企業保土谷化学工業東証プライム:4112】「化学 twitterでつぶやくへ投稿

  • 早わかり
  • 主な指標
  • 決算書
  • 株価
  • 企業概要
  • 企業配信情報
  • ニュース
  • ブログ
  • 大株主
  • 役員
  • EDINET
  • 順位
  • 就職・採用情報

企業概要

 文中の将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において当社グループが判断したものであります。

(1) 経営方針

 当社グループは、「化学技術の絶えざる革新を通じ、お客様が期待し満足する高品質の製品・サービスを

 世界に提供し、環境調和型の生活文化の創造に貢献する」ことをPURPOSE[経営理念]としております。

2021年度以降は、新たに策定した中期経営計画「SPEED 25/30」(2021~2030年度)で掲げるVISIONに基づき、

 企業活動を推進しております。

(2) 経営環境

 当連結会計年度におけるわが国経済は、新型コロナウイルス感染症の影響が残る中でも、行動制限が緩和され

 経済活動に持ち直しの動きが見られましたが、エネルギー価格の高騰や物価上昇に加え、ロシアによる

 ウクライナ侵攻の長期化、及び円安の進行など、先行きが不透明な状況は継続しています。

 このような状況下、当社グループは、機能性色素・機能性樹脂・基礎化学品・アグロサイエンス・物流関連等

 の各分野において、独自の技術力やネットワークを活かし、研究開発・生産・販売部門が三位一体となり、

 お客様の多種多様なご要望に対応し、常に高品質の製品やサービスを提供してまいります。

 当社グループの力をさらに高めるために、今後も、コスト競争力・収益力・リスク抵抗力に対し優位性を

 持った当社グループの経営基盤を構築すべく、以下に述べる中期経営計画を達成していく所存であります。

(3) 優先的に対処すべき事業上及び財務上の課題

 当社グループは、2021年度を初年度とする中期経営計画「SPEED 25/30」を開始しています。

「SPEED 25/30」は、その策定にあたって前中期経営計画の課題を踏まえつつ、200年企業を目指す

 当社グループが、不透明な今後の10年間でどの様に成長を実現していくか?を念頭に置きました。

 予測が難しい中でも、2030年度までの「メガトレンド」を意識し、10年後の「ありたい姿」を設定。

「バックキャスト」に基づき、今後10年間の当社グループの成長シナリオを策定したものとなっています。

[「SPEED 25/30」のVISION]

 目指す企業像

 スペシャリティ製品を軸としたオリジナリティにあふれるポートフォリオと環境に優しいモノづくりで、

 持続可能な社会の実現に貢献する企業

[「SPEED 25/30」のメッセージ]

 保土谷化学グループは

     S:スペシャリティ製品を軸としたオリジナリティにあふれる

     P:ポートフォリオを構築し

     E:エンゲージメントの向上による

     E:ESG経営の推進と

     D:DXによる競争力強化で

 目指す姿(2025年度)・ありたい姿(2030年度)にスピーディーに変わっていきます

 先行きを見通すことが難しい時代の中、まずは、当社グループが2030年度に理想とする姿を「ありたい姿」と

 定め、「バックキャスト」で10年間のシナリオを策定。その中間地点として2025年度の「目指す姿」を

 描きました。

[2030年度のありたい姿]

項目

「ありたい姿」

 

 

 

事業強化

事業ポートフォリオが適切に構成されている

DX

 

 

推進

 

 

 

 

規模拡大

グローバル市場に新製品が継続して創出されている

 

 

 

 

効率化

高い生産性を実現している

 

 

 

 

従業員視点

働きがいが向上している

 

 

 

 

社会的視点

SDGs 達成に貢献し、環境に優しいを実現している

 

 

 

 

 

株主視点

長期に継続して安定的な配当を実現している

[2025年度までの目指す姿]

項目

「目指す姿」

 

 

事業強化

・「戦略事業」「基盤事業」それぞれの持続的な成長を実現

⇒選択と集中を進め、新たなポートフォリオを構築

 

