企業日本エマージェンシーアシスタンス東証スタンダード:6063】「サービス業 twitterでつぶやくへ投稿

  • 早わかり
  • 主な指標
  • 決算書
  • 株価
  • 企業概要
  • 企業配信情報
  • ニュース
  • ブログ
  • 大株主
  • 役員
  • EDINET
  • 順位
  • 就職・採用情報

企業概要

 当社グループの経営方針、経営環境及び対処すべき課題等は、以下のとおりであります。

 なお、文中の将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において当社グループが判断したものであります。

(1)経営方針・経営戦略等

①会社の経営の基本方針

 当社グループのサービスは日本人の視点に立った、細やかな「ジャパンスタンダード」のアシスタンスです。グローバル化が進む今日、日本人のお客様のみならず世界のお客様へ一人一人の気持ちになって真に求められているサービスを提供していく必要があると考えております。

 ウィズコロナにおける社会経済活動が活性化する中で、お客様が世界のあらゆる場所で活躍される機会が増えるとともに、慣れない場所での自然災害や、テロなど予期しない出来事に遭われる可能性が高まります。また、今般の新型コロナウイルス感染症のような新たなパンデミックが起こる可能性も十分に考えられます。このような事態に迅速に対応するために、世界の隅々までサービスを提供できるオペレーション能力の向上とサービス体制を構築しつつ、アウトバウンドやインバウンドの医療アシスタンス体制や運用コストの見直しを行い、組織再編を進めるとともに、少数精鋭化の業務運営を目指します。

 また、厚生労働省の受託事業から得た経験やノウハウを生かし、新規事業の立ち上げと拡大に注力してまいります。

 遠隔診療やヘルスケア市場の拡大は続き、多くの企業が新規に参入してくるものと思われる中、当社におきましてもヘルスケア市場への取り組みをより一層強化し、収益の計上を目指します。データやデジタル技術を活用したDX化への取り組みについても、早急に進め、ビジネスモデルの変革を目指します。

②中長期的な会社の経営戦略

 成長シナリオを進めていくために、環境の変化に影響を受けることなく安定した利益の確保ができる企業体質の確立が経営の重要課題であると認識しており、以下の施策を実践してまいります。

(医療アシスタンス事業)

 ウィズコロナにおける社会経済活動が活性化する中で、当社グループの主力事業である海外旅行保険及びクレジットカードに付帯する医療保険に係るアシスタンス事業の一層の拡充を目指します。顧客への世界最高品質のサービス提供を追求することで顧客満足度の一層の向上を図り、高い信頼を得ることが目標です。加えて、国内外の医療機関とのより一層の関係強化を図り、顧客に対して信頼性が高く、よりきめ細かい医療アシスタンスサービスを提供してまいります。

 また、医療アシスタンスサービスだけでなく、昨今のテロやデモ・暴動など、世界各国において多様化、高度化、複雑化するセキュリティ・リスクへの対応が求められております。このニーズに対応し、当社グループは医療アシスタンスとセキュリティアシスタンスをセットとしたサービスによる「トータルリスク管理」を支援していきたいと考えております。

 ウィズコロナにおける社会経済活動が活性化する中で、日本医療の国際展開を支援・促進する事業において、外国人患者の受入支援事業を中心に着実な売上増加を見込んでおります。当社は多くの医療機関が利用する「医療渡航支援企業」にも指定されていることで認知及び信頼を獲得しており、訪日医療患者の数も一層増加していくことが予想されます。

 また、救急救命アシスタンス事業は、民間企業等が海外の僻地で取り組む大規模建設工事現場にサイトクリニックを設置し、医師・看護師・救急救命士が常駐して現地医療体制を構築し、病人や怪我人の対応を行うサービス(EAJプロジェクトアシスト)を展開しております。世界的な新型コロナウイルス感染症の影響を受け、現場サイトでの感染予防・感染対策を行う日本人医療者派遣の需要が拡大し、2018年より受注しているバングラデシュ事業を順調に運営してまいりました。これらの事業でのノウハウを蓄積し、今後のプロジェクトアシスト事業の拡大、成長を目指します。

(ライフアシスタンス事業)

 ライフアシスタンス事業については、これまでに培ったノウハウや既存顧客から獲得している高い信用を生かし、高品質のサービス提供を武器に事業拡大を進めます。

(2)目標とする経営指標

 当社グループは、事業の継続的な拡大を通じて、企業価値を向上させていくことを経営の目標としております。経営指標としては利益の確保に加え、現金の動きを把握するキャッシュ・フロー経営を重視するとともに、資本効率の観点から、ROE(自己資本利益率)向上による企業価値の増大に努めてまいります。

