関の県政総合センター...
長年早期建替えを要望してきた県平塚合同庁舎の再整備が始動
2025年04月25日
「県平塚合同庁舎(平塚市西八幡)」の再整備が動き出しました。県平塚合同庁舎は、昭和43年の竣工から56年が経過しており、施設の老朽化と耐震性不足も判明しております。早期...
子どもの頃の憧れ叶えて
2025年04月25日
大磯町在住で、ダンススタジオ「アンジェ イン ザ ポケット」(二宮町一色)を主宰する舞踊家の稲川千鶴さん(51)と、二宮町在住で「ブーランジェリーヤマシタ」を営む山下房...
住宅地区と公園整備進む
2025年04月25日
ツインシティ大神地区は、2022年4月に平塚市立相模小学校が移転、翌年1月にまちびらき、同年4月にジ アウトレット湘南平塚が開業するなど、新たな賑わいが創出されている。...
錦絵を手に平塚を歩く
2025年04月25日
平塚市観光協会は5月24日(土)、錦絵に描かれた場所を歩き、平塚の今昔を探るツアー「錦絵を観ながら馬入川から平塚新宿、平塚宿を歩く」を開催する。参加費1000円(おやつ...
山崎 博さん
2025年04月25日
市町の課題解決に注力 ○…平塚市、茅ヶ崎市、藤沢市、秦野市、伊勢原市、大磯町、二宮町、寒川町の5市3町を管轄する湘南地域県政総合センターの舵取り役に就任した。現庁舎は老朽...
新築・リフォームには補助金有効活用を
2025年04月25日
マイホームの新築や、長年住んだ家のリフォームを考えている人に朗報だ。物価の高騰が続く今、家計を助ける国の大型補助金「住宅省エネ2025キャンペーン」が今年も始まった。 ...
目のお悩み相談室「近視とは」
2025年04月25日
近視とは? 近視とは、遠くのものがぼやけて見える状態を指しますが、この原因は目の長さ(眼軸)が伸びることにあります。強度近視になると将来の緑内障や網膜剥離などの病気のリス...
エアコン工事 地元業者に
2025年04月25日
毎年、暑くなり始めるGWの時期は、多くの人がエアコン取り付け工事を依頼する。しかし、「取り換え不可と言われ困った」「設置してすぐ効かなかった」などトラブルも多い。 そこ...
防犯カメラの設置なら
2025年04月25日
昭和21年創業「(株)金子電機空調」(平塚市立野町40の12)は、電気・空調設備の設計施工メンテナンスを行っている。 最近は企業や個人宅向けの「防犯カメラの取付」依頼が...
幸福感じる住まいの秘密
2025年04月25日
平塚市で創業48年となる建設会社「(株)甲興産」(中原1の18の21/田中秀明樹代表取締役)は、温もりを守り、健康的で快適に暮らすためには何が必要かを考えながら、家づく...
「仕上がりに満足」の声 続出
2025年04月25日
「補助金が活用できる今、家のリフォームをしたい」という人は、仕上がりと提案力に定評がある一級建築士事務所の「(株)さくらホーム」(平塚市中原)に相談を。 これまでに培っ...
ブランド時計・金プラチナ高価買取強化!
2025年04月25日
買取専門店「おたからや西八幡店」では、ブランド時計と金・プラチナの買取キャンペーンを実施中。従来よりも高価買取を目指す(金券、商品券は対象外)。 ロレックスやオメガとい...
秦野駅メロに「LUNA SEA」を
2025年04月25日
小田急線秦野駅の発車メロディーを地元ゆかりのロックバンド「LUNA SEA(ルナシー)」の楽曲にしてもらおうと、昨秋から活動してきた市民有志が4月17日、要望書と1万6...
元メジャー選手が秦野に
2025年04月25日
秦野市はメジャーリーグベースボールジャパン(MLB Japan)と連携し、中栄信金スタジアム秦野などで5月31日(土)、青少年参加型イベント「PLAY BALL」を開催...
「体力過信せず登山を」
2025年04月25日
命を助けられたとして堀井美千代さん(60・平塚)が4月12日、秦野警察署を訪れ、山岳救助隊隊員に感謝を伝えた=写真。 堀井さんは4月5日、息子と共にヤビツ峠から塔ノ岳登...
「交通安全意識向上に」
2025年04月25日
秦野自動車教習所は4月12日、秦野市消防本部で消防団員向けに安全運転についての講習を行った。 消防団員の安全運転意識を高めるため実施された講習。例年行われている「秦野市...
その痛み、ぶりかえすのはなぜ!?
2025年04月25日
長い歴史を持つ、地域密着の鶴巻温泉治療院が説明会を開催している。 どんな施術なの?なぜ痛みが繰り返すの?あちこち行き諦めている…。小学生から施術師を目指し、地域の健康を...
交錯する意識展
2025年04月25日
丹沢美術館(秦野市寿町6の19みどりやビル2階)で4月26日(土)から5月5日(祝・月)まで、「交錯する意識展,25」が開催される。午前11時(初日は午後2時)から午後...
5月イベント案内
2025年04月25日
万葉の湯・万葉倶楽部9館同時開催「大創業祭」5/7(水)より事前キャンペーン開始。 ◎月曜日「レディースデー」女性入館料1850円◎火曜日「シニアデー」60歳以上入館料...
八重桜の出荷ピーク
2025年04月25日
食用八重桜の全国有数の産地として知られている秦野市。小野孝允(たかよし)さん(79)が管理する頭高山周辺の千村の畑では4月17日、八重桜の摘み取り作業が行われた=写真。...
「衣装を着るのが夢だった」
2025年04月25日
69回目の秦野丹沢まつりが4月19日と20日に開催され、「米倉丹後守(よねくらたんごのかみ)子供大名行列」が10年ぶりに復活した=写真。小学生23人が殿様や姫に扮して2...
春まつりに合わせ第2弾
2025年04月25日
鶴巻温泉春まつりにあわせて「彫刻&まち巡りデジタルスタンプラリー」の第2弾が5月6日(火)まで鶴巻地区を中心に行われている。 スマートフォンでデジタルスタンプラリーサイ...
手話で自己紹介しよう
2025年04月25日
「手話ボランティア講座」が5月から全7回で行われる。主催は秦野市社会福祉協議会。これまでの受講生からは「仕事で耳の不自由な方と接し手話に関心を持った」「手話を覚えられて...
秦野の野鳥写真展示
2025年04月25日
全国愛鳥教育研究会が4月26日(土)から6月29日(日)まで、ヤビツ峠レストハウス丹沢MONで写真展「ヤビツ峠周辺の野鳥たち」を実施する。入場無料。公益財団法人日本鳥類...
混迷の時代、次世代の未来に希望を!
2025年04月25日
「先が見えず不安」の声 今、日本社会は一握りの豊かな人とそうでない人との格差が広がりつつあり、経済状況は深刻な状況になってきています。あれもこれもと度重なる値上げで、悲鳴...
岩崎 茉莉さん
2025年04月25日
外国人に発信、秦野の魅力 ○…神奈川県が自然・歴史・食・文化等の観光コンテンツに高い専門性を有する通訳ガイドを育成し、認定する「かながわ認定観光案内人」。今回認定された1...
丹沢山地の景観と環境
2025年04月25日
NPO法人秦野歴史おこしの会(小泉孝理事長)が5月11日(日)、本町公民館2階多目的ホールで、講演会「丹沢山地の景観と環境」を開催する。時間は午後2時30分から。 秦野...
駅前で献血活動
2025年04月25日
秦野あづまライオンズクラブ(=LC/尾谷憲一会長)が4月15日、東海大学前駅南口広場で献血活動を行った。 同クラブは年2回、東海大学前駅と鶴巻温泉駅で献血活動を実施して...
11月に坡州市長招く
2025年04月25日
秦野・坡州(パジュ)友好協会が4月10日、秦野商工会議所で総会を開き、友好都市提携20周年を記念した事業について言及した。計画では今年11月、韓国・坡州市長をはじめとす...
元白鵬・宮城野親方が行脚
2025年04月25日
大相撲秦野場所(会場・メタックス体育館はだの)が4月25日(金)に開催されるのを前に、元横綱白鵬の宮城野親方らが21日、高橋昌和市長を表敬訪問した。 市制施行70周年を...
コンサートと楽器体験を楽しもう
2025年04月25日
参加者募集中。人気企画「ランチタイムコンサートみんなで楽しむ音楽の時間」のお知らせ。5月11日(日) 5月のみんなで楽しむ音楽の時間【12】は「クラシックギター編」。ギ...
医学の迷信「常識と非常識」
2025年04月25日
◆一般的なマナーとして「鼻毛の手入れは引き抜けばOK」と聞いたことがあるのですが…? これはとても危険です。鼻毛を抜くと鼻腔粘膜から細菌感染を起こし「丹毒(たんどく)」(...
「事前相談・見学はお気軽に」
2025年04月25日
誰しもが必ず経験する葬儀。しかし突然のことでわからないまま進み、あとでトラブルに巻き込まれたり、「もっと出来たことがあったのでは」と後悔するケースも多い。そんな葬儀に関...
GW(ゴールデンウィーク)はお笑い&メダカフェス
2025年04月25日
ゴールデンウィークは、子どもから大人まで楽しめるイベント満載の「イオン秦野ショッピングセンター」へ! 5月3日(土)はくすのき広場で「古賀シュウお笑いライブ」を開催。フ...
移動型交番を初導入
2025年04月24日
栄警察署は4月から専用車両を決まった地点に置き、交番業務を行う「アクティブ交番」(移動型交番)を初めて開設した。田谷交番が統合されたことに伴う措置。通常の交番と同様の業...
不要な園芸用品を初回収
2025年04月24日
港南区の日野中央公園(杉本三香所長)を管理する横浜緑地・アライグリーンパートナーズは現在、家庭等で不要になった鉢植えなどの園芸用品を回収する取り組みを初めて実施している...
小川 信也さん
2025年04月24日
契約トラブルの相談役に ○…昨年度までは横浜市の職員として働き、今年度から契約トラブルなどを対象に市民からの相談対応などに取り組む市消費生活総合センターの責任者に就任した...
あっとほーむデスク
2025年04月24日
▼当編集室のH記者が体調不良(腸炎)から復帰した。三人寄れば文殊の知恵―。一人よりも二人、二人よりも三人いれば、素晴らしい知恵も生まれるはず。 (厚)▼復帰しました。...
上大岡に集い総会
2025年04月24日
港南区内の卒業生らで構成される「神奈川大学港南区宮陵会」は4月12日、「第16回定時総会」を上大岡オフィスタワーで開催し、21人が参加した。 瀬谷区・泉区宮陵会との合同...
授粉作業が完了
2025年04月24日
横浜市内で生産されているナシのブランド「浜なし」の花が満開を迎えている。 栄区上郷町にある森果樹園(森正己園主)では浜なしを実らせるため、授粉作業が行われた(=写真)。...
年に1度の祭りが大盛況
2025年04月24日
上大岡コミュニティハウスで4月19日、毎年恒例の「上大岡コミュニティハウスまつり2025」が開催された。 主催は同施設を管理するNPO法人港南区レクリエーション協会。同...
「新日」が八王子で大会
2025年04月24日
「新日本プロレス 八王子市スポーツ振興社会福祉チャリティー」が5月18日(日)午後5時から、エスフォルタアリーナ八王子で開催される。主催は(株)創。高橋ヒロム選手など新...
大岡川にこいのぼり掲揚
2025年04月24日
上大岡駅付近を流れる大岡川の大久保橋と久保橋付近で4月19日、大久保東子ども会(田野井一雄会長)の役員らが約40本の色とりどりのこいのぼりを掲揚した。 こいのぼりの掲揚...
初の首位でプレーオフへ
2025年04月24日
28日から横浜武道館で プロバスケットB3の横浜エクセレンス(EX)は今季(2024-25シーズン)、45勝7敗という強さでレギュラーシーズンを1位で終えた。4月28日(...
防災・減災の政策がカタチに
2025年04月24日
新年度がスタートしています。公明党市議団、私が市会で取り組んできた生命と暮らしを守る「防災・減災の政策」が予算に反映されていますので一部抜粋して紹介します。ハード・ソフ...
畳替えで涼しく快適に
2025年04月24日
4月29日(火)は全国畳産業振興会が定める「畳の日」。 そこで港南区日野、加藤畳店の加藤智与志さんが勧めるのがこの時期に合わせた畳替えだ。加藤さんによると「畳は『天然の...
「住んでよし」「老いて安心」の実力派ホーム
2025年04月24日
中銀ライフケア横浜希望ヶ丘は、昭和46年より中高齢者専門住宅事業を展開している”中銀”が母体の介護付有料老人ホーム(入居時自立)。 その長年の知識と経験を活かした「住ん...
ステッカーで防犯対策
2025年04月24日
ここ最近、住宅強盗などの被害につながる「闇バイト」の案件が、地域に関係なくどの場所でも発生している。訪問販売などを装い、犯罪の”下見”を行うなど、不審者情報が後を絶たな...
必読「失敗しない塗装工事」
2025年04月24日
気軽に読めて外壁塗装の疑問や悩みを解決――。外壁塗装の「(株)フレッシュサービス」(港南区日野中央2の19の28)が、家の塗り替えの鉄則をまとめた「失敗しない塗装工事」...
模型で電磁石の仕組み学ぶ
2025年04月24日
市場小学校コミュニティハウスで6月22日、おもしろ科学体験塾が開かれる。認定NPO法人おもしろ科学たんけん工房の主催。 今回は電磁石の仕組みについて、モーターを載せたバ...
夢のコラボが鶴見に
2025年04月24日
俳優で歌手の工藤夕貴と新生ロス・インディオスのコラボによるコンサートが7月5日、サルビアホールで開かれる。つるみ文芸協会による50回記念公演。 「コモエスタ赤坂」などム...
三ツ池公園でマルシェ
2025年04月24日
県立三ツ池公園で4月29日、「なかよしマルシェ」が開かれる。 県内の生産者や区内で活動する団体が様々な食品の試食や、食を通じた健康づくりなどを提案。親子で楽しめるスタン...
再開へ“プレオープン”
2025年04月24日
生麦事件の貴重な資料などを集めた私設の「生麦事件参考館」=生麦1丁目=が、再開に向け”プレオープン”を始めた。館の修繕費などの確保を目的に昨年度応募した市の助成事業では...
JA横浜で農業まつり
2025年04月24日
JA横浜鶴見支店=駒岡3の32の27=で4月26日、「春の農業まつり」が開かれる。 同支店で年2回行われる恒例企画で、地元生産者による新鮮野菜や花の販売のほか、餅や赤飯...
持続可能なごみ収集の体制を
2025年04月24日
令和7年度がスタートしましたが、市民生活をお守りするための様々な事業が進められます。 先の予算特別委員会では、資源循環局・健康福祉局・国際局の審査を担当し、地域の皆様か...
雨にも負けず交流にぎわう
2025年04月24日
市場下町の旧東海道公園で4月6日、「第3回市場スプリングフェスティバル」が開かれた。 このイベントは、市場地区自治連合会がコロナ禍前に恒例だった「歩け歩け大会」の代替と...
外部人材の活用進む
2025年04月24日
教員の働き方改革を進める横浜市は、中学校の部活動顧問の負担軽減策として、教員以外が指導できる制度の活用を進めている。生徒らから外部人材の指導を歓迎する声がある一方、教員...
安全運転管理者らを表彰
2025年04月24日
鶴見警察署と鶴見安全運転管理者会(山谷朋彦会長)は4月17日、優良安全運転管理者や優良事業所への表彰を行った。 これは、長年にわたって安全運転管理の業務を遂行した個人や...
自転車の安全運転呼びかけ
2025年04月24日
鶴見警察署は4月10日、春の全国交通安全運動の一環として、クリエイトエス・ディー鶴見中央店の自転車駐輪場で啓発活動を行った。 鶴見区内では、今年3月末までに自転車が関わ...
子どもの挑戦 食で後押し
2025年04月24日
横浜市立小学校で教員や副校長の経験があり、現在は都内の小学校で非常勤講師やまちづくりに関わる活動をしている池田孝さん(48)が、キッチンカーをベースに子どもたちの「やっ...
鈴木 理央さん
2025年04月24日
スカーフPRで恩返しを ○…「ビシッと決めたい時のワンポイントにぴったり」。スカーフに初めて触れたのは、10代だった3年前。上半身が華奢に見える骨格で服装に悩んでいると母...
13代目スカーフ大使決まる
2025年04月24日
横浜生まれのシルク製品ブランド「横浜スカーフ」の魅力を伝える「横浜スカーフ親善大使」の13代目となる4人のメンバーがこのほど決定し、鶴見区から鈴木理央さん(21)=「人...
社会とつながりロコモ予防
2025年04月24日
潮田公園コミュニティハウスで4月15日、「GOGO健康講座」が開かれた。 潮田地域ケアプラザが主催した同講座は、自立した生活を送るためのコツを楽しみながら学ぶもの。今年...
日スタで芝生体験ツアー
2025年04月24日
日産スタジアム(新横浜公園)=港北区小机=は「芝生体験ツアー」を開催する。4月26日・5月10日の2日間で、両日程ともに【1】午前10時から【2】午後1時30分からの2...
図書取次拠点増設へ
2025年04月24日
横浜市の今年度予算で新たに図書サービスへのアクセス性の向上に1500万円が計上された。地区センター等身近な施設との連携による新たな図書取次拠点の設置に向け、物流への影響...
中華街の歴史文化を学ぶ
2025年04月24日
横浜商科大学が5月12日から7月7日まで、市民向け公開講座「中華街まちなかキャンパス」を開催する。 横浜中華街の歴史や文化を、そこで生まれ育った人々から直接学ぶ同講座。...
マドレーヌを作る
2025年04月24日
潮田地区センターで5月23日、「簡単おやつ講座」が開かれる。 今回はマドレーヌを作り、3個を持ち帰ることができる。 午後1時30分から3時30分まで。成人対象。定員8人...
安定供給への支障に懸念
2025年04月24日
神奈川県赤十字血液センター(港北区)はこのほど、県内における2024年度の輸血用血液製剤の供給量が過去最高だと発表した。現状、医療機関からの需要は急増しているが、県内だ...
きものフェス
2025年04月24日
GW恒例の「きものフェス」が5月4日(日)〜6日(火)にシルクセンター(山下公園前)で行われる。10時〜17時半(6日は〜16時)。入場無料。 プロが目利きした「リユー...
樹木葬や納骨堂、永代供養など幅広く
2025年04月24日
鶴見駅から車で5分。閑静な住宅街で落ち着いた雰囲気の中でお参りできる「潮田山 光永寺」。 寺歴450年の同寺の墓所「ひかり聖苑」には樹木葬や納骨堂、永代供養墓など幅広い...
災害時のトイレ対策を推進
2025年04月24日
トレーラーの運用 災害対策として近年注目を集めているのが、トイレ対策です。その中の一つ、「トイレトレーラー」は一般的な仮設トイレと異なり、備え付けの洗い場があることや便器...
愛されていた大踏切
2025年04月24日
戸塚区のシンボル的存在だった「大踏切」の閉鎖から、今年で10年。まちに大きな変化をもたらしたこの出来事を起点に、変わっていった戸塚駅周辺の姿と、変わらない人々の想いに迫り...
「ご近所」でフェスを
2025年04月24日
「ライブステージは個人宅駐車場、ブースは空き地」――。泉区新橋町の戸建て住宅街で4月26日(土)、住民5人が中心となって企画した「ご近所フェス」が開かれる。メンバーの湯...
学習指導支え15年
2025年04月24日
とつか区民活動センターで外国籍の小中学生に向けて学習支援を行う「キララの教室」(飯塚紀子代表)がこのほど設立15年を迎えた。これまでの活動を振り返り飯塚代表は「ここまで...
韓国留学、17万5千円〜でOK
2025年04月24日
戸塚区吉田町に社屋を構える(株)トビーズが4月27日(日)、戸塚区役所3階多目的スペースで、小学4年生から中学3年生を対象にした、韓国・ソウル近辺の「パジュ英語村」で開...
区民の文化芸術企画募集
2025年04月24日
戸塚区民文化センターさくらプラザが今年も、区民による文化芸術イベントの企画を募集中。個人・グループの創造活動推進を目的とした公募プログラムで、今年のテーマは「『にぎわい...
桜並木の思い出を募集
2025年04月24日
戸塚区役所はこのほど、区内を中心に活動するシンガーソングライターのkaho*さんと協力して、戸塚区公認「柏尾川桜並木テーマソング」を制作すると発表した。 今回のテーマソ...
芸術発表・作品の祭典
2025年04月24日
戸塚区内の文化団体からなる戸塚文化協会が5月18日(日)から、戸塚公会堂など区内各地で「とつかの文化・芸術祭」を開催する。 戸塚文化協会に所属する各部の発表の場となって...
身近な環境問題を一つずつ
2025年04月24日
私は昨年度、神奈川県議会の環境農政常任委員会、安全安心特別委員会(副委員長)、決算特別委員会に所属しました。そこで、今回は環境農政常任委員会での問題や取り組みについてご...
住民に親しまれ20年
2025年04月24日
20周年を迎える「戸塚区民市」が4月19日、戸塚小学校前で開かれ、多数の買い物客で賑わいを見せた。 三浦キャベツや三崎マグロ、手作りクッキー、包丁研ぎなどのブースには列...
「塗装は”思い立ったが吉日”」
2025年04月24日
塗装の相談は、早めが肝心――。(有)中崎工務店の慎也代表によると、GW前後は塗装相談が増える時期だという。 資材準備や事前点検は意外と時間がかかる。梅雨前の塗り直しなら...
