企業兼大株主オークマ東証プライム:6103】「機械 twitterでつぶやくへ投稿

  • 早わかり
  • 主な指標
  • 決算書
  • 株価
  • 企業概要
  • 企業配信情報
  • ニュース
  • ブログ
  • 大株主
  • 役員
  • EDINET
  • 順位
  • 就職・採用情報

企業概要

 労働人口の減少とデジタル革新技術の進展がもたらす社会変化と共に、地政学リスクの高まり、新型コロナウイルス感染症の拡大、そして気候変動への対応などにより、産業構造の変化がグローバルに急速に進んでいます。

 感染症の拡大や頻発する大規模な自然災害に対し、自動化・省人化、製造拠点の分散など、ものづくりの強靭化が求められ、経済安全保障の観点からも、サプライチェーンの再編・複線化、製造拠点の再配置など、リスク対応が一層重要となってきています。

 そして多様化する顧客要求や環境対応に伴う脱炭素化の流れにより、ものづくりのあり方は変革が求められております。

■ ビジネスモデル「総合ものづくりサービス」

 製造業全体が大きな転換点に差し掛かる中、当グループは、工作機械を制御する数値制御装置(NC装置)を自社開発する世界有数の総合工作機械メーカーとしての強みを活かし、「機電情知」(機械、電気(制御)、情報、知識創造)の融合技術を基盤に、ものづくりをトータルで支援、提供するというトータルレスポンシビリティの思想のもと、「総合ものづくりサービス」を提供しております。

「総合ものづくりサービス」は、独自のスマートマシン(知能化・AI技術を搭載した工作機械)だけでなく、加工技術、そして自社工場で培ってきたスマートファクトリー構築のノウハウをスマートファクトリーソリューションとして提供していくこと、そしてさらには工場全体の自動化・工場運営支援を提供する「ものづくりDXソリューション」まで個々のお客様におけるものづくりのライフサイクル全体において課題を解決し、新たな価値を提供します。そして労働人口減少や脱炭素社会の実現等、社会課題の解決に貢献すると共に、当グループとしての成長を図り、「世界の製造業における社会課題を解決する企業」を目指してまいります。

■ 中期ビジョン

「『ものづくりサービス』の力で、社会に貢献する」という存在意義(Purpose)の実現に向け、基本戦略(Basic Strategy)として、スマートマシンからスマートファクトリーソリューションを徹底的に強化しながら、ものづくりDXソリューションの展開の加速を進めてまいります。

 世界の課題解決の需要に応えること、 そしてものづくりの課題解決を通じてお客様に貢献することが当グループの成長につながります。その上で、成長産業、強みの産業を大きくカバーすることによる成長、さらにグローバル70(海外売上高比率70%以上)の実現を目指して、グローバル市場における成長を掛け合わせ、当グループの中長期的な成長を図ってまいります。

 中期ビジョン


■ 中期経営計画の基本方針と重点的な取組み

 中期ビジョンの達成に向けて2023年度~2025年度の中期経営計画では、5つの基本方針を定め、収益性の向上を図ると共に、需要変動に左右されにくい事業構造・企業体質の構築を進めてまいります。そして事業活動を通じて社会課題を解決することで、新たな価値を生み出し、当グループの持続的成長、企業価値向上につないでまいります。

 

中期経営計画の基本方針

主な狙い

ものづくりDXソリューションの展開

付加価値の

追求

グローバル70の達成

需要変動への

耐性強化

経営基盤の強化

高付加価値・

高効率経営の実践

連結グループ全体での資本の最適化

投下資本の

最適化

社会へ貢献するESG経営の実践

持続的社会への

貢献

 中期経営計画における重点的な取組み

①ものづくりDX

 ソリューションの展開

ものづくりの課題を解決する技術、製品の展開

・Green-Smart Machineの展開

・新CNC「OSP-P500」の展開

コア事業の高付加価値化

・5軸制御マシニングセンタ、複合加工機の販売推進

・スマート加工セルのグローバル展開

新規ビジネスの拡大

・「ものづくりコンサルティング」の展開

②グローバル70の達成

強固な代理店網を活かした顧客基盤の拡大

・「個客」提案による差別化と顧客の囲い込み

・高い汎用性が特長のオークマスマートマシンを多様な産業・顧客に幅広く展開

・アジア・インド市場への取組み強化

③経営基盤の強化

成長への基盤強化

・Green-Smart Machine、スマート加工セルへのリソースの集中

・サプライチェーンマネジメントの強化

・人的資本の強化、多様化

④連結グループ全体での

 資本の最適化

効率的な事業運営の強化

・グローバル経営管理体制の強化

⑤社会へ貢献するESG経営

 の実践

ESG経営の実践

・2030年度までに連結グループ全体でのScope1、Scope2における

 カーボンニュートラル化の達成

・人的資本投資の拡充

・ガバナンスの強化

■ 目標とする経営指標

当グループは、中期ビジョンにおいて2030年度の連結売上高を3,000億円とし、最も重要な経営指標として連結営業利益率15%を目指すものとしています。その中間地点として2025年度に達成を目指す経営目標としては、中期経営計画の基本方針に基づく取組みを展開して収益力強化と高効率経営の実践を図り、連結売上高2,500億円、連結営業利益率13~15%、ROEを10%以上とする目標を設定いたしました。

 株主還元の方針としましては、安定した財務基盤と将来の成長に向けた投資枠を確保しながら、平均して総還元性向35%以上を実施してまいります。また、フリーキャッシュフローの状況に応じて、投資のタイミング、財務の健全性、キャッシュの保有レベルを加味しながら、追加的な株主還元も柔軟に行う考えです。

PR
検索