中本パックス
【東証スタンダード:7811】「その他製品」
へ投稿
企業概要
当社グループは、地球環境保全を経営の重要課題と位置付けており、資源の再利用化(リサイクル)及びプラスチック使用量の削減により、環境意識が高まる顧客ニーズに対応した研究開発を積極的に進めております。
当連結会計年度の研究開発は当社の技術開発事業部を中心に環境対応製品の開発を行っており、研究開発スタッフは17名です。
当連結会計年度における研究開発費は、171,409千円であり、研究開発活動については次のとおりであります。
なお、当社グループは、印刷関連事業の単一セグメントであるため、セグメント別の記載をしておりません。
(1)紙への機能性コーティングRESCⓇの開発、販売
RESCⓇは各種紙に、非可食性スターチを原料としたバイオマスバリア材料であるPLANTIC™をコーティングしたバリアコート紙の商標です。
酸素バリア・フレーバーバリア・耐油・易リサイクル性を備えた紙包装材料として、食品の鮮度保持等が可能な機能性材料を販売しております。
(2)環境対応セパレーターの開発
海洋プラ問題を皮切りに世界的に環境志向が強くなっており、低CO2製品へと顧客ニーズが移行する中、トルエンフリー、低VOC、CO2削減を可能とする環境対応セパレーターの開発を行っております。
また、この製品にはリサイクルPETフィルムが使用されております。
(3)断熱材の開発
自動車内装材の製造工程で発生する廃材は元々の機能として断熱や遮音の効果があり、これを粉砕し固めることで建材用途などに向けた遮音効果を持った断熱材として再利用する検討を行っております。
(4)ラベルレスサーマルの開発、販売
㈱リコーとの合弁会社である「RNスマートパッケージング㈱」にてラベルレスサーマルの開発、販売を行っております。ラベルレスサーマルは、熱を加えることで、紙のシールなどを用いずに食品パッケージに直接印字でき、間接資材を使用しないことによる環境負荷の低減、間接資材の付け替え不要による生産性向上、商品名自体の印字を行うことによる包材のSKU削減を実現しております。
(5)剥がせるラミネートの開発
段ボール容器製造メーカーと共同で食品容器用等に使用後に当社による加工のラミネートフィルムを剥がし、食品残渣を完全に取り除く事で、再び段ボール原料としてリサイクルできる、環境に優しい容器の開発を行っております。こちらの製品は、当社開発品である剥がせるNS-PETにラミネート加工技術を加える事により、化成品からの切り替えによるプラスチックごみの削減や、紙のリサイクル率向上が期待できます。
(6)特殊樹脂を使用したポリラミ紙マイエコロ(R)の開発、販売
特殊な樹脂を使用したポリラミ紙の開発、販売を行っております。従来のポリラミ紙と同等の性能を維持しつつ、ラミネートフィルムの減容化によるリサイクル適性向上を実現しております。
(7)紙化推進製品の開発、販売
プラスチック単一の容器から、紙/プラスチックの容器へシフトする事により、プラスチック使用量の削減、及び資源の再利用化の推進を目指した製品の開発、販売を行っております。分類としては、紙マーク製品となります。
(8)その他
環境に配慮したパッケージの需要が高まる中、バイオマス材料の使用、リサイクル適性向上を目指したモノマテリアル化など各種開発を行っております。
- 検索
- 業種別業績ランキング