環境問題に妥協は不要
2025年04月24日
近年、マイクロプラスチックよりもさらに小さい、ナノプラによる生態系や人体への影響が懸念されています。 ナノプラとは、非常に微細なプラスチック粒子のこと。目に見えるマイク...
志熊 大輔さん
2025年04月24日
基本を継続して力に ○…この春から泉消防署長に着任した。泉区での勤務は約11年前、同署いずみ野消防出張所の所長を務めて以来。「また泉区に来られてうれしい。みんな優しく居心...
市立公園 全面禁煙に
2025年04月24日
横浜市は受動喫煙対策の一環として4月から、市内全ての市立公園を禁煙とした。横浜市公園条例によるもの。多世代の憩いの場である公園を誰もが安心して利用できる環境に整え、市民...
地域防犯力向上へ補助金
2025年04月24日
横浜市は、住民一人ひとりの防犯意識や地域の防犯力を高めることを目的とした「地域の防犯力向上緊急補助金」制度を4月から開始した。 対象は、自治会町内会や地区連合町内会が実...
1周年記念キャンペーン
2025年04月24日
この春、スポーツを始めるならテニスがお勧め!神奈中テニススクール戸塚校では、オープン1周年を記念して、「初月受講料無料」の特別キャンペーンを実施中(5月31日(土)まで...
国産材でSDGsに貢献
2025年04月24日
神奈川スバル(株)(本社横浜市港北区・中村亜人代表取締役社長)はこのほど、店舗に岐阜県飛騨市の国産材を使った木製家具を初めて導入した。 従来は市販の木目調の家具を導入し...
「屋根のプロにまず相談を」
2025年04月24日
「プロとして地元の頼れる”屋根やさん”でありたい」。創業70年以上・横浜建材工業(株)の岡嶋隆代表の思いだ。 昨今問題になっている強引な訪問営業や修理・点検を装った詐欺...
ウエルシア薬局がクーリングシェルター設置
2025年04月24日
ドラッグストアチェーンのウエルシア薬局は、地域住民の熱中症対策として自治体指定の「クーリングシェルター」を設置している。 自治体指定のクーリングシェルターとは、環境省が...
鰻弁(うなぎべんとう)200円引き
2025年04月24日
税務署近く もとやま 「うなぎは高級」というイメージを覆(くつがえ)す、コスパ抜群の店がある。相模原税務署近くの「大衆うなぎもとやま」(富士見)は、「大衆」という店名の通...
新カレー店 横山に開店
2025年04月24日
770円 あの人気焼肉店『味ん味ん』の三上賀通(よしゆき)社長が手掛けるカレー店が話題を呼んでいる。この春、市役所さくら通りにオープンした「かれー屋あじん」(横山)だ。 ...
千代田で手作りのフェス
2025年04月24日
ゴールデンウィークは地元で『食べて・あそんで・くつろいで』――。子どもから大人まで楽しめる地域の催し「7(なな)フェス」が5月5日(月・祝)、社会福祉法人悠朋会・千代田...
大船渡に100万円寄付
2025年04月24日
相模原市内に本社を構える(株)サーティーフォーの唐橋和男会長が4月17日、大規模な山林火災で被害を受けた岩手県大船渡市の市民に役立ててもらおうと、個人として100万円を...
定期接種始まる
2025年04月24日
高齢になるほど発症しやすい「帯状疱疹」を予防するワクチンが、今年度から定期接種の対象になった。対象は今年度中に65・70・75・80・85・90・95・100歳になる人...
局地的大雨への対策強化
2025年04月24日
相模原市内の下水道工事中に豪雨で作業員が流された昨年の事故を受け、市は4月1日、公共工事を受注した業者が守るべきルールなどを定めた「土木工事共通特記仕様書」を改定した。...
五月人形、博物館に
2025年04月24日
市立博物館(高根3の1の15)で5月18日(日)まで、五月人形のミニ展示を開催中。5日(月・祝)、6日(火・休)にはぶんぶんごま作りなどの関連イベント有。【電話】042...
「社員は家族」健康経営で意識改革
2025年04月24日
「健康経営を取り入れることで建設業界の常識を変えて人手不足を解決したい」。土木工事を専門とする南橋本の建設会社「三和建設工業(株)」の佐藤ひとみ代表取締役はそう話す。 ...
特集は「原子力」
2025年04月24日
市民の手で編集されている相模原の総合雑誌「季刊アゴラ」の春号がこのほど発売された。 今号の特集は「原子力の平和利用」。『なぜ日本は原発を止められないのか?』の著者でジャ...
疲労回復・健康増進に
2025年04月24日
ゴールデンウィークのリフレッシュは藤野やまなみ温泉(牧野4225の1)へ。加水せず源泉を100%使用した泉質で疲労回復、健康増進などの効能があるという。 大浴場、ドライ...
島川 俊郎さん
2025年04月24日
責任と覚悟、力に変え ○…J3優勝、J2昇格を目指すクラブで、年齢も国籍もさまざまな選手たちをまとめるキーマン。キャンプ中に監督から指名された。これまで10クラブでプレー...
市スポーツ協会に加盟
2025年04月24日
相模原スケートボード協会(SSA)が4月1日、市スポーツ協会(勝又修会長)に加盟した。スケートボードの任意団体が市のスポーツ協会に加盟している例は全国的にも少なく、政令...
貴重兜並ぶ「五月人形展」
2025年04月24日
端午の節句に向け、相模田名民家資料館(田名4856の2)で現在、「五月人形展」が開催されている。貴重な明治〜昭和期の五月人形や兜がずらりと並ぶ、同館の恒例行事。5月5日...
泳げ、みんなの鯉のぼり
2025年04月24日
「みんなをつなげる鯉のぼり、田名に残したい」――。田名幼稚園の保護者らによる有志団体「おやじの会」がGW期間中、子どもたちが作った鯉のぼりを水路に展示するプロジェクト「...
巨大鯉のぼり
2025年04月24日
田名にある有限会社坪井企業の敷地内で、今年も大きな鯉のぼりが揚がっている。長さは13m。掲揚を行った同社の坪井俊一さんによると、市販されている赤い鯉のぼりの中では日本最...
子連れでゆっくりランチ
2025年04月24日
相模原は座敷の食事処が少ない、子育て世代にゆっくり食事を楽しんでほしい--。市内在住の保育士5人が今年2月、水郷田名の老舗割烹旅館「旭屋」で子どもとゆっくり過ごせるカフ...
たなワン隊員315匹に
2025年04月24日
犬の散歩をしながら飼い主が地域の見回りを行う、田名地区の防犯活動「たなワン安心パトロール」の登録隊員犬数がこのほど、315匹に到達した。隊員犬の証として配布される犬の首...
淡水エイ、上から観察
2025年04月24日
相模川ふれあい科学館アクアリウムさがみはら(水郷田名)にある「水上散歩水槽」で現在、アマゾン川などの淡水に生息する「タンスイエイ」が展示されている=写真。現在開催中の特...
地域とつながる職業体験
2025年04月24日
地域とのつながりを深めながら様々な職業を体験できる子ども向けのイベント「まちの大人とつながる―おしごと体験会」が5月10日(土)、上溝で開催される。参加無料。対象は相模...
具体的な目標が結果に
2025年04月24日
相模原市内の6つのロータリークラブ(相模原、相模原グリーン、津久井中央、相模原橋本、相模原ニューシティ、相模原おださが)からなる国際ロータリー第2780地区第5グループ...
社会福祉のために
2025年04月24日
相模原市を中心に11拠点を構える葬祭業の株式会社永田屋(田中大輔代表取締役/緑区)は4月11日、社会福祉に役立ててほしいと相模原市と社会福祉協議会に寄付を行った。 同社...
サウンドアート作品が入選
2025年04月24日
次世代を担うアーティストの育成と芸術文化のプラットホーム形成を目指し開催されている「やまなしメディア芸術アワード2024―25」(山梨県主催)の受賞作品がこのほど発表さ...
川柳募集
2025年04月24日
タウンニュース相模原支社では毎月月末号に掲載される「タケシの万能川柳」の川柳を募集しています。投句いただいた作品は毎日新聞「仲畑流万能川柳」などでおなじみの水野タケシさ...
パワーと機敏さ併せ持つ
2025年04月24日
スクラム最前列で敵と味方の力を前後から受けながら組み合うポジション「プロップ」の細田隼都選手(29)は、スクラムの柱として頑丈でありながら機敏さを兼ね備えている。タック...
相模原が生んだ期待の星
2025年04月24日
相模原市出身の小泉怜史選手(24)は4歳で相模原ラグビースクールに入り、ラグビーを始めた。「ずっと将来はダイナボアーズ一択と思っていた。相模原に成長した姿を見せたい」 ...
残り3節、プレーオフ進出へ
2025年04月24日
NTTジャパンラグビーリーグワン2024-25も残すところ3節となった。最上位リーグに所属している三菱重工相模原ダイナボアーズ(以下、相模原DB)は現在12チーム中9位...
5月3日は小中高生無料
2025年04月24日
5月3日(祝)に相模原ギオンスタジアムで行われるホーム最終戦で、相模原DBは相模原市民招待・優待企画を実施する。試合は日本代表でも活躍しているリーチ マイケル選手率いる...
17年ぶり屋上広場が復活
2025年04月24日
東急株式会社と株式会社東急モールズデベロップメントは、地域密着型商業施設「青葉台東急スクエア」の屋上広場を4月25日(金)、17年ぶりにオープンすると発表した。 同施設...
新サイトで団体情報発信
2025年04月24日
横浜市は4月17日、地域活動の促進や新たな担い手の創出を目的に、横浜地域活動・ボランティア情報サイト「よこむすび」を青葉区と都筑区で先行公開した。市は2026年度以降、...
業界高水準の金利年1・0%
2025年04月24日
全世代のデジタルシフトサポートに加え、高金利と手数料優遇サービスを展開するスマートフォン専用銀行「UI銀行」が、1年もの円定期預金の店頭金利を業界高水準の年1・0%(税...
「おばあちゃん先生の子育てコラム」第50回を迎えて冊子に
2025年04月24日
昨年11月まで本紙で連載していた、もみじ保育園の福田秀子園長による「おばあちゃん先生の子育てコラム」が第50回を迎え、このほど冊子としてまとめられました。 長年にわたり...
目のお悩みQ&A
2025年04月24日
白内障手術の麻酔は当院では通常、眼の表面の知覚を麻痺させる点眼麻酔と眼の中に作用させる前房内麻酔を使います。この麻酔で多くの患者さんはあまり苦痛を感じず手術を受けられま...
駒井 三彦さん
2025年04月24日
ラジオ体操で街を元気に ○…「朝の空気や、『おはよう』と言い合うコミュニケーションが気持ちいい」とラジオ体操の魅力を語る。会を立ち上げて2週間が過ぎた。午前6時30分の開...
180日間無火災を達成
2025年04月24日
青葉台連合自治会(小池康喜会長)が半年(180日)間の連続無火災を達成し、4月21日に区長表彰が行われた。 横浜市の連続無火災地域表彰基準は、世帯数ごとに達成期間が設け...
珈琲サロンが一周年
2025年04月24日
中途障害者のグループ「あおばサロン・風と友達」(潮田茂雄代表)が鴨志田地域ケアプラザで運営する「珈琲サロン・風と友達」が1周年を迎え、4月15日に利用者らへ感謝の手紙を...
没入できる自習室
2025年04月24日
24時間365日いつでも利用できる「アイデスクあざみ野自習室」がオープンした。1時間300円から。入会金別。 大学や各種資格試験の受験生のほか、ビジネスマンのコワーキン...
相続対策・空き家の個別相談会
2025年04月24日
日本の相続財産の金額構成は、土地を含めた不動産が大半を占めており、相続する人や引き継ぐ人にとっては早めの対策が必要だ。特に、空き地や空き家を放置していると「土地が荒れ、...
南向きフルリニューアル居室が残り1室
2025年04月24日
東急不動産HDグループが運営する「グランクレールあざみ野」は、桜並木が美しいあざみ野の閑静な低層住宅地に佇む、自立したシニア向けの住宅だ。 同住宅は見晴らしの良い高台に...
子供や若者にデジタルリテラシーを
2025年04月24日
子供や若者がインターネット・SNSの世界にさらされている。制限をかけたりルールを設けたりしても、学校や家庭はスマホ等を用いる彼らを四六時中監視できないので、究極的には、...
「真心」込めた人形供養祭
2025年04月24日
人形やぬいぐるみはそれぞれ思い入れが深いため、簡単には捨てられないもの。処分をしたいけれど、どうしたら--。そんな悩みに応えるため、「メモリアルアートの大野屋」は5月2...
倒壊防止のために解体
2025年04月24日
大棚町の清林寺の墓地北側に建立されていた中川慰霊塔がこのほど解体、撤去された。高さ12mにも及ぶ塔は、建立当時の資料がなく、耐震面などの影響を考え、数年前から解体が検討...
横浜市も来年から小学校の給食費が無料に。高校授業料も無償化…
2025年04月24日
少数与党による荒波の国会ですが、年度末ギリギリの3月31日に新年度予算案が可決・成立しました。この予算案には、市議時代から問題視し、取り組んできた東京都との子育て支援格...
高校生に実習の場
2025年04月24日
佐江戸町の伊藤忠ユニダス株式会社(畔上明代表取締役社長)は、インクルーシブ教育実践推進校に通う知的障害のある生徒を対象に、学校の夏休み期間を利用し、会社見学・体験会を開...
中川地区 平和の塔解体と支援の輪
2025年04月24日
毎年8月13日、旧中川連合町内会と中川地区遺族会の皆さまで戦没者慰霊のための参拝が中川中学校横の平和の塔(鐘)で行われています。この平和の塔は、昭和42年(1967年)...
3Dマップで危険性確認
2025年04月24日
神奈川県は、4月から土砂災害警戒区域図を3Dマップで見られるようにホームページをリニューアルした。 県土整備局河川下水道部砂防課では、3Dマップにすることで、崖の高さな...
シーズン最終盤へ
2025年04月24日
B1リーグのレギュラーシーズンが終盤を迎え、横浜ビー・コルセアーズは残り4戦を残すところとなった。4月19日からは横浜BUNTAIがホームゲームの会場となったが、19日...
日本語ボラを見学・体験
2025年04月24日
都筑多文化・青少年交流プラザ(つづきMYプラザ)は、都筑区の日本語教室でボランティアを始めてみたい人向けに「日本語教室見学・体験会」を開催する。 区内で開催されている日...
思い出の味を再現
2025年04月24日
茅ケ崎東の熊本料理店「熊本清人」などを経営する、株式会社清人(今村香代子代表取締役)が、4月18日に放送されたくまもと県民テレビの「くりぃむしちゅーの熊本どぎゃん!?」...
大人こそ英語学習を
2025年04月24日
北山田在住の樋口真二さん(66)が5月11日、新著「社会人の英語」(東京図書出版)を上梓する。樋口さんは「地域の人たちにも英語力強化を呼び掛けたい」と話す。 福岡県出身...
人気の2LDK居室が残り1室
2025年04月24日
東急不動産HDグループが運営する「グランクレールセンター南」は、港北ニュータウンの中心に位置し、優れた利便性を誇る人気のシニア向け住宅だ。空室が出てもすぐ埋まると評判を...
スポーツダーツフェスタ
2025年04月24日
十日市場小学校の体育館で5月11日(日)、「みどりスポーツダーツフェスタ」が開催される。主催は一般社団法人よこはまスポーツダーツ協会(西野秀典代表理事)で、後援は緑区。...
功労者10人に感謝状
2025年04月24日
緑区交通安全対策協議会は4月17日、緑区役所で開いた同協議会総会の冒頭で、緑区交通安全功労者表彰を実施した。 同表彰は区内の交通安全と、交通事故防止に貢献した個人と団体...
箏・三絃・尺八のしらべ
2025年04月24日
緑区三曲協会が5月18日(日)、みどりアートパーク(長津田駅北口)で、第56回定期演奏会「箏・三絃・尺八のしらべ」を開催する。後援は緑区役所、協賛は青葉区三曲協会。 こ...
横浜創英大生7人が入団
2025年04月24日
緑消防団新入団員辞令交付式が、4月20日に緑消防署で行われた。式では、横浜創英大学の学生7人を含む、2024年5月1日から25年4月1日までに入団した消防団員21人に対...
鎌倉芸術館で定期演奏会
2025年04月24日
今年10月で発足50周年を迎える横浜楽友協会吹奏楽団が5月11日(日)、鎌倉芸術館(鎌倉市大船6の1の2)大ホールで「第46回定期演奏会」を開催する。午後1時15分開場...
王子神社で例大祭
2025年04月24日
長津田の鎮守として親しまれる王子神社(長津田7の5の34)で4月29日(火)、例大祭の本祭りが行われる。 同神社の社殿前で午前8時45分ごろ、地域の自治会の神輿への御霊...
小田野 宏之さん
2025年04月24日
親子初共演の喜び 胸に ○…発足は1975年。今年10月で50周年を迎えるアマチュア楽団「横浜楽友協会吹奏楽団」で、93年から指揮者を務めている。5年ほど前からは「首席客...
区役所で委嘱状伝達式
2025年04月24日
横浜市スポーツ推進委員緑区委嘱状伝達式が、4月15日に緑区役所で開催され、佐藤康博緑区長や新任の推進委員らが出席した。 スポーツ推進委員は、特に活動の拠点を地区において...
シバザクラが見頃に
2025年04月24日
鶴見川に架かる鴨池橋周辺の堤防に植栽されたシバザクラが見頃を迎え、行き交う多くの人の目を楽しませている。 これらのシバザクラは、鶴見川鴨居河川敷を拠点に環境保全活動に取...
横浜シニア大学開講
2025年04月24日
健康で豊かに暮らす知識を学ぶ「横浜シニア大学」(主催・横浜市老人クラブ連合会)で、緑区内では6月13日(金)から自主講座が開催される。主催者は5月7日(水)まで受講生を...
スマホの基本操作を学ぶ
2025年04月24日
NPO法人「みどりITコミュニティサポーターズ」(MICS)による「スマホ入門講座」が5月12日(月)と13日(火)、中山地区センター(中山2の1の1)で開催される。時...
「町内会HP(ホームページ)作成します」
2025年04月24日
コロナ禍以降、若い世代に情報を届ける方法に悩む自治会・町内会が多い。その解決策の一つになればと、(株)タウンニュース社では自治会・町内会のHP作成を行っている。 作成費...
5件の不審者情報あり、万引き・自転車盗4件のほか、部品ねら…
2025年04月24日
港北警察署は4月15日、同署管内における2025年4月7日から4月13日までの犯罪発生件数を発表した。 それによると、4件の万引き・自転車盗のほか、部品ねらい、色情ねら...
一定の役目終え解散
2025年04月24日
民間主導で港北区内全域に防犯カメラの設置を促進するために2015年に設立された「港北安心・安全コミュニティー創生協議会(畠山英治会長)」が10年にわたる活動に終止符を打...
ゴルフで地区社協に寄付
2025年04月24日
チャリティーゴルフで住民同士が交友する「新羽町親睦ゴルフ大会」が4月16日、千葉県で開かれた。 50回目となる同大会は、新羽町在住・在勤者を対象に、各町会の垣根を越えて...
年に一度の御開帳
2025年04月24日
新照山蓮華寺(新羽町・森宏道住職)で4月18日、薬師如来像の開帳が行われた。昨年まで毎年7月に開催していたが、近年の猛暑を見越して、今年から4月開催に変更となった。 開...
障害者作家の活躍の場に
2025年04月24日
障害のある作家8人が現在、ホテルアソシア新横浜とコラボレーションしており、作家たちの作品が客室などに展示、布製品やグッズなどのデザインに活用され、館内を華やかにしている...
「気楽に音楽の場」を企画
2025年04月24日
妙蓮寺境内にある多目的ホール・TACHIBANAで毎月1回、地域の人らが気軽に音楽に触れるイベントが開催されている。 主宰するのは、菊名在住でプロドラマーの神吉尚さん(...
ボタニカルろうそく作り
2025年04月24日
色とりどりの花々が咲く庭が評判の自宅ギャラリー「ミニ・ギャラリーコジマ」(箕輪町)で5月7日(水)、ボタニカルキャンドル作りの教室が開かれる。午後1時から3時。参加費5...
鳥谷 直樹さん
2025年04月24日
道からビル街と地域つなぐ ○…「普段歩いている道がきれいな方がいいじゃないですか」。現在の活動の意義を語る。新横浜の緑化活動を広めたいと2023年から企画を練り始め、昨年...
まちの緑化活動を身近に
2025年04月24日
新横浜町内会の新横浜ストリートマネジメント委員会は5月6日(火)、「花と緑」がテーマの地域密着型マルシェ「シンヨコハマルシェ」を開催する。午前10時から午後3時まで。会...
まち彩る地域活性
2025年04月24日
港北区内の個人宅の庭やコミュニティー花壇などの花スポットを巡る第13回港北オープンガーデン(第1弾)が4月18日から20日まで行われた。 よく晴れた19日、区内144の...
独自通貨で買い物初体験
2025年04月24日
キュービックプラザ新横浜(新横浜2の100の45)は、4月26日(土)・27日(日)・29日(火)の3日間、「はじめてのお買いもの大作戦!!」を開催する。午前11時〜午...
侍ジャパンU―18候補に
2025年04月24日
侍ジャパンU―18日本代表の候補選手42人中のひとりに選出された武相高校硬式野球部(仲手原)の吉崎創史さん(3年)が、4月上旬に大阪で行われたU―18チームの春季強化合...
