企業進和東証プライム:7607】「卸売業 twitterでつぶやくへ投稿

  • 早わかり
  • 主な指標
  • 決算書
  • 株価
  • 企業概要
  • 企業配信情報
  • ニュース
  • ブログ
  • 大株主
  • 役員
  • EDINET
  • 順位
  • 就職・採用情報

企業概要

 文中の将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において当社グループが判断したものであります。

 なお、新型コロナウイルス感染症の拡大は、今後の経過によっては当社グループの事業活動に影響を及ぼす可能性

 があります。

(1) 経営方針

 当社グループは下記の経営理念に基づいて企業運営を行っております。

 経営理念

① 進和の企業使命 

 金属接合を事業の核とし製造部門を持つエンジニアリング商社として、産業界のニーズを的確にとらえ、高度なソリューション提供により人、モノ、社会をつなぎ、未来へ続く付加価値創造を実践することで、世界中のお客様から期待される企業となることを目指す。

② 社訓・・・三拓の精神

 新商品の開拓、新規需要家の開拓、新規需要の開拓

③ 企業行動指針

・現地・現物・現実主義の信条とフロンティアスピリッツをモットーに、常に取引先の安心と信頼、満 足を追求するため積極果敢なチャレンジをする。

・企業活動にあたり国際的なルールおよび各国各地の諸法令を遵守するとともに、社会規範、社内規定
に則った真摯な姿勢のもと責任ある行動をする。

・「安全はすべてに優先する」との意識を常に全社員で共有する。

・自由闊達な社風のなかで社員に対し、個々を尊重し夢と誇りをもって仕事ができる環境を整え、健康で安定した生活の実現に努力する。

・ステークホルダーならびに社会一般へ、適切に管理された企業情報を公正に開示する。

・自然環境の保護・保全に努め、人と地球に優しい社会の創生に参画する。

・企業市民として社会貢献活動を推進し、あたたかな地域社会と共生する。

④ コーポレート・メッセージ

  〝Joining the World  Joining the Future〟

             「世界をつなぐ、未来へつなぐ」

(2) 経営環境

 今後の見通しにおきましては、ウィズコロナによる経済活動の正常化が進展しているものの、世界的なインフレと米欧を中心とした金融引き締めやウクライナ紛争の長期化、米中対立による地政学的リスクの高まり、中国経済の減速等により、景気回復の下振れリスクが懸念されます。当社グループの主要ユーザーの自動車業界につきましては、世界的なカーボンニュートラルに向けた取組みの加速を背景に、電気自動車(EV)市場の中長期的な設備投資の拡大が見込まれます。さらに、世界的な人手不足を背景としたAI・IoTやロボットを使った省人化投資、自動化投資が底堅く継続するものと想定されます。一方で成長分野への新規参入の増加が競争激化を招き、これまで以上に事業環境は厳しさを増し、収益低下が懸念されます。また、近時の当社業績を押し上げた超精密塗布装置事業は、半導体市場の減速を受け、半導体・エレクトロニクスデバイスメーカー向けの需要が低迷しており、回復には時間を要するものと想定されます。

(3) 中長期的な会社の経営戦略、目標とする経営指標および対処すべき課題

  ① サステナビリティに関する取組み

 当社グループは、持続可能な社会の実現と企業の持続的成長を両立していくことが重要な経営課題であるとの認 識に立ち、中長期的な企業価値向上につなげていくことを目的としてサステナビリティ委員会を2022年4月に立ち上げました。今後は当委員会を中心に、サステナビリティ基本方針に基づき、特定した4つのマテリアリティ(優先的に取組むべき重要課題)①気候変動への取組み、②豊かな社会への実現、③働きやすい環境の整備、④経営基盤の強化への取組みを実施し、サステナビリティ経営を推進してまいります。

  ② 第4次中期経営計画

 当社グループは、連結売上高1,000億円を目指すための足場固めの過程として、第4次中期経営計画を推し進めます。本中期経営計画におきましても、金属接合を事業の核とする製造部門を持つエンジニアリング商社として、当社の強みである 「現場力」を生かし、変化を恐れず果敢にチャレンジすることで、更なる企業価値の向上と持 続的な成長を目指してまいります。  