 

 

 

新製品創出

・戦略事業の技術革新を推進し、事業拡大に貢献

・研究開発テーマの早期事業化

・新たな領域展開のために研究開発テーマの持続的な創出

 

 

 

 

生産性向上

・新製品を速やかに立ち上げる体制の完備

・環境に優しい製品を、常に高い生産性で、安全・安定に、生産

 

 

 

 

経営基盤強化

・組織能力の向上

・働きがいの向上

・社会的価値の台頭への対応

・財務面でのさらなる改善

・業務効率の向上

 

成長に資する「戦略投資(事業〈M&A含む〉・設備・IT・インフラ)」の実行

「サステナビリティの推進」 「DXの推進」

 上記、「2025年度までの目指す姿」の実現に向けた、事業面での進捗は下記のとおりです。

[機能性色素セグメント]

・従来の「有機EL事業部」と「カラー&イメージング事業部」を、「有機・光デバイス材料事業部」と

「色素材料事業部」として再編(2023年4月~)

 有機・光デバイス材料事業部内に「先端材料営業部」も新設し、新たなポートフォリオの構築を推進

・有機EL材料

 -新製品の開発と採用がさらに促進。中国への開発営業を再開

・バイオ材料

 -韓国・SFC社がバイオ棟を建設中。将来的には「製薬用オリゴ分野」への展開を目標

・アルミ着色用染料

 -環境対応型製品の上市に向け、試作製品の製造等により対応中

[機能性樹脂セグメント]

・樹脂材料

 -バイオPTGの販売が加速。特殊グレードの開発も進展

・特殊化学品

 -ホスゲン誘導体の医薬向け及び剥離剤向けが拡大。具体的な増設検討へ

[基礎化学品セグメント・アグロサイエンスセグメント]

・環境重視型農業資材への展開を加速

 -朝日アグリア株式会社と新たな農業資材の研究開発にかかる共同開発契約を締結

[物流関連セグメント]

・新たに開始したISOタンクコンテナ保管事業が拡大中

 上記の進捗を踏まえ、当社グループの「2025年度までの目指す姿」に向けて、2023年度以降も、引き続き、

 下記の重要施策に取り組みます。

 〔事業強化〕

  ・有機EL:技術サービス拠点の設置(顧客との関係性強化、技術紹介)

  ・環境対応型アルミ着色用染料の上市

  ・バイオPTGの上市

  ・農業用過酸化物の事業拡大

 〔新製品創出〕

  ・有機EL、環境対応型アルミ着色用染料、新規ポリオールの開発推進

  ・有機正極材料、有機太陽電池材料、近赤外線吸収材料の新規テーマの探索を推進

 〔生産性向上〕

  ・アルミ着色用染料の増産体制の確立

  ・ホスゲン誘導体の増設検討と推進

  ・新製品開発に資する試作専用設備の設置

  ・原単位削減のコストダウン

 〔経営基盤強化(DXの推進)〕

  ・業務改革の推進と基幹システムの更改に向けた各種検討の推進

 経営目標(財務目標)

連結

2022年度実績

2023年度予想

2025年度経営目標

売上高

433億円

470億円

500億円

営業利益

37億円

39億円

75億円

営業利益率

8.5%

8.3%

15%

ROE

5.3%

9%

 経営目標(非財務目標)

連結

2021年度実績

2025年度経営目標

エネルギー原単位

0.698kl

売上高・百万円当たり

0.606kl

売上高・百万円当たり

二酸化炭素排出量原単位

1.1759t

売上高・百万円当たり

0.868t

売上高・百万円当たり

産業廃棄物発生量

2,746t

前年度発生量以下

ESG評価スコア(FTSE Russell 評価)

2.7(2022年度実績)

3.7

エンゲージメントスコア

スコアの段階的向上

女性管理職比率

11%(2022年度実績)

13%

※一部を除き、2022年度実績は集計中であり、本年度発行の統合報告書にて開示予定です。

PR
検索