「よりよい日本をつくる」
2025年04月24日
衆議院議員で自由民主党神奈川県第7選挙区支部長、法務大臣の鈴木馨祐氏が地域の人々らと触れ合う「春の集い」が4月14日、新横浜プリンスホテルで開かれ千人近い支援者らが駆け...
声出し、元気力アップ
2025年04月24日
樽町地域ケアプラザ(樽町1の22の46)で「元気力アップ↑講座」が開催される。 日程は【1】5月28日(水)【2】6月4日(水)、午後1時30分から午後2時45分。各回...
「春のおでかけマップスタンプラリー」を開催
2025年04月24日
相鉄ホールディングス株式会社は4月23日(水)から5月25日(日)まで、相鉄線沿線で「春のおでかけマップスタンプラリー」を開催する。参加無料(通信費および交通費は実費)...
高3生に投票を啓発
2025年04月24日
横浜富士見丘学園高等学校=旭区=で4月9日、選挙権年齢の18歳を迎える3年生に向けた「選挙啓発イベント」が、旭区選挙管理委員会の主催で開催された。生徒が参加する模擬選挙...
「『ぶたはしゃべる』で点検を」
2025年04月24日
自転車の安全運転を学ぶ教室が4月11日、神奈川県立横浜ひなたやま支援学校=瀬谷区南瀬谷=で行われ、1年生40人が参加した。 同校は、知的障害教育部門高等部のみの特別支援...
「地域の子どもに本を」
2025年04月24日
地元のアマチュアバンドなどが出演し、地域の子どもたちに本を贈るために行う「三ツ境ポップスフェスティバル」が4月12日、三ツ境駅北口近くのアジアンダイニングシムランで開か...
「最初で最後」の個展盛況
2025年04月24日
油絵を手がける座間惠子さん=瀬谷区阿久和西、77歳=の初の個展が4月15日から21日まで瀬谷区民文化センターあじさいプラザで開催。30回以上訪問したバリ島、仏像、戦争を...
自然公園通り丹念に清掃
2025年04月24日
奉仕団体の横浜旭ロータリークラブ(北澤正浩会長)とガールスカウト神奈川県第102団(吉田いづみ団委員長)による恒例の清掃活動が4月12日に二俣川駅南口周辺で行われた。 ...
街中でほっと一息
2025年04月24日
旭図書館の真向かいにある白根公園を奥に進むと、心地よい滝の音と新緑が広がる。 白糸の滝は幅7m、落差3・5mで、横浜市内で最大級の滝だ。名前の通り白い糸のように水が流れ...
地域の風土を今に伝える
2025年04月24日
瀬谷区にある長屋門公園=阿久和東1の17=は、農村生活の営みや地域の風土を今に伝える人気スポット。江戸時代や明治期の建物が点在するほか、雑木広場、自然観察林などを散策で...
「重忠」に思い巡らせる
2025年04月24日
鎌倉時代初期に有力御家人として活躍した畠山重忠。大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で話題になった人物だ。権力争いに巻き込まれ、旭区内の二俣川周辺で討ち取られた。 特に鶴ヶ峰駅...
開放的な広場満喫
2025年04月24日
境川沿いに位置する瀬谷本郷公園=瀬谷区本郷1の70の2=には開放的な草地広場やユニークな遊具、野球場やテニスコートなどが揃う。散策を楽しむ人や親子連れなどで賑わうスポッ...
「スマホ、使えてますか?」
2025年04月24日
二俣川駅徒歩3分の「横浜スマホ教室」。「何が分からないか分からないという方も大丈夫。まずは来てみてください」と話す成川優作代表。家族に聞くのは気が引けるという人も、ここ...
児童とズーラシア巡る
2025年04月24日
国際奉仕団体の横浜キワニスクラブ(平田克男会長)はこのほど、市内の児童養護施設の子どもたちと一緒によこはま動物園ズーラシア=旭区上白根町=を巡る見学会を初開催した。 世...
節目の行事を地元で
2025年04月24日
横浜市旭区鎮座の「本村神明社(ほんむらしんめいしゃ)」。寛永8(1632)年に造立され、地域の人から「しんめい様」、「ほんむら神社」、「二俣川神明社」などの呼び名で親し...
街づくりサロンを実施!
2025年04月24日
1年前の熱海リノベーションスクール参加以来、「リノベーション街づくり」を議会で提案し、その一環で「まさか!の街づくりサロン」を企画実行しています。 第7回目の「街づくり...
大型物流施設が完成
2025年04月24日
金沢区の国道357号沿いに大型物流施設「Landport(ランドポート)横浜杉田」が完成した。地上4階建てで敷地面積は約7万1千平方メートル。金沢区と防災協定を締結し「...
屋根の点検依頼はプロへ
2025年04月24日
大切な家で長く暮らしていくには、定期的なメンテナンスが肝心だ。大きな被害が出ないようにするために、こまめな点検で不具合を早めに見つけて対処したいところ。素人ではチェック...
横浜磯子事業場を開放
2025年04月24日
日清オイリオグループ(株)は4月19日と20日、横浜磯子事業場=磯子区新森町=で「第40回横浜磯子春まつり」を開催した。両日あわせて約1万2千人が会場を訪れた。 同社が...
インドゾウの特別ガイド
2025年04月24日
金沢動物園=金沢区釜利谷東=で4月26日(土)と27日(日)、インドゾウのボンとヨーコの来園40周年を記念した飼育担当者による特別ガイドが行われる。場所はインドゾウ展示...
三村 英明さん
2025年04月24日
地域皆で住みよい街を ○…4月1日付で金沢消防署長に就任し、初めての署長職を務める。子どもが小さい頃には海の公園や金沢動物園、仕事では金沢まつりに出向いたことも。「金沢区...
障害者施設に仕事提供
2025年04月24日
磯子区内の企業と障害者福祉施設が連携して製作した花のブローチが、3月に開催された「2025国際女性デー in横浜」で初めて販売された。この取り組みはフラワーギフトを販売...
神奈川県銘菓5品決まる
2025年04月24日
第31回神奈川県菓子コンクールの表彰式がこのほど神奈川県庁で行われた。同コンクール実行委員会(杉山和史会長/神奈川県銘菓共励会会長)が2年に1度開催しているもの。今回は...
誰もがその人らしく暮らせる共生社会へ
2025年04月24日
令和7年度当初予算一般会計2兆2158億2400万円を含む4兆6637億3300万円が3月25日に可決しました。所属する厚生常任委員会に関する予算は、福祉子どもみらい局...
コンビニへ感謝状
2025年04月24日
磯子警察署(古山秀和署長)は4月11日、特殊詐欺の被害を防いだコンビニエンスストア「ローソン栗木1丁目店」に対して感謝状を贈呈した。 同店店員の堀川芳江さんと副店長の山...
祝1周年で粗品プレゼント
2025年04月24日
昨年4月22日にオープンした「買取大吉サニーマート金沢八景店」では、開店1周年を記念し、感謝キャンペーンを実施している。5月22日まで、1万円以上の成約で粗品をプレゼン...
「生前写真撮影会」
2025年04月24日
葬儀に使う遺影が見つからない――。遺族が式を執り行う際によくある困りごとだ。手持ちの写真を加工するケースもあるが、近年では自身で気に入った写真を事前準備する人が増えてい...
身の回りを整理しませんか
2025年04月24日
「過ごしやすい季節に、身の回りの整理を始めませんか」。大黒屋金沢文庫駅東口店ではブランド品、貴金属から切手やテレフォンカードまで幅広く対応しており、生前整理や遺品整理の...
窓リフォームに補助金
2025年04月24日
窓辺の暑さ対策に国の補助金制度が使える。「先進的窓リノベ2025事業」では今年中の工事で、改修費用の2分の1相当額が定額補助される。上限は一戸につき200万円。 創業6...
「リースバック」で資金を有効活用
2025年04月24日
不動産会社のウスイホームには、持ち家を売って売却代金を得る一方で、その家に家賃を払ってそのまま住み続けられる「リースバック」のシステム「レントホーム」のサービスがある。...
感染症から自分を守る
2025年04月24日
市民公開講座「あなたもできる!感染症予防!」が、5月17日(土)の午後2時30分から4時45分まで、横浜駅西口から徒歩5分の神奈川県保険医協会会議室(2階)で行われる。...
憲法の源流を考える
2025年04月24日
「2025憲法を考える5・3県民集会」が4月28日(月)、かながわ県民センター2Fホール=神奈川区鶴屋町=で開催される。かながわ憲法フォーラムが主催。午後6時30分開会...
市民活動描いた映画完成
2025年04月24日
横浜の多様な市民活動とそのつながりをリアルに描いたドキュメンタリー映画『The Spirit of Yokohama』が完成した。中区元町で生まれ育ち、長年横浜の街を見...
子ども主役の「縁日」
2025年04月24日
弘明寺商店街の観音橋で5月5日(祝)、こどもの日に合わせて「こども縁日」が初めて開催される。近隣の小学校に通う4年生から6年生までの6人が企画・運営を担う。横浜弘明寺商...
記者が発見!初めまして厳選2店
2025年04月24日
食べログ百名店の極上焼肉 新鮮な黒毛和牛に舌鼓 食べログ百名店7年連続選出の名古屋の人気焼肉店「李昇」が首都圏初上陸!自慢は黒毛和牛の最高ランクの部位と食肉センター直送の...
プロに聞く「遺言書」のススメ
2025年04月24日
一般社団法人「横浜市終活相談窓口」主催の「終活無料相談会」が5月10日(土)に開催される。 当日は個別対応で、行政書士の鳥川康英さん=写真=が円満相続に欠かせない「遺言...
「痴漢・盗撮許さない気運を」
2025年04月24日
日々多くの人々が行き交う駅や列車内の利用者の安全を最前線で守る神奈川県警察鉄道警察隊。痴漢・盗撮をはじめとする犯罪の抑止・検挙、鉄道事業者との連携など、多岐にわたる活動...
「セリカ」里帰り展示
2025年04月24日
ウエインズトヨタ神奈川の本社=中区山下町=に、「セリカ1600GT」(通称ダルマセリカ)が4月27日(日)まで展示されている。 これは鹿児島に住むオーナーが横浜勤務時代...
まち普請で「もくり」改築
2025年04月24日
2024年1月にヨコハマ市民まち普請事業の整備施設に選ばれた「リトルファームHOMMOKUもくり」=中区本牧満坂=が今年1月にリニューアル。近いうちに手伝ってくれた人た...
料理長のクッキングサロン
2025年04月24日
老舗フレンチレストラン「馬車道十番館」で5月16日(金)、料理長によるクッキングサロン「美食の館」が開催される。 名門ホテル出身の料理長・川村和聖シェフが自ら選んだ旬の...
「もしも」家族で話して
2025年04月24日
横浜信用金庫新本牧支店で3月26日と4月2日、地元ゆかりの講師を招いた終活セミナー「大切な人との絆と資産を守るハートフルセミナー」が開催された。 1日目は、横浜市立大学...
「自分色」を知る講座
2025年04月24日
一般社団法人日本カラーパレット協会の「ハッピーカラー診断入門講座」が、5月13日(火)に横浜で初開催される。会場は、同協会の横浜サロン(西区岡野1の1の5カーサアストレ...
水島 ひろ子さん
2025年04月24日
「色の力」で人生を豊かに ○…視覚色彩心理学などで「自分色」を導き出すオリジナルのカラーガイド「サクセスカラーパレット」を提唱。各地でセミナーを開くほか、多くの経営者やア...
面倒がらず元気なうちに
2025年04月24日
元気なうちにやるべきことをやっておく。夏休みの宿題を早々に終わらせられる人。ギリギリでも終わらない人。人それぞれですがその後の人生も同じかもしれません。 あまりにもサバ...
よこはま吹奏楽団が演奏会
2025年04月24日
よこはま吹奏楽団の第10回定期演奏会が5月25日(日)、神奈川県青少年センター紅葉坂ホールで開かれる。午後2時開演。入場無料。電子チケットサービス「teket」からの予...
国宝 曜変天目(稲葉天目)
2025年04月24日
小野光景(みつかげ)は、横浜正金銀行・横浜商工会議所・横浜商業・神奈川新聞の設立に寄与し、生糸売込商としても財を成し、横浜の発展に尽くした中心人物の1人です。光景が所有...
税金、相続の無料相談会
2025年04月24日
上大岡に事務所を構える伊藤健太郎税理士が5月17日(土)と18日(日)の2日間、無料相談会を開催する。時間は午前8時から午後8時まで。事前予約制の個別相談会で時間は一人...
全身の健康を守る腸内フローラ
2025年04月24日
Q・腸内フローラのバランスが崩れると、身体にどのような変化が起きますか?A・腸内フローラとは、私たちの腸内に生息している多種多様な細菌の集まりのことです。 大腸には約10...
こんにちは区長です。
2025年04月24日
きれいな街に尽力環境事業推進委員 「環境事業推進委員」は、ごみの分別・リサイクル、発生そのものの 抑制・減量、街の美化の向上、脱温暖化を推進していただく地域のリーダーです...
登校方法 集団から個別に
2025年04月24日
市立上星川小学校(西山久美子校長)は今年度から、これまで継続してきた集団登校を個別登校に変更した。西山校長は「子どもたちの安全に対する『自分の身は自分で守る』という意識...
再発防止に決意
2025年04月24日
保土ケ谷交通安全協会(板橋悟会長)は春の全国交通安全運動最終日の4月15日、イオン天王町ショッピングセンター前で交通安全キャンペーンを行った。 キャンペーン当日は関係機...
里山の生き物を探そう
2025年04月24日
「カーリットの森を守る市民の会(中村雅雄代表)」は5月11日(日)、カーリットの森と周回コースで観察会を実施する。 観察会当日は、午前9時に県公社住宅前バス停(新桜ヶ丘...
15団体にギフトカード
2025年04月24日
イオン天王町ショッピングセンターで4月17日、「イオン幸せの黄色いレシート」2024年度贈呈式を実施した。 イオン幸せの黄色いレシートは、2001年から行われているもの...
法話箋 〜鹿苑〜
2025年04月24日
『法華経(ほけきょう)』では、悟りの境地に至ることを、「得無生法忍(とくむしょうぼうにん)」と表現しています。これは、「無(む)生法忍(しょうぼうにん)を得る」と読みま...
近 和行さん
2025年04月24日
縁あるまちに貢献を ○…前任地は保土ケ谷区役所で、前職の横浜信用金庫では保土ケ谷支店に勤務していた。「保土ケ谷区内で通算約10年間働いている。交流のある区民の方々から『ま...
米作りで「食と農」学ぶ
2025年04月24日
川島町の農場を舞台に子ども向けの伝統農業体験教室などを開いている「ほどがや☆元気村」(青木毅村長)が4月19日、1年計画で米や野菜作りを学ぶ「どろんこ教室」の開講式が西...
食の祭典でまちおこし
2025年04月24日
飲食やゲームの模擬店が並ぶイベント「第53回べっぴんマーケット」が4月19日に和田町商店街で行われた。初夏の日差しを感じる青空の下、保土ケ谷区民のほか、遠方から多くの人...
通級指導教室を新設
2025年04月24日
横浜市教育委員会は、発達障害など特別な支援を必要とする児童生徒が利用する「通級指導教室」(通称「通級」)を、神奈川区内の2校に新設すると発表した。設置されるのは南神大寺...
「ヤミ市」今年もスタート
2025年04月24日
六角橋商店街の名物イベント「六角橋商店街ヤミ市」が今年も4月19日から始まった。8月を除く10月までの毎月第3土曜日に開催。これまで「ドッキリヤミ市場」として親しまれて...
「お悔やみ窓口」全区設置へ
2025年04月24日
亡くなった人の区役所での手続きについて、横浜市は遺族の負担軽減を目的に、申請書作成の補助や案内などを行う専用窓口「お悔やみ窓口」を今年秋に全区設置することを決めた。現在...
「行くに径に由らず」の政治
2025年04月24日
高齢者の皆様の活動的な生活を支える敬老パスは、横浜市にとって大切な制度です。しかし、山中市長が掲げる「敬老パス自己負担ゼロ」の公約には、見過ごすことのできない多くの課題...
大正琴で春奏でる
2025年04月24日
六角橋地域ケアプラザで4月19日、登録団体による「まちの仲間の音楽会」が開かれた。 この催しは、同館に貸館登録している団体らに発表の場を提供するため定期的に実施されてい...
区長の人・まち探訪
2025年04月24日
環境問題を考えるエコエコかながわ 神奈川区生涯学習講座「エコエコかながわ」の皆さんの活動にお邪魔しました。 令和5年に行った区主催の環境講座に参加した人の中から、有志で集...
ベネフィット・ワンと提携
2025年04月24日
神奈川区六角橋の合同会社まぁはすが、福利厚生サービス大手「ベネフィット・ワン」と業務提携した。同社の子育て支援アプリ「ゆかいな子育て塾」が、4月1日からベネフィット・ワ...
菅田でタケノコ掘り
2025年04月24日
菅田東町の竹林で4月12日、菅田地区センター主催のタケノコ掘りが行われ、地域住民ら約30人が参加した。地元住民が場所を提供し3年前から行われているが、今回初めて親子で参...
「国語力」を伸ばそう!
2025年04月24日
ニュースを見聞きして、「この子が大きくなる頃、どんな世界になるのだろう...」「うちの子には、どんな力が必要なの?」「本当にこの子の将来の役に立つことって、何?」と、悩...
年代別ボウリング大会
2025年04月24日
第30回横浜市民年代別ボウリング競技大会が5月18日(日)、西区北幸のハマボールで開催される。主催は(公財)横浜市スポーツ協会。 対象は横浜市内在住・在勤・在学者。5月...
絵本の原画展
2025年04月24日
六角橋商店街の雑貨店・貸しスペース「switch boxあけ/たて」=六角橋1の7の21=2階で、絵本作家の葉若としやさんの原画展「はちのこしょうてんがい」が5月4日(...
太田 広明さん
2025年04月24日
署員の融和で街守る ○…3月21日付で神奈川警察署長に着任した。神奈川区は、警察学校時代の研修で初めて現場の空気に触れた思い出の地。反町交番で初めての当直を経験してから「...
「核廃絶へ歩み止めない」
2025年04月24日
核兵器廃絶や平和な世界の実現を目指して活動している高校生らの活動報告会が4月20日、神奈川県高等学校教育会館=西区=で行われた。 報告したのは、「高校生平和大使」として...
失敗しない老人ホームの選び方
2025年04月24日
横浜駅から徒歩8分の好立地にある住宅型有料老人ホーム「シニアホテル横浜西口」で5月10日(土)、無料セミナー「失敗しない老人ホームの選び方」が開かれる。いざという時のた...
江戸の娯楽に夢中
2025年04月24日
相模女子大学名誉教授の風間誠史氏が「江戸時代の出版メディアと『ブンガク』」と題した講演を4月12日、ユニコムプラザさがみはらで行い、約100人が来場した。 2025年の...
小中学生が全国で躍動
2025年04月24日
「相模原スピードスケートクラブ(池英徳監督)」の古川碧さん(鶴の台小5年)と佐藤圭悟さん(谷口小6年)が、3月22・23日に神戸市内で開かれた「全日本ノービスカップショ...
「閉園後の活用に感謝」
2025年04月24日
上鶴間本町の中和田幼稚園が3月31日に閉園した。同園の遊具や机・椅子などの備品は現在、市内外で譲り受けられている。同園の園長を務めた齋藤淑子さんは「閉園後も皆さんに使っ...
C大阪に敗退
2025年04月24日
女子プロサッカーWEリーグのノジマステラ神奈川相模原が4月19日、セレッソ大阪ヤンマーレディースとギオンスタジアムで対戦し、0対2で敗退した。ノジマステラは勝ち点13で...
野口 深雪さん
2025年04月24日
溢れる情熱で突き進む ○…「うわ、遂にきた」。署長の内示を受け、気が引き締まった。「いつかは署長をやってみたいと思っていたけど、今年だとは思っていなかった」と明るく笑う。...
「道の駅」候補は5カ所に
2025年04月24日
相模原市は、設置の可能性について検討している道の駅について、5つの候補地を市議会の3月定例会議で公表した。今後は設置について検討しつつ、5つの候補地の可能性について探っ...
麻高チア部、全国4位
2025年04月24日
県立麻溝台高校(南区北里)のチアダンス部が3月末、幕張メッセ(千葉県)で開催されたチアリーディングの全国大会に出場し、出場部門で入賞となる4位の好成績を収めた。 同部が...
青少年フェスで最優秀賞
2025年04月24日
2月2日に行われた青少年の音楽イベント「SAGAMIHARA ROCK FESTIVAL(さがみはらロックフェス)」のコンテストステージで最優秀賞に輝いた上鶴間高校軽音...
ハンドメイド体験
2025年04月24日
「第34回相模大野アートクラフト春の市2025」が4月27日(日)、相模大野駅周辺で開催される。 320以上のブースにさまざまなハンドメイドが並ぶ同イベント。ボーノ2階...
谷地に映える200匹
2025年04月24日
藤野地区の佐野川で恒例となっている「和田自治会 鯉のぼり谷渡し」が4月29日(火・祝)から5月5日(月・祝)まで神奈中バスの和田バス停(佐野川659の3)周辺で開催され...
アートを身近に
2025年04月24日
地元FM放送局・FMHOT839(エフエムさがみ/83・9MHz)で、4月から新番組「小島芙蓉の薔薇色美術あかでみー」の放送が始まった。 現役の美大生でデザイナーの小島...
