企業兼大株主LIXIL東証プライム:5938】「金属製品 twitterでつぶやくへ投稿

  • 早わかり
  • 主な指標
  • 決算書
  • 株価
  • 企業概要
  • 企業配信情報
  • ニュース
  • ブログ
  • 大株主
  • 役員
  • EDINET
  • 順位
  • 就職・採用情報

企業概要

 本項に記載した将来や想定に関する事項は、当連結会計年度末現在において当社グループが判断したものであり、その達成を保証するものではありません。

(1) 経営方針及び経営環境

 私たちを取り巻く世界や日々の暮らしは変化を続けています。しかし、より豊かで快適な住まいで暮らしたいという人びとの願いは、いつの時代も変わりません。

「LIXIL’s Purpose」(存在意義)は、「世界中の誰もが願う、豊かで快適な住まいの実現」にあります。この存在意義こそが、当社グループが製品やサービスの提供を通じて人びとの住まいと暮らしを支え、持続的な成長を通じて社会に貢献するための指針となっています。

 また、当社グループで働く従業員は強い目的意識を持ち、日々の業務の中で「LIXIL Behaviors」(3つの行動)を実践することで、存在意義の実現に取り組んでおり、当社グループの価値創造の原動力となっています。

 上記の「LIXIL’s Purpose」のもと、当社グループは、人びとの住まいの夢を実現するために、先進的な技術と製品を開発、提供しています。

 水の可能性を広げるシャワーや水栓、料理の創作意欲を高めるキッチン。清潔さと快適さを兼ね備えたトイレ。家の中と外の世界をつなぐドアや窓。空間に彩りを添える内装や外装。長い一日の疲れを癒すお風呂。住まいをより豊かで快適にするのは、実は意外とシンプルなことです。

 当社は、2011年に国内の主要な建材・設備機器メーカー5社が統合して誕生しました。以後、GROHE、American Standardといった世界的ブランドを傘下に収め、日本のものづくりの伝統を礎に、世界をリードする技術やイノベーションで、日々の暮らしの課題を解決する高品質な製品をグローバルで幅広く提供しています。

 現在、当社グループは、世界150カ国以上で約51,500人の従業員を擁するグローバル企業となり、毎日10億人以上の人びとに当社グループの製品をご愛用いただいています。今後も生活者視点に立ち、考え抜いた、意味のある製品デザインにこだわり、世界中のあらゆる人びとのより豊かで快適な住まいと暮らしの実現に向けて、さらなる可能性を追求し、責任ある事業成長を推進していきます。

 当連結会計年度は、世界的に厳しい経済環境にさらされ、当社も極めて強い逆風を受けた1年でした。世界的なインフレは想定以上に深刻な状況にあり、サプライチェーンに関しても至るところで寸断が生じ、円安や資材高に加え、主要国における金利上昇や将来への不安から消費意欲の減退がみられました。こうした大きな外部環境の変化に対して、当社グループは価格の適正化やサプライチェーンの課題への対応など機動的に対策を講じてきたことで増収を確保することができたものの、利益面では大きく後退する結果となりました。事業環境における逆風に加え、コストの上昇と価格改定の浸透とのタイムラグが発生したことなどが、減益の要因となりました。

 当連結会計年度の業績は期初の目標に対して未達となり、ステークホルダーの皆さまのご期待にお応えできなかったことを、重く受け止めています。外部変化への対応は順調に進捗してきましたが、欧米の景気後退と日本における新設住宅着工戸数の予想を大きく上回る減少もあり、本格的な業績の回復は次期の後半になると見込んでいます。しかしながら、こうした逆境に直面したことで、私たちは貴重な教訓を得て、環境対応製品の強化による差別化やサプライチェーンの強靭化、継続的な合理化の推進により長期的な体質強化につなげていきます。

 供給面の課題については、サプライチェーンの冗長化をはじめ、より強靭な製品供給体制の構築を進めています。また、今後も、他社に先んじた機動的な価格改定の推進に加え、販売数量減少による固定費負担を低減させる施策を講じるなど、さらなる構造改革の必要性を認識しています。

 さらに、環境意識の高まりや住宅リフォームの需要が増加する中で、当社は、市場や顧客行動の変化にいち早く対応してきました。引き続き、環境に配慮した製品や革新的で差別化された新たな製品を継続的に投入していきます。こうした取り組みは、当社が推進するデジタル・トランスフォーメーション(DX)や新たなビジネスモデルの追求とともに、将来に向けた成長と利益率の向上につながります。

