企業兼大株主セントラル警備保障東証プライム:9740】「サービス業 twitterでつぶやくへ投稿

  • 早わかり
  • 主な指標
  • 決算書
  • 株価
  • 企業概要
  • 企業配信情報
  • ニュース
  • ブログ
  • 大株主
  • 役員
  • EDINET
  • 順位
  • 就職・採用情報

企業概要

(1) 会社の経営の基本方針

 当社は、『仕事を通じ社会に寄与する』『会社に関係するすべての人々の幸福を追求する』という「創業の理念」のもと、セキュリティ事業を中核事業として、お客さまから信頼される良質なサービスを提供することにより、社会の安全に貢献することを経営の基本方針としております。

(2) 目標とする経営指標

 当社グループは、全ての人々の想いを、パートナーとなって実現する企業を目指し、セキュリティ事業を中心とした事業の拡大及び業務全般における効率化と合理化の推進による、収益力の向上に取り組んでおり、経営指標としては「連結売上高」と「連結営業利益率」を重視しております。

(3) 中長期的な会社の経営戦略

 ①ブランドコンセプトと中期経営計画「想い2030 ~連携して実現する~」の推進

 当社グループのブランドコンセプトを「Creative Security Partner」(CSP)とし、標語を「私たちは「Creative Security Partner」として、安全・安心・快適な社会基盤を提供します」に定め、私たちの想いの実現を目指してまいります。

 当社グループに関係する人々の想いは、以下の通りであります。

 

お客さま

・いつも見守り、いざという時は速やかに駆け付けて、寄り添い、対応します。

・課題の解決策や業務の改善策を提供して、実現します。

 

一緒に仕事をする会社や人々

・お客さまのために、連携してより良いモノやサービスを提供して

 お互いの貢献度に応じて利益を配分して、三方良しを実現します。

 

社  員

・キャリアアップイメージを示して、教育や資格取得の充実と、昇進制度や人財運用の

 最適化を図り、社員が自信を持って仕事ができることを実現します。

・仕事もプライベートも充実できる賃金・勤務制度・職場環境を実現します。

 

株  主

・会社を持続的に発展させて、配当を着実に増やしていきます。

・PBRを意識して企業価値を上げる取り組みを行います。

②中期経営計画「想い2030 ~連携して実現する~」の対象期間:2026年2月期から2030年2月期まで

③最終年度の経営目標

 

項 目

最終年度の目標数値

 

売 上 高

900億円

 

営業利益

54億円

 

営業利益率

6.0%

(4) 経営環境及び会社の対処すべき課題

 今後のわが国の経済は、賃金上昇等による個人消費の拡大や内需の底堅い成長等により、国内経済は回復基調が継続すると期待されます。一方で、物価高への懸念が継続していることに加え、国外では中東地域での紛争、ロシアによるウクライナ侵攻など不安定な海外情勢の長期化や、中国経済の停滞、不安定な為替相場、アメリカによる相互関税の設定等の今後の政策動向など、現時点では先行きは不透明な状況が続くものと予想されます。

 こうした情勢のもと当社グループの見通しは、いまだに続く物価上昇に配慮するとともに、今後の持続的な成長を実現するために必要な人材を維持・確保することを目的とした処遇改善を実施いたします。本取り組み実現に伴う人件費の増加により、厳しい業績が予想されますが、TAKANAWA GATEWAY CITYをはじめとした再開発件名への次世代警備サービスの提供を実現するとともに、引き続き持続的な成長と更なる企業価値の向上に努めてまいります。

 2025年3月27日にまちびらきが行われたTAKANAWA GATEWAY CITYにおいて、当社が提供する次世代警備サービスを開始いたします。「この街には、CSPがいる。」をコンセプトに、これまで培った技術とノウハウを結集し、人(警備員)と技術(セキュリティプラットフォーム「梯(かけはし)」、画像サービス、警備ロボットなど)を融合させ、街全体を守る高度な警備サービスの実現で、この街に関係するすべての皆さまに安全・安心をご提供いたします。また、当社は今後も同様の街づくりに対して、本サービスを提供してまいります。

 本年4月には日本連合警備株式会社の全株式を取得し、新たに連結子会社といたしました。日本連合警備は、山梨県内で機械警備をメインに事業を展開する企業であり、当社の直接の支社・事業部のないエリアの機械警備事業の強化を図るとともに、更なるグループ企業の収益拡大を目指すものです。

 当社が推進するサスティナビリティ活動の一環として、2023年から一部の事業所で再生可能エネルギーの導入を開始しております。更に当社が保有する施設である東京研修センターにおいて、2025年3月から再生可能エネルギー由来の電力の調達を開始し、当該施設におけるCO₂排出量実質ゼロ(※)を実現しました。今後は更に再生可能エネルギーの導入拡大を目指してまいります。(※非化石証書による環境価値付加)

 中期経営計画「想い2030 ~連携して実現する~」の推進により、経営基盤を確固たるものとし、警備会社として安全・安心・快適な社会基盤を提供するとともに、私たちの想いの実現を目指してまいります。

PR
検索