企業兼大株主コーセー東証プライム:4922】「化学 twitterでつぶやくへ投稿

  • 早わかり
  • 主な指標
  • 決算書
  • 株価
  • 企業概要
  • 企業配信情報
  • ニュース
  • ブログ
  • 大株主
  • 役員
  • EDINET
  • 順位
  • 就職・採用情報

企業概要

 文中の将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において当社グループが判断したものであります。

(1) 会社の経営の基本方針

 当社グループは1946年の創業以来、「化粧品で人々に夢と希望を与え、明るい世の中をつくりたい」という使命を掲げ、化粧品ひとすじに、美と誠実に向き合ってきました。「英知と感性を融合し、独自の美しい価値と文化を創造する。」という存在理念(パーパス)とコーポレートメッセージ「美しい知恵 人へ、地球へ。」のもと、人と地球に寄り添い、かけがえのない生涯をともに美しく彩る企業へと進化してまいります。

(2) コーセーグループのありたい姿:Your Lifelong Beauty Partner

2024年11月に策定した中長期ビジョンでは、多彩な美の選択肢を提供することで、世界中の一人ひとりが生涯にわたり自分だけの輝きを見つけられるよう、長い時間軸で寄り添い、美の力で明るく彩り続けたいという、創業以来当社が大切にしている強い想いを込めております。

 お客さまに限らず、ビジネスパートナー、働く仲間、世界中のあらゆる人々や未来を生きる次世代、そして地球上の美しい自然とより長く、より深く、より強い絆を築き、企業価値の向上を目指してまいります。

(3) 中長期的な会社の経営戦略と対処すべき課題

 日本での盤石な事業基盤の構築と圧倒的な存在感の確立により、確実な成長リソースを生み出し、持続的な成長に向けた投資に繋げます。グローバルでの事業成長は、「脱・自前」による地域への最適化をコアな考えとして、現地起点のマーケティング・モノづくりへの転換やM&A/提携による地域に根付いたブランドの獲得を積極的に進めます。また、これからの成長領域として、ジェンダー・ジェネレーションの垣根を超えた価値提供を強化いたします。これらにより世界中のお客さまにコーセーの多様な美の価値を提供することを目指します。

■2030年をマイルストーンとした定量目標

 

指標

マイルストーン

財務

目標

売上高成長率

CAGR+5%以上

営業利益率

12%以上

EBITDAマージン

18%以上

ROIC ※1

10%以上

非財務

目標

グローバルポスト人材充足率 ※2

2.5倍以上

アダプタビリティ∞に基づく商品/サービス提供率 ※3

100%

ウェルビーイングを叶える取り組み件数 ※4

500件以上

環境意識の啓発人数

1,000万人以上

CO2排出量削減率  ※5

Scope1・2 ▲55% / Scope3 ▲30%

※1:税引後営業利益 / (有利子負債と純資産の合計の期中平均値) × 100

※2:グローバル人材÷グローバルキーポストで算出

※3:コーセー独自の8つの取り組みテーマ「アダプタビリティ∞」から、各ブランドが毎年注力する項目を決定し、その項目数に対して達成したサービス・商品数をカウントし総合達成率を算出

※4:2020年からの累積

※5:2018年対比での削減率

 中長期ビジョンの詳細は以下のURLからご参照ください。

(日)https://corp.kose.co.jp/ja/ir/library/strategy/

(英)https://corp.kose.co.jp/en/ir/library/strategy/

PR
検索