電源開発
【東証プライム:9513】「電気・ガス業」
へ投稿
企業概要
当社グループでは、2030年代にカーボンニュートラルアセットが中心となる事業ポートフォリオへの変換に向けた研究開発活動に取り組んでおります。その活動は、新たな収益事業の開発に向けた「新たな事業機会の創出」、当社事業に新しい技術を適用した「トランジション推進」、そして既存電気事業の収益性向上と競争力強化を目指した「既存事業の強化」の3つの取組み区分に整理して推進しています。
当連結会計年度の研究開発費の総額は、70億円(うち発電事業60億円)です。
主な研究開発は、次のとおりです。
新たな事業機会の創出 | ・エネルギーと環境を中心とした新たな収益事業の開発に向けた取組み (バイオマス燃料の栽培・燃料化、合成燃料)など |
トランジション推進 | ・再生可能エネルギー発電量の増大と環境価値の実現(洋上風力発電技術) ・電源のゼロエミッション化(CO2フリー水素製造、CO2回収・利用・貯留技術) ・電力ネットワークの安定化・増強(エネルギー貯蔵技術)など |
既存事業の強化 | ・収益性・競争力強化 (発電所保守運用コスト低減・方法改善、診断、信頼性向上) ・系統シミュレーション技術 ・自然災害に対するレジリエンスの強化(衛星画像データ利用の遠隔監視)など |
- 検索
- 業種別業績ランキング