企業兼大株主日本精工東証プライム:6471】「機械 twitterでつぶやくへ投稿

  • 早わかり
  • 主な指標
  • 決算書
  • 株価
  • 企業概要
  • 企業配信情報
  • ニュース
  • ブログ
  • 大株主
  • 役員
  • EDINET
  • 順位
  • 就職・採用情報

企業概要

 当社グループは、事業の持続的成長、競争力の向上、新技術への開発投資を戦略的に行うことを基本方針としています。また、『中期経営計画2026』での「経営資源の強化」として、デジタル技術を活用し、事業変革を起こし続ける基盤を作ることを目標とし、生産においては「安全・品質・環境・コンプライアンス」のコアバリュー、生産の超安定化、グローバル生産の強化、新製品の生産対応の施策を進めています。

当連結会計年度では、生産性向上及び設備更新、品質管理強化、DX推進、新製品の増強投資などに対し56,531百万円(対前期△1,946百万円)の設備投資を行いました。

 産業機械事業では、生産性向上・設備更新、トレーサビリティ強化、海外生産能力強化などに27,330百万円(対前期△3,539百万円)の投資を行いました。自動車事業では、生産性向上及び設備更新に加え、新製品の増強投資などに26,609百万円(対前期+1,637百万円)の投資を行いました。

 なお、設備投資額に非継続事業に分類した事業は含めていません。

セグメントの名称

2025年3月

設備投資額(百万円)

設備等の主な内容・目的

産業機械

27,330

生産性向上・設備更新、生産拠点の再編成、DX推進、安全・品質・環境対策等

自動車

26,609

新製品対応、生産性向上・設備更新、生産拠点の再編成、DX推進、安全・品質・環境対策等

その他

2,591

鋼球生産設備等

合計

56,531

 

PR
検索