企業小松ウオール工業東証プライム:7949】「その他製品 twitterでつぶやくへ投稿

  • 早わかり
  • 主な指標
  • 決算書
  • 株価
  • 企業概要
  • 企業配信情報
  • ニュース
  • ブログ
  • 大株主
  • 役員
  • EDINET
  • 順位
  • 就職・採用情報

企業概要

 当社においては、お客様へ快適な空間を提供するため、時流に即した、間仕切の新しい可能性を研究しながら開発を行っております。

 当事業年度における研究開発活動といたしましては、下記の通り新製品6製品を発売いたしました。

(1) みんなが集まるコミュニケーションスポット「Agora(アゴラ)」

Agoraは、最大5人で使用できる天井付きミーティングブースです。皆で向き合って話せるよう、ブースの形は特徴的な六角形となっております。ダブルガラスパーティションをベースとした置き型のブースで、周囲に気兼ねなく話しやすい遮音性を有しています。また、天井の半面がガラスとなっており、開放感があることで会話も弾みやすくなっています。

(2) やさしさと美しさが調和するトイレブース「haremo(ハレモ)」

 表面仕上げに、環境にやさしいオレフィンシートを採用したトイレブースです。オレフィンシートは、製造時に排出される二酸化炭素が塩ビシートよりも少なく、焼却時に有害物質を発生しにくい特性も持つため、環境に配慮した化粧シートと言えます。また、表面材とエッジは同色柄となっており、一体感のあるデザインとなっております。やさしさと美しさが調和したトイレブースで、訪れた方の心が晴れやかになるような、心地よいひとときを提供いたします。

(3) 新時代のスティールパーティション「STEERA(スティーラ)」

STEERAは、遮音性と意匠性を兼ね備えたハイエンドなダブルガラスパーティションです。パネル面には、大自然から着想を得たタイルや天然木化粧板などの仕上げ材を取付でき、こだわりの空間を演出します。また、仕上げ材も含め全ての部材が解体・移設可能で、建築壁と比べて環境にも配慮した製品となっております。

(4) 空間と可能性を開く「hirako(ヒラコ)」

hirakoは、学校向けを主とした大開口対応の多連引戸です。通常は両端の扉を出入口として使用し、必要に応じ多連引戸を端に寄せることで大開口を確保できます。扉を開放し、空間を繋げることで、スペースを広く活用したグループ学習などが可能となります。

(5) 美しくまわる、大胆につながる「PIVO(ピボ)」

 中心一点吊りのダブルガラススライディングウォールです。自由な角度や位置にセット可能で、全て仕切ってクローズに、少し回転させてセミオープン、端に寄せてフルオープンなど、使う人に合わせた様々なレイアウトを、美しくシンプルな意匠で叶えます。

(6) 変化を後押し、ワンタッチ式スライディングウォール「セルフィナ」

 パネルを押すだけでセットできる機構を備えたスライディングウォールです。丸落し固定が必要なスライディングウォールと比べて操作性が向上し、より気軽に空間を仕切ることができます。表面は豊富な塗装カラーの鋼板と、汎用性の高いMDF(中質繊維板)のタイプから選べ、空間に合わせてご使用いただけます。

 今後もお客様に信頼いただけるよう、高品質且つ独創的な製品や環境に配慮した製品の開発に日々取り組んでまいります。

 なお、当事業年度の研究開発費の金額は、343百万円であります。

PR
検索