 第4次中期経営計画の概要は次のとおりであります。

<第4次中期経営計画の概要>

1.スローガン

         Change! Shinwa moving  forward  2026

              -変革への挑戦と持続的な成長-

2.計画期間
   2023年9月~2026年8月(3年間)
  

3. 経営ビジョン
    かつてない時代の変化を機敏にとらえ、社員一人ひとりが変化を恐れず果敢にチャレンジし、お取引先様に

 新しい価値の提供を通じて、信頼される企業を目指します。
 
4.基本方針

① 成長市場におけるビジネスの拡大 

② 生産・開発体制(メーカー機能)の拡充

③ グローバルビジネスの拡大と体制整備

④ 経営基盤の強化

⑤ 資本効率の向上と株主還元の拡充

5.重点戦略

 上記、経営ビジョンの実現に向けて、部門ごとに以下の項目を重点戦略として取組んでまいります。

① 国内営業部門

・エンジニアリング機能強化とコアコンピタンスを生かした営業推進

・電動化・自動運転対応

・グリーンビジネスの拡大

② 海外営業部門

・地域統括会社(RHQ:Regional Headquarters)を中核としたグループ管理体制の構築

・選定した重点地域・市場・顧客の開拓と営業推進

・海外人材・グローバル人材の育成とSDGsへの取組み推進

③ 製造部門

・成長市場におけるものづくり技術開発強化

・生産・開発体制の拡充

・製造基盤の整備と強化

④ 管理部門

・成長するグローバルビジネスに向けた経営基盤の整備

・サステナビリティ経営の推進による企業価値の向上

・コンプライアンスの徹底とガバナンスの深化

6.財務戦略

① PBR改善に向けた取組み

 資本コスト・資本収益性を十分意識しながら、成長の原資となる収益・キャッシュを事業活動により継続的に創出し、適切なキャッシュアロケーションにより、企業価値の 向上(PBRの改善)を実現いたします。

② 資本効率の向上 

 資本コストを上回るROE10%以上を安定的に創出し、企業価値の向上を図り、PBR1倍超 の早期実現につなげます。直近では、自己資本の増加と収益性の低下によりROEは下傾向にあり、収益力の強化と適正な自資本の 維持を図ります。

③ キャッシュアロケーション

 営業活動により創出するキャッシュ・フローのなかで、財務健全性を確保しつつ投資と株主還元に適切に配分いたします。投資においては、基盤事業の強化、新市場・新領域に向けた投資に加え、人財投資やカーボンニュートラルに関わる投資を積極的に行ってまいります。

7.株主還元方針(株主還元の拡充)

 当社は、株主に対する利益還元を経営の重要課題の一つとして位置付け、業績の進展を勘案しながら、継続的かつ安定的な利益還元に努めることを基本方針としています。具体的には、1株当たり年間配当額100円を下限として、連結配当性向50%以上を目途に持続的な業績向上を通じた利益配分の増加に努めてまいります。また、自己株式の取得は、中長期的な投資計画、市場環境および資本の状況などを総合的に勘案し、検討してまいります。第4次中期経営計画では、最終年度の2026年8月期までは、上記の株主還元方針を適用します。

8.経営目標

達成すべき目標

 2023年8月期

第4次中期経営計画

実績 ①

2024年8月期
予算

 

2026年8月期
目標 ②

増加率 ②/①

売上高

761億円

720億円

900億円

 118.2%

営業利益

49億円

35億円

58億円

116.1%

親会社株主に帰属する
当期純利益

35億円

25億円

42億円

117.2%

海外売上高

(仕向地別)

324億円

280億円

400億円

 123.2%

海外セグメント利益

27億円

17億円

30億円

 110.1%

ROE

9.5%

6.3%

10.0%以上

 ー

9.サステナビリティ経営
  4つのマテリアリティ(①気候変動への取組み、②豊かな社会の実現、③働きやすい環境の整備、④経営基盤の強化)をサステナビリティ経営の軸として、成長市場におけるビジネスの拡大やエンジニアリング力の拡充、ダイバーシティ推進のほか、ガバナンス体制の強化により、ウェルビーイング(幸福感)の実感できる会社を目指して更なる企業価値向上に取組んでまいります。

PR
検索