横浜で「きものフェス」
2025年04月24日
ゴールデンウィーク恒例の「きものフェス」が5月4日(日)〜6日(火・祝)に横浜市中区のシルクセンター(山下公園前)で行われる。午前10時〜午後5時半。6日は〜4時。入場...
『首や腰の痛み』知って得する脊髄脊椎のお話
2025年04月24日
腰椎の間にあるクッションの働きをする椎間板組織が後方に出っ張って脊髄やその枝の神経を圧迫することにより神経痛や麻痺が生じる病気が腰椎椎間板ヘルニアです。 これまでは痛み...
「飲食店は無くせない」
2025年04月24日
JR相模湖駅前で30年以上営業し、昨年末に閉店した「そば処濱陣」(与瀬1147の1)が5月7日(水)のグランドオープンに向け準備を進めている。年末に閉店の知らせを聞いた...
小島 芙蓉さん
2025年04月24日
アートの世界、声で届ける ○…「現役美大生兼デザイナー」の視点で、相模原から日帰りで足を運べる展覧会や美術展の内容、見どころを紹介する。コンセプトは「相模原から文化の根を...
「小野路の気泡」調査終了
2025年04月24日
小野路町にある民家の玄関先で水がわき出し気泡が発生してから、およそ半年。「リニア中央新幹線の工事によるものでは」と周辺地域などから声が挙がるなか、JR東海は4月17日に...
親子でスポーツ楽しむ
2025年04月24日
市民の健康づくりなどにあたる「NPO法人町田市レクリエーション連盟」は5月3日(祝)、野津田陸上競技場(野津田)で親子で25種類を超えるスポーツ体験ができる催し「子ども...
自宅の防犯対策に補助金
2025年04月24日
町田市は今年度、市民が行う住まいの防犯対策を補助する。自宅へ侵入する強盗が多発していることなどを受け実施されるもので、防犯カメラやセンサーアラームなど、自宅に設置した防...
いち早く「自宅防犯」呼びかけ
2025年04月24日
町田市内で防犯意識が高まるなか、いち早く自宅や地域の見守りに関して取り組みを進めてきたのが、境川や恩田川の清掃活動など、環境保全にあたるNPO法人川さらい(金森)だ。自...
合同誕生日コンサート開催
2025年04月24日
4月27日(日)に誕生日を迎えるプリマ刈田享子さんとプリモ安保克則さんの合同バースデーコンサートが4月28日(月)、町田市民フォーラム3階ホールで行われる。同じ誕生日の...
「パリ発」シャンソン堪能する
2025年04月24日
食事と共に本格的なシャンソンを堪能することができる「まほろ座シャンソニエ パリス デ タイム」が5月22日(木)、森野のまほろ座で開かれる。「パリ発のシャンソン」として...
ボッチャ体験で交流
2025年04月24日
地域共生社会について学びを深めるボッチャ大会が先ごろ、原町田の健康福祉会館で開催された。会場には障害者や高齢者、子どもなど、さまざまな背景を持つ人々が集まり、大会を楽し...
大輪の花 見頃迎える
2025年04月24日
現在開園中の町田薬師池公園 四季彩の杜・ぼたん園(野津田町)の花々が見頃を迎えている=写真(4月17日撮影)。 園内には約300種類1700株のボタンと60種類600株...
「ことば」見つめ直す
2025年04月24日
町田市民文学館ことばらんどで現在、「ことば」について改めて見つめ直す展覧会を開催している。絵本や漫画、詩などから、ことばが示すもの、その意味の奥にあるものについて想像し...
高梨 光之さん
2025年04月24日
愛着 持ってもらえるように ○…町田市の魅力を発信し、イベントなどを通じて、来訪者を迎える団体を今春から率いる立場に就いた。J1で躍動するFC町田ゼルビアを中心に市内外...
「心の保健室になれば」
2025年04月24日
心の病を患った経験をもち、精神的困難を抱えた人たちを支える訪問看護ステーション=右下=を今年1月、中町に立ち上げた人がいる。企業のコンサルティングなどにあたる木村久生さ...
町田市街地にサウナ
2025年04月24日
町田駅に近い中心市街地に今年1月、オープンしたのがPJまちだサウナ=写真。完全予約制のプライベートサウナで、人の目を気にすることなくサウナ、水風呂で「整い」を堪能するこ...
若手音楽家が出演
2025年04月24日
本町田の桜美林芸術文化ホールで5月11日(日)、若手音楽家12人が出演する「まちだフレッシュコンサート」が開かれる。ピアノやソプラノ、フルートなどを楽しめるもので、桜美...
リニューアル全面開園
2025年04月24日
多摩センターエリア(多摩市)にある多摩中央公園が5日、全面開園した。およそ2年間にわたる改修工事が完了し、公園内の歩道が開放されたほか、建設やリニューアル工事が進められ...
口笛コンサート
2025年04月24日
町田市公認ボランティアサークル・カワセミツイートによる口笛コンサートが5月6日(祝)、町田シバヒロ(中町)で行われる。2024年口笛世界大会合奏部門準優勝の経歴がある団...
家族葬のお料理 試食会
2025年04月24日
町田市で創業百十二年目の地元老舗葬儀社・永田屋は「家族葬のお料理 試食会」を5月8日(木)に小さな家族葬ハウス(R)町田木曽で開催する。 当日は葬儀に役立つ情報や家族葬...
布作家の個展開催
2025年04月24日
「絵を描くように布をプリントする」をテーマに創作を続けるテキスタイル作家honokoさんの個展「To be continued..」が4月29日(祝)、町田パリオ(森野...
金相場が歴史的高水準!
2025年04月24日
金相場は2025年、高い水準で推移している。町田市でオープン20周年を迎えた「お宝あっとマーケット町田店」では現在、金やプラチナの買取を強化している。 喜平、ネックレス...
交通安全の意識高める
2025年04月24日
聖セシリア小学校(上田義和校長)で15日、1年生41人を対象に交通安全教室が開かれた=写真。 当日は市職員や大和警察署員らの協力のもと、信号機の見方などについて説明が行...
頭上を泳ぐ 鯉のぼり
2025年04月24日
座間市緑ケ丘のかにが沢公園で4月19日、鯉のぼりが掲揚された=写真。公園では足を止め、カメラを構えるが家族連れが多く見られた。 これは、近隣住民からなるかにが沢鯉のぼり...
生き物マップを作る
2025年04月24日
NPO法人ふるさと環境市民では、4月27日(日)に開催する「わくわく地球探偵団〜生き物マップを作ろう‼〜」の参加者を募集中。定員15人。 当日は県立あいかわ公園で「かや...
「笑顔で楽しい活動を」
2025年04月24日
昨年40周年を迎えた伊勢原市商工会女性部(根岸幸子部長)の通常総会が4月17日、商工会館会議室で開催された。この日は、大町徹伊勢原市経済環境部長をはじめ、高橋宏昌市商工...
藤沢駅前で楽しむ台湾
2025年04月24日
台湾の食や文化を楽しむイベント「台湾屋台祭in藤沢」が25日(金)から27日(日)の3日間、藤沢駅北口サンパール広場で開かれる。移動式イベントなどを手掛ける企業、Dot...
身元保証や葬儀・埋葬支援
2025年04月24日
株式会社サン・ライフでは単身高齢者の不安を丸ごと解決する新サービス「ライフリリーフ」を展開。現代の終活事情を解消する取り組みとして注目を浴びている。 例えば「介護が必要...
かわさき こどもタウンニュース
2025年04月23日
川崎市内の公立・私立小学校に配布される「こどもタウンニュースかわさき市版」2025年4月号を発行しました。 第20弾となる今回は、キリマンジャロの登頂に最年少で成功した...
特別経営相談窓口を開設
2025年04月23日
米国による一連の関税措置がもたらす影響を考慮し、川崎市は市内の中小企業向けの「特別経営相談窓口」を開設中だ。 米国のトランプ政権が日本を含む各国の輸入品に対して関税の引...
自己肯定感は過去最高
2025年04月23日
川崎市は「川崎市子どもの権利に関する実態・意識調査」の結果をまとめ、4月16日に公表した。9回目の今回、「川崎市子どもの権利に関する条例」の認知度が全体的に前回の調査よ...
朝採れたけのこ販売
2025年04月23日
JA横浜中里支店で4月19日に行われた「春の園芸フェア」に、谷本小学校6年生有志が出店した。10人弱の児童が、同校敷地内の竹林でその日の朝収穫したばかりのたけのこを販売...
連続無火災で表彰
2025年04月23日
区内連合町内会自治会の連続無火災を称える表彰式が4月21日、都筑区役所会議室で行われた。今回は茅ケ崎南MGCRS連合自治会(萩野幸男会長)が11年連続、荏田南連合自治会...
追悼実行委が市民講座
2025年04月23日
「関東大震災時朝鮮人虐殺の事実を知り追悼する神奈川実行委員会」は5月24日(土)、講演会を開催する。公益財団法人横浜YMCAと一般社団法人神奈川人権センターとの共催。会...
京急 鉄道テロに備えて訓練 警察・消防と連携確認
2025年04月23日
鉄道を狙ったテロ行為に対応するための京浜急行による訓練が4月22日、京急神奈川新町駅構内で行われた。 京急によるテロ対策訓練は2007年から行われ、19回目。今回は、昨...
第30回、節目の発表会
2025年04月23日
今年で32周年を迎える「懐メロ友の会」が4月27日(日)、サン・エールさがみはら(西橋本)で「第30回記念 チャリティー懐メロ友の会発表会」を開催する。午前10時20分...
プルタブ寄付に感謝
2025年04月23日
(一社)大和青年会議所(中辻良太理事長)は4月17日、いすゞ自動車株式会社藤沢工場に感謝状を贈呈した。 これは、同社が工場や社員宅などで回収した約12kgのプルタブの寄...
巨大な「葵陽」現る
2025年04月23日
座間の大凧の文字書きが4月19日に座間小学校で行われ、「葵陽」の2文字が描かれた。 公募で集まった30案から選ばれた圍志央理さん(市内在住)の案で向日葵の1文字と陽の光...
広報のプロに学ぶ
2025年04月23日
(公社)海老名青年会議所(鈴木輝彦理事長)が4月8日に「広報」をテーマにした講演会をビナレッジで開き、約100人が来場した。 壇上では行政や企業、地域のブランディングな...
本の木、咲かせよう
2025年04月23日
4月23日から5月12日までの「こどもの読書週間」に合わせ、市内4つの市民図書館で現在、「みんなでつくろう‼本の木」と銘打った企画が行われている。 子どもが読んで面白か...
シンフォニエッタが定演
2025年04月23日
かまくらシンフォニエッタの第24回定期演奏会が5月5日(月・祝)、鎌倉芸術館小ホールで開催される。 バレエ音楽『プロメテウスの創造物』序曲などを披露する。指揮は阿部真也...
コーヒーと本・レコードで「日常」楽しんで
2025年04月23日
コーヒーと本を片手に「茅ヶ崎の日常」を楽しむイベント「Takasuna Greenery Coffee Festival Vol.4」が5月4日(日)と5日(月・祝)、...
得点の突破口を切り開け
2025年04月23日
前節、京都戦後半の内容と比較して、指揮官は「90分通して良くやってくれた」と試合を総括した。指揮官が求める、狙ったプレーができていたものの、後半開始直後の失点により敗戦...
商議所が合同入社式
2025年04月23日
小田原市、箱根町にある企業や自治体の新入社員が参加した合同入社式が4月3日、小田原お堀端コンベンションホールで開催された。 同じ地域で働く同期として、企業の垣根を越えた...
燃料高騰で苦境の中小運送業を支援 横浜市が10万円交付へ
2025年04月22日
ガソリン価格の高騰などを受け、横浜市は市内の中小貨物運送事業者を対象に、支援金10万円を交付する事業を始め、4月15日から受付を行っている。インフラ支える 地域経済を支...
母の日にカードを
2025年04月22日
親子で参加できるワークショップ「母の日に贈る花束のカード」が5月10日(土)、荏田コミュニティハウス(青葉区あざみ野南1の4の1)で開催される。 時間は午前10時〜11...
(今年も)今年もG(ゴールデン)W(ウィーク)にGS(ぎゅ…
2025年04月22日
かつて牛舎だった硝子工場を会場に、「牛舎マーケット」が5月5日(月)、6日(火)の2日間開催される。会場は豊住曲硝子株式会社(川和町1197)の工場内。時間は両日午前1...
二胡で奏でる流行曲
2025年04月22日
沈琳(シェンリン)横浜二胡教室=牛久保東=の発表会が6月7日(土)、ボッシュホール(中川中央1の9の33)で開催される。午後1時30分開演。入場無料。 中国の伝統的な擦...
「楽しく描く」 水彩画展
2025年04月22日
第16回大倉山スケッチ会水彩画展が5月13日(火)から19日(月)まで、大倉山記念館ギャラリーで開かれる。午前10時から午後5時(初日は午後1時30分から、最終日は3時...
入門編マジック教室で遊ぼう
2025年04月22日
横浜市瀬谷区阿久和西にある原中学校コミュニティ・スクールで5月24日・31日、6月14日(全て土曜日)に「入門編!マジックにチャレンジ」が開催される(1日でも参加可)。...
市民「お気に」の花々愛でて
2025年04月22日
相鉄線瀬谷駅南口直結の瀬谷区民文化センターあじさいプラザのギャラリーで5月7日(水)から11日(日)まで、区民などが撮影した力作を楽しむ「ガーデン写真展」が開かれる。午...
雨でも活気みなぎる
2025年04月22日
相模湖地域で「権現様のお祭り」として知られる與瀬神社の春季例大祭が4月13日に行われ、多くの人でにぎわった。 この日は朝から雨が降り注ぎ、予定していた稚児行列と子供神輿...
ふれあいまつり
2025年04月22日
上草柳地区社会福祉協議会は、4月29日(火)に泉の森「しらかし広場」で「やすらぎと緑のふれあいまつり2025」を開催する 。午前9時45分〜午後2時15分。雨天中止。 ...
海老名総合病院でマスコット選挙、投票は4月30日まで
2025年04月22日
海老名総合病院(海老名市中央4の16の1)で4月30日(水)まで、マスコットキャラクターを決める「わくわく!マスコットキャラクター総選挙!」の投票が行われている。 立候...
藤沢北部でピクニック
2025年04月22日
ウォーキングイベント「46億年ピクニックinふじさわ北部」が27日(日)に開かれる。市民団体「#5年後も本当に住みやすい街大賞1位とるぞ藤沢プロジェクト」と、(株)ゆう...
食料・日用品を無料配布
2025年04月22日
物価高騰などの影響を受ける市民を対象に、食料パックや生活用品を無料で配布する「鎌倉スマイルフードプロジェクト」が今年度も4月26日(土)から始まる。鎌倉市と一般社団法人...
寒川町で謎解きウォーク
2025年04月22日
寒川町内を練り歩く「さむかわ歴史謎解きウォーク」が4月26日(土)に開催される。寒川町観光協会主催。申し込みは不要で参加費無料。スタート時間は午前9時30分から10時3...
厳選50店が登場
2025年04月22日
青空マーケット「SunSunマルシェ」が4月27日(日)午前10時〜午後3時、ジ アウトレット湘南平塚で開催される。 平塚大神THEOUTLETS公園エリアには、無農薬...
障害者の「はたらく」とは
2025年04月22日
障害のある子の「親なきあと」相談室小田原によるミニセミナーが5月9日(金)午前10時30分〜正午、おだわら市民交流センターUMECOで開催される。 今回は、「人手不足の...
親子でホタル観賞
2025年04月21日
今年はどれくらいみつけられるかな? 横浜市栄区の上郷地区センターで5月23日(金)、親子でホタル観賞を楽しめるイベントが開かれる。先着15組(未就学児〜小学生と保護者)...
フィギュアスケートのイベント主催者に感謝状 児童福祉施設の子…
2025年04月21日
フィギュアスケートのアイスショー「プリンスアイスワールド横浜公演」が4月26日(土)から30日(水)まで、KOSE新横浜スケートセンターで開催される。同公演を主催する株...
大河に学ぶ江戸文化
2025年04月21日
大河ドラマを楽しく観賞するための講座を主催する栄区テレビセミナー運営委員会(村田利昭運営委員長)は、2025年1月から放送されている「べらぼう」に関連する人物や歴史につ...
特大コースでミニ四駆
2025年04月21日
社会福祉法人同愛会主催の「くさぶえ祭り〜地域とともに〜」が5月25日(日)、つづき地域活動ホームくさぶえ(牛久保東1の33の1)で開催される。午前10時30分から午後2...
園舎に動物集合
2025年04月21日
認定こども園 高木学園附属幼稚園(港北区菊名7の3の30/高木彩子園長)は5月1日(木)、同園で動物触れあいイベント「どうぶつむら」を開催する。 実際に動物に触れ、思い...
横浜金沢交響楽団が5月11日に県立音楽堂で第15回定期演奏会
2025年04月21日
金沢区を拠点に活動する横浜金沢交響楽団(金沢シンフォニカ)の第15回定期演奏会が、5月11日(日)に神奈川県立音楽堂=西区=で開催される。午後0時45分開場、1時30分...
人形に感謝
2025年04月21日
大和市大和東の葬儀社「大和式礼」で4月13日、人形供養が実施された=写真。 当日は長年大切にされてきたぬいぐるみやひな人形など、約300体の人形が持ち込まれた。僧侶によ...
楽しもう「こどもフェスタ」
2025年04月21日
「こどもフェスタ2025」が5月11日(日)、茅ヶ崎市勤労市民会館(茅ヶ崎市新栄町13の32)で開催される。同館が主催。午前10時から午後4時。入場無料。 プラネタリウ...
障害者の自立考える
2025年04月21日
「障がい者の地域での自立を考える会」が4月29日(火)、平塚市中央公民館小ホールで開催される。午後2時(1時30分開場)から4時30分。手話通訳あり。 長年障害者運動に...
すなの不思議に迫る
2025年04月21日
神奈川県立生命の星・地球博物館(小田原市入生田499)で5月11日(日)まで企画展「すな―ふしぎをみつけよう―」が開かれている。午前9時から午後4時半(入館は4時)。観...
ヒマラヤスギを伐採
2025年04月20日
もえぎ野幼稚園で開園時(1972年)から園児たちを見守ってきたシンボルツリーのヒマラヤスギが4月13日に伐採された。 同園は伐採の理由について、「暖かくなると毛虫が発生...
紙芝居を楽しもう
2025年04月20日
藤沢市在住で紙芝居師として活躍する「ゴリラせんせい」こと半田拓也さんによる公演などを楽しめる子ども向けイベント「ゴリラせんせいのあそびやさん」が5月5日(月)、長後市民...
トライアスロン世界大会のコースを親子で走る
2025年04月19日
横浜市は「世界トライアスロン横浜大会」の第15回記念企画として、5月17日(土)に親子向けの「ファミリーFUNラン」を行う。 横浜大会は2009年に始まり、5月17日、...
相模原市で誰でも演奏に参加できるコンサート
2025年04月19日
年齢、技術レベル、楽器の種類を問わず誰でも合奏に参加できる「自由演奏会inさがみはら2025」が5月5日(月)(祝)、相模女子大学グリーンホール多目的ホール(南区相模大...
竹の魅力に触れるフェス
2025年04月19日
「第3回竹フェス!2025」が4月29日(火)、荏田西コミュニティハウス「絆ハウス」(青葉区荏田西1の4の2)で開催される。午前10時から午後3時。SOZAi循環Lab...
スポーツ推進委員に111人
2025年04月19日
「第35期都筑区スポーツ推進委嘱状伝達式」が4月17日に執り行われた。今期は、各連合町内会自治会から111人がスポーツ推進委員に推薦された。任期は2027年3月31日ま...
ウクライナに支援の手を
2025年04月19日
ウクライナの孤児を支援するチャリティーコンサートが5月22日(木)、青葉区民文化センターフィリアホールで開かれる。 当日はショパン国際ピアノコンクール第4位の山本貴志さ...
世界大会出場を報告
2025年04月19日
区内を中心に活動しているチアダンスチーム「VIOLET(ヴァイオレット) JAM(ジャム)(對馬由美代表)」の「VIOLET(ヴァイオレット) LYNX(リンクス) B...
春風になびく鯉のぼりを楽しもう
2025年04月19日
春風に吹かれる鯉のぼり。大花壇と合わせて楽しんでみては――。 里山ガーデン=横浜市旭区上白根町・よこはま動物園ズーラシア隣接=の谷戸エリア(東入口近く)で、鯉のぼりが空...
磯子区の施設で楽しむ「いそっぴゴールデンウイーク」
2025年04月19日
磯子区恒例のイベント「いそっぴゴールデンウウイーク2025」が、4月26日(土)から5月6日(火)まで開催される。 大型連休に合わせ、磯子区区民利用施設館長連絡会が主催...
歌を生伴奏で
2025年04月19日
誰でも楽しく参加できる「懐かしい歌の会」が4月25日(金)、コミュニティセンター中央林間会館(中央林間6の26の7)で開かれる。午後2時〜4時。介護予防サポーター卒業生...
綾瀬市少年消防クラブ、5期生26人が入団
2025年04月19日
小学生が防災や防火の知識を学び、体験する「綾瀬市少年消防クラブ」の入会式が4月12日、綾瀬市消防本部3階講堂で行われた。今年度で5期目となる。 同クラブは将来の地域防災...
アトリエan作品展
2025年04月19日
アトリエan水彩画展が4月23日(水)から29日(火・祝)まで、アミューあつぎ5階のギャラリー2・3で開催される。午前10時から午後5時(初日は1時から、最終日は4時ま...
