企業アコム東証スタンダード:8572】「その他金融業 twitterでつぶやくへ投稿

  • 早わかり
  • 主な指標
  • 決算書
  • 株価
  • 企業概要
  • 企業配信情報
  • ニュース
  • ブログ
  • 大株主
  • 役員
  • EDINET
  • 順位
  • 就職・採用情報

企業概要

 当社は、社会課題の解決と企業価値の向上を目指し、持続可能な社会の実現に貢献するべく、サステナビリティに関する取り組みを推進しております。

 なお、 [サステナビリティに関する考え方及び取組] は、提出会社であるアコム株式会社について記載しております。また、文中の将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において判断したものであります。

(1) ガバナンス

①サステナビリティ基本方針

 当社は、「当社は、創業の精神である『信頼の輪』の下、企業理念である「人間尊重の精神」、「お客さま第一義」、「創造と革新の経営」を通じて、社会課題解決と企業価値の向上を目指し、持続可能な社会の実現に貢献します。」を基本方針に掲げております。

②サステナビリティ推進体制

 当社は、 全社的なサステナビリティの企画を検討・立案する「サステナビリティ推進室」を「経営企画部」の下部機構に設置するとともに、重要事項については経営会議や取締役会において審議・決定するなど、サステナビリティ推進体制を構築しております。

[サステナビリティ推進体制図]


(2) 戦略

 当社は、持続可能な社会の実現に貢献するため、様々な活動に取り組んでおります。これらの取り組みの中、事業への影響度の大きさを踏まえ、「人的資本」をサステナビリティに関する重要な項目と位置付けております。

 なお、重要な項目の特定にあたっては、「(1)ガバナンス」に記載のとおり、「重要事項については経営会議や取締役会において審議・決定する」というサステナビリティ推進体制の下、決定しております。また、サステナビリティに関する重要な項目については、社会情勢や経営環境の変化も注視しながら、今後も継続検討してまいります。

①人材の育成及び社内環境整備に関する方針、戦略

 イ.人材育成方針

 当社グループの持続的な成長に向けて、多様な人材の能力・アイディア・価値観等を尊重し、企業理念を具現化できる人材を育成いたします。具体的な取り組みは以下のとおりであります。

(A)リーダーの育成

 昨今の外部環境の変化及び社内課題に鑑み、リーダーに求める要件として「ACOM Leadership Principles」を新たに策定しました。当社は、管理能力に優れたマネジャーとしての要素だけではなく、メンバーの成長を支援する能力も重視したリーダーの育成に取り組んでおります。

(B)デジタル人材育成

 デジタル推進の一翼を担う人材の育成を目的として、「デジタル人材育成プログラム」を開始しました。デジタルマインドの醸成から専門スキル習得まで、体系的な育成プログラムにより、デジタル推進における中核人材の育成を目指します。

(C)ダイバーシティ

 多様な人材の能力・アイディア・価値観等を尊重し、一人ひとりが活躍できる環境を整備しています。女性活躍においては、2022年度にキャリアアップマインドを醸成するプログラム「Woman Career Program」を新設しました。なお、管理職に占める女性労働者の割合は、2024年度末までに9.0%以上とする目標を設定しております。

(D)目的別研修・教育

 将来の経営幹部候補を計画的に育成する「選抜研修」や「階層別研修」等の各種研修及び「通信教育」「公的資格取得への支援」「社内勉強会」等、社員の自律的なキャリア開発を促進するための施策に積極的に取り組んでおります。

 ロ.社内環境整備方針

 企業理念である「人間尊重の精神」に基づくダイバーシティの推進とともに、社員が「働きがい」「働きやすさ」を実感できる社内環境を整備いたします。具体的な取り組みは以下のとおりであります。

(A)働きがいに関する取り組み

(a)ビジョン浸透

 中期経営計画の「ビジョン」浸透に向けて、「業務とビジョンの結びつけ」及び「日々の行動の判断基準」の明確化を目的とした「Vision Book」を作成しました。また、役員がファシリテーターとなり、全社員を対象にビジョン浸透プログラムを実施いたしました。

(b)その他の取り組み

(2022年度の取り組み)

・アコムグループ横断ビジネスコンテスト「DRIVE」を始動

・ESワーキンググループや女性活躍ワーキンググループの活動

・全社員の賃上げを実施(2022年10月基本給の引き上げ、4月の定期昇給を含み約5.2%の賃上げ)

(2023年度の取り組み)

・個人事業主型を主な対象とする副業制度の導入

・教育システムの刷新により、社員自らの成長を促進

(B)働きやすさに関する取り組み

(a)仕事と子育ての両立に向けた対応

 社員が仕事と子育てを両立し活躍することを目的として、育児休職の促進や復職者へのサポート等に取り組んでおり、2020年度に「くるみんマーク」を取得いたしました。


(b)福利厚生の充実

「社員とその家族を今日よりも明日、さらに幸せにする」ビジョンの下、福利厚生制度の充実に取り組んでおり、「ハタラクエール優良福利厚生法人(総合)」に2年連続で認定されております。


(c)健康経営の推進

 社員とその家族が活き活き過ごせるように、役員、人事部、衛生委員会、産業医、健康保険組合等が連携して健康経営推進に取り組んでおり、「2023年度健康経営優良法人」に認定されております。


(d)その他の取り組み

・障がいのある社員へのフォロー体制を構築

(年1回のアンケート、所属長及び人事部面談を年に複数回実施)

・不妊治療のための有給特別休暇を付与

・ボランティア活動のための有給特別休暇を付与

・在宅勤務制度

・社員の服装の軽装化を実施

・1時間単位での有給休暇制度の導入

・定年後再雇用者の週3~4日勤務制度を導入

(3) リスク管理

 当社は、環境や社会などに関わる様々な課題の解決に適時・適切に取り組み開示していくことは、企業にとって新たなビジネスチャンスに繋がる一方で、これらの取り組みや開示が不十分であった場合、当社のブランド価値を棄損する等のリスクに繋がるものと考えております。

 例えば、デジタルや人材育成への対応を適時・適切に推進し開示することで差別化や競争力の強化に繋がる反面、対応が遅れることによりブランド価値や競争力が低下するなどのリスクが考えられます。

 そのため、当社は、サステナビリティ推進体制に基づき、経営企画部担当役員による全体統括の下、各部門においてステークホルダーとの日常的な対話を通じた、リスク及び機会に関する識別、評価、管理を行うとともに、経営会議及び取締役会において審議、決定、監督、指示を行っております。また、当社を取り巻く経営環境において、将来に亘って事業に重要な影響を与える可能性があると経営が認識しているリスクについては、「3[事業等のリスク][トップリスク]」をご参照ください。

(4) 指標及び目標

 当社グループでは、上記「(2) 戦略」に記載 のとおり、「人的資本」がサステナビリティに関する重要な項目と考えております。

 人材の多様性の確保を含む「人材の育成に関する方針」及び「社内環境整備に関する方針」に係る指標について、当社においては、関連する指標のデータ管理とともに、具体的な取り組みが行われているものの、連結グループに属する全ての会社では行われていないため、連結グループにおける記載が困難であります。このため、次の指標に関する目標及び実績は、連結グループにおいて主要な事業を営む提出会社のものを記載しております。

指標

目標

実績(当事業年度)

男性労働者の育児休業取得率

2025年3月までに100%

54.8%

係長以上の役職に占める女性労働者の割合

2025年3月までに25.0%

20.2%

管理職に占める女性労働者の割合(注)

2025年3月までに9.0%

6.1%

(注)「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)の規定に基づき算出したものであります。

PR
検索