(3)経営環境及び優先的に対処すべき事業上及び財務上の課題

①経営環境

 2024年度の社会環境を展望すると、ウィズコロナにおいて社会経済活動が世界的に再活性化することが見込まれます。一方で国際紛争及び円安の長期硬直化による食料・資源・エネルギー価格の高騰、人件費の上昇によるコスト・プッシュ型のインフレ圧力などが懸念されます。またコロナ禍を経て、社会の健康志向、危機管理志向はより一層高まっていくと思われます。

②優先的に対処すべき事業上及び財務上の課題

 当社グループの事業環境については、これらの社会経済活動の活性化や健康志向・危機管理志向の高まりを受けてアシスタンス事業全般にコロナ禍以前以上に需要が高まり、当社グループにとって大きなチャンスの到来が想定されます。これらの需要をしっかりと捉えるとともに、高収益を確保できる事業構造への転換が急務であり、運用プロセス等の見直しの継続と抜本的な組織の統廃合等による効率的な組織運営が必要不可欠であると考えております。

 また、当社グループの強みを活かした「医療アシスタンス」、「ライフアシスタンス」に続く新しい事業の柱の構築が急務であると考えております。

 経営方針・経営戦略の基本方針に基づき、成長シナリオを進めるための経営戦略上の施策に関連して上述の喫緊の課題への対応の具体的な施策として、2024年度は主として以下の経営方針、事業セグメント別の事業方針を掲げ、優先的な事業推進に取り組んでまいります。

<経営方針>

A.既存顧客満足度の向上

 ・業務品質の向上を伴う現場力の強化により、顧客満足度を高め、契約の維持及び囲い込みを図る

B.既存事業の少数精鋭化

 ・抜本的な組織再編・統廃合を断行し、業務運営体制を再構築する

C.DX化による仕事のやり方の抜本的改定

 ・オペレーション部門AI導入プロジェクトを積極推進する

D.新しいビジネス分野の構築

 ・医療アシスタンス、ライフアシスタンスに続く新しい事業の柱を構築する

E.採算性を考慮したビジネススタイルの徹底

 ・独立採算制を最重要視し、将来性・成長性の見込める事業への投資による企業規模の拡大を図る

<事業方針(セグメント別)>

A.医療アシスタンス事業

(a)アウトバウンド

 ・小規模で分散したオペレーション機能を集約し規模のメリットを獲得

 ・近代的コールセンター運営のためのAI導入による情報インテグレーションの再構築

(b)インバウンド

 ・海外NW機能を活用した新規クライアント開拓営業を強化

 ・対応品質の向上及び収益性改善のためのフィー体系の見直し

(c)渡航医療・ヘルスケア(医療ツーリズム)

 ・市場ニーズに即した集客活動強化と日本での医療機関とのコーディネート機能強化

 ・海外エージェント網の拡充

(d)企業/学校法人営業

 ・コーポレート商品の付加価値向上及び顧客数拡大に向けた販売強化

 ・学校法人向け商品(OSSMA)のシステム再開発および収益拡大

B.ライフ・ノンメディカルアシスタンス分野

(a)ライフアシスタンス

 ・コンシェルジュ事業の採算性検証により適正価格・適正条件での継続受注

 ・業務品質の向上による顧客満足度の維持および囲い込み

(b)ノンメディカル

 ・既存契約及び新規契約の内容の見直し

 ・既存コンシェルジュのオペレーション基盤を有効活用できる新規ビジネスの獲得

C.新規事業分野

(a)新規ビジネス

 ・国内外をターゲットとしたハイエンドなヘルスケア・ウェルビーイング事業の展開

 ・専門性の高いセキュリティ・リスク管理事業や災害対応等で新機軸を創設

 また、外部環境の変化に迅速、柔軟に対応するために健全性を重視した財務基盤の強化を図ってまいります。

 なお、財務基盤の強化に係る基本的な考え方及び施策等の状況につきましては、「4 経営者による財政状態、 経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析 (2)経営者の視点による経営成績等の状況に関する分析・検討内容 ②キャッシュ・フローの状況の分析・検討内容並びに資本の財源及び資金の流動性に係る情報」に記載のとおりであります。

 なお、今後の当社グループの経営・事業環境及び業績動向をしっかりと見極めつつ、適宜計画の見直しと必要な施策を実施してまいります。

 末筆ながら、この度の令和6年能登半島地震により被災された皆様に心からお見舞い申し上げますとともに、一日も早い復旧、復興が叶いますようお祈り申し上げます。

PR
検索