小学校選びの一助に
2025年04月19日
私立小学校ってどんなところ―。そんな疑問に答えてくれるイベント「私立小学校ナビ」が4月27日(日)、湘南白百合学園小学校(片瀬海岸2の2の30)で開催される。午前10時...
錣山親方市内で激励
2025年04月19日
藤沢場所を担当する先発親方に着任した錣山(しころやま)親方(元小結・豊真将)の激励会が9日、南藤沢の銀座アスターで行われた。 あいさつに立った錣山親方は勧進元の最上重夫...
芝生広場で太極拳
2025年04月19日
鎌倉中央公園(山崎1667)で5月3日(土)、太極拳教室が開催される。午前10時から11時30分。会場は同公園芝生広場。参加費無料。 鎌倉市太極拳協会所属の公認指導員が...
黛まどかさん「四国遍路」語る
2025年04月19日
俳人・黛まどかさんを招いた講演会「私の同行二人 人生の四国遍路」が5月17日(土)、茅ヶ崎商工会議所大会議室で開催される。午後1時30分から3時まで。 長谷川書店が展開...
大磯人形劇まつり
2025年04月19日
「大磯人形劇まつり」が、5月11日(日)に大磯町立図書館の大会議室で開催される。午前の部(10時30分〜11時30分)と午後の部(1時30分〜2時15分)の2部制。NP...
定期イベントで魅力発信
2025年04月19日
箱根小涌園は今年度から、毎月26日に顧客参加型イベントを開催する取り組みを始めた。語呂合わせで毎月26日を「風呂の日」と題し、同園の魅力を発信していく。初回は4月26日...
小中一貫校を新設へ
2025年04月19日
真鶴町は4月4日、「小中一貫教育校建設基本構想・基本計画」を策定したことを公表した。まなづる小学校と真鶴中学校を統合し、義務教育9年間を一貫して学べる新たな学校を整備す...
小田原城で相撲大会
2025年04月19日
小田原城の前ではっきよい-。小田原相撲連盟(田川順也会長・岸田光弘総監督)が5月4日(日)、第2回北條早雲杯「城前相撲」を開催する。小田原市後援、旭丘高校協力。 相撲文...
3町が新年度人事
2025年04月19日
箱根町、真鶴町、湯河原町は4月1日付で2025年度の人事異動を行った。主な異動は次の通り(○は昇格、氏名下カッコは旧職名、敬称略)。箱根町【部長級】〇企画観光部長/関田...
ダ・ヴィンチ講座を開講
2025年04月19日
昨年小田原市に移住した学芸員の松田重昭さん(77)がこの春から、レオナルド・ダ・ヴィンチの業績や人生を紹介する講座を開講する。5月17日(土)には、おだわら市民交流セン...
好評受け 予約なしで公開
2025年04月19日
県立小田原高校の中等教育史料館で開かれている企画展「小田高とシナリオ作家 山田太一」が4月26日(土)と27日(日)、予約不要で一般公開される。 企画展は小田高OBで2...
議員から意見相次ぐ
2025年04月19日
小田原市は4月14日、市議会議員に向け「市の事務事業に関して懸案とされる事案の検証結果」を踏まえた説明会を開いた。これは、市が前市長時代に行われた事業プロセスの検証結果...
外国人介護職の住宅確保へ
2025年04月19日
小田原市と県宅地建物取引業協会小田原支部が3月24日、「外国人介護人材の住宅確保に関する連携協定」を締結した。 介護現場の人材不足が続く中、事業所では外国人人材の雇用が...
新入生に黄色い帽子
2025年04月19日
箱根ライオンズクラブ(杉山隆寛会長)がこのほど、新入学児童・園児用の黄色い交通安全帽子80個を箱根町に寄贈した。 黄色い帽子の寄付は、同クラブが交通安全や社会貢献を目的...
期待胸に新たな一歩
2025年04月19日
新年度を迎え、小田原市内の私立高校や専門学校で入学式が行われた。おだわら看護専門学校 「第32回入学式」が4月7日に行われた。入学した64人を前に横田俊一郎学校長は、「...
二の丸広場に木々茂る
2025年04月19日
小田原城址公園二の丸広場で3月22日、市内外の出展者が集うイベント「西湘おだわら流域風土再生マルシェ」が開かれ、会場内に出展ブースのほか多くの植栽材が登場した=写真。 ...
結婚の節目を祝う
2025年04月19日
報徳二宮神社(小田原市城内)で4月4日、「春の縁遊会」が開催され、金婚式・銀婚式を迎えた夫婦9組の節目を祝った。 これは「結婚の良さ・家族の大切さ」を広めたいとの思いか...
全国相撲大会で好成績
2025年04月19日
3月15日と16日に高知県で行われた「全国高等学校相撲選抜大会(全国高等学校相撲新人選手権大会)」で、新名学園旭丘高校相撲部(岸田光弘監督)のバトボルドさんが個人戦無差...
防災体制の充実を
2025年04月19日
小田原市土木建設協同組合(神谷賢治理事長)が3月24日、小田原市役所を訪れ寄付金を贈呈した=写真。 巨大地震のリスクが高まっていることから、市の防災体制強化に役立ててほ...
市川 将史さん
2025年04月19日
歴史と人の思いをつなぐ ○…県西地域の若手経営者らを中心に活動する二世会。各界から講師を招くほか会員がスキルを生かして指導する勉強会を月1回実施し、視野を広げる。また19...
印刷の裏側知って
2025年04月19日
神奈川県内で最大規模の印刷工場を持つ文化堂印刷(株)(本社/小田原市)が3月26日、南足柄市の湘南工場で春休み特別企画「印刷工場見学会」を開催した。 親子連れを含め地域...
主催大会で優勝
2025年04月19日
小田原市と近隣市町の小学生で構成された女子サッカーチーム「酒匂エレス・リンダ」が3月中旬、上府中公園スポーツ広場で開催した主催大会「酒匂エレス・リンダ杯」で優勝した。 ...
書家夫婦の軌跡を辿る
2025年04月19日
竹風書芸会がこのほど、小田原三の丸ホールで「小林清風・竹雅先生遺墨展―相照のかたち―」を開催した。神奈川県西部を中心に書家の育成に貢献した小林清風氏と妻の竹雅氏の軌跡を...
若者のアイデア具現化を支援
2025年04月19日
小田原市は、若者が描く夢を実現できる魅力的なまちづくりを進めるため、若者ならではのアイデアの具現化を支援する「おだわら若者応援コンペティション」への参加者を募集している...
「やわはだ湯もち」を発表
2025年04月19日
創業75年、和菓子の銘店「ちもと」が4月12日、湯本見番で新商品「やわはだ湯もち」の発表記念イベントを開催した。神奈川県指定銘菓で創業当時からの看板商品「湯もち」を、竹...
劇団四季がやってくる
2025年04月19日
全国公演スタート以来、上演される各地で大きな話題、温かな感動を巻き起こしている劇団四季ミュージカル「赤毛のアン」。この「赤毛のアン」が小田原三の丸ホールにやってくる(主...
聞こえと補聴器の相談会
2025年04月19日
補聴器専門店による「聞こえと補聴器の相談会」が毎回好評を博している。多くの人の要望に応えるため、4月から3カ月連続で開催することになった。 第1回目は4月23日(水)、...
長年の取り組み評価
2025年04月19日
酒匂川右岸土地改良区が3月26日、東京都の砂防会館別館で開かれた「全国水土里ネット表彰式」で農林水産省農村振興局長表彰を受賞した。 「全国水土里ネット表彰式」は、長年に...
歯ブラシを災害備蓄に
2025年04月19日
大井町は災害時の口腔ケア対策として新たに歯ブラシを備蓄する。町によると、必要な備蓄セットの一部となるケースはあるものの、歯ブラシ単独で備蓄するケースは全国的にも珍しいと...
ゆめバスからタクシーへ
2025年04月19日
大井町は交通支援対策として大型の「ゆめバス」を運行してきたが、5月2日(金)から相和地域の平日に限り、タクシー車両に運行を変更する。 2022年度から大型バスで運行す...
クリアファイルを寄贈
2025年04月19日
中栄信用金庫(本店・秦野市元町/北村圭一理事長)が、A4のクリアファイルを開成町など3市1町に寄贈。4月8日に開成町への目録贈呈式が行われた。 同金庫が90周年を迎えた...
瀬戸 茂さん
2025年04月19日
活動しやすい体制作りを ○…13分団、178人で活動する山北町消防団。管轄には足柄消防署山北出張所から距離があったり、道が狭く車両が通れない道があったりするため、「火災や...
南足柄市議会が報告会
2025年04月19日
南足柄市議会は4月19日(土)、中部公民館(生駒330の1)講堂で議会活動の状況を知らせる報告会を開く。午前10時から正午まで。 当日は2部制。前半は【1】総務福祉常任...
改修終え供用再開
2025年04月19日
昨年10月から(公財)日本陸上競技連盟の2種公認継続のための改修工事が行われていた城山陸上競技場(小田原市城山2の29の1)が4月1日にリニューアルオープンした。 2種...
デジタル行政、一層加速
2025年04月19日
足柄上地域の緑が一層鮮やかに、そして輝く季節となりました。気持ちのよい季節ですが、この時季、特に交通事故に気をつけましょう。「交通ルールの遵守とマナーの実践」が事故防止...
「心もお家もスッキリと」
2025年04月19日
年度が変わりサクラも見頃を終えるころ、整理しきれなかった不用品は(株)ベインズに片付けを依頼しては。同社は産業廃棄物処理や解体などの資格を持つプロフェッショナルで、規模...
史実に迫った市民の力
2025年04月18日
今年で15周年を迎えた明治大学平和教育登戸研究所資料館(多摩区)は、太平洋戦争における日本の加害の史実を伝える貴重な施設だ。1980年代にこの史実を掘り起こし、歴史に刻...
目のお悩みは専門医に
2025年04月18日
小田急多摩線・黒川駅至近に5月7日(水)、「くろかわアイクリニック」が新規開院する。 「小さなことも相談できるクリニックに」と語るのは、大学病院で研鑽を積んできた新留翔...
意義発信し、活動続ける
2025年04月18日
県内の警察署が3月から手数料の支払いにキャッシュレス決済を導入したことを受け、多摩と麻生の交通安全協会(安協)は、3月末に収入証紙の販売を終了した。今後、両安協では財源...
母の塔、カラフルに輝く
2025年04月18日
多摩区の生田緑地内にある岡本太郎美術館のシンボルタワー「母の塔」が4月12日、カラフルに輝いた。さまざまな音楽やダンスなどのライブパフォーマンスも披露され、多くの人が一...
地域に親しむ一日に
2025年04月18日
多摩区ソーシャルデザインセンター(多摩SDC)は4月26日(土)、第5回「登戸・たまがわマルシェ」を開催する。 稲田多摩川公園と登戸地区多摩川河川敷で、午前10時30分...
まちの記録 次代に残す
2025年04月18日
昨年、創設20周年を迎えた麻生区の「はるひ野町内会」が制作を進めてきた記念誌『はるひ野町内会のあゆみ』が、このほど完成した。同町内会の杉本秀治会長は「町内会の方が記念誌...
今年も「ゆりバル」
2025年04月18日
百合ヶ丘駅周辺の飲食店で、はしご酒イベント「ゆりバル」が5月2日(金)、3日(土・祝)に開催される。 百合丘を盛り上げるため多様な企画を行う「リリィヒルファン」の主催で...
小林選手、ギネス世界記録
2025年04月18日
サッカーJ1・川崎フロンターレの小林悠選手が持つJ1リーグ戦での途中出場選手最多得点「29」が4月13日、ギネス世界記録に認定された。 小林選手は、昨年10月18日のガ...
リリオスで多様な体験
2025年04月18日
しんゆり交流空間リリオス(麻生区万福寺)の交流室で5月10日(土)、11日(日)に「5月の体験ウィークエンド ワークショップを楽しもう!」と題したイベントが開催される。...
全身で多摩美の森を満喫
2025年04月18日
麻生区市民健康の森(麻生区多摩美)で4月5日、麻生多摩美の森の会(小田桐浩会長)が主催する「多摩美の森 春のこども作業体験会」が開催され、多くの親子が参加した。 普段は...
看護の日イベント
2025年04月18日
新百合ヶ丘総合病院(麻生区古沢都古)で5月12日(月)、看護イベントが行われる。3階STRホール、1階STRひろばで、午前10時から午後2時まで。参加無料、予約不要。 ...
岩本 克行さん
2025年04月18日
全ての職務に全力尽くす ○…「なすべきことをなす」と署員に訓示。他部署の案件だとしても、警察の職務であることに違いはない。自分にできることはする。それが部署間の隙間を埋め...
前を向く曲で心つかむ
2025年04月18日
デュオ「M&M」が4月13日、宿河原の「ポトス」で21回目となるライブを行い、ファン約20人が音楽に聴き入った。 「M&M」は多摩区長尾の美容室杏里を営む蓮見正道さんと...
懐かしの歌、披露
2025年04月18日
菅の町歌謡コンサートが5月10日(土)、多摩区にある「らいふ・くつろぎ 稲田堤」大ホール(菅稲田堤1の11の5)で開催される。午後1時45分開演(1時15分開場)、4時...
ごみを拾って地域交流
2025年04月18日
地域住民の交流を図るごみ拾いイベント「地域がつながるごみ拾い Vol.3」が5月11日(日)に実施される。主催は市民団体の多摩エコスタイルプロジェクト。グリーンバード専...
定期接種を開始
2025年04月18日
「帯状疱疹」を予防するワクチンの定期接種が、4月から川崎市で始まった。 帯状疱疹は、水ぼうそうウイルスが元で発症し、体に発疹や痛みが生じる。症状が治まった後も痛みが残る...
ボタンで気持ち和ませ
2025年04月18日
多摩区宿河原にある常照寺のボタンが見頃を迎えている=写真。 約20株が赤やピンク、白の花を咲かせ、境内を彩っていた。取材日の4月14日には、カメラを構えて花々を写真に収...
診断士会 セミナー開催
2025年04月18日
2025年度、1回目の小規模事業者持続化補助金の情報(暫定)公開にあわせ、川崎中小企業診断士会では小規模事業者や個人事業主らを対象に4月25日(金)、高津区溝口にある川...
人材確保支援などに力
2025年04月18日
川崎商工会議所(草壁悟朗会頭)は3月28日、通常議員総会をKCCIホール(川崎区駅前本町)で開き、2025年度の主要事業計画を決めた。全5項目を重点項目に掲げ、人材確保...
多摩区、麻生区の遺跡たち
2025年04月18日
麻生区、多摩区には多数の遺跡がある。例えば麻生区には、岡上丸山、古沢都古(ふるさわつこ)、早野上ノ原のほか、小田急多摩線沿線でも多数の遺跡が発見されている。また多摩区に...
GO!GO!!フロンターレ
2025年04月18日
スポーツに触れる連休を過ごそう 富士通スタジアム川崎(川崎区富士見)は5月6日(火・振休)、「富士通スタジアム川崎スポーツフェスタ2025 supported by トー...
GW特別企画!施設開放キャンペーン
2025年04月18日
新百合ヶ丘駅から徒歩3分の好立地に施設を構え、「地域ナンバーワン」のフリーウエイトエリアが魅力のハイパーフィットネスクラブ新百合ヶ丘。同クラブでは、ゴールデンウイーク期...
平和への思い新たに
2025年04月18日
1945年4月15日の「川崎大空襲」から80年を迎えた中、幸区の市民団体や川崎区の神職有志による慰霊祭が営まれ、犠牲となった人を追悼し、平和への思いを新たにした。 川崎...
サマリーの記載情報共有
2025年04月18日
川崎市看護協会(堀田彰恵会長)はこのほど、看護連携推進委員会の4年間の活動内容をまとめた報告書を作成し、市内の関係機関に配布を始めた。同報告書には、療養者の病歴や治療・...
故郷思い、支援を思案
2025年04月18日
ミャンマー中部で3月28日、マグニチュード7・7の大地震が発生し3週間。多くの死傷者が報告されており、建物も数多く倒壊するなど、いまだ被害の全貌はわかっていない。ミャン...
「藤田くん」、一日署長に
2025年04月18日
春の全国交通安全運動に合わせ川崎警察署(松尾博之署長)は、4月10日、FMヨコハマの街角リポーターとして活動する藤田優一さんに一日警察署長を委嘱。川崎駅東口の道路や銀柳...
総務委員会 副委員長に就任!!
2025年04月18日
令和7年度の常任委員会は「総務委員会」の所属となり、副委員長を務めさせていただきます。本市の総務委員会では、財政、経済、臨海部、災害対策、デジタル化(DX)など所管が多...
ぬいぐるみ・人形供養祭
2025年04月18日
「平安会館さいわい」では地域貢献活動の一環として4月27日(日)、ぬいぐるみや人形の供養祭を開催する。 思い入れが深く、そのまま捨てるのは忍びない、ぬいぐるみや人形。大...
合気道を無料で体験
2025年04月18日
6月に開校する合気道道場「明駿むすび塾」が無料体験会を開催。5月13日(火)、17日(土)、20日(火)、26日(月)、午後7時〜8時半。場所はカルッツかわさき(川崎区...
人体の驚き、数字で
2025年04月18日
「骨の数は約200」「一生の呼吸数は6〜7億回」「血管の長さは地球2周以上」など、人体にまつわるものを数字で表した『からだのびっくり!数の図鑑』が北野書店から出版された...
心と身体をサポート
2025年04月18日
「何だか気分がスッキリしない」「寝ても疲れが取れない」など、ストレスが原因で身体だけでなく心まで不調になるケースが多い現代社会。 今年2月に開院した「気楽庵こころ」では...
みんなで散歩、地域交流
2025年04月18日
川崎区の中央地区青少年指導員会は3月23日に、「ふれあいファミリーウォーク」を開催した。区民同士の交流の機会として行われ、当日は子ども30人を含む、約100人が参加した...
山口 美穗さん
2025年04月18日
人への興味、区政に ○…幸区の印象を「歴史と最先端技術が融合したまち」と語る。かたや夢見ヶ崎には古墳の遺跡があり、すぐ隣にはKBIC(かわさき新産業創造センター)がある。...
こどもの日、無料開放
2025年04月18日
ミューザ川崎シンフォニーホールは5月5日(月・祝)に「こどもの日 オープンハウス」を開催する。 普段コンサートに足を運ぶ機会の少ない人にもミューザに親しんでもらおうと今...
奉仕続けて60年
2025年04月18日
川崎田島ライオンズクラブが3月9日、結成60周年を祝う記念式典を崎陽軒本店(横浜市西区)で開催した。 式典には福田紀彦市長をはじめ、多くの来賓が出席。総勢104人の前で...
ビジネスマナーを学ぶ
2025年04月18日
公益社団法人川崎南法人会が5月21日(水)に「ビジネススキル基礎講座」をカルッツかわさき(川崎区富士見)で開催。 ビジネスマナーの基本をテーマにあいさつや電話や来客応対...
恐竜姿で、運動会
2025年04月18日
NPO法人カワサキミュージックキャストは4月12日、富士見公園(川崎区富士見)で「ティラノサウルス大運動会」を開催した。 市制100周年を記念して行われた「全国都市緑化...
維新が千葉氏擁立へ
2025年04月18日
日本維新の会は夏の参院選神奈川選挙区(改選定数4)に参議院議員秘書の千葉修平氏(52)を擁立することを決めた。 千葉氏は八王子市議を1期務め、2003年から松沢成文知事...
性犯罪根絶に決意
2025年04月18日
川崎区選出の西村恭仁子県議(公明)はこのほど、川崎駅東口で県政報告を行った。性犯罪被害者支援では、かながわ性犯罪・性暴力被害者ワンストップセンター「かならいん」における...
高齢女性、就労支援強化を
2025年04月18日
川崎区選出の浜田昌利市議(公明)は3月12日、川崎駅東口で市政報告を行った。 浜田氏は本市における高齢者の仕事を持っている人の割合について、男性が37・1%に対し女性が...
譲渡猫室の愛称決定
2025年04月18日
川崎市動物愛護センター(アニマモールかわさき、中原区上平間)は4月1日、同センター譲渡猫室のネーミングライツパートナーが決定したことを発表した。パートナーは、ペット保険...
野田代表に要望書
2025年04月18日
全国の政令指定都市の立憲民主党に所属する市議131人でつくる「政令指定都市政策協議会」の第2回総会が4月10日、東京都内で開かれた。75人が出席し、活動方針やアピール文...
お部屋の温度が5度下がる?
2025年04月18日
電気代の高騰が止まらない中、今年も暑い夏が予想される。 本紙でもお馴染み塗装のプロ、有限会社かわだやの河田良郎社長は、外壁・屋根の塗装の塗り替えの際、市内でも取り扱いが...
不動産を無料査定
2025年04月18日
「子どもが独立したし、老後は小さくてもいいから快適な家で暮らそう」「相続対策で自宅をどうすれば…」――。将来に備え自宅の価値や評価は家族と共有しておきたいもの。 本紙で...
春風にそよぐ「青いじゅうたん」
2025年04月18日
四季折々の花が咲く「くりはま花の国」(横須賀市神明町)では、5月25日(日)まで「ポピー・ネモフィラまつり」を実施している。現在、同園の頂上付近にある「天空の花畑」では...
宿泊に温浴、複合施設に
2025年04月18日
2025年3月末で廃止された「秋谷老人福祉センター」の利活用をめぐり、横須賀市は4月10日、ホテル企画・運営会社の「株式会社Staple」(広島県・尾道市)を拠点整備の...
