企業兼大株主日東工業東証プライム:6651】「電気機器 twitterでつぶやくへ投稿

  • 早わかり
  • 主な指標
  • 決算書
  • 株価
  • 企業概要
  • 企業配信情報
  • ニュース
  • ブログ
  • 大株主
  • 役員
  • EDINET
  • 順位
  • 就職・採用情報

企業概要

 当社グループのサステナビリティに関する考え方及び取組は、次のとおりです。

 なお、文中の将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において当社グループが判断したものです。

(1) ガバナンス

 当社グループでは、持続可能性の観点から企業価値を向上させるため、サステナビリティ推進体制を強化しています。

2022年4月1日付けで、日東工業グループの持続可能な社会の実現に向けた取り組みを推進し、社会課題の解決に資すること、またグループ全体で中長期的な企業価値向上を図ることを目的とするサステナビリティ委員会を設置しました。

 サステナビリティ委員会は、各委員会と連携し、サステナビリティに関する基本方針等の審議、各部門の推進状況のモニタリングを行い、取締役会へ報告します。

 取締役会はサステナビリティ委員会の報告をもとに、サステナビリティに関する推進体制の決定、推進の監督を行います。


 また、当社グループ全体でのサステナビリティに関する課題を重要課題と位置づけ、活動をより推進するため、2023年4月1日付けでサステナビリティ推進室を新設しました。

(2) リスク管理

 当社グループはサステナビリティ委員会にて、サステナビリティに関するリスクと機会のモニタリング及びその課題の協議を行います。サステナビリティ委員会にて協議されたリスクと機会の課題は取締役会へ報告され、取締役会は報告をもとにサステナビリティに関するリスクと機会の課題への対応を決定し、監督を行います。なお、気候変動及び人的資本・多様性におけるリスクの内容については次のとおりです。

① 気候変動

 地球環境に対する問題意識の高まりは、事業活動におけるエネルギー使用の合理化、環境負荷物質の規制強化による製品対応のみならず、当社グループの環境問題、特に気候変動リスクの取り組み姿勢への評価などは当社グループの財政状態および経営成績に影響を及ぼす可能性があります。

 当社グループでは、グループとしてのCО2排出削減目標を設定し、持続可能な社会の実現と企業価値向上に向けて、サプライチェーン排出量削減の取り組みを推進することにより当該リスクの低減に努めていきます。

② 人的資本・多様性 (注)

 自社を取り巻く事業環境などから、特に女性総合職、外国籍総合職の割合が少ない現状であり、多様性の確保という観点から課題の一つであると認識しています。

 中核人財の登用においては、性別、年齢、国籍、新卒採用・中途採用などの属性は意識せず、期待する役割に応じた能力と経験および実績により判断しています。

 総合職における人財属性の構成比率改善と、それぞれの属性における中核人財の登用の二項目については、マイルストーンを設定するとともに、男性労働者の育児休業取得率、労働者の男女の賃金の差異にも着目することで、多様性の確保への取り組みを続けていきます。

(3) 戦略

① 気候変動

 当社グループでは、製造工程における廃棄物の抑制、エネルギー使用の合理化、地球環境に配慮した製品開発、グリーンエネルギーへの切り替え、サプライチェーンや配送を含めたグループの事業活動全般にわたる環境課題に対する取り組み強化を推進しており、2022年には気候変動などの環境に関する情報を収集・管理・開示しているNGОであるCDPへ当社グループの気候変動に対する活動状況を開示しました。また、2023年には気候変動イニシアティブ(JCI)に参加・賛同しました。

② 人的資本・多様性 (注)

 当社は、人財基本方針として「社員の個性を尊重し育てることにより、新たな価値を創造し、持続可能な社会に貢献する。」を掲げており、社内人財属性の多様性の確保は中長期的な企業価値向上に向けて重要な戦略の一つであると認識しています。

 また、当社は、社員一人ひとりの健康保持増進を経営の重要課題の一つであると捉え、「健康宣言」を制定するとともに、社員が将来にわたり健康でいきいきと働けるよう、様々な活動に取り組んでいます。

2023年3月8日には、経済産業省と日本健康会議が選定する「健康経営優良法人制度」において「健康経営優良法人2023」(大規模法人部門)に認定されました。

(4) 指標及び目標

① 気候変動

【GHG排出量削減目標】                      (単位:t-CO2)

 

2020年度

(基準年度実績)

2022年度

(当期実績)

2030年目標

Scope1,2

25,975

27,360

2020年度比で30%削減

Scope3

399,109

551,010

2020年度比で30%削減

 当期実績の対象範囲は次のとおりです。

Scope1,2

日東工業㈱、㈱新愛知電機製作所、南海電設㈱、㈱大洋電機製作所、㈱ECADソリューションズ、サンテレホン㈱及びその子会社(一部を除く)、北川工業㈱及びその子会社、日東工業(中国)有限公司、Gathergates Group Pte Ltd及びその子会社(一部を除く)、ELLETO(THAILAND)CO.,LTD、NITTO KOGYO BM(THAILAND)CO.,LTD

Scope3

日東工業㈱、サンテレホン㈱、北川工業㈱

② 人的資本・多様性 (注)

【総合職全体における各属性の構成比】                             (単位:%)

 

2018年度

2019年度

2020年度

2021年度

2022年度

2030年目標

女性社員

16

16

16

15

15

20

外国籍社員

1

1

1

1

2

2

中途採用社員

25

25

25

26

27

26

【総合職の各属性における管理職比率】                             (単位:%)

 

2018年度

2019年度

2020年度

2021年度

2022年度

2030年

目標

最終目標

女性管理職/女性総合職

1

1

3

3

4

10

28

外国籍管理職/外国籍総合職

15

16

11

7

7

28

28

中途採用管理職/中途採用総合職

25

26

24

24

25

28

28

管理職/総合職全体

28

28

28

【その他の当事業年度の社員の状況】

 男性労働者の育児休業取得率、労働者の男女の賃金の差異についての実績は「第1 企業の概況 5 従業員の状況 (4) 管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育児休業取得率及び労働者の男女の賃金の差異」に記載しています。

(注) 人的資本・多様性に関わるリスクの内容及び戦略並びに指標及び目標について、現時点では日東工業株式会社単体について記載していますが、今後はグループ全体としての記載も検討していきます。

PR
検索