ベリテ
【東証スタンダード:9904】「小売業」
へ投稿
企業概要
(経営方針)
経営ヴィジョン「Diversity with Brilliance」のもと、ジュエリーチェーンのパイオニアとしての誇るべきDNAをベースに人材、ブランド、チャネル、業態、エリアの多様化を推進。変化しつづける社会情勢、競合環境、顧客ニーズなどあらゆるリスクにフレキシブルに対応可能な多面的な魅力を備えた事業体を目指します。
(目標とする経営指標)
当社は、経営指標として、売上高、営業利益、経常利益、当期純利益、店舗数、お客様数、お客様単価を採用しております。これらを重要な指標として認識し、目標の達成に努めてまいります。
(経営環境)
当事業年度におけるわが国経済は、個人消費の回復、経済活動の正常化による人流の回復、訪日外国人旅行者の増加によるインバウンド需要の拡大、賃上げ基調の継続などに支えられ、緩やかな上昇基調で推移しました。一方で、地政学的な問題や長期化する円安の影響により、原材料価格や人件費など様々なコストが高止まりしており、景気の先行きには細心の注意を払う必要があると認識しております。このような状況の中、当社は、従業員の安全確保に万全を期しながら、事業活動の継続に努めてまいりました。
このような経営環境のもと、市場構造の変化に柔軟かつ迅速に対応し、経営の合理化・効率化を一層推進し、収益力の向上に努めることにより、持続的な成長と企業価値の向上を目指してまいります。
(優先的に対処すべき事業上及び財務上の課題)
当社は、コーポレート・ビジョン「Diversity with Brilliance」を忠実に推進し、ジュエリーチェーンのパイオニアとしての豊富な実績を基に、持続的な成長を遂げるため、以下の課題に取り組んでまいります。
① 商品開発力の強化
時代とともに変化する購買傾向に即した商品を開発し、販売することは、ジュエリーの販売を行う上で最も重視しなければならない課題です。当社は、消費者のニーズの的確な把握、商品開発における柔軟性の確保に努めてまいります。
② 接客技術の向上
当社はかねてより、お客様にご満足いただける質の高い接客技術を優先課題として取り組んでまいりましたが、引き続き人財の育成に努め、接客技術の向上を一層強化してまいります。また、新たな人財の確保にも積極的に取り組んでまいります。
③ 資本構成の効率化
株主の皆様への利益還元を最大化するために、資本構成の効率性を引き続き改善してまいります。具体的には、既存の借入先との関係を継続的に評価し、すべての他人資本が株主価値の最大化のために有効に活用されるよう取り組んでまいります。
- 検索
- 業種別業績ランキング