「御柱祭」勇壮に
2025年04月18日
横須賀市大津町の「大津諏訪神社」で創建(御鎮座)1200年の奉祝行事として5月17日(土)と18日(日)の両日、長野県辰野町の山林から切り出した大木を曳いて神前に奉納す...
児童の安全守る旗振り
2025年04月18日
横須賀市追浜地区に本拠地を置く「日産自動車本社硬式野球部」が4月15日、追浜駅周辺で旗振り活動を行った。春の全国交通安全運動週間にちなんだもの。同部は今年1月に16年ぶ...
放送で魅力発信
2025年04月18日
三浦市と、主に県内に放送域を持つ横浜エフエム放送株式会社(兒玉智彦代表)は4月14日、災害情報や同市の魅力発信などを行い、持続可能なまちづくりに寄与する目的の包括連携協...
「政治への期待」リアルな声
2025年04月18日
横須賀市選挙管理委員会は、6月に控える同市長選と市議会補欠選挙に向けて、10・20代の若年層の関心を高めるメッセージ動画の制作に乗り出した。市内在住の当事者世代に出演協...
食料支援団体、運営に苦慮
2025年04月18日
記録的な物価高騰が、日々の生活をじわじわと締め付けている。中でも生活困窮者へ食料支援を行う団体や地域の子どもたちへ食を提供するこども食堂などの支援団体は顕著にその影響を...
産後ケア 手軽に利用
2025年04月18日
横須賀市は4月10日、産後ケア事業の利用促進を図る目的でIT企業の株式会社グッドバトン(東京都)と連携協定を締結した。同社が提供する予約システムで、同事業をスマートフォ...
旬野菜の詰め放題
2025年04月18日
地域密着を掲げる葬儀社の辰若では4月27日(日)、旬の野菜の詰め放題イベントを開催する。参加無料で誰でも参加できる。 15回目を数える人気の催し。参加者限定で入会金が割...
障害者の働く場を創出
2025年04月18日
民間救急サービスや障害者グループホームを運営するあゆみグループは、障害者の就労継続支援事業として、A型の「あゆみワークス」とB型の「あゆみダイニング」の拠点施設を三浦市...
凄技連発
2025年04月18日
ジャンプや回転技など海上でアクロバティックな技を繰り出すウインドサーフィン・フリースタイル競技の大会「FREESTYLE FESTA Zushi」が4月19(土)・20...
わたしのまちでいきる
2025年04月18日
この連載では、障がいを持って生まれた娘うららとの歩みから、(一社)sukasuka-ippoのルーツなど、さまざまなエピソードを紹介します。 放課後等デイサービスone...
チャレンジ歓迎シェア空間
2025年04月18日
横須賀中央から上町商店街に向かう坂の途中、生花店「花う平坂本店」の一角に誕生した2坪程度の広さのポップアップショップ「上町yellow」が注目を集めている。多ジャンルの...
安原 芳宣(よしのり)さん
2025年04月18日
「一生よそ者でいい」 ○…潮風がそよぎ、港町ならではの風情と人情味があふれる。「マグロのまち」に留まらない奥深さに、心底惚れた。下町エリアの魅力を知ってもらおうと10年前...
マップ片手に「ぐるぐる」
2025年04月18日
マグロの様に街をぐるぐる散策して、店や人との出会い楽しんで――。 春の行楽シーズンに合わせた地域周遊型イベント「MISAKIぐるぐる春まつり」が4月19日(土)・20日...
甲状腺の異常が疑われたら
2025年04月18日
市民健診や企業健診で甲状腺の腫れなどの異常が疑われたらどう対応すべきか。甲状腺疾患の診療に特化する「よこすか甲状腺内科クリニック」の向笠浩司院長=写真=に聞いた。 健診...
「ヴィンテージ・ヴィラ横須賀」で開催
2025年04月18日
最寄り駅から徒歩5分、「ウェルシティ横須賀」に隣接し、海が目前というロケーションにある神奈川県公社の介護付有料老人ホーム(入居時自立)「ヴィンテージ・ヴィラ横須賀」。元...
相続問題もウスイにお任せ
2025年04月18日
これまで任意だった「相続登記の申請」が義務化され早1年が経った。所有権を知った日から3年以内の申請が必須となり、怠ると過料が課せられるケースも。ウスイホームの杉田ブロッ...
良質肥料、予約販売
2025年04月18日
三浦バイオマスセンターの肥料は、し尿・浄化槽汚泥と農水産物残渣等を発酵させた農林水産大臣登録済みの"バイオマス肥料"。窒素やリンを多く含んでおり、葉物(はもの)野菜や果...
相模原市で依存症を考える「アディクションカンファレンス」開催
2025年04月18日
「やめたくてもやめられない」依存症について考える啓発セミナー「さがみはらアディクションカンファレンス」が5月11日(日)、杜のホールはしもと(緑区橋本)で開催される。ギ...
令和7年第1回定例会代表質問について
2025年04月18日
先月閉会した令和7年第1回定例会における代表質問の一部を紹介。【1】サイバー攻撃について 川崎・維新:総務省は地方自治体のサイバー防御能力向上の為、情報システムに疑似攻...
跡地に「ニトリ」出店か
2025年04月18日
4月13日の最終営業日をもって閉店した「ラウンドワン高津店」。地元のランドマーク的存在として親しまれた同店跡地に「株式会社ニトリ」の出店が取り沙汰されている。 ラウンド...
SDGs学ぶ「子どもフェス」
2025年04月18日
高津区にある「溝口神社」(溝口2の25の1)で4月29日(火・祝)にイベントが開催される。当日は、地元の子ども達が楽しめる場を提供すると共に、SDGsにちなんだ試みも用...
憧れの「メルセデス・ベンツ」一堂に
2025年04月18日
高津区で「メルセデス・ベンツ」の魅力を感じられるイベントが4月27日(日)に行われる(雨天の場合5月4日順延)。 これは「溝口駅前商店街ポレポレ通り・フリーマーケット」...
27日にフリーマーケット
2025年04月18日
溝ノ口駅前商店街が4月27日(日)、「ポレポレ通り」を会場に毎年恒例のフリーマーケットを開催する。 週末には1日約2万人の通行があり、老若男女を問わず多くの人が行き交う...
昭和をテーマに話芸披露
2025年04月18日
社会人講談師らが出演する人気企画「講談くらぶ のくち亭」が4月29日(祝)に、高津市民館(溝口1の4の1)の和室で開かれる。午後2時開演(30分前開場)。 古き良き時代...
新体制スタート
2025年04月18日
川崎市議会は4月2日、2025年度の常任委員会や特別委員会などの所属議員を発表した。 高津区から選出された市議が今年度、所属する委員会や役職等は以下の通り(敬称略、カッ...
藤田 将友さん
2025年04月18日
「まちなか再生」を実践 ○…大学卒業後に物流会社に就職。コンテナ船の荷役作業監督を務めた後、父親の影響もあり不動産業に飛び込み、修業期間を経て会社を起業。賃貸住居を複数人...
「基本計画」を策定
2025年04月18日
川崎市はこのほど「新たなミュージアムに関する基本計画」を策定した。「生田緑地ばら苑及び周辺区域再整備エリア」(多摩区)を開設地として決定し、開設時期を最短で2031年度...
所得税・住民税の対策は
2025年04月18日
賃貸経営では、税金対策をしていないと「所得税が高い…」と負担になることも。高津区の不動産会社「(株)エヌアセット」は5月18日(日)、賃貸不動産オーナー向けに「知って得...
お金のはなし
2025年04月18日
Q.人手不足が話題になるようになりました。 このコラムを読まれているのは「誰かに雇用されている人」が大半ではないでしょうか。一方で、税理士のお客様は「人を雇用する側」が中...
地域の活動を「むすぶ」
2025年04月18日
横浜市は4月17日、地域活動の促進や新たな担い手の創出を目的に、横浜地域活動・ボランティア情報サイト「よこむすび」を都筑区と青葉区で先行オープンした。 「よこむすび」は...
シニア楽団を立ち上げ
2025年04月18日
作・編曲家の野村秀樹さん(55)が、シニア向けの吹奏楽団「ジーリッシモエスプラナードウィンズ(GREW)」を立ち上げた。 川和町出身の野村さん。母親の影響で幼少期から民...
逆転負け、6戦白星なし
2025年04月18日
明治安田J1リーグ第12節が4月16日に行われ、横浜F・マリノスはホームの日産スタジアムで清水エスパルスと対戦した。 1対0とリードして後半突入。後半6分に植中朝日選手...
鶴見辰吾さんが一日署長
2025年04月18日
加賀町警察署(木村一署長)は4月15日、俳優の鶴見辰吾さんを一日警察署長に迎え、横浜公園で春の交通安全運動キャンペーンを行った。 委嘱を受けた鶴見さんは「大好きなベイス...
「防災農地」を知って
2025年04月18日
西野川町内会(森敬起会長)は4月13日、災害時に一時避難場所として避難できる「市民防災農地」について学ぶイベントを、森会長の自宅敷地と隣接農地で開催した。JAセレサ川崎...
発達障害を語り合う
2025年04月18日
発達障害の子どもを育てている保護者のコミュニティー「ひつじの会」が、4月27日(日)にオンライン(Zoom)でトークイベントを開催する。 「18歳を超えて発達凸凹な子ど...
不登校「社会全体で考えて」
2025年04月18日
不登校の子どもたちの居場所づくりを行う認定NPO法人フリースペースたまりば理事長の西野博之さんと、トーキョーコーヒー代表の吉田田タカシさんによるトークイベントが4月12...
「笑いで幸せに」
2025年04月18日
釈迦の誕生日を祝う「花まつり」に合わせ、馬絹の泉福寺(浮岳堯仁住職)で4月8日、恒例の花まつり寄席が行われた。 同寺では「笑いで幸せになろう」をテーマに、1994年から...
パークスポーツが集結
2025年04月18日
宮前パークスポーツミーティングが4月29日(火・祝)、県立東高根森林公園で開催される。 当日は、木のピンを倒して得点を競う「モルック」やスウェーデン発祥の薪投げゲーム「...
ドッジビー体験会
2025年04月18日
ソフトディスクを使用して行うドッジボール形式のスポーツ「ドッヂビー」の体験会が、4月27日(日)に平小学校体育館で開催される。 向丘地区スポーツ推進委員会が主催。体験会...
1年間の力作を披露
2025年04月18日
絵画サークル「青彩会」の作品展が4月11日から15日まで、宮前市民館ギャラリーで開かれた。 宮前市民館で33年続く同会が、毎年開催している作品展。今年は油彩や水彩で描か...
所属委員会決まる
2025年04月18日
川崎市議会は4月2日、2025年度の常任委員会や特別委員会などの所属議員を発表した。 宮前区選出の市議会議員9人が所属する委員会や役職などは以下の通り(敬称略・カッコ内...
川沿い彩るピンクの濃淡
2025年04月18日
平瀬川の蔵敷親水広場(菅生3の3)の八重桜が見頃を迎えている=写真(4月14日撮影)。川沿いを彩るピンクの濃淡が訪れる人を楽しませている。 同広場は、地元の平瀬川流域ま...
人材確保支援などに注力
2025年04月18日
川崎商工会議所(草壁悟朗会頭)は3月28日、通常議員総会をKCCIホール(川崎区駅前本町)で開き、2025年度の主要事業計画を決めた。全5項目を重点項目に掲げ、人材確保...
いよいよ始まった、鷺沼駅前再開発!
2025年04月18日
令和7年度予算案を審議する予算議会の予算審査特別委員会において、鷺沼駅前地区再開発事業費について質しました。鷺沼駅前再開発は令和6年11月11日に、都市再開発法に基づく...
基本計画を策定
2025年04月18日
川崎市はこのほど「新たなミュージアムに関する基本計画」を策定した。「生田緑地ばら苑及び周辺区域再整備エリア」(多摩区)を開設地として決定し、開設時期を最短で2031年度...
中原区は過去35年で最高
2025年04月18日
川崎市教育委員会は3月、市内の教育に関する基本的な統計資料をまとめた2024年度「年刊 教育調査統計資料」を公開。これによると、23年度の中原区の私立中学校の進学率は2...
持続可能なアート展示
2025年04月18日
知的障害のある人たちのアート活動の支援を行うNPO法人スタジオフラット(大平暁理事長/幸区)が、無印良品グランツリー武蔵小杉で「サスティナブルキャンバスシリーズ」を初公...
アユ4万匹を放流
2025年04月18日
多摩川下流にあたる丸子橋付近の河川敷で4月13日、アユの放流が行われた。主催したのは川崎河川漁業協同組合。 アユを養殖する「厚木あゆ種苗センター」からトラックで届けられ...
武蔵小杉の個室会場で各種お祝いを
2025年04月18日
ホテル精養軒では、4月20日から5月6日迄、ファミリーフェア開催!お母様やご家族へ感謝のメッセージプレート、花束など承り中。抹茶スイーツも登場!ご家族で楽しいひとときを...
子どもから広がる救命教育
2025年04月18日
令和7年第1回定例会が3月19日に閉会しました。私は予算審査特別委員会において、応急手当の普及について質問を行いました。 市民一人ひとりが「その時」に行動できるようにす...
花植え体験講座
2025年04月18日
中原区役所と花クラブ実行委員会主催の花植えボランティア体験講座が5月20日(火)に区役所で開催される。午前10時から正午。参加無料。 「ガーデニングを始めてみたい」「花...
和太鼓に初挑戦
2025年04月18日
日本各地の伝統芸能を次世代に伝えるために、太鼓を楽しむ小学生らが集う「平間わんぱく少年団」が4月12日、平間小学校で和太鼓の体験会を行った。 保育園の園児ら20人と保護...
育児相談や親子で交流
2025年04月18日
乳幼児の親子の居場所づくりとして行われている子育てサロンあゆみが、毎月第1木曜に丸子地区で開催されている。午前10時15分から11時15分。主催は丸子地区子育て支援推進...
土戸 啓章さん
2025年04月18日
「現場主義」ふれあい大切に ○…川崎市が導入した指定管理者制度で、4月1日から中原市民館の運営を行う「なかはらフューチャーデザインパートナーズ」。同団体の構成企業である(...
「風呂」テーマに読書会
2025年04月18日
中原図書館は、「よいふろの日」の4月26日(土)に「絵本が聞こえる!お風呂」をテーマにしたお話し会を開催する。午後2時から2時45分。 読み聞かせボランティアの「おはな...
「地元愛」で、災害強い街へ
2025年04月18日
27万人弱が暮らす中原区。防災の要となる中原消防署の署長に4月1日付で、小川晶さん(57)が就任した。中原区出身だが入庁以来、初の中原署の勤務。「街の激変ぶりに驚いた。...
日本語支援を強化
2025年04月18日
大和市教育委員会(藤井明教育長)は4月14日、日本語指導が必要な小中学生を支援するための日本語支援センター「スマイル」を渋谷小学校(中山佳予子校長)内に開設した。今まで...
防犯自販機4台目
2025年04月18日
大和市深見に本社を置く橋本電気工事株式会社(橋本吉宣代表)の敷地内に4月15日、防犯活動支援を目的とした自動販売機1台が設置された。 市内で4台目となる今回の設置は、2...
不合理な指示「ない」
2025年04月18日
前市長による不要な公共工事があったとされる問題を巡り大和市は14日、やまと公園とこどもの城を対象とした第三者調査の結果を公表した。報告書では「不合理な指示による工事のや...
小学生が熱戦
2025年04月18日
小学生の女子サッカー4チームが総当たりで対戦する、第3回「大和田園ロータリーカップ」(主催/大和田園ロータリークラブ)が12日、大和なでしこスタジアムで開催された。 大...
想定死者数の半減めざす
2025年04月18日
神奈川県はこのほど、「県地震防災戦略」を策定した。2016年に策定した戦略が今年3月に期間満了を迎えることを受けて、最新の地震被害想定調査結果を踏まえて改定した。新たな...
新社会人を歓迎
2025年04月18日
大和商工会議所(本田誠一会頭)は3日、2025年度の「合同入社式」を同会議所で開催した。保育園、ラジオ放送局、広告・デザイン、理美容店、介護福祉施設など、15の会員事業...
松本 和彦さん
2025年04月18日
市民の地元愛に応える ○…前の署長は1つ年上の先輩で「大和、綾瀬には協力的な市民の方たちが多いと伺った」。実際に地域をまわる中で、「お会いする皆さんから地元愛を感じた」と...
林野火災の義援金寄託
2025年04月18日
大和市全国県人会連合会(長沢牧人会長)は10日、2月に岩手県で発生した林野火災の義援金を日本赤十字社大和市地区に寄託した。当日は同会の長沢会長ら8人が、地区長である古谷...
横断旗を寄贈
2025年04月18日
物流連絡協議会大和地区会(新村千成会長)は15日、横断旗400本と横断指示旗50本を大和市に寄贈した(=写真)。 同日、市役所で行われた寄贈式には同会から新村会長、吉原...
華やかな舞観客を魅了
2025年04月18日
花泉流(花泉幸家元)の第22回「舞踊発表会」が12日、シリウスメインホールで開催され、およそ500人が来場した。 舞踊発表会は、毎年開かれている恒例のイベント。今年も市...
大和市人事
2025年04月18日
【次長・参事級】▽市長室参事(市長室参事兼市長室危機管理課長)石間伏聡▽市長室参事兼市長室秘書総務課長(消防本部消防総務課長)岸田靖雄▽市長室参事兼市長室危機管理課長(こ...
インプラントについて
2025年04月18日
インプラントとは、歯のない部分に人工の半永久的な歯を入れる治療のことです。 歯のない部分の治療法には入れ歯などが有名ですが、インプラントはその中でも健康な歯の負担を軽減...
議長として地域を歩いた一年
2025年04月18日
日勤救急隊が4月から開始 4月1日、大和市消防本部に「日勤救急隊」が創設されました。増隊は、大切な市民の皆さんの命をつなぐリレーの1丁目1番地といえます。 日中の時間帯に...
本県の自殺対策について
2025年04月18日
予算委員会(3月12日)の質疑をはじめ、過去の代表質問などで本県の自殺対策を取り上げました。その一部をご紹介します。【質問】令和6年に自殺により亡くなった小中高生の数は...
レスキュー隊
2025年04月18日
(前月から続く)レスキュー隊の到着から10分かからず扉が開いた。そこには玄関の冷たいたたきでうつ伏せに倒れ、ピクリとも動かない母親の姿があった。今度は入れ替わりに救急隊...
古地図で巡る大山道
2025年04月18日
NPO法人海老名ガイド協会(古賀純子会長)が現在、5月18日(日)に行う企画ガイド「古地図でめぐる柏尾通り大山道と門沢橋村」の参加者を募集している。 門沢橋は海老名市の...
「史跡の中で遊ぼう」
2025年04月18日
相模国分寺跡(海老名市国分南1の19)で4月26日(土)、「あそびのひろば」が開催される。海老名市教育委員会主催。 当日は広い史跡の中でトランポリンやバランスボールを使...
「遊びの森」未来へ
2025年04月18日
綾瀬市のドリームプレイウッズ(深谷中7の3071)で工事が行われ、7月にもリニューアルオープンする。地元有志が整備した子どもの遊び場で、恒久的な施設として受け継がれるよ...
スカッシュで全国制覇
2025年04月18日
海老名市の「Squash Magic」に所属する馬場律英(おとひで)さん(12・町田市)がこのほど、新横浜で行われた全日本ジュニアスカッシュ選手権大会「13歳以下部門」...
3団体、息をあわせて
2025年04月18日
海老名市国分北の弥生神社で4月12日と13日に例大祭が開かれ、境内にお囃子の音が響いた。13日は雨だったが、神輿が海老名駅周辺まで練り歩き、境内の屋台には10基ほどの締...
29日に書庫開放
2025年04月18日
綾瀬市立図書館で4月29日(火)、「としょかんフェスタ」が行われる。「いきなりおはなし会」や「書庫開放」など。(問)同図書館【電話】0467・77・8191...
ひばりが丘交番 一新
2025年04月18日
座間市の「ひばりが丘交番」が4月18日に開所式を迎える。 老朽化による建て替えで、昨年7月から工事が行われていた。市内に5カ所ある交番のうちのひとつで、最も東側に位置し...
おはよう市場開催
2025年04月18日
海老名市の国分寺台中央商店会(関野和彦会長)は、4月27日(日)に朝市の「国分寺台おはよう市場」を開く。午前8時から売り切れ次第終了。 当日は、野菜や鮮魚、たまご、総菜...
「おいしい梨になれ」
2025年04月18日
今月上旬、ソメイヨシノの開花に重なるように梨の花が開花した。海老名市門沢橋の二見農園では1週間かけて受粉を行い、二見昌実さん(53)が柔らかな毛がついた交配機で、なでる...
海源寺で「花供養」
2025年04月18日
海老名市華道協会(飯島綾香会長)は、釈迦の生誕を祝う「花まつり」に合わせ、4月8日に海老名市中新田の海源寺で「花供養」を行った。 この行事は、市内の華道団体の会員が、日...
わんぱく相撲参加者募集
2025年04月18日
座間青年会議所では5月4日の大凧まつりの会場(相模川グラウンド)で開かれる「第39回わんぱく相撲座間場所」の出場者を募集中。 対象は座間市内または市近郊在住・在学の小学...
河の手ギャラリー 春季展
2025年04月18日
海老名市河原口の「河の手ギャラリー」で、4月19日(土)から27日(日)まで「春季展」を開催する。午前10時から午後4時まで。入場無料。24日(木)は休館日。 会場では...
