エヌ・ティ・ティ・データ・イントラマート
【東証スタンダード:3850】「情報・通信業」
へ投稿
企業概要
当社グループでは、急速に進化する生成AIをはじめとした最新技術への対応を強化するとともに、激化するAI市場の技術競争を俯瞰的かつ戦略的に捉え、企業競争力の強化及びデジタル変革をリードする研究開発活動を推進しています。
当連結会計年度においては、今後の成長が期待される以下の技術分野を中心に研究開発を進めました。なお、当連結会計年度における研究開発費の総額は、106,533千円であります。
(1) AI駆動型のユーザー支援・業務自動化技術
生成AIを利用した対話型アプリケーション開発支援技術を研究。スマートフォンやタブレットなどマルチデバイスを用いたマルチモーダルAIにより、現場の業務生産性向上を目指す技術を研究。多様なユースケースにおける生成AIの回答精度を高めるための各種検証。
(2) 生成AIとローコードを活用した迅速なアプリケーション開発技術
ローコード開発環境と生成AIを融合させることで、ビジネスユーザー及び開発者が短期間でUXの高い業務アプリケーションを構築可能にする技術を研究。業務プロセスやフローにAI技術を統合した、高速かつ柔軟なアプリケーション開発の実現性を検証。
(3) クラウド基盤と生成AIサービス連携の強化
クラウド管理、クラウドストレージ、運用監視、運用自動化に関するオープンソース技術や、主要なクラウドプラットフォームベンダーが提供するシングルサインオン機能、サイバーセキュリティ、クラウドポータル、マルチデバイス管理の各種技術を調査研究。また、主要生成AIベンダーとの連携サービス、API連携に関する技術研究。
(4) エンタープライズ・ローコードプラットフォームと自律型オートメーション技術
SAPなどの基幹システムと、ノンカスタマイズで容易にデータ連携可能なエンタープライズ向けローコード開発基盤のフィールド検証、及び生成AIの基礎データとなるデータ抽出や品質、ガバナンスといったデータ基盤としての研究。
- 検索
- 業種別業績ランキング