 次期については、引き続き世界経済の不確実性が高い1年になると想定していますが、東南アジア等の市場は人口増による高成長が見込め、また、中東も依然として大きな潜在力を秘めた力強い成長市場だと捉えています。こうした市場への取り組みを強化し、リソースを振り向けることで、これらの地域で暮らす人びとの暮らしをより豊かにするサポートをしていきたいと考えています。

 現時点では不透明な事業環境に直面していますが、当社にとってなにより重要なことは、直面している課題を好機と捉え、外部環境の変化に対する耐性を高めていくことです。中長期的には、イノベーションを強化し、差別化された製品を拡充することで、より確固たる収益基盤を確立することが不可欠です。そして、短期的な利益の追求だけでなく、持続可能な成長を目指すとともに、ステークホルダーの皆さまと連携しながら、社会と環境に対するインパクトの創出を両立させていくことが必要だと考えています。これこそが、長期的な価値創造を実現する方法であり、私たちに信頼を寄せて下さっているすべてのステークホルダーの皆さまの期待に応えることにつながると確信しています。「世界中の誰もが願う、豊かで快適な住まいの実現」というLIXIL’s Purposeのもと、この荒波を乗り越え、従業員の誰もが誇りを持って働くことができる「グレート・カンパニー」になるよう、今後も取り組みを続けていきます。

(2) 優先的に対処すべき事業上及び財務上の課題

 当社グループでは、2020年に経営の基本的方向性を示した「LIXIL Playbook」を策定し、4つの優先課題に対する取組みを進めてきましたが、事業環境の変化に対応し、さらなる成長へとつなげるため、2023年に「LIXIL Playbook」を進化させました。具体的には、2020年の策定時に設定した4つの優先課題のうち、1つ目の「組織の簡素化と基幹事業への集中」に関しては、これまでの取組みを通じて順調に達成することができた一方で、改めて将来に向けた戦略の更新を行いました。

 その結果、下記の5つの優先課題を設定しました。変化への対応力を高め、基幹事業のさらなる強靭化を図るとともに、環境課題に対する事業を通じた取組みを強化し、新たなコア事業の育成に注力していきます。

[進化した「LIXIL Playbook」における5つの優先課題]

① インフレーションとサプライチェーンにおける課題への対応

 資材や物流費の高騰による影響を踏まえ、販売価格の最適化や、素材の変更によるコストダウンとコスト安定の両立を図るとともに、付加価値の高い差別化製品へのシフトにより収益性改善を進めます。また、グローバルサプライチェーンが寸断されるリスクに備え、調達先の冗長化や生産のプラットフォーム化といった従来からの施策に加え、地域内における調達、生産体制への移行を進めていきます。

② 日本事業の最適化と新たな事業成長の追求

 日本事業の収益性と機動力を高めるための施策を継続し、従来は水回り製品が中心であったリフォーム商材を窓や壁といった断熱改修にまで広げることで、拡大するリフォーム需要の取込みを強化します。さらに、全ての製品群に関して環境配慮型の製品や事業を導入し、差別化につなげていきます。

③ ウォーターテクノロジー事業における海外事業の成長促進

 付加価値の高い製品の販売拡大、販売チャネルの多角化、戦略的なブランド・ポートフォリオの構築といった施策を通じて、コモディティビジネスからの脱却を図り、海外市場の成長を着実に取り込むための基盤を強化します。

④ 環境戦略の事業戦略への統合

 当社グループの環境戦略は、「気候変動対策を通じた緩和と適応」「水の持続可能性を追求」「資源の循環利用を促進」という3つの重点領域を設定しています。環境戦略を事業戦略に統合し、各領域における中期目標の実現に向けて取組みを強化しており、持続的成長と地球環境や社会へのインパクト(良い影響)の拡大を目指します。

⑤ 新たなコア事業の創出

 将来の成長に向けて、インパクトのある新しい技術、製品、ビジネスモデルの創造を通じて、新たな収益の柱になるようなコア事業の確立を目指しリソースを投入していきます。

LIXIL Playbookの優先課題は更新しましたが、引き続き事業利益率10%、投下資本利益率(ROIC)10%の長期的な財務目標を目指してまいります。そのマイルストーンとして、中期的には事業利益率7.5%の安定的な達成を目指しており、単年度における急激な外部環境変化の影響を除けば、その達成に向けて前進できていると考えています。今後も5つの優先課題への取り組みを着実に進めていくことで、株主をはじめとするステークホルダーの皆さまのご期待にお応えすることができると確信しています。

PR
検索