男性の下部尿路症状とは
2025年04月18日
性別によって症状や原因にいくつかの違いがある下部尿路症状。相武台メディカルクリニックの工藤治院長に、残尿感や排尿後尿滴下など、「男性特有の下部尿路症状」について聞きまし...
引越し不要で自宅を現金化
2025年04月18日
「相続の前に資産を整理したい」「ローンを早く完済したい」「老後の資金を確保したい」等の悩みのある人は相鉄不動産販売(株)の新サービス「住んだまま買い取り」がお勧め。これ...
ライトアップとマルシェ
2025年04月18日
あつぎつつじの丘公園で4月26日(土)・27日(日)、ライトアップとマルシェを楽しむイベントが開かれる。午前11時から午後8時。雨天中止。 県内最大規模のツツジの名所と...
市民と観光イベント思案
2025年04月18日
公益社団法人厚木青年会議所(木村惇理事長)は4月8日、公開例会「理想のまちづくりを語り合おう。」を厚木商工会議所で開催し、メンバー、市民ら合わせて80人以上が参加した。...
火災件数、前年比2倍
2025年04月18日
厚木市内で今年発生した火災件数は34件(4月14日現在)に上り、昨年同時期と比べて2倍近いペースで推移していることが分かった。大型連休を前に、気温の上昇と共に暖房器具の...
町政70周年祝い寄付
2025年04月18日
神奈川県内陸工業団地協同組合(厚木市上依知)とコンポー株式会社(愛川町角田)が、このほど愛川町に寄付を行った。 今年1月15日に町政70周年を迎えた町の記念事業などに役...
パブコメを募集
2025年04月18日
厚木市では現在、【1】「(仮称)三田児童館等複合施設整備方針の策定」と【2】「老人福祉センター寿荘移転方針の策定」に際して、市民の意見を募るパブリックコメントを実施して...
本尊の特別開帳に350人
2025年04月18日
厚木市の飯山観音長谷寺(飯山5605)で、開山1300年を記念した本尊「十一面観世音菩薩」の特別開帳が始まった。初日の4月8日は好天に恵まれ、市内外から約350人が訪れ...
アロマと星空楽しむ
2025年04月18日
厚木市子ども科学館で4月19日(土)、アロマプラネタリウム・春「大人のための癒しの時間」が行われる。午後6時から7時。アロマと安らぎの音楽などを楽しむ。定員15歳以上9...
神奈川トヨタと連携
2025年04月18日
愛川町と神奈川トヨタ自動車(横浜市、安藤栄一社長)は4月11日、「半原水源地跡地」の整備事業に関する基本協定を締結した。同地を「観光・産業連携拠点」として活用する町の計...
食農イベント賑わう
2025年04月18日
JAあつぎ営農経済センター「あぐりべぇ」で4月5日、スポーツや食農に触れ合うイベント「あぐりべぇにGO!」が開催された。 当日は厚木王子高校ソフトボール部や湘南ベルマー...
ヤエザクラ週末に見頃
2025年04月18日
ソメイヨシノが新緑に装いを変え、濃いピンク色と花びらが幾重にも重なるヤエザクラが七沢観音寺(厚木市七沢)で咲き始めた。 林慈照住職は「七沢の良さを、より感じてもらえる季...
井上 拓紀さん
2025年04月18日
何事にもビジョンを ○…「YEGは自分を成長させてくれた場所です。これからも進化していけるような団体にしたい」。新会長として「変革の道標〜共に成長し、共に発展する〜」をス...
優秀和菓子職に認定
2025年04月18日
愛川町に店を構える和菓子店「菓匠 土門」の店主、土門巨幸さんがこのほど、全国和菓子協会が主催する「選・和菓子職」で「優秀和菓子職」に認定された。 優秀和菓子職は、業界で...
羽毛工房マキ大決算セール中
2025年04月18日
健康で生き生きとした毎日を過ごすために、寝具の購入は専門店がおすすめ。良い睡眠が第一! 本厚木駅東口から徒歩3分の創業75年・羽毛工房マキでは4月30日(水)まで在庫一...
中高年のやさしいウクレレ教室
2025年04月18日
手軽に弾けるウクレレを楽しんでみませんか。楽譜が読めなくても大丈夫!本厚木駅徒歩3分のメロディ会では、独自のプログラムで分かりやすく、ゆっくりレッスンするので音楽経験が...
ポップで独創的に伊勢原を表現
2025年04月18日
街中で見かける大山や太田道灌などがファンキーに描かれたイラスト、気になっていた方も多いのでは。伊勢原市を中心に活躍するイラストレーター・YUCANVAS(ユカンバス)さ...
ツツジの庭を一般開放
2025年04月18日
伊勢原市三ノ宮1番地の株式会社杉山土建(杉山進代表取締役)のツツジ庭園が4月末まで一般開放される。 同庭園は40年以上前から植栽が行われており、市内でも有数の観光スポッ...
救急活動にマイナ保険証
2025年04月18日
伊勢原市消防本部は昨年9月、救急現場で搬送先医療機関を選定する際に、救急隊が傷病者のマイナンバーカードを活用する実証事業を実施。一定の効果が認められたことから今年度も事...
雑誌をWEBで
2025年04月18日
伊勢原市立図書館では4月から雑誌を同館のウェブサイト内にある「いせはら電子図書館」で閲覧できるサービスを開始した。 市内在住・在勤・在学の人で、市立図書館の有効な利用者...
紙おむつ等支給へ
2025年04月18日
伊勢原市は、子育て世帯の経済的負担を軽減し、子どもの健やかな成長を支援するため、今年度から「子育て家庭紙おむつ等支給事業」を新たに開始し、4月1日から受け付けを始めた。...
安心して遊べるように
2025年04月18日
伊勢原青年会議所(伊勢原JC・熊谷剛文理事長)が3月23日、丸山城址公園の遊具の再塗装やウサギなどのデザイン画を描いたほか、公園の美化活動を行った。 伊勢原JCの3月第...
認証35周年盛大に
2025年04月18日
国際ソロプチミスト伊勢原(亀井鍈子会長)の認証35周年を祝う記念チャリティーショーが4月12日、伊勢原市民文化会館で行われた=写真。 この日記念式典には、来賓として萩原...
任意後見制度を学ぼう
2025年04月18日
伊勢原市成年後見・権利擁護推進センターによる講演会「公証人が教える任意後見制度」が5月22日(木)、午後2時から伊勢原シティプラザで開催される。参加費は無料。 任意後見...
宮村 進一さん
2025年04月18日
個性生かしプラスに ○…「諸先輩方が築き上げてきた伊勢原の教育を引き継ぐ大役に身が引き締まる思い」と心境を語る。従来からの常識を「当たり前」と捕らえず、しなやかな考えで、...
係長級の人事異動に131人
2025年04月18日
伊勢原市が4月1日付けで発令した人事異動。係長級は131人中、34人が女性職員となった(26・0%)。 新人事は以下の通り(敬称略、カッコ内は前部署)▽企画部デジタル・...
昭和30年代の大山を発掘
2025年04月18日
伊勢原市観光協会がウェブサイトで「1960年(昭和35年)の伊勢原・大山」と題した懐かしの映像を公開している。 観光協会によるとこの映像は、1950〜60年代にかけて撮...
萩原市長が市政報告会
2025年04月18日
萩原鉄也伊勢原市長が4月5日、市政報告会「春の集い2025」を市民文化会館小ホールで開催した。 この日は来賓として自民党参議院議員の山東昭子氏や衆議院議員の後藤祐一氏、...
街頭犯罪の発生状況
2025年04月18日
▽万引き2件/店舗内から商品を盗まれた(大住台、板戸)▽部品ねらい2件/駐輪場に駐輪中のオートバイからナンバープレート、駐車場に駐車中の車両からボンネットが盗まれた(岡崎...
女性施術師が親身に丁寧に
2025年04月18日
寝たきりや一人暮らしの患者さんの身体的不安…。伊勢原市を拠点に活動する訪問リハビリマッサージ・訪問はりきゅう「sakura.」では、国家資格を持った女性セラピストが女性...
いせはら こどもタウンニュース
2025年04月18日
いつもタウンニュースを読んでくれてありがとう!伊勢原編集室では、4月18日(金)に「こどもタウンニュースいせはら版」を発行したよ。伊勢原市内の公立小学校のみんなに向けて編...
昭和天皇の研究を展示
2025年04月18日
葉山しおさい博物館(葉山町一色/葉山しおさい公園内)は5月11日(日)まで企画展示「昭和100年―昭和天皇の生物学御研究―」を開催している。 生物学者としても知られる昭...
下田市から葉山町に寄贈
2025年04月18日
葉山町と御用邸つながりの友好都市・静岡県下田市発祥の「伊古奈桜」の苗木3本が町に寄贈され、3月に阿部倉山に植樹された。11月には新たに町内数カ所に20本前後が植樹される...
風を掴み波間に輝く
2025年04月18日
ジャンプや回転技など海上でアクロバティックな技を繰り出すウインドサーフィン・フリースタイル競技の大会「FREESTYLE FESTA Zushi」が4月19(土)・20...
葉山町、規模縮小を決断
2025年04月18日
葉山町は4月2日、一色海岸、森戸海岸を会場に過去57回行ってきた「葉山海岸花火大会」をこれまでの規模で開催することを当面の間休止すると発表した。時間短縮、打ち上げ場所分...
市制70周年記念誌を刊行
2025年04月18日
逗子市は昨年4月から今年3月までの市制70周年記念事業や、直近10年間のできごとなどをまとめた「逗子市市制70周年記念誌」を刊行した。 冊子は4部構成。第1部は70周年...
まちの横顔いろいろ
2025年04月18日
葉山町のインスタグラムフォトブック第3弾『Hayamanote2025』が完成し、配布が始まっている。 昨年7月から募集を開始し、インスタグラムで「#葉山歩き」をつけて...
歴史遺構を限定公開
2025年04月18日
逗子市と鎌倉市をまたぐ国指定史跡「名越切通」内にある「まんだら堂やぐら群」が4月19日(土)から6月1日(日)の土、日、月、祝日に公開される。同やぐら群は保存管理の都合...
河野 朗さん
2025年04月18日
正しく自覚持ち続ける ○…警察官としてのモットーは「正しくあること」。さらに「自覚を持ち続けることが大切だ」と強調する。3月の署長就任時には「署員全員が一枚岩となって町民...
逗子市民65歳以上を招待
2025年04月18日
NPO法人逗子葉山鎌倉駅前寄席(松下洋一郎理事長)は6月6日(金)、逗子文化プラザなぎさホール(逗子市逗子)で、65歳以上の逗子市民を無料招待する「第5回駅前寄席」を開...
ウニ拾いで磯焼け対策
2025年04月18日
逗子市の浪子周辺でビーチクリーンや磯焼け対策に取り組む地元サーファーらによるボランティア団体「735(なみこ)style」は4月29日(火)、磯焼けの原因の一つであるム...
ラオス障害作業所を応援
2025年04月18日
葉山の就労継続支援B型施設「ハングアウト」(葉山町長柄1599の1・葉山ファクトリー内/玉田晋一代表)で5月3日(土)〜6日(火)、ラオスの障害作業所で生産された布製品...
まち歩きでアート体験
2025年04月18日
市民によるアートの祭典、第33回葉山芸術祭が4月19日(土)から5月11日(日)まで開催される。 葉山町とその周辺地域(逗子市・横須賀市・鎌倉市)を舞台に、地域住民が主...
星座にまつわるエトセトラ
2025年04月18日
2025年は土星の環が消失する年。消失とは言っても物理的に無くなるのではありません。土星の環の正体は小さな氷や石の粒。数センチメートルから数メートルのものが数十〜数百メ...
「3社以上から相見積を」
2025年04月18日
外壁塗装や屋根工事は「最低でも3社から、見積もりを出してもらい、比較検討しましょう」。そう話すのは、塗装の専門業者・(株)高一のスタッフである岡部さん。 近頃、同社に多...
不動産買取を強化中
2025年04月18日
県下に38拠点を構え、暮らしに関わる悩みを一手に引き受けるウスイホーム逗子店は、戸建てや土地、マンションなどの即金買取サービスに定評がある。 同社の即金買取は築年数の経...
補聴器メーカーから相談員
2025年04月18日
「人の話し声やテレビの音が聞こえづらくなった」―。加齢とともに現れる難聴はじわじわと進行するため、家族や友人から指摘されて初めて気づくことも。人生100年時代、快適な老...
ヨットで目指す健全育成
2025年04月18日
セーリングで”日本一”に輝いた3人の子どもの父、服部祐太さん(52歳・鵠沼松が岡在住)がヨットの普及啓発に乗り出した。NPO法人「海育プロジェクト」を昨秋設立し、今年度...
若手農家 動画で発信
2025年04月18日
JAグループが展開するYouTube動画チャンネル「アグリンch」で農業の現場を発信する「農Tuber」に菖蒲沢「亀井農園」の亀井尋仁さん(30=人物風土記で紹介)が出...
次への期待 万雷の拍手で
2025年04月18日
春の風物詩として人気の大相撲春巡業藤沢場所の30回を記念する大会が12日、遠藤の秋葉台文化体育館で開かれた。巡業は1年ごとの契約で節目を迎えた今回、来年の開催可否にも注...
「ファイトマネーで恩返し」
2025年04月18日
藤沢市出身のプロ格闘家、永松進之介選手(24)が15日、市役所を訪れ、市スポーツ振興基金へ寄付した。目録を手渡した後、鈴木恒夫市長から感謝状が贈られた。 幼少期から格闘...
遊行寺に春来たり
2025年04月18日
開山700年を記念した改修工事が行われたばかりの時宗総本山遊行寺(西富)の境内で、春を彩る花が次々と咲き出した。放生池の周りでは濃いピンクや白のツツジ、淡いピンクのボタ...
ふじキュン♡ボトルいかが?
2025年04月18日
阪神・淡路、東日本、能登半島と大地震が起きるたび、災害に向けた備えの大切さが再認識される。タウンニュースではいざという時に役立つアイテムがまとまった「防災ボトル」に、藤...
弾む会話、くすぐる知的好奇心
2025年04月18日
朝の時間を有意義に活用し、スキルアップのための学習や運動・食事による健康づくり、趣味などに没頭する「朝活」。目覚めたばかりの脳は効率良く働く「ゴールデンタイム」と、記者...
「地域の健康を予防歯科で守りたい」
2025年04月18日
開業から46年、湘南台地域の「お口」の健康を守ってきた星谷歯科医院に歯科予防フロアが完成した。4月20日(日)にはお披露目となる内覧会を、親子で参加できる学びあり、楽し...
鎌倉〜金沢文庫親子で山歩き
2025年04月18日
鎌倉から金沢文庫までつながる森を親子で歩くイベント「おやこ山歩き」が、5月10日(土)に初開催される。午前10時30分から午後3時。地球温暖化や気候危機を親子で学ぶグル...
六会ゆるフェス29日に
2025年04月18日
子育てママに癒しと共感の場を届けたい――。そんな思いが込められたイベント「六会ゆるっとファミリーフェスタ」が4月29日(火)、ファーストシティテニスクラブ(亀井野150...
畑作りとらくがき
2025年04月18日
社会福祉法人いきいき福祉会の運営する「ラポール藤沢 稲荷」で4月20日(日)、畑作りとペンキの落書きが楽しめるイベントが開催される。午前10時から。 特別養護老人ホーム...
遠藤葛原線第一工区が開通
2025年04月18日
「遠藤葛原線」(葛原第1工区)の県道42号(藤沢座間厚木)から葛原綾瀬線の未整備区間約560mが、24日(木)に開通する。当日午前11時45分から現地で開通式典も催され...
今年も過去最高を更新
2025年04月18日
大相撲藤沢場所実行委員会(勧進元・最上重夫湘南営繕協会社長)が中心となって12日まで行った20回目となる献血キャンペーンが、献血量、受付者ともに過去最高を記録した。 集...
亀井 尋仁(ひろひと)さん
2025年04月18日
「美味しい」の反応が原動力 ○…始めたきっかけは「おもしろそうだったから」。全国農協青年組織協議会が手掛ける動画配信チャンネルで「農Tuber」の一人として、農業の魅力を...
「盲導犬の育成支援にご協力を」
2025年04月18日
藤沢湘南ライオンズクラブ(丸岡尚子会長・LC)は12日、辻堂新町のショッピングモール、湘南モールフィルで盲導犬育成支援の募金活動を実施した。同LCメンバーのほか、東京都...
江ノ電との関わりたどる
2025年04月18日
日本で6番目の電気鉄道として開業し、今でも多くの人に親しまれている「江ノ電」の歴史を振り返り、鵠沼との関わりをひも解く企画展「江ノ電の移り変わり 鵠沼を走り続けて120...
「地域にもっと若者の声を」
2025年04月18日
市民が主体となり、住みやすいまちの実現に取り組む「郷土づくり推進会議」。市内13地区に設置され、地域の特性を生かした事業を行っている。中高年代以上の委員が大半を占める中...
周豪さんの作品展
2025年04月18日
湘南西脇画廊(鵠沼松が岡4の17の15)で企画展「周豪展」が開かれている。5月18日(日)まで。 上海に生まれ、同地と横浜を拠点に制作活動を行った版画家の故・周豪さん(...
音楽祭で地域交流
2025年04月18日
社会福祉法人光友会が運営する障害者就労支援施設「ライフ湘南」(遠藤642の6)で27日(日)、音楽祭が開かれる。午後1時から4時30分。参加無料。地域活性化が目的で、年...
赤穂浪士の遺児が建立か
2025年04月18日
4月21日は「松之大廊下刃傷事件」の日。江戸城中で浅野内匠頭が吉良上野介を斬りつけ、のちに『忠臣蔵』で知られる討ち入り「赤穂事件」へとつながった。「柄沢の鬼子母神」とし...
子どもたちと「はっけよい」
2025年04月18日
大相撲藤沢場所開催前の10日、錣山(しころやま)親方(元小結・豊真将)と天(あまね)、峰刃(みねやいば)、翔大夢(しょうたいむ)の3力士が鵠沼小学校と善行中学校、湘南台...
16チームが熱戦
2025年04月18日
秋葉台文化体育館で6日、藤沢市バレーボール協会(荒井勝男会長)主催の「第18回柳川杯争奪藤沢市実業団・一般男女選手権大会」が開催された。9人制部門と6人制部門合わせて1...
診断士会セミナー開催
2025年04月18日
2025年度、1回目の小規模事業者持続化補助金の情報(暫定)公開にあわせ、川崎中小企業診断士会では小規模事業者や個人事業主らを対象に4月25日(金)、溝の口にある川崎市...
藤沢の美味辻堂に集結
2025年04月18日
グルメイベント「第6回 湘南・藤沢おいしいものフェスティバル」が19日(土)午前11時から午後7時と、20日(日)午前11時から午後6時、テラスモール湘南ゲートスクエア...
リフォーム補助金スタート‼
2025年04月18日
国の2025年版住宅省エネキャンペーンが今月始まった。補助金を利用したお得なリフォームを考えるなら、(株)湘南工房建設があす4月19日(土)、明後日20日(日)にタカラ...
名作絵本が人形劇に
2025年04月18日
ベストセラー絵本の世界を親子で楽しめる「はらぺこあおむしショー」が5月3日(土)、湘南台文化センター市民シアター(湘南台1の8)で上演される。ニューヨークで話題を呼んだ...
子どもを交通事故から守ろう
2025年04月18日
(公社)藤沢法人会では社会貢献活動として3月26日に茅ヶ崎市役所へ交通安全啓発リーフレット「わたしたち交通社会のルーキーをよろしくね」6500部を寄贈した。 藤沢法人会...
美術品・骨董品を高価買取り
2025年04月18日
本郷美術骨董館は4月29日(火・祝)、「お宝無料鑑定会」を「藤沢市民会館第2展示集会ホール」で開催する。同店は東大赤門前で創業40年になる美術品や骨董品の専門店。経験豊...
待望の4期生大募集
2025年04月18日
開校からわずか9カ月で会員数約400人を迎えた大人気女性専用健康麻雀教室「らっふる」(茅ヶ崎市幸町16の4 クラブライフビル1階)が、待望の4期生(初心者教室)を募集中...
学びの多様化学校 開校
2025年04月18日
鎌倉市由比ガ浜に、不登校を経験した生徒を受け入れる学びの多様化学校、「鎌倉市立由比ガ浜中学校」(文部科学省指定の不登校特例校)が開校し、4月12日にセレモニーと内覧会が...
深沢開発は必要、市役所移転は反対
2025年04月18日
東日本大震災を受け、神奈川県も様々な津波想定を行いました。当初、現在地の市役所にも津波浸水があるとのことでしたが、数年して市役所玄関前の浸水は免れると県の訂正がありまし...
充電式電池の収集開始
2025年04月18日
鎌倉市が4月1日から、リチウムイオン電池などの小型充電式電池の収集を開始した。危険・有害ごみとして月1回、クリーンステーションで収集する。 新たに対象になったのは、リチ...
何歳になっても社会とつながり学び続ける
2025年04月18日
何歳になっても元気でいる秘訣は「社会との関り」を持ち「学び続ける」ことです。 他都市では、シニアの方しか行けない学びの場があります。学びたい学科を選択し、講義を受けたり...
鎌倉のまちづくりにスポーツの力を
2025年04月18日
豊かな環境に溢れる鎌倉で地域を思う人と沢山出会ってきました。しかしどこか閉鎖感が漂っている。それは、地域がひとつになりワクワクできることが少ないからかもしれない。スポー...
岩田 明さん
2025年04月18日
学びへの探求心を大切に ○…神奈川県内では公立初となる分校型の学びの多様化学校(不登校特例校)、鎌倉市立由比ガ浜中学校が4月に開校。分校長に任命され、生徒31人と歩み出し...
定数26に41人が出馬意欲
2025年04月18日
任期満了に伴う鎌倉市議会議員選挙が、4月20日(日)告示、同27日(日)投開票される。 同選挙を巡っては、2月26日に鎌倉生涯学習センター(きらら鎌倉)で開催された立候...
徽章で鎌倉彫PR
2025年04月18日
鎌倉市は、職員がジャケットに付ける鎌倉彫の徽(き)章を4月から導入した。市職員のアイデアで、鎌倉彫の普及・啓発につなげる狙いだ。 これまでは金属製の徽章が市職員に貸与さ...
これからもずっと鎌倉
2025年04月18日
「これからもずっと鎌倉」私はこの言葉をモットーに歩んできました。先人達が築き上げた鎌倉の歴史と伝統を守り、新しい鎌倉をつくっていく、この言葉にはそんな想いを込めています...
県庁経験20年暮らしやすい鎌倉に!
2025年04月18日
災害があっても命を守れるまち 上野がくは、防災士や町内会防災部長として、津波避難訓練などに取り組んでいます。津波想定地震を東日本大震災規模と同等になるよう、現状の3倍引き...
鎌倉の未来へつなげる深沢のまちづくり
2025年04月18日
深沢のまちは、旧国鉄大船工場の跡地を中心に、大きく変わろうとしています。隣接地である旧中外製薬跡地でも既に工事が始まっています。 かつて農村地帯だった深沢が、想像を超え...
新年度予算を是々非々で議論
2025年04月18日
市議会2月定例会において、市の新年度予算を審議いたしました。予算規模は初の800億円を超え、行政サービスの拡大が続いています。多くの施策がある中、行政の監視という議会の...
名作絵本を人形劇で
2025年04月18日
絵本の世界を親子で楽しめる「はらぺこあおむしショー」が5月3日(土)、藤沢市の湘南台文化センターで行われる。表題作ほか名作全4本を人形劇で上演する。 午前11時30分か...
生涯を通じた歯科健診推進
2025年04月18日
私は、平成31年度に母子保健法に基づく妊婦歯科健康診査を受診者が無料で受診できるよう、鎌倉市に予算要望し実現しました。 また、令和6年度に健康増進法で歯周疾患検診の対象...
住み続けたい街、鎌倉へ
2025年04月18日
鎌倉で生まれ育った栗田つねおです。私は鎌倉の自然や景観、人の温かさが大好きです。これらの魅力が未来へ繋がる街になって欲しいと考えています。現在、鎌倉にはたくさんの問題が...
誰もが安心して暮らせる鎌倉の実現へ
2025年04月18日
鎌倉にはたくさんの歴史的建造物があり、自然に恵まれ、新鮮な魚や地場野菜があり食文化も豊かです。 子育てをするのに最適な環境ですが、実際は暮らしやすいとは言い難い状況とな...
生涯安心して暮らせる鎌倉を実現するために
2025年04月18日
鎌倉の未来を守る会代表、柳田幸輝です。幸せに輝くと書いて、ひできと読みます。 前号でお伝えした「強い」経済・財政基盤を確立し、着手すべきなのは、「やさしい」街づくりです...
市役所移転反対!物価高の今こそ、減税
2025年04月18日
市役所移転は、反対いたします。食料品、電気代、ガス代、日用品、ガソリン代等あらゆる物価が急騰している中、建設費だけで200億円ともいわれる市役所移転を、なぜ今行う必要が...
鎌倉の未来を創る、市議会議員の責任
2025年04月18日
市議会議員には、鎌倉市全体を見渡し、妊娠・出産・子育て、教育、福祉、防災、観光、地域経済など、様々な分野が密接に関わることを深く理解し、総合的な視点で課題解決に取り組む...
データ解析と人工知能を学ぶ
2025年04月18日
文教大学特別講演「データサイエンスへの挑戦―データ解析と人工知能への誘い―」が5月10日(土)、同大学湘南キャンパス(茅ヶ崎市行谷1100)で開催される。午後1時30分...
第70回 節目の大岡越前祭
2025年04月18日
茅ヶ崎市4大イベントの一つ、大岡越前祭が4月19日(土)・20日(日)に茅ケ崎駅周辺や大岡家菩提寺である浄見寺(茅ヶ崎市堤4317)周辺で開催される。今年は70回目の節...
茅ヶ崎ビール2周年記念コース
2025年04月18日
「茅ヶ崎ビール」では、レストランサーフライダー号(1、2階でビール醸造)で提供する創業2周年記念コースを好評受付中。4月25日(金)からゴールデンウィーク期間中の5月6...
「サザン花火」6月7日開催
2025年04月18日
茅ヶ崎サザン芸術花火2025が6月7日(土)、サザンビーチちがさきで開催される。午後3時30分開場、7時15分開演(雨天決行、荒天中止)。約1時間の予定。 サザンオール...
米関税措置に相談窓口
2025年04月18日
茅ヶ崎商工会議所(【電話】0467・58・1111/茅ヶ崎市新栄町13の29)と寒川町商工会(【電話】0467・75・0185/寒川町宮山141の1)、神奈川県では、米...
26日・27日に記念イベント
2025年04月18日
ラスカ茅ヶ崎開業40周年を記念したイベントが4月26日(土)・27日、同所を会場に行われる。ラスカ茅ヶ崎が主催、茅ヶ崎エフエムの特別協力。 26日は、予選を勝ち抜いた1...
官民一体で交通安全を
2025年04月18日
茅ケ崎警察署(鈴木健二署長)は4月6日、同日から15日までの春の全国交通安全運動に合わせて、梅田モータース(茅ヶ崎市中島)で二輪車の交通安全キャンペーンを開催した。 二...
わいわい市で火災予防啓発
2025年04月18日
JAさがみの直売所わいわい市寒川店で4月11日、茅ヶ崎市消防本部予防課とのコラボによる、住宅防火を呼びかける啓発活動が行われた。 地域貢献活動の一環として同店が企画した...
恩田 竜太さん
2025年04月18日
多彩な経験で現場支える ○…昨年4月、キリンビバレッジ湘南工場(寒川町倉見)の工場長に就任した。同工場は主力ブランド「午後の紅茶」の製造を手がけるほか、体験を重視した見学...
白球追いかけ交流深める
2025年04月18日
茅ヶ崎市内の3つのロータリークラブ(RC)が4月8日、バッティングパレス相石スタジアムひらつか(平塚市)で親睦野球大会を行った=写真。 昨秋に県RC野球大会に3クラブが...
モザイクアート教室参加者募集中
2025年04月18日
寒川町北部文化福祉会館で「初心者モザイクアート教室」が開催される。5月22日(木)と6月26日(木)の全2回で、午後1時30分から3時30分。参加費1200円。対象は町...
町に6万8千円を寄付
2025年04月18日
寒川町ゴルフ協会(坊山安雄会長)主催の「寒川チャリティーゴルフ大会・町長杯」が4月2日に伊勢原カントリークラブで開かれ、68人が参加した。 この大会は町の「健康・福祉」...
「ふたば焼うどん」食べ支援を
2025年04月18日
福島・双葉町のグループ「夢ふたば」が19日・20日開催のちがさき産業フェアに出店し「ふたば焼うどん」を販売する。 同グループは震災復興支援を目的にこの焼うどんの販売を行...
地元まつりを楽しもう
2025年04月18日
浄見寺地元まつりが4月19日(土)、同寺(茅ヶ崎市堤4317)周辺で開催される。午前10時〜午後2時。雨天中止。 16回目の今回は地元団体が出演するダンスや和太鼓などの...
高校生が熱い音楽バトル
2025年04月18日
茅ヶ崎市民文化会館小ホールで4月19日(土)、音楽イベント「CHIGASAKI HIGH SCHOOL MUSIC FESTIVAL」が開催される。開演は午後4時30分...
20日午後から交通規制
2025年04月18日
20日(日)のビッグパレードの開催にともない、茅ケ崎駅周辺で交通規制が行われる。 時間は昼0時30分から午後3時まで。規制エリア内への乗用車・オートバイの進入は禁止とな...
夏野菜苗が100種類以上
2025年04月18日
寒川町の野菜苗屋さん・常盤園芸で、夏野菜苗の販売が始まった。珍しい野菜の品種を積極的に取り入れ、トマトやナス、スイカなど100種類以上を取り扱う。ハウス内にずらりと並ぶ...
ボードゲームで心育ち
2025年04月18日
平塚市を中心に活動する市民団体「親と子の寺子屋 ふれあい自遊塾」(加藤啓子代表)では、10年ほど前からボードゲームをプログラムに組み込んだ心育ちのワークショップを実施し...
米作りで就労支援
2025年04月18日
平塚市内で不登校やひきこもり改善支援に取り組むNPO法人ぜんしん(柳川涼司理事長)が、「農業体験を通した自立支援」の事前説明会を4月26日(土)午後2時から3時30分ま...
弁護士相談オンラインで
2025年04月18日
平塚市では、さまざまな理由で市役所への来庁が難しい市民に対し、5月からオンラインによる弁護士相談を試行する。場所や移動などの制約がないことに加え、相談員の顔が見えるオン...
55人が「新たな一歩」
2025年04月18日
平塚市内の中小企業などに入社した従業員の門出を祝う「合同入社式」と新入社員教育セミナーが、4月9日に平塚商工会議所で開催された。 新社会人として羽ばたく若者を地域で祝福...
こどもの事故防止に
2025年04月18日
一般社団法人全国道路標識・標示業神奈川県協会(大川泰徳会長)が4月4日、平塚市内の通学路等に交通安全のための路面標示等を整備した。 整備されたのは学校から報告のあった危...
岡村 由紀さん
2025年04月18日
大磯愛あふれるガイドに ○…外国人観光客の誘致を促進し、大磯町の特色を世界に発信するため日々魅力的なツアーの企画に取り組む。海水浴場や高麗山、明治記念大磯邸園など町の歴史...
夜空に賑わい映え
2025年04月18日
インスタグラムに投稿して参加する「おおいそ町観光フォトコンテスト」の表彰式が4月12日、大磯町立図書館会議室で開催された。約600件の応募の中から、最優秀賞には大磯スカ...
「手に職の強さ」感じて
2025年04月18日
平塚市明石町にあるヘアスタイリスト養成校・湘南ビューティーカレッジ(SBC/井出隆夫校長)は4月1日、市内で令和7年度の入学式を挙行した。 井出校長は「手に職を持ち、一...
平塚の逸品で「総選挙」
2025年04月18日
平塚市内の商店主がおすすめの商品やサービスを紹介する「平塚逸品研究会おひろめ会」が4月9日、平塚市役所多目的スペースで開催された=写真。 主催した平塚逸品研究会は、市内...
花と緑でウエーブを
2025年04月18日
花と緑の祭典「平塚市緑化まつりグリーンウエーブひらつか2025」が4月26日(土)と27日(日)、市総合公園(大原1の1)で開催される。時間は午前9時〜午後4時(27日...
ボクシング全国準V
2025年04月18日
湘南龍拳ボクシングフィットネスジム(平塚市宮の前/川端龍也会長)に所属する吉井康介さん(武相高3年)が、3月に行われた「全国高等学校ボクシング選抜大会」で準優勝した。 ...
4色のチューリップ開花
2025年04月18日
四季折々の花が整備される「イシックス馬入のお花畑」(相模川河川敷)で、赤やピンク、黄色、白色4色のチューリップ約4400球が咲き始め、道行く人たちの目を楽しませている=...
七夕おどり参加募集
2025年04月18日
平塚市は、7月4日(金)から6日(日)に開催される、「第73回湘南ひらつか七夕まつり」の「七夕おどり千人パレード」の参加団体を4月25日(金)まで募集している。 平塚市...
アンジェに童心賞
2025年04月18日
二宮町のダンススタジオ「Ange in the Pocket(アンジェインザポケット)」(指導者=稲川千鶴さん、桜井達樹さん)の児童・生徒による演目「へのへのもへじ」が...
球場を初の大規模改修
2025年04月18日
中井町は中井中央公園(比奈窪)内にある野球場のグラウンドとスコアボードの初の大規模改修工事を行い3月12日に完成した。独立行政法人スポーツ振興センターの「スポーツ振興く...
手話通訳に挑戦
2025年04月18日
中郡聴覚障害者協会が講師を務める手話通訳入門講座が5月14日(水)〜2026年3月4日(水)の毎週水曜日、二宮町町民センターで開講する。午前10時〜11時30分(全40...
観光案内所が建替え
2025年04月18日
大磯駅周辺の再整備に伴い、旧建物の裏に移転し、建て替えられた「大磯町観光案内所」の竣工式が4月8日に行われた。完成を祝う関係者ら約20人が出席し、テープカットのほか、施...
2代目が歴史つなぐ
2025年04月18日
昭和100年となる今年、公共事業をはじめ長年地域のインフラを支えてきた2社のトップにこれからの展望を聞いた。 総合建設業である(株)甲斐組(平塚市大島/創業1969年)...
「住んで良し」の新築完成
2025年04月18日
卓越した大工技術とモダンなデザインで子育て世代にも人気の直建が、4月26日(土)〜29日(火)、新築完成内覧会を開催する。会場は二宮町の閑静な住宅街(富士見が丘3丁目1...
リピート率は信頼の証
2025年04月18日
「良心対応」のリョウシンリフォーム・薄田社長が本音でリフォーム業界を語る人気の連載シリーズ。今回はリフォーム工事におけるリピーター(お客様)について。 薄田「連続で業者...
自宅でラクラク無料査定
2025年04月18日
査定が「早い・高い・楽しい」の地域密着店として口コミで評判が広がり、「おたからや平塚中原店」と「おたからやマックスバリュ平塚河内店」「おたからや西友平塚店」。自宅にいて...
「銭天堂」平塚で
2025年04月18日
ひらしん平塚文化芸術ホールで5月24日(土)、リーディングドラマ「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」が公演される。午後3時開演。この公演チケットを本紙読者2組4人にプレゼント。 ...
ホルン四重奏で春をおとどけ
2025年04月18日
潮音寺(小田原市久野511)のTATAMIホールで4月20日(日)、「スプリングコンサート」が開催される。 西湘・湘南地区在住のプロホルン奏者で結成されたカルテット「J...
地元木材のベンチ設置
2025年04月18日
小田原市役所の前庭広場に4月14日から「小田原産木材のベンチ」が設置された。ベンチは、川崎市が取り組んでいる国産木材利用促進を目的とする「川崎市木材利用促進フォーラム」...
「自然再興」の認証自治体に
2025年04月18日
水と緑に育まれた自然環境を未来に引き継ぎ、2030年までに生物多様性を回復軌道に乗せる「ネイチャーポジティブ」の実現を目指すことを、秦野市は4月1日に宣言した。この宣言...
くずはの家 春のつどい
2025年04月18日
自然観察施設くずはの家が4月29日(火・祝)、秦野ガス・ネイチャーパークくずは(くずはの広場)で「春のつどい」を開催する。午前9時30分から午後3時(受付は2時)まで。...
"山開き"で春の訪れ祝う
2025年04月18日
秦野の春の風物詩である「第69回秦野丹沢まつり」が、4月19日(土)・20日(日)に開催される。今年は「米倉丹後守子供大名行列」が10年ぶりに復活するなど、市制施行70...
農×アウトドアの催し
2025年04月18日
農とアウトドアのイベント「あぜみち」が4月26日(土)、NITTANパークおおね(おおね公園)に隣接する佐藤農園で開催される。午前11時開始、午後3時頃終了予定。来場自...
笑顔も満開
2025年04月18日
出雲大社相模分祠で4月12・13日、よさこいご縁まつりが開催され、桜が花を添えた会場は踊り手たちの熱気に包まれた=写真。 3回目の今回は、県内外から過去最多の61チーム...
第84回定期演奏会
2025年04月18日
秦野市民交響楽団(通称・はだの響)による第84回定期演奏会が4月27日(日)、ひらしん平塚文化芸術ホール(平塚市見附町16の1)大ホールで開催される=写真。秦野市・秦野...
石座神社に響く太鼓の音
2025年04月18日
石座神社(秦野市鶴巻2345)の例大祭が4月5日に実施された。式典とともに、鶴巻上部太鼓保存会(飯塚登志男会長)による太鼓の演奏が行われた。 石座神社の例大祭や鶴巻温泉...
石井 亮裕(あきひろ)さん
2025年04月18日
やる気をもって活動を ○…会員数68でのスタート。「基本的にやる気があれば何でもできると思ってます」。その信条をもとに『心〜強い気持ち、共に未来へ〜』をスローガンに掲げた...
西公民館でコンサート
2025年04月18日
西公民館(秦野市柳町2の5の2)2階多目的ホールで5月11日(日)、市制施行70周年コンサート「想い出のフォーク&ポップス2025」が開催される。午後2時から4時。入場...
田中詩乃さんと横田萌子さんが出演
2025年04月18日
クアーズテック秦野カルチャーホールの人気企画「ティータイムコンサート」。次回の開催は5月25日(日)。会場はサロン感溢れる東海大学前タウンニュースホール。幅広い音楽活動...
奥津国道美術館でスペシャルライブ
2025年04月18日
奥津国道美術館(秦野市曽屋1758)で5月10日(土)、”森の中の音楽会”の特別版「A.K. Mスペシャルライブ」が開催される。午後3時開演(4時30分終演予定)。出演...
ともにつくる秦野
2025年04月18日
第1回定例月会議は主に新年度予算案などを審査する議会です。施政方針に対し桑原昌之議員が代表質問を、古木勝久議員、田中めぐみ議員、原聡議員が一般質問を、今号では、その一部...
見せない補聴器
2025年04月17日
世界7大メーカーを取り扱う小型補聴器専門店「ヒヤリングストア二子玉川店」(二子玉川駅西口徒歩2分)は「聞こえ」の不安を解消し、毎日を楽しく過ごすための各種提案や個々の相...
城山競技場でラグビー
2025年04月17日
小田原市の城山陸上競技場で4月27日(日)、ラグビーリーグワン公式戦「狭山セコムラガッツ対ヤクルトレビンズ戸田」(ディビジョン3)が開催される。午後1時キックオフ。当日...
小田原に教育の選択肢を
2025年04月16日
小田原市城山にこの春「YESインターナショナルスクール」が開校した。4月4日には入学式が行われ、第一期生の門出を盛大に祝った。 サイエンス作家の竹内薫氏が約10年前に横...
創業者同士で交流深めて
2025年04月15日
さがみ信用金庫(遠藤康弘理事長)が先ごろ、ARUYO ODAWARA(小田原市栄町)併設の飲食店で創業者ミーティングを初開催した。地域の事業者同士の意見交換や懇親を目的...
親子で南足柄市立図書館体験
2025年04月15日
南足柄市立図書館は5月6日(火・祝)、親子で図書館業務の体験ができる「図書館探検」を開催。4月19日(土)から参加者を募集する。 図書館のルールやどんな本があるのかを学...
道の駅・山北仮店舗のお知らせ
2025年04月14日
山北町湯触の「道の駅・山北」が4月8日から7月末(予定)までの期間、リニューアル工事を実施している。 工事期間中、道の駅で販売していた農産物などを旧清水保育園舎(山北町...
オリジナルデザイン「抗菌マスクケース」
2021年02月22日 15時37分
今回は、新商品《マスクケース》についてご紹介します。 コロナ渦の中、マスクは生活必需品になりました。 ただ、生 […]
そう!こういう「のぼり旗」を作りたかった!
2020年11月12日 19時15分
依頼されたお客様からの「満足の声」が続々! タウンニュース・ロコでは、オリジナルデザインの「のぼり旗」の販売を […]
販促品、記念品に「エコバッグ作りませんか」完成までサポート
2020年11月06日 23時02分
タウンニュースのグループ会社、タウンニュース・ロコでは、店名やロゴマークを入れたオリジナルエコバッグの製作を […]
飲食店の皆様へ エコバッグ作りませんか?
2020年08月24日 10時40分
飲食店専門の広告代理店、タウンニュース・ロコではこの夏から、エコバッグ製作・販売を強化しています。 飲食店 […]
《 今晩は串焼き、どうでしょう! 》
2020年06月26日 02時44分
《 今晩は串焼き、どうでしょう! 》 ロコ、小島です。 関内で撮影。 ページのアクセスも 4月で底を打ち 徐々 […]
《 朝日新聞に 》
2020年05月13日 00時54分
《 朝日新聞に 》 ロコ、小島です。 ロコの話ではないのですが。 タウンニュースが運営するイベントサイトが 朝 […]
《 春季休業のお知らせ 》
2020年05月02日 22時22分
《 春季休業のお知らせ 》 5月6日(水)までお休みです。 次に繋がる種まきの準備をすすめます。 休み明けも […]
《 リリース 》
2020年04月11日 03時16分
《 リリース 》 ロコ、小島です。 コロナ対策のリリースです。 https://owner.tabelog.c […]
《 新しいサービス 》
2020年04月02日 06時44分
《 新しいサービス 》 ロコ、小島です。 AIで来店者数を予測する AI Hawk〈エーアイホーク〉の 販売を […]
《 そげ 》
2020年02月11日 07時07分
《 そげ 》 ロコ、小島です。 開店前の居酒屋さんで撮影。 動画は朝、三浦であがったそげ。 平目の子どもです。 […]
- 検索
- 業種別業績ランキング